JPS61104323A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61104323A
JPS61104323A JP59220471A JP22047184A JPS61104323A JP S61104323 A JPS61104323 A JP S61104323A JP 59220471 A JP59220471 A JP 59220471A JP 22047184 A JP22047184 A JP 22047184A JP S61104323 A JPS61104323 A JP S61104323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
powder
durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220471A
Other languages
English (en)
Inventor
Eikichi Yoshida
栄吉 吉田
Toshihisa Inabe
稲部 敏久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP59220471A priority Critical patent/JPS61104323A/ja
Publication of JPS61104323A publication Critical patent/JPS61104323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐久性に優れた磁気記録媒体に関する。一般
に、磁気テープ、可撓性磁気ディスク等の磁気記録媒体
は、記録再生時に磁気ヘッド等と接触しながら走行する
ため磁性層の摩擦係数が小さく、走行性に富み、かつ耐
久性に優れたものが要求される。
以下余日 〔従来技術〕 このため従来は、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド、高級
脂肪族アルコール、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸金
属塩等の高級脂肪族化合物。
あるいは、ポリジメチルシロキサン及びその誘導体、フ
ッ素オイル等を単独又は複合させた形で含有させていた
が、充分な耐久性を得るには至ってい、【かった。
例えば、摩擦係数の優れた常温で液体の脂肪酸エステル
あるいはポリジメチルシロキサン等の潤滑剤を含有する
可撓性ディスクは、常温での耐久性は比較的良好である
ものの高温(50℃)においては、過度のブルーミング
を生じ、潤滑剤がジャケット内のライナーや磁気〜ラド
周辺に付着して走行安定性の低下をきたし、その結果耐
久性が低下するという問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、かかる現状に鑑み発明されたものである。す
なわち5本発明の目的とするところは、常温は勿論のこ
と、高温に於いてもブルーミンクが少なく耐久性に富む
磁気記録媒体を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、一般式がCm H2m −HSi (OOn
 H2’n+1 ) 5〔但し、21≧m≧7,21≧
n≧1〕で示されるアルキルトリアルコキシシランを含
有した磁気記録媒体を得ることを特徴とするものである
〔実施例〕
本発明に用いられるアルキル)Jアルコキシシランは、
一般式が下記構造で示される化合物であれば良<、クー
オクタデカントリニドキシンラン、η−オクタデシルト
リイソプロボキシシラン、η−ヘキサデシルトリエトキ
シシラン等があげられる。添加量は、磁性粉末に対して
0.1〜8wt%が好ましい。
OmH2m+I St (OCnH2n+1>5但し 
21≧m≧7 21≧n≧1 添加方法としては、磁性粉末あるいは磁性粉末と非磁性
無機粉末の混合物にスプレー等で直接添加する方法、磁
性塗料の製造過程で添加するインテグラルブレンド法、
さらには、磁性塗膜にスプレーあるいはディップによっ
てオーバーコートする方法等があり、いずれの方法でも
良いが、粉末の直接処理法やインテグラルブレンド法の
うちそのいずれかとオーバーコート法を併用するとより
良好な効果が得られる。
〔作 用〕
本発明に於いて用いられるアルキルトリアルコキシンラ
ンの磁性層中での保持機構については定かではないが本
願発明者は次の様に考えている。すなわち、高級脂肪酸
あるいはその誘導体の多くは、磁性粉末表面あるいは磁
性層中の空隙に水素結合等のいわゆる二次結合によって
保持されるのに対して、アルキルトリアルコキシシラン
は、アルコキシル基の加水分解によって磁性粉末や無機
添加剤あるいは磁性層表面に強固に一次結合し、保持さ
れる。この結合能のちがい、すなわち保持力のちがいが
高温に於けるブルーミングの相異ひいては、これに帰因
する耐久性の相異として表われるのである。
実施例1 磁性粉末(Hc = 3000s 。
BKT被表面積15n?/l >・・・・・・75重量
部塩化ビニル−酢酸ビニル− ビニルアルコール共重合体・・・・・・15 〃ポリフ
レタン樹脂     ・・・・・・15 //a−p、
t:Os (平均粒径0.5 am )   −−1,
5〃メチルエテルケトン    ・・・・・・90〃ト
ルエン         ・・・・・・90〃l−オク
タデシルトリエトキシシラン・・・・・・ 2.4u上
記組成をボールミルにて50時間混練後さらにイソンア
ネート化合物(日本ポリウレタン社製コロネートL)4
重量部(固型分)を加えて2時間混練して磁性塗料を得
た。これを厚さ75μmのポリエチレンテレフタレート
支持体上に乾燥後の厚さが2μmとなる様に塗布し、こ
れを外径130 mmの円盤状に打抜き試料とした。
比較例1) 実施例1のη−オクタデシルトリエトキシシラン2.4
部をミリスチン酸イソプロピルエステル2.4部に代え
た以外は、実施例1と同様にして試料とした。
比較例2) 実施例1のη−オクタデシルトリエトキシシラン2.4
部をポリジメチルシロキサン(重合度300) 2.4
部に代えた以外は実施例1と同様にして試料とした。
これらの各試料について耐久性試験を行った結果は次の
とおりである。
試料を不織布をはり合わせたジャケットに挿入して磁気
記録再生試験機にて125 kHzの信号を記録し、2
5℃60%RH及び50℃60%RHの雰囲気下で磁気
ヘッドと接触させながら周速、7m/秒でエージングし
、再生出力が初期値の80%になるまでの時間を測定し
た。
次にブルーミンク試験を行った。すなわち。
試料を50℃80%RHの雰囲気中に7日間放置した後
、目視にて表面状態を観察した。
以下余日 これらの試験結果を表1に示す。
表1 〔発明の効果〕 この表からも明らかなように2本発明によれば、常温は
勿論のこと高温に於いても優れた耐久性を有する磁気記
録媒体が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式がCmH_2m+1Si(OCnH_2n+
    1)_3〔但し、21≧m≧7、21≧n≧1〕で示さ
    れるアルキルトリアルコキシシランを含有することを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP59220471A 1984-10-22 1984-10-22 磁気記録媒体 Pending JPS61104323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220471A JPS61104323A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220471A JPS61104323A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104323A true JPS61104323A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16751623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220471A Pending JPS61104323A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409300A (en) Magnetic recording medium
JPS5963030A (ja) 磁気記録媒体
JPS61104323A (ja) 磁気記録媒体
JPS5923008B2 (ja) 磁気記録媒体
US4436786A (en) Magnetic recording medium
JPS6265235A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
EP0046304A1 (en) Magnetic recording medium
JPS61104324A (ja) 磁気記録媒体
JPS62140240A (ja) 磁気記録媒体
EP0193199B1 (en) Magnetic recording medium
JPS629530A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62140241A (ja) 磁気記録媒体
JPH0913064A (ja) 潤滑剤及びそれを用いた磁気記録媒体
JPS59186131A (ja) 磁気記録媒体
JP2529689B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性塗料組成分
JPS63263631A (ja) 磁気記録媒体
JPS629534A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6265236A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6150215A (ja) 磁気記録媒体
JPS629529A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6055518A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH03228580A (ja) 走行性の向上した研磨テープの製造方法
JPS63166015A (ja) 磁気記録媒体
JPS6150214A (ja) 磁気記録媒体
JPS6150213A (ja) 磁気記録媒体