JPS61105690A - 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法 - Google Patents

紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法

Info

Publication number
JPS61105690A
JPS61105690A JP22702884A JP22702884A JPS61105690A JP S61105690 A JPS61105690 A JP S61105690A JP 22702884 A JP22702884 A JP 22702884A JP 22702884 A JP22702884 A JP 22702884A JP S61105690 A JPS61105690 A JP S61105690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
degree
category
dictionary
categories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22702884A
Other languages
English (en)
Inventor
裕紀 矢作
井垣 誠吾
中久喜 唯男
淳 尼子
雄史 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22702884A priority Critical patent/JPS61105690A/ja
Publication of JPS61105690A publication Critical patent/JPS61105690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴
抽出方法に係り、特に紙葉類のカテゴリー(すなわち金
種×投入方向)の鑑別に必要な特徴量を迅速に最適化す
るために客観的に数量化して特徴量を判断することので
きる紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出
方法に関する。
近時、オフィスオートメーションの発展は目覚しく紙幣
等の紙葉類を自動的に取り扱うための自動取引装置が開
発され、これら自動取引装置内の紙幣のカテゴリーを判
別するための自動鑑別部においては紙葉の特徴を自動的
に抽出するための抽出接術が重要視されている。
〔従来の技術〕
上述のような紙葉の特徴を自動的に抽出するための方法
としては特徴量のグラフを作って人間が目で見て良否を
判断して鑑別にふされしい特徴量を選択する方法が行わ
れていた。すなわち複数のカテゴリーについては個々に
特徴量を抽出してグラフ化し、これらの特徴量を目視で
比較検討して選択するために多くの時間と手間を必要と
した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の特徴量抽出方法によれば、最良の特徴量を決定す
るまでには複数のカテゴリーの抽出特徴量を目視で比較
するために人間の主観が入って特徴量を客観的に判断す
ることができない欠点があった。さらに特徴量の決定ま
でに幾多の試行錯誤を繰り返して定めるために多くの時
間を消費し。
得られた結果も主観的な要素が多く、必ずしも各カテゴ
リーの特徴量を完全に抽出したものとは言えない面を持
っていた。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は上記欠点を除去した紙葉類の自動特徴抽出装置
およびその自動特徴抽出方法を提供するもので、その手
段は9紙葉の鑑別に必要な複数の特徴量の頻度分布デー
タのカテゴリー別平均値および標準偏差を登録する辞書
手段と、該辞書手段中の1種類の特徴量の力゛テゴリー
別平均値および標準偏差を計算機を介して上記辞書手段
から登録する中間辞書手段と、上記中間辞書手段から任
意の2つのカテゴリーの頻度分布の重なり具合を数値化
する分離度算出手段と、該分離度算出手段からの分離度
に基づいて所定の閾値以上の分離度を示すカテゴリーの
個数を算出して得点化する得点算出集計手段と、カテゴ
リー毎の特徴量の上位のものを登録する上位特徴量辞書
手段と、上記得点算出集計手段と上記上位特徴量辞書手
段とを比較する得点比較手段によって得点の高い特徴量
を選出するようにしてなることを特徴とする紙葉類の自
動特徴抽出装置によってなされる。
〔作  用〕
このために紙葉のすべてのカテゴリーの特徴量を抽出し
て置いて、各カテゴリー毎の頻度分布の重なり具合を調
べるために、ある特定のカテゴリーを基準として平均値
と標準偏差に基づいて分離度を算出し、該分離度に基づ
いて特定のカテゴリーを基準として最も得点の高い特徴
量を算出して得点に応じて特徴量を複数種類選択するよ
うにしたものである。
〔実 施 例〕
以下2図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の説明に供する一定の感知器で取り込ま
゛れたある1種類の特徴量fTにおける。
各カテゴリーごとの一連の頻度分布を示すもので。
横軸に特徴量を、縦軸に頻度を取ったもので符号1乃至
8はカテゴリー1乃至カテゴリー8までの各カテゴリー
に属する金種を複数枚取り出してデータを採集した結果
共通の特徴点を持っている枚数あるいはそのパーセント
を頻度として表した頻度分布データで、各頻度分布デー
タは正規分布を示すものと仮定する。
第2図は第1図に示した複数のカテゴリー毎の頻度分布
データ1〜8の内の任意の2つのカテゴリーi、j (
i−1・・・8.3−8)の頻度分布の間での鑑別の可
能性を客観的に調べるために両正親分布(頻度分布)の
平均値MTiとM Tjと標準偏差σti 、  σT
jとを用いて次の式から分離度NTij(Tは特徴量の
種類を示す番号)を計算する。
NT=  l   (Mvi  −M−rj)  / 
 (yTi−1−yvj)   1・ ・ ・ ・ ・
 ・(1) この分離度計算を第1図に示す任意の2つの組み合せに
ついて行って、一定の閾値以上の分離度の組み合せの各
々がどの金種との間でなり立っているかを調べて集計を
取ることで点数で表すようになす。これが本発明の原理
的な要旨である。
以下本発明の自動特徴抽出装置の一実施例を第3図につ
いて詳述する。
第3図で7は計算機で該計算機のパスライン8には(1
)式で示したような各感知器での任意の特徴量fTにお
ける平均値MTI 、 MT2 、  ・・・9M丁1
(n:カテゴリーの総数)の辞書9と標準偏差σ丁1゜
σ丁2.・・・σ丁ルの辞書10が接続されている。
11は中間辞書で同じくパスライン8に接続され中間辞
書11の出力は分離度算出回路12に接続されて分離度
1’JTijを成分とする分離度行列を算出し2分離度
NT1jに基づいて得点算出集計回路13によって得点
算出を行い、得点算出集計回路13は得点比較回路14
に接続される。さらに該得点比較回路14は上位特徴量
辞書16と接続されて上位特徴量辞書の内容と比較され
る。上記上位特徴量辞書16には中間辞書11に引かれ
たすべての特徴量について得られた各カテゴリー毎の鑑
別の能力の点数の中で各カテゴリー毎に上位に相当する
ものを特徴量の名前とともに登録しである。
I5は比較出力を印刷または表示する印刷または表示装
置を示す。
上記構成における動作を第4図のフローチャートによっ
て説明する。まず、全ての感知器について作業が終了し
たか否かについて判定をする。途中の何個目かの感知器
まで2作業が終了しているのであれば、NO側に進んで
その次の感知器について作業を始める。次に18におい
てm種類のすべての特徴量について作業が終了したか否
かの判定がなされる。すなわち作業は特徴量f1 (1
番目の特徴りから特徴量fτ−ζについてまで終了して
おり、今度、fT(76m)にはいるのであれば、NO
側に進んで第3図に示すようにm種類の特徴量の全カテ
ゴリーについての平均値と標準偏差の記憶されている平
均値辞書9と標準偏差辞書10から特徴ffTにおける
全カテゴリーの平均値と標準偏差Mv+、Mvz〜M情
、σ丁1.σ丁2〜σTN(nはカテゴリーの総数)を
中間辞書に移す。該中間辞書のデータに基づき2次に第
(1)式に示す分離度NT1j(i−1・・・n、j=
1・・・n)の計算20がなされ、即ち1分離度行列I
Nアができる(第5図)。
この分離度3以上〇の各行は、対角成分のカテゴリー(
第5図ではカテゴリー5)と他のカテゴ  ・リーとの
間の分離度を示している。ここで、3未満の場合は?と
書かれている。なぜかというと。
第2図において、カテゴリーとカテゴリーjの頻−変分
布の間の閾値THは。
T H= Mvi  + Nyij  *  a丁’+
= Mvi  −NTij * σrj       
   ・ ・ ・ ・ ・ (2)で与えることができ
るが、 Nyリ−3の時1両者を鑑別できる確率は、9
9.7%になるため(正規分布において〔m−3グ9m
+3σ〕の間に含まれる確率は、99.7%)、任意の
2つのカテゴ1f−の間での鑑別の可能性を稠べる基準
として1分離度の閾値を3にするのが、適当だからであ
る。即ち。
分離度3以上ならば、鑑別可能とみなし、3未満ならば
、不可能とみなす訳である。
今ここで、カテゴリー5の鑑別に用いる特徴量を選ぶこ
とを考える。即ち第5図で同じ感知器に属するすべての
特徴量f1〜f1の各々における分離度行列IN、(1
≦T≦m)の中のカテゴリー5に関する行(第5図にお
ける−の部分)に着目し、それらを取り出して、特徴量
の番号順に上から並べると第6図のようになる。
(i)r +  (T=1)において9分離度はカテゴ
リー3,4.5の3箇所で3以上の値を取り、この時、
得点算出回路13を用いて、r+の得点を3点とする(
同じ行に属する分離度3以上の値をしめずカテゴリーの
数を得点とする)。そして。
上位特徴量辞書16にお(1)て、カテゴリー5鑑別用
の上位特徴量の第1位にflを置<(21)。
(特徴量の名前と得点の両方を記憶させる)(ii) 
 f 2  (T=2)において1分離度3以上はカテ
ゴリー2と7の2箇所のため、得点を2点とする。この
時、上位特徴量辞書16と、得点比較回路14とを用い
て、第1位をf+、第2位をf2とする。(21の作業
) (iii)  f 3  (T=3)おいて、得点は3
点であり。
既に上位特徴量の第1位に得点3点のflがはいってい
るため、f3を第2位とし、f2を第5位に落す。
(iv)  f 4  (T=4)は4点であり、得点
比較回路14により、fmが第1位になり、f+、fi
はそれぞれ、第2位、3位に落ちて、f2は上位特徴量
から除外される。
以上の説明は、すべてカテゴリー5鑑別の場合のみにつ
いて述べているが、実際には、 (i)〜(iv)の各
段階において、他のすべてのカテゴリーを鑑別するため
に、同様の作業が行われる。以下、Twmになるまで、
繰り返され、最後に15の印刷装置または9表示装置を
用いて順位表が出力される。ここではカテゴリーlから
n(上の説明では、n=j)までの鑑別に用いられる上
位特徴量が列挙される。これで一定に感知器における鑑
別用の特徴量が選出された訳である。続いて以上の作業
を、他の感知器の特徴量についても行い。
最後に全ての感知器について2作業が終了したら。
23のエンドに行く。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば1紙葉類の鑑別に必
要な特徴量を迅速かつ客観的に数量化し。
各特徴量の敵性または優劣を判断して最適な特徴量を選
択できる特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供するための1種類の特徴量に
対する異なるカテゴリーの頻度分布を示す線図、第2図
は第1図の特定のカテゴリー間の頻度分布間の閾値を説
明するための第1図の一部拡大線図、第3図、は本発明
の紙葉類の自動特徴抽出装置の系統図、第4図は本発明
の第3図に示す系統図の動作説明図のフローチャート、
第5図は分離度行列 Nアを示す図表、第6図はカテゴ
リー中心の分離度を示す図表である。 1.2.3.4,5.6・・・カテゴリー別の頻度分布
、    TH・・・閾値、    7・・・計算機、
    8・・・パスライン、    9・・・平均値
辞書、     10・・・標準偏差辞書、    1
1・・・中間辞書、     12・・・分離度算出回
路、    13・・・得点算出集計回路、    1
4・・・得点比較回路。 15・・・印刷装置、    16・・・上位特徴量辞
書。 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙葉の鑑別に必要な複数の特徴量の頻度分布デー
    タのカテゴリー別平均値および標準偏差を登録する辞書
    手段と、該辞書手段中の1種類の特徴量のカテゴリー別
    平均値および標準偏差を計算機を介して上記辞書手段か
    ら登録する中間辞書手段と、上記中間辞書手段から任意
    の2つのカテゴリーの頻度分布の重なり具合を数値化す
    る分離度算出手段と、該分離度算出手段からの分離度に
    基づいて所定の閾値以上分離度を示すカテゴリーの個数
    を算出して得点化する得点算出集計手段と、カテゴリー
    毎の特徴量の上位のものを登録する上位特徴量辞書手段
    と、上記得点算出集計手段と上記上位特徴量辞書手段と
    を比較する得点比較手段によって得点の高い特徴量を選
    出するようにしてなることを特徴とする紙葉類の自動特
    徴抽出装置。
  2. (2)紙葉類の鑑別は必要な複数の特徴量を各カテゴリ
    ー毎に頻度分布の型で表し、上記複数の頻度分布の重な
    り具合を特定のカテゴリーを基準として他のカテゴリー
    との間で平均値および標準偏差を基に分離度を求めて得
    点化して紙葉類の特徴を抽出してなることを特徴とする
    紙葉類の自動特徴抽出方法。
JP22702884A 1984-10-29 1984-10-29 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法 Pending JPS61105690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22702884A JPS61105690A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22702884A JPS61105690A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61105690A true JPS61105690A (ja) 1986-05-23

Family

ID=16854383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22702884A Pending JPS61105690A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105690A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375892A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 鑑別論理のグル−プ分割処理方式
JPS6375895A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 紙葉類鑑別機開発装置
JPS6375893A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 紙葉類鑑別機開発装置
JPS6375894A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 紙葉類鑑別機開発装置
JPH02148383A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Fuji Electric Co Ltd 紙幣鑑別方法
JPH02148382A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Fuji Electric Co Ltd 紙幣鑑別装置
JPH04102187A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣判別装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375892A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 鑑別論理のグル−プ分割処理方式
JPS6375895A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 紙葉類鑑別機開発装置
JPS6375893A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 紙葉類鑑別機開発装置
JPS6375894A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 紙葉類鑑別機開発装置
JPH0210995B2 (ja) * 1986-09-18 1990-03-12 Fujitsu Ltd
JPH0210993B2 (ja) * 1986-09-18 1990-03-12 Fujitsu Ltd
JPH0210994B2 (ja) * 1986-09-18 1990-03-12 Fujitsu Ltd
JPH02148383A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Fuji Electric Co Ltd 紙幣鑑別方法
JPH02148382A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Fuji Electric Co Ltd 紙幣鑑別装置
JPH04102187A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106651575A (zh) 一种数据处理方法及装置
JPS61105690A (ja) 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法
Gavett A first course in statistical method
CN113283768A (zh) 食品检测项目提取方法、装置、设备及存储介质
CN116542829A (zh) 一种个性化智能组卷及线上考试方法
CN112907371A (zh) 一种风控模型的训练方法
CN112434886A (zh) 一种预测客户抵押贷款违约概率的方法
CN111242427A (zh) 一种儿童营养与生长发育关系的评估方法及系统
CN109886288A (zh) 一种用于电力变压器的状态评价方法及装置
US20180322108A1 (en) Item name association processing method, computer-readable recording medium, and information processing apparatus
CN112258095B (zh) 基于标准正态分布的评分方法、装置、设备及存储介质
Wolf et al. Effects of intraserial repetition on short-term recognition and recall.
JPS5851295B2 (ja) 尿沈査分類計数器
Bradway Paternal occupational intelligence and mental deficiency.
JPS61156389A (ja) 鑑別論理構成方法
JP2002241846A (ja) 鋼材の製造プロセス異常判定装置
Farrell The structural differentiation of developing educational systems: a Latin American comparison
CN112800228B (zh) 一种根据错题记录生成试卷的方法及系统
TW442761B (en) Automatic correction method and system for information of form
Tryon Comparative cluster analysis of variables and individuals: Holzinger abilities and the MMPI
Walker Item selection by sequential sampling
CN113378881B (zh) 基于信息熵增益svm模型的指令集识别方法及装置
Robby et al. Analyzing your data statistically
Ryan Issues, strategies, and procedures for applying standards when multiple measures are employed
Mendenhall et al. Computing statistical coefficients from punched cards.