JPS6314960Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314960Y2
JPS6314960Y2 JP1979182266U JP18226679U JPS6314960Y2 JP S6314960 Y2 JPS6314960 Y2 JP S6314960Y2 JP 1979182266 U JP1979182266 U JP 1979182266U JP 18226679 U JP18226679 U JP 18226679U JP S6314960 Y2 JPS6314960 Y2 JP S6314960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
aeration
septic tank
inflow
water surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979182266U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698395U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979182266U priority Critical patent/JPS6314960Y2/ja
Publication of JPS5698395U publication Critical patent/JPS5698395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314960Y2 publication Critical patent/JPS6314960Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、活性汚法による汚水浄化用の浄化
槽に関する。
従来の浄化槽は、一般に浄化槽本体を1枚の仕
切板で仕切り、前方側を大容量の曝気室に、後方
側を小容量の沈澱室に形成する構成が採られてい
る。そして、この種の浄化槽本体は、狭い敷地内
に設置することが多い関係で全体として長方形状
に形成される。そして、その幅には限界がある。
従つて、曝気室の容量を拡大しようとすると、浄
化槽本体をさらにその長手方向に延長することに
なる。ところが、そのようにすると、曝気室の形
状が長方形状となつてしまつて曝気撹拌効果が著
しく低下する欠点がある。
この考案は、以上のような欠点を除去するもの
で、長方形状の浄化槽本体を2枚の仕切板で長手
方向に3分割することにより中央部にほぼ正方形
状の曝気室を設けることにより曝気撹拌効果を著
しく向上させると共に、所定の仕切板によつて汚
水流入時のみ硝化液の循環返送を行い流入混合室
で脱室処理を行う浄化槽を提供することを目的と
する。
以下、この考案の一実施例を第1図から第3図
を参照して説明する。
図中、1は例えば強化繊維プラスチツク
(FRP)等で形成された浄化槽本体で、上部体a
と下部体bがフランジ部5の部分で一体的に接続
されている。上部体aの部分は、前面側に流入管
3の先端が突入され、後面側には流出管4の一端
が嵌挿されている。また、下部体bの前端側と後
端側は、それぞれ中央側に向けて傾斜されてい
る。
そして、上記浄化槽本体1内には、ちようど下
部体bの底部平面部cと傾斜部dとの境界部上方
に位置して2枚の仕切板6,7が下部を開放した
状態で垂直に設けられている。これらの仕切板
6,7によつて、浄化槽本体1内は、3室に分割
されている。そして、その中央部の部分を曝気室
Bとし、前方側が流入混合室A、後方側が沈澱室
Cにそれぞれ形成されている。又各室は、下部の
開放部を介して相互に連通されている。
上記曝気室Bの上方には、曝気装置9が取付装
置8を介して浄化槽本体1の天井部2に設けられ
ている。天井部2には、又内部を点検するための
蓋部10も形成されている。
一方、上記沈澱室Cは、仕切壁11によつて、
第1の沈澱室C1と第2の沈澱室C2とに分割され
ている。仕切壁11の上端は、2枚の仕切板6,
7の上端より高く形成されている。そして、上記
第2の沈澱室C2には、上記流出管4の開口端に
臨んで消毒室Dが形成される。仕切壁6は第3図
に示すように、取り付け用長孔6bの設けられた
調整板6aをボルト6cで取り付けることによ
り、上端の高さを調整できるようになつている。
仕切壁7も同様の構成にすることができる。
次に以上の動作を説明する。今、流入管3より
供給される汚水は先ず混合室Aに供給され、仕切
板6の上端を越えて矢印のように溢流してくる曝
気室B内の液と混合される。そして、混合室Aで
汚水中の油分等を浮上させるとともに曝気室内で
十分硝化された液と流入水を接触させることによ
り脱窒作用を実現する。脱窒作用は、間欠的に流
入する汚水が流入時に生じる循環流によつて、硝
化液と混合し、非流入時に酸素を消費させて溶存
酸素濃度をほぼゼロにすることによつて行う。
この点が曝気混合液を常時返送する場合と根本
的に異なる。常時返送では、曝気混合液の循環量
を少量のためその調整が非常に困難であり、ま
た、少量ずつの返送では流入汚水と曝気混合液の
接触が十分行われず、脱窒が効果的に行えない。
さらに、流入汚水がない間に、混合室内は好気
的条件に変化していくので、汚水が流入した時、
室内のD0(溶存酸素)によつて流入汚水中の水素
供与体の多くが酸化されてしまい効果的な脱窒が
行えない。
また、循環量が多くなると混合室が好気的状態
となつてしまい溶存酸素の存在により脱窒は全く
起こらなくなるという事態も生ずる。
これに対して、この考案では汚水流入時にのみ
硝酸化が進んだ曝気混合液が返送されるので、そ
の時混合室内に硝酸流入汚水中の水素供与体とし
てのBODおよび曝気混合液中の微生物が存在し、
また汚水が流入する一時期を過ぎれば、曝気混合
液の返送が停止し、酸素の供給が断たれるので、
溶存酸素がすみやかになくなり、効果的な脱窒が
確実に行える。
このようにして、混合作用を受けた汚水は仕切
板6の下方より次に曝気室Bに移送される。
曝気室Bでは、曝気装置9を利用して撹拌によ
るエアレーシヨンが行われ、汚水中に酸素の供給
がなされる。この場合、曝気室Bの形状は第2図
に示すように2枚の仕切板6,7によつて整形さ
れて、略八角形状となつている。従つて、曝気室
内全体が有効に曝気撹拌される。
曝気後の汚水は、仕切板7を越えて第1の沈澱
室C1に移流する。この循環流により、沈澱室C1
の水面部にスカムが発生滞留することを防止でき
るが、仕切壁7は、水面上に十分突出し、汚水が
この上方を越えられないようにしてもよい。そし
て、その中の汚泥分は沈澱されるとともに分離液
は仕切壁11の下方より第2の沈澱室C2に移流
する。そして、消毒室Dで消毒された後に流出管
4より流出する。この場合、移流時の消毒室Dの
抵抗で沈澱室Cと曝気室Bの液面が上昇し、その
結果として上記混合室Aへの曝気液の溢流が発生
する。
消毒室Dに、高さ調整可能な三角せきなどを設
け、流入時の水位上昇の程度を調整してもよい。
以上のように、この考案によれば長方形状の浄
化槽本体を2枚の仕切板によつて長手方向に3分
割し、その中央部に曝気室を形成するようにした
ので、2枚の仕切板の位置を変えることによつて
曝気室を曝気撹拌効果がもつともよい形状に任意
に整形することができる。特に所定高さの仕切板
によつて、汚水流入時にのみ硝化液(曝気液)の
循環返送を行い、流入混合室では浮上物の保留だ
けでなく脱室処理が行え、アンモニア性窒素等を
除去することにより、浄化機能の向上をはかるこ
とができる。
さらに、仕切板によつて、汚水流入時のみに混
合室内に曝気混合液が間欠的に返送されるので、
極めて効果的な脱窒が行える。
なお、上記曝気室は、上記のものに限るもので
はなく、例えば材が設置された接触ばつ気方式
のものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例による浄化槽の
断面図、第2図はその平面図、第3図は、仕切壁
の取付状態の斜視図である。 1……浄化槽本体、6,7……仕切板、A……
混合室、B……曝気室、C……沈澱室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形状の浄化槽本体を2枚の仕切板によつて
    長手方向に3分割し、中央部に曝気室を形成する
    とともにその両側に底部をそれぞれ上記曝気室に
    連通させて流入混合室と沈澱室とを形成し、上記
    曝気室と流入混合室との仕切板は、通常時は水面
    上に突出し、汚水の流入時のみ水面下に没するよ
    うな高さだけ水面上に突出させ、間欠的に流入す
    る上記汚水の処理を行う浄化槽。
JP1979182266U 1979-12-28 1979-12-28 Expired JPS6314960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979182266U JPS6314960Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979182266U JPS6314960Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698395U JPS5698395U (ja) 1981-08-04
JPS6314960Y2 true JPS6314960Y2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=29692601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979182266U Expired JPS6314960Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314960Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698395U (ja) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3907672A (en) Aerobic sewage digestion system
CA1332249C (en) Waste water treating process
PL186772B1 (pl) Sposób i urządzenie do oczyszczania ścieków
JPS6314960Y2 (ja)
JPH0233438B2 (ja)
CN217676998U (zh) 一体化限氧脱氮装置
JPS6223596Y2 (ja)
JPH0414160Y2 (ja)
US4663038A (en) Side channel clarifier
JP2561317B2 (ja) 浄化槽
JP2579122B2 (ja) 汚水の処理装置
US4915829A (en) Activated-sludge aeration system
US4938867A (en) Configuration of aeration chamber for an activated-sludge sewage treatment system
CN212982741U (zh) 一种垃圾渗滤液生化处理系统
JPS6254558B2 (ja)
JPS6110800Y2 (ja)
JPH0694036B2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
CN207646009U (zh) 一种六段生化污水处理池
CN208166670U (zh) 一种七段深度脱氮污水生化池
JP2000279992A (ja) 廃水処理方法および装置
JPS6246474Y2 (ja)
JPS5837512Y2 (ja) 汚水浄化槽
JP2000279993A (ja) 廃水処理方法および装置
JPH11300381A (ja) 活性汚泥濃度調整型ばっ気・沈殿槽
JPS643519Y2 (ja)