JPS6125695A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPS6125695A
JPS6125695A JP14672284A JP14672284A JPS6125695A JP S6125695 A JPS6125695 A JP S6125695A JP 14672284 A JP14672284 A JP 14672284A JP 14672284 A JP14672284 A JP 14672284A JP S6125695 A JPS6125695 A JP S6125695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sewage
aeration
vessel
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14672284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340598B2 (ja
Inventor
Tomio Suzuki
富雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority to JP14672284A priority Critical patent/JPS6125695A/ja
Publication of JPS6125695A publication Critical patent/JPS6125695A/ja
Publication of JPS6340598B2 publication Critical patent/JPS6340598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は交代で曝気、沈殿処理を行う二槽−組の汚水
処理において、曝気、沈殿の切シ換え時でも十分な沈殿
時間を確保でき、効果的かつスムーズな汚水処理が行え
る汚水処理装置を提供することを目的とする。
〔従来技術〕
最近、下水のように連続的に排出される汚水の処理とし
て2槽1組の処理槽を有し、交代で曝気、沈殿を行い、
汚泥返送を不要とした処理装置が提案されているが、処
理工程を曝気から沈殿へ切り換えた場合、沈殿処理が完
了し、処理水が放流できるようになるまで、放流が行え
ず効果的な処理が行えない等の欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記欠点を解消するためになされたものであ
って、二槽−組の処理槽を交互に曝気槽、沈殿槽として
用い、曝気工程中の処理槽から、沈殿工程中の処理槽に
所定量の活性汚泥が移行した時に処理工程および汚水の
流入を切シ換えるので汚泥の返送が不要であると共に、
沈殿工程中の槽の水位を曝気中の楕よシ低くすることに
よって、処理工程の切夛換え時であっても所定時間内は
沈殿中の檜への汚水が流入せず完全な静止状態での効果
的な沈殿処理が行える汚水処理装置を提供することを目
的とする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
この発明Fi第1図乃至第4図に示すように1連通部1
を介し−C接続された二槽−組の処理槽(4)、(B)
(以下A槍、B[という)と、このA槽およびB WK
79i定期間毎に汚水を順次切シ換えて流入させる汚水
切換部2とを有する。
上記Am、B槽は、例えばタイマーによって所定時間毎
、あるいは沈殿中の一方の檜の汚泥界面が所定の位置ま
で上昇した時、または、所定の量の流入があった時、若
しくは、曝気中の他方の槽のMLSS濃度が所定値まで
下がった時などの信号によって曝気と沈殿とを切シ換え
る。これと同時に汚水切換部2による汚水の流入も切シ
換えられる0 そして、A槽、B411a第1の実施例(第1図および
第2図)、第2の実施例(第3図および第4図)とも両
槽を仕切る隔壁3上部に開口された連通部1で連通され
ていると共に処理すべき汚水の流入口4および上澄液の
排出口5が設けられている。この排出口5には越流ぜき
6が設けられ、この越流ぜき6の位置は上記連通部1よ
り所定距離下方に形成されている。尚、この越流ぜき6
は、この位置より上方へ移動自在として、曝気中にSS
が流入しないようにしてもよい。
また、A槽、Bfflの底部には、曝気工程中に汚水に
曝気プロア(図示せず)からの空気を吹込むための散気
装置7が配設されている。
ここで、第1の実施例では、第1図および第2図のよう
に連通口1の近傍にバッフル8が設けられ、落下流入時
の乱れによる沈殿処理の悪化が防止できる。なお、バッ
フル8は連通口1を取り囲むような形状とし、ここに電
力返送型の予備沈殿室を形成してもよい。
また、第2の実施例では、第3図および第4図に示すよ
うに、気液混合液を噴射するジェット式の散気装[7が
汚水に矢印方向の旋回流を生起させるように配置されて
いる。
上記汚水切換部2け、A槽、B槽の流入口4にそれぞれ
接続され、上述のようにA槽、B槽のうち曝気工程にあ
る処理槽に、ポンプ9によって交互に汚水を流入させる
次に動作、作用について説明する。
処理すべき汚水は、汚水切換部2を通って曝気中の一方
の処理槽(この実施例ではA槽)へ流入され、ここで曝
気処理される。処理された暖気混合液は、第2図、第4
図のように連通部1を通じて、他の槽(この実施例では
B槽)へ流入し、ここで活性汚泥が沈殿されると共に、
上澄液が越流ぜき6を越えて排出口5から排出される。
この際、沈殿処理中の他方の槽内水位は、連通部1より
低いので、曝気混合液は落下して他方の槽へ流入する。
この落下流入によって、曝気混合液中に含まれている微
細な気泡は分離され、スカムが発生しにくくなる。また
第1の実施例のように、流入部の近傍にバックル8を設
けると、落下流入時の乱れKよる沈殿処理の悪化が防止
できる。
次に、タイマーによる所定時間毎、あるいは沈殿中の一
方の槽の汚泥界面の所定位置を越える上昇時、あるいは
異常時、例えば雨天時の設定値以上の汚水流入、若しく
は、曝気中の一方の槽のMLSS濃度の設定値以下の低
下などの信号によって、A檜、B槽の曝気と沈殿とが切
り換えられる。
これと同時に、汚水切換部2によって、汚水の流入も切
シ換えられ、この実施例ではB槽へ汚水が流入される。
ここで、いままで、沈殿処理を行っていた処理槽の水位
は、連通部1よりも低いので、水位が連通部1の高さに
上昇するまでの間(−)まり、連通部1に達する流入が
おるまで)、新たに沈殿処理を行っている檜(この実施
例ではA PI )には、曝気混合液の流入がなく、完
全な静置状態の沈殿処理が行える。そして、所定時間の
沈殿処理が行われた後、その槽(A槽)の排出口5のパ
ルプを開き上澄液排出が開始され、水位は越流ぜき6の
水位まで下がる。その後、上述のように、曝気中の槽(
この実施例ではB槽)から曝気混合液が沈殿中の槽(A
槽)へ流入し、処理が続行きれ、上述の処理がくり繰さ
れる。
ここで、汚水の流入する槽内の曝気を所定時間との、攪
拌を行ったり曝気時間を断続曝気とし、脱窒、脱リンを
促進するとよい。
〔発明の効果〕
以上のように1この発明によれば、二槽−組の処理槽で
交互に晧気、沈殿を行うので、汚泥のかき寄せおよび返
送が不要であると共に、沈殿工程中の槽の水位を曝気中
の檜より低くしであるので、処理工程の切り換えを行っ
た後の所定時間内は沈殿中の槽への汚水の流入がないの
で、完全な静止状態での沈殿が行える等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の平面図、第2図は同縦断
面図、第3図は他の実施例の平面図、第4図は同縦断面
図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一槽を曝気槽に、他の一槽を沈殿槽として用い、両槽を
    所定時間毎に交代させる二槽一組の処理槽と、この処理
    槽の上記二槽を連通させ、曝気中の上記一槽へ流入した
    汚水を曝気処理後、沈殿中の上記他の一槽へ流入させ、
    沈殿処理後、上澄液を放流させる連通部と、上記汚水を
    上記処理槽の二槽へ交代流入させる汚水切換部とを備え
    、上記連通部の位置を上記処理槽の上澄液放流位置より
    高くすることによつて、曝気中の該槽内水位を沈殿中の
    該槽内水位よりも所定量高くすることを特徴とする汚水
    処理装置。
JP14672284A 1984-07-17 1984-07-17 汚水処理装置 Granted JPS6125695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14672284A JPS6125695A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14672284A JPS6125695A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125695A true JPS6125695A (ja) 1986-02-04
JPS6340598B2 JPS6340598B2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=15414074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14672284A Granted JPS6125695A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171300U (ja) * 1984-10-18 1986-05-15

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281997A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Mayekawa Mfg Co Ltd 流体圧力発生装置及びその運転方法
JPH0538389U (ja) * 1991-10-24 1993-05-25 セイコー精機株式会社 真空ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171300U (ja) * 1984-10-18 1986-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340598B2 (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377485A (en) Apparatus and method for clarification of water using combined flotation and filtration processes
SU1507210A3 (ru) Устройство дл двухступенчатой очистки воды в слое взвешенного осадка
US5035795A (en) Modular clarifier with integral flocculator
JPS6115723B2 (ja)
PL186772B1 (pl) Sposób i urządzenie do oczyszczania ścieków
JPS6125695A (ja) 汚水処理装置
JPH0722749B2 (ja) 汚水処理装置
PL201522B1 (pl) Sposób biologicznego oczyszczania ścieków i oczyszczalnik biologiczny ścieków
JPH078719A (ja) ろ過装置
JPS6384695A (ja) 汚水処理装置
JPS62176597A (ja) 廃水の生物学的処理装置
JPH034991A (ja) 小型合併処理浄化槽
SU1245557A1 (ru) Установка дл флотобиологической очистки сточных вод
SU1011555A1 (ru) Установка дл очистки сточных вод
JPH04100596A (ja) 縦型浄化装置
JPS5930158B2 (ja) 汚水の処理方法
CA1074928A (en) Water treatment system
JPS6110800Y2 (ja)
SU1082773A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод
SU905201A1 (ru) Установка дл осветлени воды
JPS6246472Y2 (ja)
SU1139710A1 (ru) Отстойник-осветлитель
JPS586552Y2 (ja) 汚水浄化装置
SU1724602A1 (ru) Устройство дл глубокой очистки сточных вод
JPS5547187A (en) Waste water treatment equipment