JPS61104449A - 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法 - Google Patents

情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法

Info

Publication number
JPS61104449A
JPS61104449A JP22501084A JP22501084A JPS61104449A JP S61104449 A JPS61104449 A JP S61104449A JP 22501084 A JP22501084 A JP 22501084A JP 22501084 A JP22501084 A JP 22501084A JP S61104449 A JPS61104449 A JP S61104449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
disk
recorded
disc
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22501084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Honjo
本庄 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP22501084A priority Critical patent/JPS61104449A/ja
Publication of JPS61104449A publication Critical patent/JPS61104449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法に関
する。
従来の技術 本出願人は、先に第5図及び第6図に示す情報信号記録
円盤1を提案した。
円11は、主要情報信号であるカラー映像信号及び音声
信号が凹状の情報ビット2として記録されている主トラ
ツク3と、参照信号fP j 。
fρ2が夫々凹状のパイロットビット4.5として記録
されている副トラツク6とを有する。こ)で、主トラツ
ク3は一周毎に1トラツクを構成し、各トラック3−+
 、3−2・・・にはカラー映像信号が4フイ一ルド分
記録されている。第5図中、a。
b、c、d4;tV、BLK部分を示し、各V、BLK
部分にはトラック番号識別のためのアドレス符号が映像
信号に重畳記録されており、またrp+。
fP2の記録切換位置に対応するV、BLK部分aには
、斜線で示す位置にインデックス信号fρ3が重畳記録
されている。またV+ 、V2 。
V3.・・・、VTl−+、Vr+は夫々1回転の最初
の映像信号記a 部分、VI’、V2’、V3’、  
V n−+ ’ * V 1’は夫々1回転の映像信号
の記録終了部分を示す。すなわち、■1を第1フイール
ドの最初の部分とすると、V+’ は第4フイールドの
最後の部分であり、v2は第5フイールドの最初の部分
と・なる。
副トラツク6は隣り合う主トラツク3の間に形成しであ
る。参照信号fP、、’fρ2は、1周毎交互に、且つ
、1日周期毎にH,BLK部分に対応して記録されてい
る。
円盤1は矢印六方向に回転し、背面に電極8を有する再
生計7が円盤1上を相対的に走査する。
再生針の電極部分8は、参照信号fpl、fp2を再生
してこれによりトラッキング制御されて主トラツク3の
中心を走査し、主要情報信号を静電容量の変化として検
出して再生する。
この円盤1は、こ“れと同じ表面形状とされた記録済原
盤を製造し、これよりマスター及びマザーを経てスタン
パ−を作成し、カーボン系の導電材料を含んだ塩化ビニ
ール系樹脂を、オーディオレコードと同じように上記の
スタンバ−を金型としてプレスして製造される。従来、
この記録済原盤10は、第7図(A)、(B)及び第8
図に示すように、研磨したガラス盤11の上面に感光剤
が塗布された感光剤層12を有する未記録原盤13に、
メインビーム14とサブビーム15とを同時に照射させ
て主要情報信号と参照信号とを同時に書き込んで感光材
層12を感光させ、現像することにより得ていた。第7
図(B)及び第8図中、16は情報ビット、17 (f
p+ )、 18(fpz )は夫々パイロットビット
である。
円盤1の再生時、参照信号はトラッキング制御信号の基
となるため、そのレベルは重要である。
即ち、レベルが大となりすぎると、トラッキング制御系
が発振を起こしたり、主要情報信号が欠けて再生画像が
乱れるこくが多い。またレベルが小さすぎると、トラッ
キング制御が不完全となる。
ところで、再生された参照信号のレベルは、パイロット
ビット17.18の深さdlで決定されるものであり、
この深さを管理することが肝要である。
第7図(A)中、19はメインビーム14により感光さ
れた部分を示し、感光剤層12の厚さ【l近傍まで感光
さ礼ており、情報ビット16の深さd2は大略一定とし
得る。一方、20はサブビーム15により感光された部
分を示し、感光剤層12の途中の深さまでとしである。
この感光部分20の深さがパイロットビット17.18
の深ざd、を決定する。ところで感光部分20の深さは
、サブビーム15の光量により一応は管理することはで
きるが、感光剤の膜減り特性の非直線性や温度その他の
影響により、感光部分20の深さが一定となるように制
御することは実際上は困難であった。従って、記録済原
盤10において、パイロットビット17.18の深さを
安定化することは困難であった。
そこで、本出願人は本件と同日付の特許出願(1)。
■「情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法」により
、予めエツチングにより深さが一定に管理されたパイロ
ットビットが形成され且つ再使用可能なパイロットビッ
ト付原盤を用意し、これに感光剤を塗布してこ)に主要
情報信号を書き込んでなる記録済原盤の製造方法を提案
した。この方法によれば、従来に比べて、パイロットビ
ットの深さがより一定化された高品質の記録済原盤10
が製造出来る。
しかし、パイロットビット付原盤の再使用・に問題があ
った。即ち、パイロットビット付原盤は、感光剤層を洗
い流して表面を清浄にして再使用に供されるが、一部の
ビットの内部に感光剤に付着したま)に残ることもあり
得る。この場合には、記録済原盤の段階においてパイロ
ットビットの深さが不安定となり、品質上問題があった
本発明は上記問題点を解決した情報信号記録円盤の記録
済原盤の製造方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、パイロットビットが形成された参照信号記録
済原盤を一枚のメタルマスターをフォトポリマー法によ
りコピーして複数枚作成し、夫々に感光剤を塗布して主
要情報信号を書き込むようにしたものである。
作用 記録済原盤は未使用の参照信号記録剤原盤を使用して作
成されるため、洗浄不良に伴なうパイロットビットの深
さがばらつく問題が無くなり、高品質の記録済原盤が得
られる。
実施例 次に本発明の一実施例について説明する。
第1図(A>乃至(F)及び第2図(A)′乃至(F)
は夫々記録済原盤の製造工程を示し、第3図は信号記録
装置を示す。
第1図(A)は未記録原盤30を示す。未記録原盤30
は、研磨したガラス盤31の研磨面に感光剤H33を有
する構造である。こ)で、感光剤層33の厚さ ℃2は
後述する擬似パイロットビットの深さ、最終的にはパイ
ロットビットの深さを決定するものであり、正確に定め
である。
この未記録原盤30は、第3図に示すように、ターンテ
ーブル34上に載置されており、モータ35によりNT
SG信号の場合900rpHlの回転数で、PAL、S
ECAMでは750rl)III(7)回転Br、回転
される。またターンテーブル34及びモータ35が未記
録原盤30と共に矢印X方向に所定ピッチで連続的に移
送される。
この未記録原盤30には、参照信号により変調された被
変調ビーム44だけが照射される。この場合には、第3
図中、回動可能な回動ミラー36は回動を停止している
。また光変調器37の前側に反射ミラー38が設けてあ
り、レーザ光源39より出射したレーザービーム40は
反射ミラー41及び38により反射されて、光変調器3
7には供給されず光変調器42にのみ供給される。この
光変調器42には、参照信号fp+、fp2がターンテ
ーブル34の1回転毎にトラッキング動作の切換を行な
うインデックス信号fP 3により切換回路43におい
て切り換えられて夕゛−ンテーブルの1回転毎に fρ
+、fp2が切り換えられて交互に供給される。光変調
器42よりは参照信号fp+、fp2により交互に変調
された参照信号被変調ビーム44が出力され、反射ミラ
ー45゜偏向プリズム461回動ミラー36で順次反射
され、対物レンズ47に入射し、回転している未記録原
盤30上に集光してこれを相対的に走査する。
これにより、未記録原盤30の感光剤層33が感光され
て参照信号rp+、fp2が1回転毎交互に書き込まれ
る。
感光剤層33は厚さ全体に亘って感光される。
このように感光されるための被変調ビーム44の強さの
制御は簡単である。
被変調ビーム44の走査を完了した後、未記録原盤30
をターンテーブル34より取り外し現像する。この現像
により、感光された部分が除去され、未記録原盤30は
、第1図(B)及び第2図(A)に示すように、感光剤
層33に深さd3の擬似パイロットビット48 (fp
 + )49(fp2)が形成された擬似パイロットビ
ット付原盤50となる。擬似パイロットビット48.4
9にはガラス盤31が露出している。
なお、原盤50のうち、第5図の円盤10V。
BLK部分a−bに対応する部分には、擬似パイロット
ビット48.49を二進数化してビットの有、無の配列
の形でトラック番号が記録されている。
次いで、この原盤50の上面に導電膜処理をし、こ)に
第1図(B)中二点鎖線で示すように金属を所定厚さに
メッキし、これを原盤50より剥離させて第1図(C)
及び第2図(B)に示すメタルマスター53を一枚作成
する。メタルマスター53は、上記の擬似パイロットビ
ット48.49に対応する個所が凸状となっており、後
述するフォトポリマー材料製の原盤を作成するのに繰り
返して使用される。
次いで、第1図(D)及び第2図(C)に示すように、
メタルマスター53上に、紫外線照射によりモノマーが
ポリマライズする、所謂フォトポリマー材料54を塗布
し、紫外線55を照射する。
これによりフォトポリマー材料がポリマライズして硬化
する。これをメタルマスター53より剥離させることに
より、メタルマスター53とは凹凸関係が逆転し、擬似
パイロットビット56.57を有する、第2図(D)に
示すフォトポリマー材料製の擬似パイロットビット付原
1858が得られる。この原盤58は、一枚のメタルマ
スター53より、複数枚(N枚)作成される。
こ)で、メタルマスター53は凸部だけを有するためフ
ォトポリマー材料の剥離残りは起こりにくき、原盤58
はメタルマスター53よりきれいに剥離する。このため
、メタルマスター53は−。
枚目の原盤58の作成に利用した後も表面は最初の清浄
な状態となり、二枚目の原盤も一枚目の原盤と同じ品質
で作成される。従って、N枚の原盤58は全て擬似パイ
ロットビット56.57の深さが一定化し、同一のトラ
ッキング性能を有するものとなる。
次に、上記@盤58に感光剤を塗布し、第1図(E)及
び第2図(E)に示すように、上面に感光剤層80が形
成された13!盤81が得られる。こ)で、感光剤層5
6は、情報ビット16の深さ0.2〜0.4μmに対応
する厚さt3であり、擬似パイロットビット56.57
の個所が凹み、これがパイロットビット82 (fp+
 >、83 (fpz)となる。パイロットビット82
.83の深さd4は、擬似パイロットビット56及び5
7の深さ、感光剤の粘度、感光剤層56の厚さにより一
義的に決定されるものであり、所望の寸法01Oa〜0
.16μmとなっている。即ち、原盤81は、深さ寸法
が安定化したパイロットビット82.83を有・するパ
イロットビット付原盤である。なお、本実施例では、上
記の所望深さのパイロットビット82.83を得るため
に、擬似パイロットビット56.57の深さd3即ち感
光剤層33の厚さt2は0.2μmとしである。
次に、この原盤81を再度ターンテーブル34上に載置
固定し、900ppmで回転させて、主要情報信号を書
き込む。第3図中、反射ミラー38が取り外され、レー
ザービーム4oは光変調器37のみに供給される。
主要情報信号である映像信号と音声信号は周波数変調器
59により周波数変調され、混合器60においてインデ
ックス信号fp 、を加えられて、光変調器37に供給
される。光変調器37よりは主要情報信号により変調さ
れた主要情報信号被変調ビーム61が出力され、反射ミ
ラー62で反射され、ハーフミラ−63,偏向プリズム
46を透過し、回動ミラー36で反射し、対物レンズ4
7に入射し、パイロットビット付原盤55上に集光して
、これを相対的に走査する。また原盤55の表面で反射
したトラッキング誤差の情報を有するビームは、逆進し
、ハーフミラ−63で反射して検出器64に入射し、こ
れよりの出力が増幅器65を介して回動ミラー駆動装置
66に加えられ、回動ミラー36が微小角度回動じて、
被変調ビーム61の原盤55上のスポットがトラッキン
グ制御される。このパイロットビット56.57を利用
したトラッキング制御は公知の技術である。
またトラッキング制御されているため、ターンテーブル
34の矢印X方向の送り速度は従来の場合程厳密さは要
求されず、然してこの場合のカッティングマシーンは簡
易なもので済み、しがも主要情報信号は隣り合うパイロ
ットビットの丁度中間の位置に書き込まれる。
即ち、上記の被変調ビーム61はパイロットビット82
.83を利用してトラッキング制御されてパイロットビ
ット82.83が夫々形成する副トラツクの間の主トラ
ツク上を相対的に走査し、こiに映像信号、音声信号、
インデックス信号が □書き込まれる。
被変調ビーム61は、感光剤層56を感光させる。再生
時に得られる主情報信号の振幅は、ビットの深さがある
程度以上ならばそれ程その深さに依存しないため、被変
調ビーム61の強さの制御はゆるやかである。
被変調ビーム61の走査を完了した後、パイロットビッ
ト付原盤81をターンテーブル34より取り外し現像す
る。これにより感光された部分が除去され、原盤81は
、第1図(F)及び第2図(F)に示すように、上面に
、パイロットビット82 (fp+ )、 83 (f
pz )と情報ビット67が記録された記録済原盤68
が得られる。こ1で、各情報ビット67の底部は原盤5
8に接近しており、各情報ビット67は深さがd5にな
る。
従って、記録済原盤68においては、パイロットビット
82.83は深さd4 、情報ビット67は深ざd5と
なる。
なお、この記録済原盤68を製造する工程には、クロム
膜をエツチングする工程が無く、然してクロム膜エツチ
ングに伴なう廃液処理の公害上の問題がなく、好都合で
ある。
またパイロットビット82.83に含まれているトラッ
ク番号の情報を利用すれば、編集済テープを使用せずに
、素材テープを再生してこれを所望のトラック番号のト
ラックに記録すること、所謂編集書き込みが出来る。ま
た、このような書き込みをすることにより円盤1をフロ
ッピーディスクと同じく「コンピュータプログラムのデ
ータ書き込みJに利用することも出来る。
この記録済原盤68に基づいて、第4図(A>に示すメ
タルマスター70を形成し、次いで同図(B)に示すメ
タルマザー71を形成し、最終的には同図(C)に示す
スタンバ−72が形成される。このスタンバ−72を使
用してプレスすることにより、第4図(D)及び第6図
に示す情報信号記録円盤73が得られる。この円盤73
においては、情報ビット74が深さd5に統一されてい
ることは勿論、パイロットビット7.5(fp+)。
76(rp2)の深さもd4に統一されている。
従って、円盤73は、主要情報信号及び参照信号が共に
安定に記録されたものとなり、円盤73を再生するとき
、再生針の電極8は良好にトラッキング制御され、ドロ
ップアウトを生じ易い外周側においてもドロップアウト
が生ずることが無い。
なお、別の記録済原盤を製造するに際しては、第1図(
C)及び第2図<D)に示す別の原盤58を使用して、
第1図(C)及び第2図(D)の段階より製造を進めれ
ばよい。従って一旦良品であるメタルマスター53を製
造してしまえば、このメタルマスター53を利用するこ
とにより、従来と同じコストで、しがもパイロットピッ
トの深さが従来に比べて格段に安定化した高品質の記録
済原盤が製造できる。
また本発明の製造方法は第5図に示す表面形状の情報信
号記録円盤1の記録済原盤68の製造に限るものではな
く、主要情報信号と併せてトラッキング制御のための参
照信号が記録される円盤であれば同様に適用されるもの
である。例えば、本発明は、参照信号が上記のように間
欠的ではなく連続的に記録された円盤、又は主要情報信
号及び参照信号が同心円状に記録された円盤の製造にも
適用し得る。これらを考慮すると、擬似パイロットビッ
ト又番、を溝の深さは、0.03〜0.3μmとするの
が好適である。
発明の効果 上述の如く、本発明の情報信号記録円盤の記録済原盤の
製造方法は、主要情報信号及びトラッキング制御のため
の参照信号が幾何学的凹みの形で円盤上に渦巻状又は同
心円状に記録された情報信号記録円盤の記録済原盤を製
造する方法において、ガラス盤に塗布形成された感光剤
層に上記参照信号を記録し、これに金属をメッキして参
照信号が凸状となる一枚のメタルマスターを作成し、該
一枚のメタルマスターからフォトポリマー法により参照
信号記録済原盤を複数枚作成し、フォトポリマー法によ
り作成された該参照信号記録済原盤に感光剤を塗布して
これに上記の主要情報信号を書き込んでなる製造方法で
あるため、各参照信号の凹みの深さが所望の寸法に安定
化した記録済原盤を製造出来、然して最終的にはトラッ
キング制御が良好に行なわれて安定に再生し得る高品質
の情報信号記録円盤を得ることが出来、しかも欠落のな
い正常な信号面を有する参照信号記録済原盤を複数枚作
成し得るため、記録済原盤は先の提案のように洗浄した
原盤を再使用することなく、全て未使用の原盤を使用し
て製造出来、然して洗浄残しに起因する参照信号の部分
的欠落等の不良は本質的に発生せず、高品質の記録済原
盤を安価に製造出来るという特長を有する。   −
【図面の簡単な説明】
第1図(A>乃至(F)は本発明の記録済原盤の製造方
法の一実施例を製造工程順に示す図、第2図(A>乃至
(F)は夫々第1図(B)乃至(F)に示す原盤等の一
部を拡大して示す斜視図、第3図は本発明に適用しうる
信号記録装置を概略的に示す図、第4図<A)乃至(D
)は夫々記録済原盤より情報信号記録円盤を製造する工
程を示す図、第5図は情報信号記録媒体のトラックパタ
ーンを示す図、第6図は情報信号記録円盤を走査針と併
せて拡大して示す斜視図、第7図(A)。 (B)及び第8図は夫々記録済原盤の従来の製造方法の
1例及びこれにより製造された記録済原盤の一部を拡大
して示す図である。 30・・・未記録原盤、31・・・ガラス盤、33・・
・感光剤層、37.42・・・光変調器、39・・・レ
ーザ光源、44・・・参照信号被変調ビーム、48.4
9・・・擬似パイロットビット、50.58・・・擬似
パイロットビット付原盤、53・・・メタルマスター、
54・・・フォトポリマー材料、55・・・紫外線、6
1・・・主要情報信号被変調ビーム、63・・・ハーフ
ミラ−164・・・検出器、66・・・回動ミラー駆動
8@、67・・・情報ビット、68・・・記録済原盤、
73・・・情報信号記録円盤、80・・・感光剤層、8
1・・・パイロットビット付原盤、82.83・・・パ
イロットビット。 第1図  ″ 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主要情報信号及びトラッキング制御のための参照信号が
    幾何学的凹みの形で円盤上に渦巻状又は同心円状に記録
    された情報信号記録円盤の記録済原盤を製造する方法に
    おいて、ガラス盤に塗布形成された感光剤層に上記参照
    信号を記録し、これに金属をメッキして参照信号が凸状
    となる一枚のメタルマスターを作成し、該一枚のメタル
    マスターからフォトポリマー法により参照信号記録済原
    盤を複数枚作成し、フォトポリマー法により作成された
    該参照信号記録済原盤に感光剤を塗布してこれに上記の
    主要情報信号を書き込むことを特徴とする情報信号記録
    円盤の記録済原盤の製造方法。
JP22501084A 1984-10-25 1984-10-25 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法 Pending JPS61104449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501084A JPS61104449A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501084A JPS61104449A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104449A true JPS61104449A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16822659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22501084A Pending JPS61104449A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104449A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723986B2 (ja) 光ディスク原盤の作製方法
US6414935B1 (en) Recording medium master production method and recording medium
JP2002157788A (ja) 光記憶メディア
US6300041B1 (en) Optical recording medium and manufacturing method thereof
JPS61104449A (ja) 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法
JPS60197958A (ja) 光デイスク
JP2002222548A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤、光記録媒体製造用原盤の製造装置、光記録媒体製造用原盤の製造方法
JPS61129752A (ja) 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法
JP3175153B2 (ja) 光ディスク信号記録方法及び装置
KR870001116B1 (ko) 비데오 디스크 성형방법
JPS61104448A (ja) 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法
JPS61104447A (ja) 情報信号記録円盤の記録済原盤の製造方法
JPH0534737B2 (ja)
JP3196270B2 (ja) Romディスクの製造方法
JPS63166050A (ja) 光磁気記録媒体
KR100207701B1 (ko) 광디스크 제조방법
KR100188922B1 (ko) 광디스크 제조용 유리기판 및 포토마스크의 제조방법
JP2001035017A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法、および、原盤記録方法
JPH03248342A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH05314543A (ja) 光ディスク原盤記録装置
JPS6226816Y2 (ja)
JPH11149670A (ja) 露光方法及びこれを用いた露光装置、ならびに原盤及び光ディスク
JPH06150394A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPH01290142A (ja) 光学的情報記録原盤の製造方法
JPS62173653A (ja) 光情報記録デイスク及びその製造方法