JPS611060A - Misダイオ−ドの製造方法 - Google Patents

Misダイオ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS611060A
JPS611060A JP59124096A JP12409684A JPS611060A JP S611060 A JPS611060 A JP S611060A JP 59124096 A JP59124096 A JP 59124096A JP 12409684 A JP12409684 A JP 12409684A JP S611060 A JPS611060 A JP S611060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
insulating organic
organic polymer
mis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124096A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yanagiura
聡 柳浦
Makoto Tsunoda
誠 角田
Torahiko Ando
虎彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59124096A priority Critical patent/JPS611060A/ja
Publication of JPS611060A publication Critical patent/JPS611060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/20Organic diodes
    • H10K10/23Schottky diodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発t3Aは、絶縁性有機高分子層を設けたM1F3
ダイオードの新規な製造方法に関する。
〔従来技術〕
第1図は一般的なMISダイオードの断面図で、il+
 、 +61V′iリード線、+21 fd電極となる
金鵬層、+31)−を絶縁層、(4)は半導体層、(6
)は電極となる導゛市層であり、金属−絶縁物一半導体
(MIS)の順に構成されたもので、従来より第2図に
示すSi −Sing −金属構造のもの、即ちMOS
ダイオードが実用化されている。図において、(7)は
8102層、(8)はSi層である。以前工す5iOt
 −Si $造に帰因する劣化が起ると言われていたが
、現在ではこの問題の解明が進み、理想に近いMO8構
造が作られるようになり、実用性も高まってきている。
これ等の製法として汀、Slの気相成長の方法に酸累、
又は酸巣を含むC!02. H2Oなどのガスを導入し
Sl上にSiO2を成長させる方法、お裏びSiH4と
02を反応させて5102を製膜する方法などがある。
有機MISダイオードも、三十尾らによって下記刊行物
に示されるように、最近作られるようになったが、これ
等は有機半導体の上に絶縁性の有機島分子を蒸着法など
Kより20〜100A程度の層に堆積し、その上に金属
電極をつけたものである(刊行物、即と高分子論文集、
第41巻、第183頁。
1984年4月発行)。im、無機半導体の上に上記の
方法で有機高分子を堆積させたMISダイオードも知ら
れている。
しっ)シ、従来の蒸着法による絶縁性有機高分子層の堆
積は、ピンホールが出来易い、層の構造に再現性が無い
、層厚のコントロールが困難である、装置が高価格であ
る、操作が難しくコストが高いなどの欠点を持ち、MI
Sダイオードの?縁性有機高分子層を堆積させるにげ不
適当な方法であった。
〔発明の概要〕
この発明ハ、上記従来のものの欠点を除去するためにな
されたもので、金属電極に電解重合法匠より絶縁性有機
高分子層を設け、この絶縁性有機高分子層に半導体層を
設け、さらにこの半導体層に電極となる導電ハ4を設け
ることにより、容易に、従前通り高性能で、かつ性能の
安定したMISダイオードの製造方法を提供することを
目的とするものである。
〔発明の実施例〕
この発明に係わる電極となる金属層の金属としでは、半
導体層がp型の場合は、例えばインジウム(In)、ガ
リウム(Ga)、インジウムーガ1ノウム合金、アルミ
ニウム(At)、銀(Ag) 、スズ(Eln)および
ゲルマニウム(Ge)などの仕事関数の小さい金属が、
n型の場合には、例えば金(Au)、白金(pt)、お
よび@(Cu)などの仕事関数の大きい金属が用いられ
、単独、および各種基板と共に用いる。
この発明に係わる絶縁性有機高分子層に用いる絶縁性有
機高分子としてに、例えばα−ナフトール、β−ナフト
ール、m−キシレノール、2.6−キシレノール、アク
ロレイン、p、p’−ジアミノジフェニルメタン、4,
4−チオジアニリン、O−アミノフェノール、フェノー
ル、テトラヒドロフランおよびチオフェノールなどのホ
モポリマーならびにこれらの少なくとも2種以上のコポ
リマーの内のいずれか1種がある。
上記絶縁性有機高分子を金属層に設けるには、例えば上
記絶縁性有機高分子に相当するモノマー及び支持電解質
を有機溶媒に溶力)し反応溶液とし、上記金属層を作用
電極とし、例えは白金などの対極との間に電流を通じて
電解重合法により作用電極上に所望の絶縁性有機高分子
層を析出させ、析出した絶縁性高分子層をよく洗浄する
方法を用いる。但し、上記絶縁性有機高分子層を設ける
際、反応溶液にヒドロキシル基の解離を促進させる目的
で、求核剤として例えば第3級アミンを併用する事もあ
り、また重合の除は電極間には一定の電圧全力)けてお
き、電流の減衰をモニターしながら適当な所で反応を止
めるのが好ましい。ここで、有機溶媒としては、支持電
解質、及び上記モノマーを溶解するものなら良く、例え
ばアセトニトリル、ニトロベンゼン、ニトロメタン、N
、N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスル
ホキシド(DMEI○)、ジクロロメタン、テトラヒド
ロフラン(THF) 、エチルアルコール及ヒメチルア
ルコール等の極性溶媒が単独又は2種以上の混合溶液と
して用いられる。支持電解質としては酸化電位及び還元
電位が妬く、電解重合の際にそれ自身が酸化又は還元反
応を受けず、力)つ溶媒中に溶解させる事によって溶液
に導電性を付与することのできる物質であり、例えば、
過塩素酸テトラアルキルアンモニウム塩、テトラアルキ
ルアンモニウム、テトラフルオロボレート塩、テトラア
ルキルアンモニウム、ヘキサフルオロホスフェート塩、
テトラアルキルアンモニウム、パラトルエンスルホネー
ト塩および水酸化ナトリウム等が用いられるが、勿論2
槓以上を併用しても惰わない。但し、この絶縁性有機高
分子層の膜厚はトンネル電流の流れる範囲で、具体的に
n looÅ以下であるのが好ましい。
この発(7)に係わる半導体層に用いる半導体としては
、例えば81等の無機半導体および例えばπ−共役系高
分子等の有機半導体がある。ここにおいて、π−共役系
高分子としては、ピロールとN−置換ピロールの共重合
体、ピロールのホモポリマー、N−ft置換ピロールホ
モポリマー、ポリエチレン、ポリアニリン、ポリフラン
、ポリアズレン、ポリチオフェンおよびポリビニルピリ
ジンなどの内の少なくとも一種である。
上記π−共役系高分子の半導体層を電極となる導電層に
設けるには、例えば上記π−共役系高分子に相当するモ
ノマーおよび支持電解質を有機溶媒に浴力)し反応溶液
とし、上記金l1)4層上に絶縁性有機島分子wI(i
l−設けたもの全作用軍極とし、上記絶縁性M機高分子
島を設けた場合と同様に、対極との間に電流を通じて電
解重合法により作用電極上に所望のπ−共役系妬分子層
を析出させ、析出したπ−共役系高分子層をよく洗浄し
た後、窒業ガス中で充分乾燥させる方法を用いる。
この発明に係わる導電層に用いる導電材料としてげ、上
記半導体層とショットキー障壁を成さない金属およびカ
ーボン等があり、例えは上記半導体層がp型であれば、
例えは金および白金等の仕事関数の大きい金属を用いる
。又、これら導電層″け上記半導体層の一ヒに蒸着、ス
パッタリング、CVD成長およびメッキなどの方法で被
着される。
なお、電解重合法によって得1.JるMISダイオード
の電気的特性は、重合時に用いられるモノマーの種類に
大きく依存するためモノマーを適宜選択する必要がある
以下、この発明を実施例につきさらに詳しく説明するが
、これに限定するものではない。
実施例1 3.5cm X 7cmのガラス基板上に真空蒸着法に
より厚さ300OAのAt層を設けたものを作用電極と
した(有効作用電極面積は2cm X 3.5cm)。
100mtのアセトニトリル中にTHF (0,43g
)、テトラエチルアンモニウムバークロレイト(0,7
g)を溶解させた液全反応溶液とした。対極として、E
CE(飽和カロメル電極)を使用し、反応溶液中に作用
電極と共に浸し、窒菓ガス雰囲気下で作用電極を陽極と
して対極との間に一定電圧(0,4V)を3分間流し、
作用電極上に絶縁性有機高分子層を約20Aの厚さに析
出させ、アセトニトリルで洗浄し、絶縁性有機高分子試
料(I)を得た。但し、この絶縁性有機高分子試料(i
)は乾燥せぬように常にアセトニトリル中に浸して保存
しておく。
100mtのアセトニトリル中にN−メチルピロール(
0・8g)、テトラエチルパークロレイト(0,’2g
)を溶解させた液を反応溶液とした。対極として白金電
極を、参照電極として5CP2を使用し、反応溶液中に
上記絶縁性有機高分子試料(I)と共に浸し、輩素ガス
雰囲気下で絶縁性有機高分子試料(I)を陽極として対
極との間に一定電流(o、、 1mA )を120分間
流し、絶縁性有機高分子試料(I)表面にπ−共役系島
分子層を約4000Aの浮さに析出させ、アセトニトリ
ルで洗浄後、¥素雰囲気下で乾燥させ絶縁性有機高分子
試料J)をP4′fC。
さらに、この絶縁性有機高分子試料([)の上に真空蒸
着法によりAu層をFJlooOAの厚さで設けること
Kより得られたMISダイオードをMISダイオード試
料σ)とする。
実施例2 実施例1で得らねた作用電+!iとに、4OAの厚さの
絶縁性有機高分子層を実施例1と同様圧して設けたもの
を絶縁性有機高分子試料1III)とする。さらに、こ
の上に、半導体層によび導電層を実施例1と同様に設け
て得られたMISダイオードをMISダイオード試料(
mとする。
実施例3 実施例1で得られた作用電極上に、60への厚さの絶縁
性有機高分子層を実施例1と同様にして設けたものを絶
縁性有機高分子層料(5)とする。さらに、この上に、
半導体層および導電層を実施例1と同様に設けて得られ
たMISダ、イオードをMISダイオード試料曲)とす
る。
比較例 実施例1で得られた作用電極の上に実施例1と同様な方
法を用いてπ−共役系商分子層を約400OAの厚さに
析出させたものをπ−共役系篩分子試料(I)とする。
さらに、π−共役系高分子試料(I)の上KAu層を約
1000Aの厚さで設けることによって得ら7″した有
機ショットキー・ダイオードを比較試料(I)とする。
第3図にMISダイオード試料(1)ないし試料曲)の
二第4図に比較試料の断面図を承す。図において、19
1 、031けリード線、(101けAu電極、(1)
)けポリN−メチルピロール膜、1I2Iポリα−ナフ
トール層、(I4)けAt1)!極、(161けガラス
基板である。
第5図はM工8ダイオード試料(Ilないし試料01)
)ならび忙比較試料の電圧(V)による電流(1)の変
化を示図中、06)ハ比較試料の特性、IJ71〜Q9
1r/i%々MISダイオード試料(I)〜試料(t[
I)の特性である。
これによると、この発明の英九例により得られたMIS
ダイオードは、艮好な整a、特性が観測され、しかも絶
縁層の層厚に依存する特異的便化が見られ、製造時の層
厚訓−により所望の特性のMISダイオードを得ること
ができることが解る。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明は、金属電極に電解型合
法vc、l:り杷縁往有様品分子層を設け、この絶縁性
有機高分子層に半導体l−全設け、さらにこの半導体層
に電極となる導電層を設けることにより、容易に、従i
IJ通り高性能で、かつ性能の安定したMISダイオー
ドの製造方法を得ることができる。
なぢ、上記絶縁性有機高分子層の層厚側−6容易であり
、例えば光センサーおよび光電変換紫子   □など種
々の電子゛部品の製造に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なMISダイオードの断面図、第2図は
従来のMOSダイオードの断面図、第3図はこの発明の
実施例によるMISダイオードの断面図、第4図は一般
的な有機ショットキー・ダイオードの断面図、第5図は
この発明の実施例のMISダイオードと、一般的な有機
ショットキー・ダイオードを比較するための鴫流(1)
−電圧ff)特性図である。 図において、+1) 、 +61はリード線、(2)け
4極となる金属層、13+1d絶縁層、(4)は半導体
層、(5)け電極となる導電層、(7)は8102層、
(8)はSi層、(9)、θJにリード線、1)01げ
Au電極、(1))はポリN−メチルピロール膜、F1
21)″tホリα−ナフトール層、(14jけAt電極
、(15)にガラス基板、(16)は比較試料の特性、
(171〜091け谷々この発明の一実施例によるMI
Sダイオード試料(I)〜(社)の特性である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属電極に電解重合法により絶縁性有機高分子層
    を設ける工程、この絶縁性有機高分子層に半導体層を設
    ける工程、およびこの半導体層に電極となる導電層を設
    ける工程を施すMISダイオードの製造方法。
  2. (2)半導体層がπ−共役系高分子層である特許請求の
    範囲第1項記載のMISダイオードの製造方法。
  3. (3)π−共役系高分子層が電解重合法により得られる
    特許請求の範囲第2項記載のNISダイオードの製造方
    法。
  4. (4)π−共役系高分子がピロールとN−置換ピロール
    の共重合体、ピロールのホモポリマー、N−置換ピロー
    ルのホモポリマー、ポリチエニレン、ポリアニリン、ポ
    リフラン、ポリアズレン、ポリチオフェン、およびポリ
    ビニルピリジンの内の少なくとも一種である特許請求の
    範囲第2項又は第3項記載のMISダイオードの製造方
    法。
  5. (5)絶縁性有機高分子層が、α−ナフトール、β−ナ
    フトール、m−キシレノール、2、6−キシレノール、
    アクロレイン、P、P′−ジアミノジフェニルメタン、
    4、4−チオジアニリン、O−アミノフェノール、フェ
    ノール、テトラヒドロフラン、およびチオフェノールの
    ホモポリマー並びに上記化合物の内の少なくとも2種の
    コポリマーの内のいずれか一種である特許請求の範囲第
    1項ないし第4項のいずれかに記載のMISダイオード
    の製造方法。
JP59124096A 1984-06-13 1984-06-13 Misダイオ−ドの製造方法 Pending JPS611060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124096A JPS611060A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 Misダイオ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124096A JPS611060A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 Misダイオ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611060A true JPS611060A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14876821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124096A Pending JPS611060A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 Misダイオ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611060A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172734A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Fujikura Ltd 導電性有機重合体の製法
WO2002021612A1 (de) * 2000-09-11 2002-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Organischer gleichrichter, schaltung, rfid-tag und verwendung eines organischen gleichrichters
US6960489B2 (en) 2000-09-01 2005-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Method for structuring an OFET
US7786818B2 (en) 2004-12-10 2010-08-31 Polyic Gmbh & Co. Kg Electronic component comprising a modulator
US20100244001A1 (en) * 2007-09-28 2010-09-30 The Johns Hopkins University Megahertz organic/polymer diodes and methods related thereto

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172734A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Fujikura Ltd 導電性有機重合体の製法
JPH0453885B2 (ja) * 1987-01-09 1992-08-27 Fujikura Ltd
US6960489B2 (en) 2000-09-01 2005-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Method for structuring an OFET
WO2002021612A1 (de) * 2000-09-11 2002-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Organischer gleichrichter, schaltung, rfid-tag und verwendung eines organischen gleichrichters
JP2004508731A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機整流器、回路、rfidタグ、および有機整流器の使用
US7786818B2 (en) 2004-12-10 2010-08-31 Polyic Gmbh & Co. Kg Electronic component comprising a modulator
US20100244001A1 (en) * 2007-09-28 2010-09-30 The Johns Hopkins University Megahertz organic/polymer diodes and methods related thereto
US8330149B2 (en) * 2007-09-28 2012-12-11 The Johns Hopkins University Megahertz organic/polymer diodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsumura et al. Polythiophene field-effect transistor: Its characteristics and operation mechanism
Abthagir et al. Junction properties of metal/polypyrrole Schottky barriers
US5107308A (en) Field-effect transistor
EP1732150A1 (en) Organic thin film transistors with multilayer electrodes
JP2007528583A (ja) 酸化還元電極を特徴とする電子接合機器
JPS611060A (ja) Misダイオ−ドの製造方法
EP2985799A1 (en) Solid state hole transport material
US7645401B2 (en) Modified electroconductive polymer material and polymer film
JPS6376378A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH0638492B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH038375A (ja) 電気素子
EP0298628A2 (en) Field effect transistors
JPH0570950B2 (ja)
JP4850441B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0434833B2 (ja)
De Keersmaecker et al. How Low Can You Go? Defect Quantification at the 1015 cm–3 Level in Mixed-Cation Perovskites Using Differential Pulse Voltammetry
JPH0638491B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
CN113488594A (zh) 基于低成本金属和透明导电氧化物的复合薄膜电极及其在钙钛矿光电器件中的应用
JPS6231174A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS6189663A (ja) 高分子半導体素子およびその製造方法
JPS61163658A (ja) Misダイオ−ドの製造方法
JPS611059A (ja) Misダイオ−ドの製造方法
US20240090309A1 (en) Semiconductor material and photoelectric conversion element
JPS61202469A (ja) 電界効果型トランジスタとその製造方法
Wang et al. Organic electroluminescent device based on electropolymerized polybithiophene as the hole-transport layer