JPS61107729A - パタ−ン形成法 - Google Patents

パタ−ン形成法

Info

Publication number
JPS61107729A
JPS61107729A JP22797484A JP22797484A JPS61107729A JP S61107729 A JPS61107729 A JP S61107729A JP 22797484 A JP22797484 A JP 22797484A JP 22797484 A JP22797484 A JP 22797484A JP S61107729 A JPS61107729 A JP S61107729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
pattern
inorganic material
change
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22797484A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shioda
明 潮田
Nagaaki Etsuno
越野 長明
Yasuyuki Goto
康之 後藤
Miyozo Maeda
巳代三 前田
Itaru Shibata
格 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22797484A priority Critical patent/JPS61107729A/ja
Publication of JPS61107729A publication Critical patent/JPS61107729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はパターン形成方法に係り、特に光ビームにより
被照゛財物の体積変化を利用した微細な凹凸パターン形
成方法に関する。
従来の技術 従来の微細パターン形成方法としては基板上にフォトレ
ジストの薄膜を形成し、例えば直径1μm程度に絞って
変調したレーザ光を該レジストに照射し露光させ1、次
に現像液に浸漬させフォトレジストの照射部を除去、あ
るいは残留せしめる方法がよく知られている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来方法では微細パターンを形成するためには基板
上に極めて厚さの薄いフォトレジスト層を形成しなけれ
ばならないが、その形成時にフォトレジスト層にピンホ
ールや他の欠陥が生じ易くなる。更に現像工程では現像
液の温度、濃度を均一に保持しなければならないがそれ
らの均一保持は非常に困難な作業である。
問題点を解決するための手段 上記問題点は本発明によれば基板上に無機材料層を形成
し、該無機材料層に光を照射することによって照射部分
に原子配列の変化による体積の膨張ないし収縮を生じせ
しめ凹凸パターンを形成することを特徴とするパターン
形方法によって解決される。
作用 上記本発明によればフォトレジスト薄層の形成工程及び
現像工程が不用となり従来の問題点を解消するものであ
る。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は本発明に係るパターン形成法の一実
施例を説明するための断面図である。
純度99.999%のTe、GeおよびSnをそれぞれ
石英アンプル中に入れ真空ポンプで10−’ Torr
以下に引きつつ該アンプルを封じる。これを1000℃
の電気炉に入れ5時間程度アンプルを振動させて材料を
よく攪拌し急冷した後そのアンプルを割り、混合合金化
されたTe+Ge及びSnの3元合金材料を取り出す0
次に第1図に示すように表面を研磨し、よ(洗浄した円
板状のガラス基板1を真空装置内に置き、これを回転し
つつタングステンポートに入れた上記材料を真空蒸着し
、Te、 Ge、 Snか為なる薄膜2を形成する。真
空度はlXl0−’〜2 Xl0−’Torr 、蒸着
速度は10人/分〜300人/分であった。膜厚は50
0〜20000人の間にありX線回折法により結晶性調
査の結果この薄膜2はほぼ非晶質状態にあることが確認
された。
次にこの円板を高速(300〜3000rpm)で回転
する回転台に載置し、この薄膜表面に集束したAr”イ
オンレーザ−からの光ビーム3を変調して照射した。波
長は488μmであり、集束用のレンズはX/A0.9
5のものを使った。照射されたビームは連続光および1
00KHz〜IOMIIZの周波数で変調されたパルス
光を使った。光の照射された非晶質部分は微細な結晶粒
が成長し、体積集積部4を形成し次2図に示すような凹
凸パターンを有する薄膜2を形成した。
照射光のパワーは円板の表面上で3〜30mWであり、
体積の収縮度は、パワー及び回転数に応じて、薄膜の膜
厚の数%〜十数%であった。
この方法により作られたパターン幅は非常に微細であり
、1μmはもちろん少なくとも065μmの幅の凹部が
安定に作られることがわかった。又凹部の表面も非常に
均一であった。
上記実施例は、原子配列の変化の例として、非晶質から
結晶への変化を取り下げたが、逆の変化    、7、
すなわち、結晶から非晶質への変化であってもよい。ま
た、非晶質と結晶間の変化に限らず、光照射により原子
配列が変化し、体積変化を起こすものであれば凹凸パタ
ーンを形成することができる。
また露光工程において、基板を回転する他にXYに動か
すようにしても良い。
末法に用いられる無機材料としては、上にあげたTe、
Ge、Snの3元合金の他に、Te−Ge合金、Te−
3e合金、A’s−3、As−3e 、 5b−S 。
5b−5e 、Te及びそれらに、Ge、V、Sb。
Pb  、Sn  、Bi  、Siを加えた合金でも
よい。
特にTeenSTeGeSnSTeSeは体積変化率が
大きく、初期膜厚の+数%にまで及ぶため、末法による
パターン形成に適している。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば現像工程が不要なので
工程の簡易化が図れ、しかもパターンの形状が露光条件
だけで調節できるので形状の均一性、信頼性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係るパターン形成法の一実
施例を説明するための断面図である。 1・・・ガラス基板、 2 ・・Te  r Ge + Snからなる薄膜、3
・・・光ビーム、   4・・・体積収縮部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板上に無機材料層を形成し、該無機材料層に光を
    照射することによって照射部分に原子配列の変化による
    体積の膨張ないし収縮を生じせしめ凹凸パターンを形成
    することを特徴とするパターン形成法。
JP22797484A 1984-10-31 1984-10-31 パタ−ン形成法 Pending JPS61107729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22797484A JPS61107729A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 パタ−ン形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22797484A JPS61107729A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 パタ−ン形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107729A true JPS61107729A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16869173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22797484A Pending JPS61107729A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 パタ−ン形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172604B1 (en) Method for depositing a micron-size metallic film on a transparent substrate utilizing a visible laser
Petkov et al. Photo-induced changes in the optical properties of amorphous As-Ge-S thin films
JPH0473387B2 (ja)
EP0020134A1 (en) Method of enhancing epitaxy and preferred orientation in films deposited on solid substrates
JPS61107729A (ja) パタ−ン形成法
JPS6126140B2 (ja)
US4498926A (en) Method for producing eutectics as thin films using a laser device as a heat source
JPH03174307A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
US4498923A (en) Method for producing eutectics as thin films using a quartz lamp as a heat source in a line heater
JPS60135938A (ja) パタ−ン形成法
JPH0845115A (ja) 光ディスク用原盤の製造方法
JPS60135951A (ja) パタ−ン形成法
JP2790654B2 (ja) プラスチックレンズ基板への二酸化チタン膜の形成方法
JPS60135939A (ja) パタ−ン形成法
JPH0210535A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPS60501501A (ja) 光電池用を例とする単結晶およびマクロ結晶層を製造するプロセスおよび装置
JPH0127999B2 (ja)
JPS5892227A (ja) 結晶欠陥のゲツタリング法
JP2625107B2 (ja) 露光用マスクの製造方法
JPS5953615B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH0333038A (ja) 板ガラスの表面改質法
JPH05144093A (ja) 光記録媒体用スタンパの製造方法
JPH0462453B2 (ja)
JPS63102310A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPH02194169A (ja) スパッタターゲットの製造方法