JPS61106806A - アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置 - Google Patents

アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置

Info

Publication number
JPS61106806A
JPS61106806A JP22837584A JP22837584A JPS61106806A JP S61106806 A JPS61106806 A JP S61106806A JP 22837584 A JP22837584 A JP 22837584A JP 22837584 A JP22837584 A JP 22837584A JP S61106806 A JPS61106806 A JP S61106806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scarifier
fixed
movable
support
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22837584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380924B2 (ja
Inventor
文夫 後藤
山口 由喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd, Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP22837584A priority Critical patent/JPS61106806A/ja
Publication of JPS61106806A publication Critical patent/JPS61106806A/ja
Publication of JPH0380924B2 publication Critical patent/JPH0380924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リサイクルヒータ等のアスファルト舗装(修
復)用作業車において、舗装路面を掻き起こすスカリフ
ァイヤ装置に関する。
一般に、アスファルト舗装道路の路上表層再生工事にお
いて、加熱された舗装路面をスカリファイヤ装置に上っ
て掻き起こす際に、舗装路面の中央部と側部の加熱状況
が違う場合や通路側方にかけて舗装路面を傾斜させる必
要がある場合には、その傾斜に応じて必要掻き起こし面
を傾斜させるようにするのが望ましいが、そのためには
、スカ 。
リフツイヤ装置の左右の高さを違えて該スカリファイヤ
装置を傾斜させなければならない。
しかしながら、従来のスカリファイヤ装置は、走行車両
に上下方向に回動自在に設けられた支持アームの先端に
取付けられているため、該スカリファイヤ装置をその長
手方向に傾斜させることかできず、所定の傾斜した必要
掻き起こし面が得られないという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、スカリファイヤ装置本体をその長手方向
に傾斜させることができ、所望の傾斜した必要掻き起こ
し面を得ることができるアスファルト舗装用作業車にお
けるスカリファイヤ装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、走行車両に、スカ
リファイヤ装置本体を配設した支持アームを上下方向に
回動自在にかつその長さ方向と直交する面内において傾
斜自在に設けられると共に、上記支持アームを回動ある
いは傾斜させる位置調整機構を走行車両に設けたもので
ある。
以下、第1図ないし第11図に基づいて本発明の一実施
例を説明する。
図中1は、リサイクルヒータAの走行車両であり、この
走行車両1は、図示しない駆動装置により車輪Wを回転
させて走行するものである。この走行車両1の前方側に
は、前部架台フレーム2が左右に水平面内で回動自在に
連結されており、また走行車両1の後方側には、補強部
材1aを介して、後部架台フレーム3が左右に水平面内
で回動自在に連結されている。そして、各架台フレーム
2.3には、それぞれ前部スライドアーム4及び後部ス
ライドアーム5が上下に移動自在に挿入されており、各
架台フレーム2,3と各スライドアト・(−A4.5(
7)支fr板4a 、5a &(DfJICそnぞh取
付けられた油圧シリンダ等の昇降装謬6,7により、各
スライドアーム4,5は各架台フレーム2.3に沿って
昇降するようになっている。さらに、各支持板4a 、
5aには、それぞれヒンジ結合によって、路面加熱用の
前部ヒータユニット8及び後部ヒータユニット9が走行
車両1の前後方向に沿って起倒自在に支持されており、
これらのヒータユニット8,9は、図示されていないウ
ィンチ及び各ワイヤ10.11によって上下に回動する
ようになっている。また、走行車両1の中央部下方には
、4基の油圧シリンダ12によって中央部ヒータユニッ
ト13が昇降自在に支持されている。上記各ヒータユニ
ット8,9.13は、それぞれ固定ヒータH1とこの固
定ヒータH+の両側部に設けられた一対の可動ヒータH
2とがら成るものであり、図示されていないシリンダ装
置によって左右の可動ヒータH2を固定ヒータH1に対
して左右に移動させて加熱幅を調整するようになってい
る。
上記走行車両1の後部両側から左右方向に突出した支持
軸14の先端にボルト15によって固定されたストッパ
16と、該支持軸14のストッパ16の内側に適宜間隔
をあけて固定された2枚の間隔支持板17.18との間
の上記各支持@14の回りに、ピボットリング19がそ
れぞれ装着されており、各ピボットリング19に、各々
、断面口字状のレベリングアーム(支持アーム)20゜
21が、その基端に穿設された上下方向の穴寸法が大き
い矩形状の長穴20a、21aを嵌め込んで上下方向に
回動自在に、かつ若干の上下移動可能となるように設け
られている。そして、各レベリングアーム20,21の
上記各支持軸14との連結部には、それぞれ上記長穴2
0a、21aと同一形状、寸法の長穴を有する矩形の平
板の4隅を面取りしで形成した補強板22が固定されて
いると共に、各補強板22を固定したレベリングアーム
20,21の連結部の厚さが、上記ストッパ16と間隔
支持板17.18との間隔より小さく設定されており、
これにより、上記各レベリングアーム20,21が、そ
の長さ方向に直交する面内において傾斜するようになっ
ている。
上記各レベリングアーム20.21の先端に、舗装路面
を掻き起こすスカリファイヤ装置本体日の固定スカリフ
ァイヤ23が、その両側からそれぞれ上方に突出して設
けられた取付部材24の矩形片24aを介して固定され
ている。そして、こ礼らの取付部材24は、矩形片24
− aの両端に一対の三角片24dが固着され、かつ三
角片24b。
24c間の中央部に、結合片24dが固着されて構成さ
れており、該各結合片24dには、左右一対の下部連結
部材25の下端部がピン25aを介して連結されている
。また、各下部連結部材25の上端部のピン25bには
、鎖26の下端部がそれぞれ結合され、かっ各類26の
上端部が、それぞれ左右一対の上部連結部材27の下端
部のピン27aに係止されている。そして、各上部連結
部材27の上端部はピン27bを介して、走行車両1の
後端両側部に固着されている各固定部材28にピン結合
された油圧シリンダ(位置調整機構)2つのピストンロ
ンド29aの先端に連結されている。
また、上記各レベリングアーム20.2−1の他端上部
には、フック部201)、21bがそれぞれ形成されて
おり、走行車両1の後端両側部の油圧シリンダ2つの外
側にそれぞれ設置された支持部材30に係止した一対の
吊り金具31に、スカリファイせ装置の格納時に、上記
各フック部20b。
21bを引掛けるようになっている。上記吊り金具31
は、逆U字状に形成された金具本体31aの下端部に棒
状片31bを溶着したものである。
上記各レベリングアーム20.21の中間部には、それ
ぞれピン32により、回動アーム33゜34が水平面内
において左右方向に回動自在にヒンジ結合されており、
これらの回動アーム33゜34の自由端(後端)には、
それぞれ可動スカリファイヤ(ユニット)36.37が
その前端外側縁においてピン35を介・して回動自在に
ヒンジ結合されている。
ざらに、上記固定スカリファイヤ23の固定枠′駕  
  体38..右側前、よ部8、ユ。固定枠体38(7
)内面上部に水平に固設した固定プレート39とに一端
を固着さ机た支持アーム40には、ピン41により、左
側の可動スカリフアイヤ36を移動させる油圧シリンダ
42の基端部が連結されている。
そして、この油圧シリンダ42のピストンロッド42a
が左方に向けて水平に配置されており、該ピストンロッ
ド42aの先端にピン43により結合された取付部材4
4には、固定枠体38の後端部38aの左側部と該左側
部にボルト45により取付けた上下一対のガイド部材4
6.47とによって形成された案内溝38bに左右方向
に移動自在に嵌め込まれたスライダ48が、上下一対の
結合板49.50を介して連結されている。このスライ
ダ48の左側部と上記左側の可動スカリフアイヤ36の
前端内側縁とが、ピン51により回動自在にヒンジ結合
されている。
また、上記固定スカリフアイヤ23の固定枠体38の左
側後端上部と、この固定枠体38の内面。
上部に水平に固設した固定プレート39とに固着された
支持部材53には、ピン54により、右側の可動スカリ
フアイヤ37を移動させる油圧シリンダ55の基端部が
連結されている。そして、油圧シリンダ55は、右方に
向けて水平に配置され、かつそのビス1−ンロツド55
aが上記支持アーム40の下方を通過して伸張するよう
になっており、ざらに、該ピストンロッド55aの先端
が、ピン56により取付部材57の一対の上端垂直片5
7aに連結されていると共に、これらの上端垂直片57
aを固着した水平片57bの後端部から下方に延出した
垂下片57cには、固定枠体38の後端面38aの右側
部と該右側部にボルト58により取Nけた上下一対のガ
イド部材59,60とににって形成された案内ni 3
8 cに左右方向に移動自在に嵌め込まれたスライダ6
1が、上下一対の結合板62.63を介して連結されて
いる。このスライダ61の右側部と上記右側の可動スカ
リファイヤ37の前端内側縁・・とが、ピン64により
回動自在にヒンジ結合されている。
そして、上記固定スカリファイヤ23の後端左側部の上
方に水平に配置された油圧シリンダ55及びこの油圧シ
リンダ55の斜め上後方に水平に配置された油圧シリン
ダ42の各ピストンロッド55a、42aを伸ばすこと
により、右側及び左側の回動アーム34.33が各ピン
32を中rizにしてそれぞれ第2図において、反時5
1回り及び詩計回りに回動すると共に、右側及び左側の
可動スカリフアイヤ37,36の前端内側縁が、それぞ
れ各ガイド部材(59,60)、(46,47)に沿っ
て右方及び左方に移動して、各可動スカリファイヤ37
.36が、それらの格納位置である固定スカリファイヤ
23の後方に重合した位置から右方及び左方に展開、す
るようになっている。
上記固定スカリフアイヤ23は、左側部、中央部、右側
部にそれぞれ設けた仕切板65,66゜67により、上
記固定枠体38の内部が4つの空間に仕切られ、一対の
第1掻き起こしは構68゜68が内側の2つの空間に、
かつ一対の第2掻き起こし機4m69.69が外側の2
つの空間に、それぞれ装着されて構成され、また上記各
可動スカリファイヤ36.37は、各々仕切板70にJ
:り可動枠体71の内部が2つの空間に分けられ、第3
掻き起こし機構72が外側の空間に、かつ第4掻き起こ
し機構73が内側の空間にそれぞれ装着されて構成され
ている。
上記第1〜第4掻き起こし機構68.69゜72.73
は、それぞれ9本、8本、7本、6本の剛体バー(掻き
起こし体)74がその上部を上下一対の取付プレート7
5.76に支持されて前後2列に千鳥状に配置され、こ
れらの取付プレート75.76の両側部において、該各
取付ブレー1−75.76間に断面T字形の支持体77
が固定され、かつ各支持体77の3つの端部に各々上記
各枠体38.71内を上下に移動するための摺動プレー
ト78が、該枠体38.71の内面との間に若干の間隙
を形成した状態で取付けられて4M1iされている。
さらに、上記第1〜第・4@き起こし機構68゜69.
72.73の各下部取付プレート76と、上記各枠体3
8,71内上部に固設された固定ブト才    L/−
1−79,39&(7)fJl、:Gよ、該第、〜□4
掻お起こし機構68.69,72.73の上下方向への
移動を調整する昇降調整殿構80がそれぞれ設置されて
いる。これらの昇降調整[80は、調整ボルト81が、
そのネジなし部81aをカラー82、スラスト軸受83
.84及びネジストッパ85により上記固定プレート7
9.39に回動自在に取付り、かつそのネジ部81bを
、−り記名取付プレート75.76の孔75a 、76
aに挿通すると共に、上記下部取付プレート76上に取
付けた一対のL形のブラケット87に両端を回動自在に
支持されているヨーク86にねじ込lνで設けられる一
方、上記各上部取付プレート75上にねじ込まれて固定
された指示棒52が、上記各固定プレート79.39を
貫通して設けられて成るものである。
上記各可動スカリファイヤ36.37の後部にはブレー
ド装置88.89がそれぞれ装備されている。これらの
ブレード装fiH88,89は、各々、ゲート摺動板9
0が、その両側部90a 、90cを、可動枠体71の
後端面71aに取イ」けられた一対のL形の案内材91
により案内支持させかつその中央部90bを、該後端面
71aの中央に取付けられたスライドガイド92と後端
面71aどで形成された空間内に嵌入させて設けられる
と共に、各グー1−摺動板90の外側部90a、中央部
90b及び内側部90cに固定された取付スレート93
に、幅が小、中、大と異なる3種類の支持プレー1−9
4.95.96が、それぞれ上下に位置する回動ピン9
7及びシレービン98によって、一定収上の負荷が加わ
ると上方に回動するように設けられ、かつ各支持プレー
ト94,95.96の下部に、く字状のゲート99.1
00がその長片部99a 、100aを固定して設けら
れる一方、上記各可動枠体71の上端後部の支持部材1
01に2111+ナツト102により取付けられたゲー
ト調整ボルト103が、その先端部にねじ込まれたナラ
h 104により、上記各ゲート摺動板90の固定部材
105に連結されて構成されている。なお、106はシ
ャーピン98の両端に結ばれて、シャーピン98の切断
時に該切断したシャーピン98の脱落を防止するワイヤ
である。
次に、上記のように構成されたアスファルト舗装作業ψ
におけるヌカリフ1イ1フ装置の作用について説明する
アスファルト舗装の修復作業にあたっては、図示されて
いないウィンチと各昇降装置6,7によって、各ヒータ
ユニット8,9を水平にし、かつ路面に近づけると共に
、油圧シリンダ12によって中央部ヒータユニット13
を路面に近づ(〕、さらに各上ヒータニット8,9.1
3の々右の可動ヒータH2を図示されていないシリンダ
装置によって固定ヒータヒ11に対して左右方向に移動
させて加熱幅を調整する。
また、上記各油圧シリンダ42.55のビス1−ンロツ
ド42a 、55aを伸ばすことによって、左右の可動
スカリファイヤ36,37を左右に上記加熱幅に合わせ
て展開させると共に、固定スカリファイヤ36,37の
固定プレー1−39.79に取付けられた各調整ボルト
81を回転させ、該各固定プレート39.79と下部取
付プレー1〜76との間隔を調整することにより、各枠
体38゜71の内面に冶って、第1〜第4掻き起こしK
l m68.69,72.73をそれぞれ冒険ざば、か
つ左右の油圧シリンダ29.29のピストンロッド29
a 、29aを伸縮させることによって、スカリファイ
ヤ装置本体Bを支持軸14を中心にして上下に回動させ
て掻き起こし深さを調整する。
この際、掻き起こし面を傾斜さゼる必要がある場合には
、上記左右の油圧シリンダ29.29のピストンロッド
29a 、29aの長さを違えればよい。すなわち、左
右のピストンロッド29a。
29aの長さを変えると、左右のレベリングアーム20
.21の基端に穿設された長穴20a。
21aが、左右の支持軸14.14の回りにピボットリ
ング19.19に嵌め込まれ、かつ各補強122.22
を固定したレベリングアーム20゜21の上記各支持軸
14;14との連結部の厚さが、各スト。ツバ16と間
隔支持板17.18との間隔より小さく設定され、レベ
リングアーム201;2、おユhyz(16およ、、ッ
□18.!:(7)Hill、:ッ侍軸14の軸方向に
間隔があけられているから、各レベリングアーム20,
21がその良さ方向に直交する面内において左右に円滑
に傾斜して、固定スカリフアイヤ23及び各可動スカリ
ファイヤ36.37が走行車両1に対して左右に傾斜す
ることにより、所望の傾斜角度の掻き起こし面が設定さ
れる。
次いで、各ヒータユニット8.9.13を加熱すること
により、修復する舗装路面を加熱すると共に、走行車両
1を低速で前進させて、固定スカリファイヤ23及び各
可動スカリファイヤ36゜37の剛体バー74による該
舗装路面の掻き起こしを開始する。
この時、前部ヒータユニット8と中央部ヒータユニット
13とにより、十分に加熱されて舗装路面がそQ掻ぎ起
こし深さ以上の深さまで軟化しCいるy:J合には、走
行重両1の後端に油圧シリンダ29と鎮26とによっ、
で吊り下げられているスカリファイヤ装置本体Bが、必
要以上に沈み込むことなく、所定の掻き起こし深さまで
の舗装路面を    ゛掻き起こす。また、加熱不足等
で、所定の掻き起こし深さまでの舗装路面が完全に軟化
していない場合には、スカリファイヤ装置本体Bが舗装
路面の堅い品分において、支持軸14を中心にして回動
して浮き上がるので、舗装路面の軟化した部分だけを掻
き起こし、舗装路面の硬い部分を無理に掻き起こすこと
がなく、該部分の骨材を破砕することがない。
さらに、各可動スカリファイヤ36.37により掻き起
こされた舗装材は、各可動スカリファイヤ36.37の
後方に配設された一対のブレード装置88.89のゲー
ト99,100の長片部99a 、100aにより、中
央部に掻き集められ、中央部の凹所(轍掘れ部)に供給
される。
このようにして、固定スカリファイヤ23及び各可動ス
カリファイヤ36.37によって掻き起こされ、かつ各
ブレード装置88,89により中央部に掻き集められて
、所定の傾斜したあるいは水平の掻き起こし面まで掻ぎ
起こして一様な平面状に径き均された舗装路面は、さら
に後部ヒータユニット9にて加熱されて、その掻き起こ
された舗装材の平均温度を上界させた後、後続のりベー
パ、あるいはリミキサ、駆動ローラ等によって掻き起こ
し、敷き均されて、再舗装される。
さらに、舗装路面再生工事が完了した後、上記リサイク
ルヒータAを回送運搬する場合には、まず各ヒータユニ
ット8,9.13の左右の可動ヒータH2を上記シリン
ダ装置によって固定ヒータH1側に移動させて格納し、
゛かつ図示されていないウィンチと各胃降装置6.7に
よって各ヒータユニット8.9を上方に回動して起立さ
げ、また油圧シリンダ12によって中央部ヒータユニツ
1へ13を持ち上げる。
次いで、各油圧シリンダ42.55のビス1ヘンロッド
42a、55aを縮めて、各可動スカリファイヤ36.
37を格納位置である固定スカリフアイヤ23の後方に
重合させると共に、各油圧シリンダ29のピストンロッ
ド29aを縮めることにより、スカリファイヤ装置本体
Bを支持軸14を中心にして上方に回動させ、左右一対
の吊り金具31に、各レベリングアーム20,21の上
部のフック部20b、21bを係止して該スヵリフアイ
ヤ装置本体Bをその格納位置に停止させてリサイクルヒ
ータAを回送運搬すればよい。
なお、本実施例は走行車両1の両側から突出した支持軸
14にレベリングアーム20.21を設ける構成で説明
したが、第12図に示すように走行Φ両1のフレーム1
bの中央部に支持軸110を、その軸線を含む鉛直な面
内で上下方向に回動自在なる如く一点支持点110aに
よって支持し、かつ、この支持軸110の両端に、球面
ブツシュ113を介してレベリングアーム111.11
2をそれぞれ支持軸110の軸線を中心にして上下方向
に回動自在に設けることにより、各レベリングアーム1
11.112の先端に取付けられたスカリファイヤ装置
本体Bをその長手方向に傾斜さゼるようにしてもよい。
・ 以上説明したように、本発明は、走行車両に、先端にス
カリファイヤ装置本体を配設した支持アL、     
−ムを、上下方向に回動自在にかつその長さ方向と直交
する面内において傾斜自在に設けると共に、位置調整機
構によって上記支持アームを回動あるいtよ傾斜させる
ようにしたものであるから、舗装路面中央部から側部に
かけて傾斜した舗装路面を形成する必要がある場合等に
、位置調整開溝を操作することにより、簡単にかつ安全
にスカリファイヤ装置本体を傾斜させることができ、所
望の傾斜した掻き起こし面を得ることができるという優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第11図は本発明の一実施例を示すもので
、第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は第2図の
■−■線矢視図、第4図は本発明のスカリファイヤ装置
を装備したアスファルト舗装用作業車の側面図、第5図
はレベリングアームと支持軸との連結部の側面図、第6
図は第5図のvt−vt線に沿う断面図、第7図は第5
図の■−v■線に沿う断面図、第8図は第3図の■−■
線に沿う断面図、第9図は第3図の■−■線に沿う断面
図、第1o図は昇降調整!141880の断面図、第1
1図は第2図のXI−XI線矢視図、第12図は本発明
の他の実施例を示す概略構成図である。 1・・・・・・走行車両、20.21・・・・・・レベ
リングアーム(支持アーム)、29・・・・・・油圧シ
リンダ(位置調整機(M)、111,112・・・・・
・レベリングアーム(支持アーム)、A・・・−・・リ
サイクルヒータ、B・・・・・・スカリファイヤ装置本
体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端にスカリファイヤ装置本体を配設した支持アームが
    、上下方向に回動自在にかつその長さ方向と直交する面
    内において傾斜自在に走行車両に設けられると共に、上
    記支持アームを回動あるいは傾斜させる位置調整機構が
    上記走行車両に設けられたことを特徴とするアスファル
    ト舗装用作業車におけるスカリファイヤ装置。
JP22837584A 1984-10-30 1984-10-30 アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置 Granted JPS61106806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837584A JPS61106806A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837584A JPS61106806A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106806A true JPS61106806A (ja) 1986-05-24
JPH0380924B2 JPH0380924B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=16875475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22837584A Granted JPS61106806A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108570U (ja) * 1990-02-23 1991-11-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108570U (ja) * 1990-02-23 1991-11-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380924B2 (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3680451A (en) Roadway sloping attachment for asphalt paving machine
US6056474A (en) Height control mechanism for strike-off plate of an asphalt paver screed assembly
US2890632A (en) Road surfacing machine
US4492490A (en) Road repair spreader
US3829161A (en) Apparatus for milling road surfaces
CN102979121B (zh) 四轮仿形可折叠式平地机
JPH10114910A (ja) 自走式コンクリート仕上げ機械
JPS61106806A (ja) アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置
US3266050A (en) Road grader attachment
JPS61106807A (ja) アスフアルト舗装用作業車におけるブレ−ド装置
US2996963A (en) Road paving machine attachment for placing wire mesh in paving material
EP3301223B1 (de) Vorrichtung zum sanieren und profilieren von beschädigten wassergebundenen wegdecken
EP0579112B1 (de) Strassenfertiger
JPS61106804A (ja) アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置
JPH0237847Y2 (ja)
JPS61106803A (ja) アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置
DE943530C (de) Grabenzuschuetter fuer beiderseits des Grabens abgelagerten Auschub
JPH0335445B2 (ja)
JPS61106805A (ja) アスフアルト舗装用作業車におけるスカリフアイヤ装置
CN219972868U (zh) 一种搭载于压路机的行走碾压装置
GB2192418A (en) Screeding machine
JPH0223615Y2 (ja)
JP3268133B2 (ja) 道床整形機械
CN114737451B (zh) 一种人行道垫层摊平装置
CN110939094B (zh) 除雪装置及平地机

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term