JPS61106891A - さく岩機用位置決め装置 - Google Patents

さく岩機用位置決め装置

Info

Publication number
JPS61106891A
JPS61106891A JP59228688A JP22868884A JPS61106891A JP S61106891 A JPS61106891 A JP S61106891A JP 59228688 A JP59228688 A JP 59228688A JP 22868884 A JP22868884 A JP 22868884A JP S61106891 A JPS61106891 A JP S61106891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
drilling
position information
point
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59228688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561437B2 (ja
Inventor
一基 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59228688A priority Critical patent/JPS61106891A/ja
Publication of JPS61106891A publication Critical patent/JPS61106891A/ja
Publication of JPH0561437B2 publication Critical patent/JPH0561437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、さく岩機を乗架するブームを所望の位置に迅
速に自動位置決めする装置に関するものである。
(従来の技術) ブーム構造を有するさく岩機の乗架装置は、人間の感覚
によくマツチした直角座標系とは異なる特殊な球面座標
系を有しているので、その位置を簡単な操作により指示
することが困難である。この点に鑑みて、本出願人は先
に、ブームに乗架したさく岩機の位置指定を、直角座標
系で入力可能な位置決め装置を提案している(特公昭5
7−51518号公報)。
その装置においては、直角座標系で入力されたさく孔パ
ターンをブームの座標系に変換するだめの変換手段を有
し、この変換手段の出力に基づき、ブームに乗架したさ
く孔機の位置決めサーボ制御を行うようにしている。上
記さく孔パターンは、所定の基準点を中心に設定されて
おり、さく孔作業にあたっては、まずブームをその基準
点に一致するように初期設定すれば、基準点を中心とし
てさく孔パターンに従ったさく孔が行われる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような位置決め装置においては、ブ
ームの初期位置がさく孔パターン等の位置情報の基準点
に正確に一致していないと、所望位置への正確なさく孔
ができない。例えば、さく岩機の製作時の誤差、あるい
はブームの作業台車への取付誤差等により、ブームの初
期位置と上記基準点との間にずれが生じていると、実際
のさく孔は、全てそのずれに影響されて、正確な位置に
行われなくなってしまう。
(問題点を解決するための手段) そのために、本発明では、第1図(A)に示すように、
さく孔点の位置情報をブームの座標系により表わされる
位置情報に変換する変換手段18を有すると共に、さく
孔点の位置情報の基準となる基準点と実際のブーム初期
位置とのずれ量を入力する入力手段15とそのずれ量に
基づき、さく孔点の位置情報を補正してブームの初期位
置を補正基準点とする位置情報を算出する補正手段17
とを有し、これら変換手段および補正手段を介して得ら
れた位置情報に基づき、ブームに乗架されたさく岩機の
位置決め制御を行うようにしている。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の好適な実施例につ゛
いて説明する。
第2図は本実施例におけるさく岩機のブーム乗架装置本
体の構造を示すものであり、第3図はブームの移動方向
を示すものである。図において、作業台車上に固定する
基台Fにブーム1の第1ブーム2の後端2aを回転自在
に軸支すると共に、該ブーム2の先端2bに第2ブーム
3の先端3aを回転自在に軸支し、該ブーム3の先端3
bにセルマウンティング4を介してガイドセル用のシリ
ンダ5を固定している。該シリンダ5にはフィードモー
タ6を後端に取り付けたガイドセルフを摺動自在に載架
して該シリンダ5の作動により上記ガイドセルフを前後
進させるようにすると共に、該ガイドセルフにロッド9
の先端にビット10を取り付けたさく孔機8を前後進で
きるように装着し、該さく孔機8のさく孔作業時に上記
フィードモータ6で前進作動させるようにしている。該
さく孔機8を乗架するブーム1は左右水平方向(X方向
)前後水平方向(Z方向)及び垂直方向(X方向)に変
位するようにしており、上記第1ブーム2と第2ブーム
3に夫々水平方向に作動させるブームスイング用のシリ
ンダ11とガイドセルスイング用のシリンダ12を取り
付けると共に、垂直方向に作動するブームリフト用のシ
リンダ13とガイドセルリフト用のシリンダ14とを図
示の如く取り付けている。
上記各シリンダ11〜14の作動量と該作動に応じて移
動するブーム先端位置(即ち、ガイドセルフの先端位置
)の関係を、第4図を参照して解析すると下記の通りと
なる。
尚、第1ブームの長さを!1、第2ブーム3の長さをβ
2第2ブーム3の先端よりガイドセルフの先端までの長
さを(即ち、ガイドセルフの移動量)βSとしている。
ブームが2軸上にあるとき、その先端は第4図(A)、
(B)中のP。の位置にある。まず、ブームスイング用
のシリンダ11とガイドセルスイング用のシリンダ12
とを作動し、そのロッドの伸長により水平面(図中x−
z面)に第1ブーム2をθい第2ブーム3を03だけ移
動すると、上記P。点はP、点に移る。その後、ブーム
リフト用のシリンダ13、ガイドセルリフト用のシリン
ダ14を作動し垂直面(図中y−z面)に02、θ、た
け移動するとP1点は22点に移る。22点の位置及び
(セルの)方向は次式で与えられる。
x  ==  Il  、sin、Qcos  Ol−
(j! 2sin  O、−ト j! 、5in(0、
−1θコ))cos(θ2 +θ、 ) y=1.cosθ’、 s i nθa+(j’zco
sθ1+f、cos(θ1+ θ、))sin(θ2 
+ 04 )z = j! 、cosθ1°CO8θ2
 + (12cosθ1+j2.cos(θ1+θ3)
 ) cos(θ2十04)θ=θ、 十 〇。
φ=θ2+θ、           ・・・・・・(
1)すなわち、点P2 とその方向は(1)式を通して
、角座標系P (x、y、z、θ、φ)及び、ブームの
座標系Pθ(θ1 、θ2 、θ3 、θ1.!、)相
互に変換できる。
P (x、y、z、θ、φ)Pθ(θ1.θ2.θ3.
θ、、*s)したがって直角座標系で与えられた点P2
の位置と方向の制御は座標変換器[P−Pθ〕と角度θ
1 。
θ2 、θ3 、θ、及び長さβSの位置決めサーボ制
御装置があれば達成できることとなる。
、 しかるに、位置決め制御においては、位置決めの基
準点が必要であり、例えば、上記のようにブームをZ軸
上の位置から所定量だけ移動させるためには、その前提
条件として、ブームがZ軸上に正しく位置していること
が必要である。従って、ブームが2軸からずれている場
合には、そのずれ量を考慮して、ブームを移動制御する
必要がある。
そのためには、以下に説明するように、ずれ量に・、応
じてブームの移動量を補正すればよい。
”1) まず、第5図に示すように、ブーム1の初期位置が正規
の座標系の2′軸に対して破線で示す位置にある場合、
ブーム1を2軸とする移動座標系を求める。この求めた
座標系の各軸(x、y、z)と、正規の座標系の各軸(
x′、  ′、Z′)との余弦を求める。ここで、各余
弦を次表のように設定する。
上記余弦を用いれば、移動座標系にて、目標ポイントへ
のブーム移動制御を達成するために必要な入力座標値を
もとめる式が得られる。
・・・・・・(2) 本実施例における位置決め装置は、上述したような直角
座標系をブームの座標系に変換するための手段と、ブー
ムの正規座標系に対するずれ量を補正するための手段と
、位置決めサーボ制御手段とを有し、直角座標系で指定
された位置にブーム先端のビットを正確に位置させるよ
うにしている。
第1図(A>は、かかる位置決め装置のブロック図を示
すものである。図において、15は入力手段であり、さ
く孔パターン、およびそのパターンの基準となる基準点
とブーム1との間のずれ量が入力される。16はさく孔
パターンに応じてブームの先端位置を切羽直前の仮想直
角座標面に対して直接位置決めするための作動量を設定
するメモリ手段で、このメモリ手段16には、入力手段
15から入力されたさく孔パターンが記憶される。
17は入力されたブーム1のずれ量に基づき、さく孔パ
ターンを補正する補正手段である。この補正手段17は
、レジスター?aと補正回路17bを有し、レジスター
7aには入力手段15から入力されたずれ量が記憶され
る。このずれ量は、前述したように、正規座標系に対す
る余弦の値all〜a23として入力され、その算出は
例えば実測により行われる。補正回路17には、このレ
ジスタ17aからずれ量が供給されると共に、メモリ手
段16からさく孔パターンが順次に供給される。
すなわち、直角座標系による位置と方向(X′。
y′、z′、θ、φ)を示すさく孔位置情報P′が供給
される。補正回路17bでは、このうちの位置情報(x
/、   /、  z/)がレジスター7aから供給さ
れたずれ量(a++−a3a)に応じて補正される。す
なわち、前述の(2)式で示す演算が実行されて、補正
された位置情報(x、y、z)が算出される。18は座
標変換器であり、補正手段17から供給される直角座標
系による位置および方向を示す情報P (x、y、z、
θ、φ)を、ブームの座標系による情報Pθ(各アーム
2.3の変位角θ1 、C2、C3、C4とガイドセル
フの移動量ns )に変換する。19はブームの位置決
めサーボ制御装置であり、ブーム1の第1、第21−ム
2.2の変位角より各ブームの駆動用油圧シリンダ11
〜14のピストン及びガイドセル用のシリンダ5の作動
量を決定する。20は各部の駆動を制御する中央処理装
置であり、入力手段15から操作入力があると、メモリ
手段16、補正手段17、変換器19へ制御信号を出力
する。
これらの制御信号により、メモリ手段16内からさく孔
位置情報P′が補正手段17へ供給される。
21は上記変換器18とブーム位置決めサーボ制御装置
19との間に接続するレジスタ(I)であり、変換器1
9より与えられる指令値Pθをたくわえてサーボ制御装
置19に伝えるものである。
22は変換器18に接続したレジスタ(It)であり第
11−ム2、第2ブーム3の長さll 、L・・・・・
・等の定数を変換器29に与えている。第1及び第2ブ
ーム2.3からなるブーム1及びガイドセルフの各駆動
油圧シリンダ5.11〜14は、上記位置決めサーボ制
御装置19と接続し、該位置決めサーボ制御装置19よ
り指令される各シリンダ5.11〜14のピストン作動
量に応じて作動される。23はさく孔機制御手段であり
、ブーム1のガイドセルフ上に乗架したさく孔機8には
さく孔作動に必要な制御量を与えており、上記位置決め
サーボ制御装置19と接続しブームが所望位置に位置決
めされた信号で作業掻開始するようにすると共に、中央
処理装置20とも接続し、各さく孔作業毎の終了信号を
与えるようにしている。
24はブーム2.3の各駆動用シリンダ11〜14及び
ガイドセル用のシリンダ5の変位を検出した信号を受け
てブームの変位角を求める2つの演算器であり、上記位
置決めサーボ制御装置16と接続し、ブームの変位角(
C1、C2、θつ 。
θ、)及びガイドセルフの移動量(j2s)をフイ・−
ドパツクし、ブームの位置決めを行うようにしている。
上記駆動用シリンダ11〜14の変位よりブームの変位
角θ、〜θ2を上記演算器24なしに直接又は演算器2
4を介して間接検出する原理について下記に説明する。
第6図に示す第1ブーム2を簡略化した図面において、
該第1ブーム2が今、水平状態にあるときΔX、X、X
3は直角三角形である。したがって各辺の長さを第6図
の如く示すと次式が成立する。
C2= b2 + c”   ’        −=
43)一方、アーム2が上方へ角度α°移動したとき点
×1 が点X1′に移動し、X、−X3間の距離がtだ
け増加したとすると次式が成立する。
(a+ t )2= (b+ csin α)2+ (
acos)2= b2+ C2+ 2 b csin 
a  −−−−−・(4))(3)、(4)式より t2+2at=2bcsin a したがって、角度αは次式より求まる。
を改めてTとおく と(6)式は次のように変形できる。
上記Δx、  ’x2x3 に相似な三角形へ〇、  
Q2Q3 を考える。Δx、  ’x、  x3 と対
応する各辺の長さをそれぞれ(a’、b’、c’、t)
と表示する各辺について が成立するから at       a’t’ bc      b’c’ が成立すると共に(8)式の常数についてもとなり、相
似な三角形の間では(8)式の常数及び変数は三角形の
大きさに依存せず、しかも角度αは同一の(8)式で表
わされることがわかる。定数に2を用いて、(8)式は
次のように表示できる。
ン このようにシリンダの変位Tより(9)式を用いて、ブ
ームの揚魚αが求められる。具体的には次の2つの演算
器23(ディジタル演算器を用いるのが″“11′l有
利である。)を用いてこれを実現できる。
Tの検出装置としては、第7図に示す如き駆動用油圧シ
リンダに組込まれたエンコーダ25が用いられる。
上記エンコーダ25は上記各駆動油圧シリンダ11〜1
4の内部基端側に取り付けており、シリンダに固定する
ケース内に回転ディスク26と検出器27とを設け、油
圧の流入により軸28を介して回転ディスク26が回転
するようにしており、ディスク26に物理的なコード化
されたL O/<ターンを記憶させ、これを検出器27
にて検出している。尚、物理量として光を用いているた
め、光源う、ンプ29、集光レンズ30を用い、検出器
27としてフォト・トランジスタを用いている。
上記ディスク26の回転角βと出力信号Tとは、T=に
β    kは定数  ・・・・・・(11)で示され
る。したがって、(11)式の変わりに上記(10)式
を満足する関数発生器としてエンコーダのディスク・パ
ターンを変えれば、このエンコーダ25から直接角度α
が得られる。
(10)式を満足する関数発生器(エンコーダ)のディ
スク・パターンを求めるため(11)式を(10)式に
代入し これをβについて解くと次式を得る。
k2 ・k ・・・・・・(12) 但し、1.βは負のみでないから符号は正を採用した 2、  1+2に2sin  α >0すなわち、(1
1)式にしたがって、ブームの各アームの揚魚αに対す
るエンコーダのパターン角βが求められることとなる。
尚、上記エンコーダ25を、特殊な関数発生器として利
用する方法で、第6図の距離LX 、 Lyは検出する
ことができる。
このように構成したブーム位置決め装置の動作について
説明する。まず、実測により求めたブームのずれ量およ
び直、角座標系で与えられた今く岩機のさく孔パターン
を入力手段15から入力し、それぞれレジスタ17aお
よびメモリ手段16に記憶させる。次いで、入力手段1
5から中央処理装置20へ動作開示指令を入力すると、
この装置20の制御の下に次のような動作が行われる。
まず、所望のさく孔点p/ (X/、 y/、 z/、
θ。
φ)の情報およびずれ量(al、〜a33)が補正回路
17bに供給され、この回路において、ずれ量に応じて
さく孔点P′の情報が補正されて、情報(x、y、z、
θ、φ)が算出される。次に、この補正後の情報Pが変
換器18に供給されて、P−Pθの変換がなされ、ブー
ム座標での位置がレジスタ(I)21にだくわえられる
。この指令値に従って、ブーム位置決めサーボ制御装置
19により各駆動シリンダ5.11〜14が作動されて
各ピストンが伸長しブーム先端は所望位置に達スル。こ
の時、同時に各シリンダのピストンの変位よりブームの
角度検出がなされ、サーボ制御装置19にフィードバッ
クされる。この位置決めが終ると、さく孔機制御装置2
3によりさく孔機8が制御されてさく孔作業が行われる
。該作業が終了すると、終了信号が中央処理装置20に
与えられ、該中央処理装置は再度新しい位置をメモリ手
段16より取り出し、変換器に与える。上記順序に従っ
てブーム1の位置決め及びさく孔作業が行われる。これ
を順次繰り返し1つのパターンにしたがってさく孔作業
を終了する。
なお、上記実施例では、補正手段17をメモリ手段16
と変換器18との間に接続して、ずれ量の補正を行った
後に、座標変換を行うようにしているが、これとは逆の
順序で処理を行っても良い。
すなわち、第1図(B)に示すように、メモリ手段16
と補正手段17との間に変換器18を接続して、入力位
置情報をブーム座標系に変換した後に、ずれ量に応じた
補正を施しても良い。
また、この発明のブーム位置決め装置は、ブーム構造を
もつ乗架装置に適用できる。即ち、第8図に示す各乗架
装置において、夫々前記した(1)式に上記の種々の条
件を与えると、上記実施例と同様な構成作用となるもの
である。第8図(A)に示すクレーンでは、βs=j!
2 =Q、θ1 =θ3=0、(B)のブルドーザでは
、fs=0、θ1=θ3 =0、(C)のバック・ホで
はθ1−θ3=0、(D)のさく岩機ではθ3 =θ4
 =0、ji!2−j!s =Q、(E)のフロラドリ
ルではR2=0、θ4 =0、(F)のJs ブームで
はθ2=0、(G)のSBブームでは!2=0、θ2+
θ。
;φ=一定、θ1 +03=一定、hのエクステンショ
ンブームでは12=0、ll  −可変の各条件をレジ
スタ(II)20に付与するとよい。
さらに、上記エンコーダは各シリンダの軸線上に配置し
ていが、このエンコーダは上記シリンダの軸線上から外
れた位置で作動するように歯車、またはねじ機構を介し
て連結するようにしてもよい。
r、Hお、第1図で示す二点鎖線で囲まれる部分は外部
処理として行ない、この外部処理により得られる値をレ
ジスタ(I)21へさく孔毎に入力してもよい。その際
、中央処理装置20はさく孔機制御装置23から作業終
了信号を受けると作動用の指令信号をレジスタ(1)2
1へ戻るようにすればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ブームの位置決
め制御は、入力されたさく孔位置情報が、その位置情報
の基準点とブームの初期位置との間のずれ量に応じて補
正され、その補正された位置情報に基づき行われている
ので、ブームを作業台車へ取り付ける際に生ずる取付誤
差あるいは、ブームの製作時に生ずる製作誤差等に起因
して、作業台車に取り付けたブームが正規の位置から外
れた位置にある場合においても、そのブームずれに影響
されることなく正確なさく孔作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例における゛ブーム位置
決め装置のブロック図、第1図(B)は第1図(A)の
変形例を示すブロック図、第2図はさく岩機とそのブー
ムの側面図、第3図はさく岩機の使用状態を示す概略図
、第4図(A)および(B)はそれぞれブームの変位状
態を示す概略図、第5図は正規座標系とブームの位置す
る座標系を示す図、第6図はブームの変位角とシリンダ
の変位量との関係を示す概略図、第7図はエンコーダ2
5の分解斜視図、第8図(A)ないしくH)はブーム乗
架装置の他の例を示す概略図である。 1・・・・・・ブーム  2・・・・・・第1ブーム3
・・・・・・第2ブーム 5.11.12.13.14・・・・・・シリンダ7・
・・・・・ガイドセル  8・・・・・・さく岩機10
・・・・・・ビット   15・・・・・・入力手段1
6・・・・・・メモリ手段 17・・・・・・補正手役
8・・・・・・変換器 9・・・・・・位置決めサーボ制御装置特許出願人  
マ ツ ダ 株 式 会 社第2図 第3図 第4図(B) 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. さく岩機を乗架したブーム手段と、切羽面直前に想定さ
    れたさく孔面上におけるさく孔点の位置情報および該位
    置情報の基準となる基準点とブームの初期位置との間の
    ずれ量を入力する入力手段と、前記さく孔点の位置情報
    をブーム座標系の値に変換する変換手段と、前記さく孔
    点の位置情報を、前記ずれ量に応じて補正して、ブーム
    の初期位置を補正基準点とするさく孔点の位置情報を算
    出する補正手段と、前記変換手段および前記補正手段を
    介して得られるさく孔点の位置情報が供給され、該位置
    情報に基づき前記ブーム手段の移動制御を行う位置決め
    制御手段とを備えたことを特徴とするさく岩機用位置決
    め装置。
JP59228688A 1984-10-30 1984-10-30 さく岩機用位置決め装置 Granted JPS61106891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228688A JPS61106891A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 さく岩機用位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228688A JPS61106891A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 さく岩機用位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106891A true JPS61106891A (ja) 1986-05-24
JPH0561437B2 JPH0561437B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=16880242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228688A Granted JPS61106891A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 さく岩機用位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106891A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561437B2 (ja) 1993-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343367A (en) Drilling machine positioning arrangement
JPS61254792A (ja) さく岩機のブ−ム位置決め装置
SE464855B (sv) Foerfarande vid en industrirobot foer kalibrering av en sensor
US4230189A (en) Drilled hole end adjusting arrangement
JPS60199194A (ja) さく孔方法
US6192298B1 (en) Method of correcting shift of working position in robot manipulation system
JPH0444071B2 (ja)
US4240511A (en) Drilling machine centering arrangement
JPS61106891A (ja) さく岩機用位置決め装置
JPH076212B2 (ja) パワ−シヨベルの位置制御装置
JP2003181782A (ja) 産業用ロボット
JPH02101229A (ja) 作業機の制御装置
JPH0410971B2 (ja)
JPH0631525B2 (ja) さく岩機のブ−ム位置決め装置
JPH0633707B2 (ja) さく岩機のブ−ム位置決め装置
JPH0631524B2 (ja) さく岩機のブ−ム位置決め装置
CN115556116B (zh) 一种煤矿井下钻孔机器人钻臂定位误差检测与补偿方法
JPS63142185A (ja) さく孔機の位置決め補正方法
JPS61117395A (ja) さく岩機の芯出し装置
JPS637280A (ja) マスタスレイブ方式マニピユレ−タ
JPS61250294A (ja) さく岩機のブ−ム位置決め装置
JPH07107276B2 (ja) 作業機の制御装置
JPS60167788A (ja) 作業用ロボツト
JPH0346272B2 (ja)
JPH0554560B2 (ja)