JPS6375895A - 紙葉類鑑別機開発装置 - Google Patents
紙葉類鑑別機開発装置Info
- Publication number
- JPS6375895A JPS6375895A JP61220059A JP22005986A JPS6375895A JP S6375895 A JPS6375895 A JP S6375895A JP 61220059 A JP61220059 A JP 61220059A JP 22005986 A JP22005986 A JP 22005986A JP S6375895 A JPS6375895 A JP S6375895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- data
- groups
- information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
紙幣を含む紙葉類についてのデータを収集しておき、当
該紙葉類に対する鑑別機を開発するに当っての各種処理
を行う紙葉類鑑別機開発システムにおいて1群分割が、
小標本に基いて導出され。
該紙葉類に対する鑑別機を開発するに当っての各種処理
を行う紙葉類鑑別機開発システムにおいて1群分割が、
小標本に基いて導出され。
かつ、主観点判断が入る不正確さを防止するため。
データ・ベース全体のデータから近似性を求め群を分割
することにより、短時間で所定のグループ数のグループ
に自動的に分割することができるようにしたことが開示
されている。
することにより、短時間で所定のグループ数のグループ
に自動的に分割することができるようにしたことが開示
されている。
本発明は、鑑別論理の自動グループ分割処理方式、特に
、任意のデータを収集して紙葉類のデータ・ベースを作
成し、前記データ・ベース上のデータより自動的に鑑別
論理を構成ならびに評価するようにした鑑別論理の自動
グループ分割処理方式に関するものである。
、任意のデータを収集して紙葉類のデータ・ベースを作
成し、前記データ・ベース上のデータより自動的に鑑別
論理を構成ならびに評価するようにした鑑別論理の自動
グループ分割処理方式に関するものである。
従来から2紙幣を含む紙葉類に対する鑑別機が。
開発されている。しかし、従来の技術の場合には。
第2図図示の如り、!!別対象となる紙葉類100から
、当該開発中の鑑別機が鑑別に用いるものと同じような
データを、データ収集器101やデータ編集器102を
介して、データ・ベース103上に大量に収集しておき
1次いでグループ別辞書テーブル104をつくり、当該
開発中の鑑別機に対する判別論理と閾値テーブル105
とを用いて当該鑑別機がどの程度正しく紙葉類を鑑別で
きるかを判定部106で調べるようにしていた。
、当該開発中の鑑別機が鑑別に用いるものと同じような
データを、データ収集器101やデータ編集器102を
介して、データ・ベース103上に大量に収集しておき
1次いでグループ別辞書テーブル104をつくり、当該
開発中の鑑別機に対する判別論理と閾値テーブル105
とを用いて当該鑑別機がどの程度正しく紙葉類を鑑別で
きるかを判定部106で調べるようにしていた。
即ち、いわば好ましいであろう鑑別態様を「予め」設定
しておいて当該鑑別態様がどの程度正しく鑑別可能かを
調べる形が多く採用されていた。
しておいて当該鑑別態様がどの程度正しく鑑別可能かを
調べる形が多く採用されていた。
言い換えると、あらかじめ任意の小標本を用いて判定論
理を作成しておき、これに大量の収集データを流して、
鑑別率/誤鑑別率の測定を行い性能の確認、性能劣化の
原因追跡を行っていた。したがって、鑑別対象となるグ
ループは、あらかじめ設定されており、全データ・ベー
スから見た場合。
理を作成しておき、これに大量の収集データを流して、
鑑別率/誤鑑別率の測定を行い性能の確認、性能劣化の
原因追跡を行っていた。したがって、鑑別対象となるグ
ループは、あらかじめ設定されており、全データ・ベー
スから見た場合。
適切な分割であるとは必ずしも言えなかった。なお第2
図において110はデータ処理装置に対応している。
図において110はデータ処理装置に対応している。
従来の鑑別論理の作成は、データ・ベースから。
無作為抽出した小標本により判別関数を導出し。
これを全データ・ベースに用いて頻度表を作成し。
この頻度表から、所望の鑑別率となる値を閾値として鑑
別論理を作成していた。このため小標本の作成と判別関
数の導出と閾値の決定とがそれぞれ独立した作業となり
1時間がかかるという問題がある。また、小標本を用い
て判別関数を導出するために、データ・ベースと同等な
精度をもっているという保障のない小標本が利用される
こととなり、このために不正確な判別関数、及び群分割
になるという問題が生じていた。
別論理を作成していた。このため小標本の作成と判別関
数の導出と閾値の決定とがそれぞれ独立した作業となり
1時間がかかるという問題がある。また、小標本を用い
て判別関数を導出するために、データ・ベースと同等な
精度をもっているという保障のない小標本が利用される
こととなり、このために不正確な判別関数、及び群分割
になるという問題が生じていた。
本発明は上記の点を解決しており、データ・ベースを得
る間に群分割を行うようにしている。
る間に群分割を行うようにしている。
第1図は9本発明の原理図を示す0図中の符号1は1紙
幣を含む紙葉類を表わす。2は、データ収集器であって
、セットされた紙葉類について複数のセンサによって情
報を読み取る機能を持っている。3は、データ編集器で
あって、データ収集器のセンサで読み取れない情報(紙
葉類をデータ収集器2にセットする際のセット方向1種
類、ロフト、周囲環境等)を、データ収集器2で読み取
ったデータに付加する機能を持っている。4は。
幣を含む紙葉類を表わす。2は、データ収集器であって
、セットされた紙葉類について複数のセンサによって情
報を読み取る機能を持っている。3は、データ編集器で
あって、データ収集器のセンサで読み取れない情報(紙
葉類をデータ収集器2にセットする際のセット方向1種
類、ロフト、周囲環境等)を、データ収集器2で読み取
ったデータに付加する機能を持っている。4は。
データ・ベースであって、データ処理装置110で処理
される紙葉類のデータが格納される。
される紙葉類のデータが格納される。
5は、原始辞書作成部であって2データ・ベース上の紙
葉類のデータに付加されている情報に基いて、各付加情
報別(要素別)のセンサ・データに基いた原始辞書を作
成する機能を持っている。
葉類のデータに付加されている情報に基いて、各付加情
報別(要素別)のセンサ・データに基いた原始辞書を作
成する機能を持っている。
なお当該原始辞書は第7図に後述されており、紙葉類上
の個々のメツシュに対応する情報を、大量の紙葉類に関
して収集した結果の情報を蓄えている。
の個々のメツシュに対応する情報を、大量の紙葉類に関
して収集した結果の情報を蓄えている。
7は、グループ変換テーブルであって、付加された情報
(要素)から、属するグループを導出するテーブルであ
る。
(要素)から、属するグループを導出するテーブルであ
る。
6は、グループ別辞書作成部であって、グループ変換テ
ーブル7を用いて、原始辞書作成部5によって作成され
た原始辞書からグループ別辞書を合成する機能を持って
いる。
ーブル7を用いて、原始辞書作成部5によって作成され
た原始辞書からグループ別辞書を合成する機能を持って
いる。
8は9判別関数類度表作成部で、データ・ベース上の紙
葉類の属するグループ別に、各判別関数の頻度表を作成
する機能を持っている。10は。
葉類の属するグループ別に、各判別関数の頻度表を作成
する機能を持っている。10は。
設定値であって、所望の鑑別率を指示する。9は。
闇値作成部であって、設定された値の鑑別率を達成する
閾値を導出する機能を持っている。
閾値を導出する機能を持っている。
11は、グループ合成部であって、近似度設定値12に
より同一であると判断される条件のものを1つのグルー
プとして、結果をグループ変換テーブル7に格納する。
より同一であると判断される条件のものを1つのグルー
プとして、結果をグループ変換テーブル7に格納する。
13は1群数比較部であって9作成されたグループ数が
設定値14を超える場合には、制御をグループ別辞書作
成までもどし、それ以外の場合は終了するようにする。
設定値14を超える場合には、制御をグループ別辞書作
成までもどし、それ以外の場合は終了するようにする。
データ処理装置においては、初期設定されたグループを
グループ合成部11においてその近似性の高いものから
順次一つのグループとして取扱い。
グループ合成部11においてその近似性の高いものから
順次一つのグループとして取扱い。
群数比較部13においてグループの数が所定のグループ
数以下となるまで繰返して行うので、所望のグループ数
以内の分割を得ることができる。
数以下となるまで繰返して行うので、所望のグループ数
以内の分割を得ることができる。
以下実施例について説明するが、当該説明中の鑑別率と
誤鑑別率とは 鑑別率−(グループXと判別された数)/(グループX
の総数) 誤鑑別率=(グループX以外のグループと判別された数
)/(グループXの総数) を意味する(なお、ここでX:任意のグループ)。
誤鑑別率とは 鑑別率−(グループXと判別された数)/(グループX
の総数) 誤鑑別率=(グループX以外のグループと判別された数
)/(グループXの総数) を意味する(なお、ここでX:任意のグループ)。
第3図は紙幣データ収集器の一実施例構成を示し、第3
図(A)は側面図、第3図(B)は平面図、第3図(C
)はローラの構成図を示す。図中の符号14は繰出部で
あって紙幣1日が挿入されるとき当該紙幣をデータ収集
部15に供給する。
図(A)は側面図、第3図(B)は平面図、第3図(C
)はローラの構成図を示す。図中の符号14は繰出部で
あって紙幣1日が挿入されるとき当該紙幣をデータ収集
部15に供給する。
データ収集部15には、第3図(B)、(C)図示の如
く、ローラ19がもうけられ1紙幣18′が搬送路20
上を図示矢印の如く搬送される。搬送路20は、第3図
(B)図示の如く1紙幣18′の長手方向の距離にくら
べて十分に大きい幅をもっている。搬送路20上には2
紙幣進入検知センサ(Sυ(h)21と3通過検知セン
サ22がもうけられると共に、データ収集用センサ23
が第3図(B)図示上下中央線に対して線対称に配置さ
れている。また図示の如くトラック検知センサ24がも
うけられている。
く、ローラ19がもうけられ1紙幣18′が搬送路20
上を図示矢印の如く搬送される。搬送路20は、第3図
(B)図示の如く1紙幣18′の長手方向の距離にくら
べて十分に大きい幅をもっている。搬送路20上には2
紙幣進入検知センサ(Sυ(h)21と3通過検知セン
サ22がもうけられると共に、データ収集用センサ23
が第3図(B)図示上下中央線に対して線対称に配置さ
れている。また図示の如くトラック検知センサ24がも
うけられている。
上述の如く9紙幣18′の長手方向の長さにくらべて搬
送路20の幅が十分に大となっているために9紙幣18
′の上端が第3図(B)図示の搬送路20の上端に接す
るようにセットされて搬送される状態から2紙幣18′
の下端が第3図(B)図示の搬送路20の下端に接する
ようにセットされて搬送される状態まで、任意の位置に
紙幣18′をセットすることが可能である。そして、こ
れらのセット位置に対応して、データ収集用センサ23
が紙幣18′におけるどの位置をセンスするかが決まつ
てしまう。
送路20の幅が十分に大となっているために9紙幣18
′の上端が第3図(B)図示の搬送路20の上端に接す
るようにセットされて搬送される状態から2紙幣18′
の下端が第3図(B)図示の搬送路20の下端に接する
ようにセットされて搬送される状態まで、任意の位置に
紙幣18′をセットすることが可能である。そして、こ
れらのセット位置に対応して、データ収集用センサ23
が紙幣18′におけるどの位置をセンスするかが決まつ
てしまう。
紙幣18′上を第4図に示す如(、mXn個の折目領域
25に区分し、第4図図示水平方向に並ぶ折目領域群を
トラックT i + Ti+11 ・・・・・・の如く
定め、第4図図示垂直方向に並ぶ折目領域群をゾーンZ
+ 、Zz、Zs・・・・・・の如く定めたとすると。
25に区分し、第4図図示水平方向に並ぶ折目領域群を
トラックT i + Ti+11 ・・・・・・の如く
定め、第4図図示垂直方向に並ぶ折目領域群をゾーンZ
+ 、Zz、Zs・・・・・・の如く定めたとすると。
上記搬送路20上に紙幣18′がセットされる位置に対
応して1紙幣18′が搬送される間、データ収集用セン
サ23が上下2つのトラック上での折目領域のデータを
収集する形となる。そして2紙幣18′を搬送路20上
にセットする位置を変化させることによって1紙幣18
′上の所定の範囲内での全折目領域25について、夫々
当該枡目領域25のデータを収集することができる。ま
た第4図図示斜線を付した折目領域25のデータは、セ
ンサ23の1つがトラックT i* 1に沿ってデータ
を収集している間であってゾーンz2に対応する搬送タ
イミング時に抽出される。このとき、センサ23がどの
トラックに対応するかは9紙幣18′の端がトラック検
知センサ24のどの位置を通るかで判明される。
応して1紙幣18′が搬送される間、データ収集用セン
サ23が上下2つのトラック上での折目領域のデータを
収集する形となる。そして2紙幣18′を搬送路20上
にセットする位置を変化させることによって1紙幣18
′上の所定の範囲内での全折目領域25について、夫々
当該枡目領域25のデータを収集することができる。ま
た第4図図示斜線を付した折目領域25のデータは、セ
ンサ23の1つがトラックT i* 1に沿ってデータ
を収集している間であってゾーンz2に対応する搬送タ
イミング時に抽出される。このとき、センサ23がどの
トラックに対応するかは9紙幣18′の端がトラック検
知センサ24のどの位置を通るかで判明される。
データ収集部15を搬送され終わった紙幣は図示収納部
16内に図示紙幣18″の如く収納される。
16内に図示紙幣18″の如く収納される。
そして、上記搬送の間に収集されたデータは、制御部1
7から、第1図図示のデータ編集装置3に転送される。
7から、第1図図示のデータ編集装置3に転送される。
第5図はデータ編集装置の一実施例構成を示している。
図中の符号26は制御部(プロセッサ)。
27はデータ伝送手段であってデータ収集器からのデー
タを受信するものを表す。28はデータ入力部であって
、上記データ収集器2.から転送されてくる各データに
対応して、 (i)紙幣18′がどのような金種に対応
するもののデータであるか■。
タを受信するものを表す。28はデータ入力部であって
、上記データ収集器2.から転送されてくる各データに
対応して、 (i)紙幣18′がどのような金種に対応
するもののデータであるか■。
(ii)紙幣18′がどの方向にセントされた場合(セ
ット方向は2表面について2通り、裏面について2通り
ある)に対応するもののデータであるか■、 (ii
i)データ収集時にどのような環境条件であったか■、
(iv)紙幣18′がどの紙幣製造ロットに対応す
るもののデータであるか■など、が付加されるが、これ
らの付加データが当該データ入力部28から入力される
。
ット方向は2表面について2通り、裏面について2通り
ある)に対応するもののデータであるか■、 (ii
i)データ収集時にどのような環境条件であったか■、
(iv)紙幣18′がどの紙幣製造ロットに対応す
るもののデータであるか■など、が付加されるが、これ
らの付加データが当該データ入力部28から入力される
。
29はデータ表示部、30はROM書込器、31はデー
タ・ストア部(フロッピィ・ディスク4に対応する)を
表している。
タ・ストア部(フロッピィ・ディスク4に対応する)を
表している。
データ収集器2から転送されてくるデータ32は、第6
図図示上段に示す如く (i)斜行量およびセット方向情報■。
図図示上段に示す如く (i)斜行量およびセット方向情報■。
(ii)データ32の長さ情報■。
(iii )紙幣18′の搬送速度情報■。
(iv))ラック位置情報■。
(v)センス・データ■
を存するデータ・フォーマットをもっている。そして、
第5図図示データ入力部28から、当該データ32に対
して、上述の如く付加データ■■■■が付加され、全体
の情報33がフロッピィ・ディスク(図示せず)上に格
納され、データ処理装置110上のデータ・ベース4に
格納される。
第5図図示データ入力部28から、当該データ32に対
して、上述の如く付加データ■■■■が付加され、全体
の情報33がフロッピィ・ディスク(図示せず)上に格
納され、データ処理装置110上のデータ・ベース4に
格納される。
データ処理装置110内の原始辞書作成部5は。
データ・ベース4上の紙葉類のデータを一枚づつ読み取
り、データ上の付加情報とトラック位置情報とに基いて
、当該データを区分し、その最小区分単位(要素)毎に
、第7図に示すような、各ゾーンについてのデータのデ
ータ数Nと累積和ΣXと累積二乗和Σx2とをテーブル
上に保持する。
り、データ上の付加情報とトラック位置情報とに基いて
、当該データを区分し、その最小区分単位(要素)毎に
、第7図に示すような、各ゾーンについてのデータのデ
ータ数Nと累積和ΣXと累積二乗和Σx2とをテーブル
上に保持する。
本実施例の場合には、要素分解の際にトラック位置情報
と付加情報とを用いているが、この他に斜行に関する情
報などを取り入れてもよいのは。
と付加情報とを用いているが、この他に斜行に関する情
報などを取り入れてもよいのは。
もちろんのことである。
次に、グループ別辞書作成部6は、第8図(B)に示す
ような要素に対するグループ番号を示すグループ変換テ
ーブル7を用いて、グループ別の各ゾーンの平均値(M
)と分散値(V)とを計算し、第9図に示す如きグルー
プ別辞書テーブルに格納する。
ような要素に対するグループ番号を示すグループ変換テ
ーブル7を用いて、グループ別の各ゾーンの平均値(M
)と分散値(V)とを計算し、第9図に示す如きグルー
プ別辞書テーブルに格納する。
この時のグループ(a)やゾーン(b)の平均値(M−
b)と分散値(V、)とは M、b=(グループaの各要素のΣXの合計)/(グル
ープaの各要素のNの合計) V、b= (グループaの各要素のΣx2の合計)/(
グループaの各要素のNの合計) −CM、b)” で示すことができる。
b)と分散値(V、)とは M、b=(グループaの各要素のΣXの合計)/(グル
ープaの各要素のNの合計) V、b= (グループaの各要素のΣx2の合計)/(
グループaの各要素のNの合計) −CM、b)” で示すことができる。
判別関数頻度表作成部8は、あらかじめ用意されている
判別式 F−(M−+、M−z、・・・+ ?’+4a
ffi+ vs+。
ffi+ vs+。
V a2+ ””* vm+al Xll X2.
・”r Xll )にグループ別辞書の値を代入して
、グループ別判別関数を作成する。例えば、グループG
、の関数f、は r + =F+ (M+++ M+z+ ”’MIff
i+ Vll+ Vll・・・、V+−、xi、Xt
、−、X−)(ここでX、〜X1は、1〜mゾーンのセ
ンサ・データ) となる。
・”r Xll )にグループ別辞書の値を代入して
、グループ別判別関数を作成する。例えば、グループG
、の関数f、は r + =F+ (M+++ M+z+ ”’MIff
i+ Vll+ Vll・・・、V+−、xi、Xt
、−、X−)(ここでX、〜X1は、1〜mゾーンのセ
ンサ・データ) となる。
次に、第10図に示すように、データ・ベース4上のデ
ータを一枚づつ読み取りグループ変換テーブル(第8図
)で示されるグループについて。
ータを一枚づつ読み取りグループ変換テーブル(第8図
)で示されるグループについて。
当該グループの判別関数を計算し、その結果で頻度表で
示される値のデータ数を+1し、データ・ベース全体の
データに対し同一処理を行って頻度表を作成する。なお
第1O図においてr fakeにおけるaは関数の種
類、bは要素の種類9 Cは関数の値に対応している。
示される値のデータ数を+1し、データ・ベース全体の
データに対し同一処理を行って頻度表を作成する。なお
第1O図においてr fakeにおけるaは関数の種
類、bは要素の種類9 Cは関数の値に対応している。
したがって* richは要素2の判別関数における
要素1のときの頻度表で。
要素1のときの頻度表で。
そのときのf2の値がhのときのデータ数を示している
。
。
闇値作成部9は、各判別関数毎の頻度表と外部よりの海
側率を指示する設定値(S)とから、下記の条件を満た
す闇値をグループ別に導出し、閾値テーブル(図示せず
)に格納する。
側率を指示する設定値(S)とから、下記の条件を満た
す闇値をグループ別に導出し、閾値テーブル(図示せず
)に格納する。
設定値Sの場合におけるグループ1の判別関数の閾値に
、は を満足するものとして決定される。
、は を満足するものとして決定される。
また、グループaの場合は。
である。
グループ合成部11では、前記の頻度表から。
要素aの閾値に1以内に、他の要素b(af−b)のデ
ータの存在する比率α1b を求める 次に、要素すの闇値Kb以内に他の要素aのデータの存
在する比率α、。
ータの存在する比率α1b を求める 次に、要素すの闇値Kb以内に他の要素aのデータの存
在する比率α、。
を求める
さらに、設定値(Y)(第1図図示の設定値12)と、
αmb+ α5.を比較し、下記条件(α、≧Y)凸
(α1.≧Y) を満たす時、要素a、bは同一のグループであるとし、
グループQc (c=1.2.・・・i)とする。
αmb+ α5.を比較し、下記条件(α、≧Y)凸
(α1.≧Y) を満たす時、要素a、bは同一のグループであるとし、
グループQc (c=1.2.・・・i)とする。
第11図ないし第13図において、設定値Y=0.8と
すれば、要素1.要素2は、同一のグループとなる。以
上の動作を、a、bを夫々要素1からnまで変化させて
繰返し行い、その結果を第8図(B)図示のグループ変
換テーブルに格納する。
すれば、要素1.要素2は、同一のグループとなる。以
上の動作を、a、bを夫々要素1からnまで変化させて
繰返し行い、その結果を第8図(B)図示のグループ変
換テーブルに格納する。
群数比較部13では、前記の合成の結果得られたグルー
プ数と設定値と比較し、設定値を超える場合には、前述
のグループ辞書作成の段階から再実行を行うようにしで
ある。
プ数と設定値と比較し、設定値を超える場合には、前述
のグループ辞書作成の段階から再実行を行うようにしで
ある。
今、第1回目の処理の時のグループ変換テーブルの内容
を第8図(A)の示すように、要素とグループとが一対
一の関係になるように初期設定しておけば、量線分化し
たグループから、所定のグループ数になるまで、近似性
の高いグループから順次自動的に合成していくようにな
る。すなわち。
を第8図(A)の示すように、要素とグループとが一対
一の関係になるように初期設定しておけば、量線分化し
たグループから、所定のグループ数になるまで、近似性
の高いグループから順次自動的に合成していくようにな
る。すなわち。
データ・ベースを与える際に、自動的にグループ分割が
行われることとなる。
行われることとなる。
【発明の効果〕
本発明によれば、所望のグループ数のグループを人手を
介することなく、自動的に作成することができる。
介することなく、自動的に作成することができる。
第1図は9本発明の詳細な説明する図、第2図は従来例
を説明する図、第3図ないし第6図はデータ収集からデ
ータ・ベースを作成するまでの一実施例を示す図、第7
図は原始辞書テーブルを説明する図、第8図はグループ
変換テーブルを説明する図、第9図はグループ別辞書テ
ーブルを説明する図、第10図は頻度表を作成する説明
図、第11図ないし第13図は群形成処理を説明する図
を示す。 図中、1は紙葉類、2はデータ収集器、3はデータ編集
器、4はデータ・ベース、5は原始辞書作成部、7はグ
ループ変換テーブル、8は判別関数頻度表作成部、9は
閾値作成部、10は設定値。 11はグループ合成部を表わす。 終3 岸狸閃 勺し¥−仔1] 箔2圓 1ソ 積、1チテ一タ弔1−jl器の1切入1列第3閏 4#−叩゛データ収1L1夕11 箔4m 瞥夕情1喪1ψ檎へ IfJ5邑 11″L″l/−情板の4列 猶6閃 厚セθ台午名テーア゛Jし yPJ7f!1 デルーT別ぜ1またアjし 第9121 帽(イ刀のり゛jレーア多j東プーア)し第 8 G凸
(A) り゛jレーフ0匁j玖テーフ゛jし 吊 8 閏 (B) りしi長の4’ll−へ゛厚丁ツ。 充10の
を説明する図、第3図ないし第6図はデータ収集からデ
ータ・ベースを作成するまでの一実施例を示す図、第7
図は原始辞書テーブルを説明する図、第8図はグループ
変換テーブルを説明する図、第9図はグループ別辞書テ
ーブルを説明する図、第10図は頻度表を作成する説明
図、第11図ないし第13図は群形成処理を説明する図
を示す。 図中、1は紙葉類、2はデータ収集器、3はデータ編集
器、4はデータ・ベース、5は原始辞書作成部、7はグ
ループ変換テーブル、8は判別関数頻度表作成部、9は
閾値作成部、10は設定値。 11はグループ合成部を表わす。 終3 岸狸閃 勺し¥−仔1] 箔2圓 1ソ 積、1チテ一タ弔1−jl器の1切入1列第3閏 4#−叩゛データ収1L1夕11 箔4m 瞥夕情1喪1ψ檎へ IfJ5邑 11″L″l/−情板の4列 猶6閃 厚セθ台午名テーア゛Jし yPJ7f!1 デルーT別ぜ1またアjし 第9121 帽(イ刀のり゛jレーア多j東プーア)し第 8 G凸
(A) り゛jレーフ0匁j玖テーフ゛jし 吊 8 閏 (B) りしi長の4’ll−へ゛厚丁ツ。 充10の
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 セットされた紙幣を含む紙葉類(1)について複数のセ
ンサによって情報を読み取るデータ収集器(2)と、 該データ収集器(2)によって読み取られたデータに対
して、当該データに関する付加データを付加するデータ
編集装置(3)と、 該データ編集装置(3)によって編集された情報を保持
するデータ・ベース(4)をそなえるとともに、 当該データ・ベース(4)内の情報を処理する情報処理
機能部をそなえたデータ処理装置(110)と を少なくとも有する紙葉類鑑別機開発システムにおいて
、 上記情報処理機能部は、少なくとも、 上記紙葉類をN個のグループに分割するグループ変換テ
ーブル(7)を持ち、上記グループ変換テーブル(7)
に基いて、各グループ毎に抽出したグループ特徴を保持
する辞書を作成するグループ別辞書作成部(6)をそな
えるとともに、上記辞書により、上記データ・ベース内
の各々の紙葉類のデータが、上記N個のグループの中の
、どのグループに属するかを判断するグループ合成部(
11)を持ち、 かつ同一の複数のグループに属するデータが、所定値以
上ある場合に、上記の複数のグループを同一の一つのグ
ループに合成し、上記のグループ変換テーブル(7)の
内容を変更する機能を有するように構成するとともに、
上記グループの合成の結果のグループ数が所定値を超え
る時には、グループ辞書作成処理から再実行する群数比
較部(13)を有する ことを特徴とする鑑別論理の自動グループ分割処理方式
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61220059A JPS6375895A (ja) | 1986-09-18 | 1986-09-18 | 紙葉類鑑別機開発装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61220059A JPS6375895A (ja) | 1986-09-18 | 1986-09-18 | 紙葉類鑑別機開発装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6375895A true JPS6375895A (ja) | 1988-04-06 |
JPH0210995B2 JPH0210995B2 (ja) | 1990-03-12 |
Family
ID=16745293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61220059A Granted JPS6375895A (ja) | 1986-09-18 | 1986-09-18 | 紙葉類鑑別機開発装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6375895A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08215446A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-27 | Hiromi Momoyama | 裁断用定規およびそのケーシング |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59180794A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-13 | 富士通株式会社 | 紙弊鑑別方式 |
JPS61105690A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | 富士通株式会社 | 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法 |
JPS61156389A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | 富士通株式会社 | 鑑別論理構成方法 |
JPS61220056A (ja) * | 1985-03-22 | 1986-09-30 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | 単一チツプマイクロプロセツサ |
-
1986
- 1986-09-18 JP JP61220059A patent/JPS6375895A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59180794A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-13 | 富士通株式会社 | 紙弊鑑別方式 |
JPS61105690A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | 富士通株式会社 | 紙葉類の自動特徴抽出装置およびその自動特徴抽出方法 |
JPS61156389A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | 富士通株式会社 | 鑑別論理構成方法 |
JPS61220056A (ja) * | 1985-03-22 | 1986-09-30 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | 単一チツプマイクロプロセツサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0210995B2 (ja) | 1990-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105589841B (zh) | 一种pdf文档表格识别的方法 | |
KR101811581B1 (ko) | 문서 이미지에서 표 인식을 위한 장치 및 방법 | |
EP3258422A1 (en) | Character segmentation and recognition method | |
EP0054439B1 (en) | Character segmentation method | |
CN105261109A (zh) | 一种钞票冠字号识别方法 | |
US20040013302A1 (en) | Document classification and labeling using layout graph matching | |
CN106951400A (zh) | 一种pdf文件的信息抽取方法及装置 | |
CN112446351A (zh) | 医疗票据智能识别系统解决方法 | |
Vajda et al. | Automation of Indian postal documents written in Bangla and English | |
JPS6375895A (ja) | 紙葉類鑑別機開発装置 | |
CN111966785A (zh) | 一种基于层叠序列标注的简历信息抽取方法 | |
JPH04248687A (ja) | 文書画像のレイアウト解析方法及びシステム | |
JPS6336037B2 (ja) | ||
JP4521466B2 (ja) | 帳票処理装置 | |
JPS6375892A (ja) | 鑑別論理のグル−プ分割処理方式 | |
CN104866870A (zh) | 一种面向工尺谱的多层集成分类网络及音乐语义评估装置 | |
JPS6375893A (ja) | 紙葉類鑑別機開発装置 | |
JPS6375894A (ja) | 紙葉類鑑別機開発装置 | |
CN112396056A (zh) | 对文本图片ocr结果进行高准确率分行的方法 | |
JP4521377B2 (ja) | 帳票処理装置、該装置実行のためのプログラム、及び、帳票書式作成プログラム | |
JP4221960B2 (ja) | 帳票識別装置及びその識別方法 | |
Sahoo et al. | Auto-Table-Extract: A System To Identify And Extract Tables From PDF To Excel | |
JP3788703B2 (ja) | 投票用紙計数仕分け装置および投票用紙計数仕分け装置のプリセット装置およびその方法並びに投票用紙計数仕分け装置のプリセットプログラムを記録した媒体 | |
US3300045A (en) | Character reader document sorter | |
CN101311946B (zh) | 文字辨识方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |