JPS6110425A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JPS6110425A
JPS6110425A JP59130786A JP13078684A JPS6110425A JP S6110425 A JPS6110425 A JP S6110425A JP 59130786 A JP59130786 A JP 59130786A JP 13078684 A JP13078684 A JP 13078684A JP S6110425 A JPS6110425 A JP S6110425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
back pressure
signal
rotation speed
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59130786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126857B2 (ja
Inventor
Yoshinari Sasaki
能成 佐々木
Etsuji Oda
小田 悦司
Naoki Kurita
直樹 栗田
Hiroyuki Maehara
前原 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP59130786A priority Critical patent/JPS6110425A/ja
Priority to EP85107815A priority patent/EP0169390B1/en
Priority to AT85107815T priority patent/ATE80088T1/de
Priority to DE8585107815T priority patent/DE3586576T2/de
Priority to CA000484952A priority patent/CA1245414A/en
Priority to KR1019850004522A priority patent/KR910000288B1/ko
Publication of JPS6110425A publication Critical patent/JPS6110425A/ja
Priority to US07/044,905 priority patent/US4780256A/en
Priority to US07/063,584 priority patent/US4735564A/en
Publication of JPH0126857B2 publication Critical patent/JPH0126857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41255Mode switch, select independent or dependent control of axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45244Injection molding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、射出成形の計量行程中におけるスクリュー
の位置、背圧及び速度を高精度に制御して正確な計量を
行なうための射出成形機に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 射出成形機を設計する場合、特に自動化に際しては成形
品の品質の向上、省エネルギー化及び生産性の向上に留
意しなければならなす、これらは特に計量行程において
その重要性を占めている。これらの中で品質の向、Lと
いう点でみると、成形品の品質は射出速度、圧力、樹脂
温度や射出量等により左右され、バラツキの少ない正確
な射出量を得るには高い精度で計量しなければならない
、また、省エネルギー化という点でみると、粒状の樹脂
を均質な溶融状態にするためにヒータで熱を加え、スク
リューにより剪断、混練するのであるが、スクリューの
回転数及び背圧を樹脂の種類、温度等に合わせて効果的
に制御することによって、計量に必要なエネルギーを最
小にすることができるし、計量に要する時間を出来る限
り短縮させることにより、生産性の向上を図ることもで
きる。
第1図は従来の射出成形機の計量機構を示す図であり、
全面にネジ溝を付せられた棒状のスクリューlの回転に
より、ホッパ3に収納されている樹脂4はネジ溝を伝わ
ってシリンダ2へ送られ、ヒータ(図示せず)で熱を加
えられながらスクリューlの回転により剪断、混練され
て可塑化される。この場合、シリンダ2の先端に設けら
れているノズル5は金型(図示せず)に押圧されている
ので、シリンダ2内に満たされ金型を充填した樹脂6の
圧力によりスクリューlが図示Y方向に後退する。つま
り、計量時には溶融した樹脂6が外部に流れ出さない構
造となっており、シリンダ2内へノズル5やホッパ3か
ら空気が愛用されなし)ようにすると共に、正確な樹@
量を計量するために駆動装W30による駆動でスクリュ
ーlに背圧が加えられる。従って、スクリューlの回転
によって生じる樹脂圧と、駆動装置30からの背圧との
差によって、スクリューlは徐々に矢印Y方向に後退さ
せられる。これらスクリュー1の回転数と背圧は使用す
る樹脂4の種類、温度等から経験的に設定され、射出量
を決めるスクリュー1の位置はリミットスイッチ等の検
出手段によって設定されている。なお、スクリューlを
回転する機構やスクリューlに背圧を加える機構、リミ
ットスイッチ等は駆動装置30内に装備されている。
ここで問題となるのは、スクリュー位置を直接決定する
要素がリミットスイッチであり、回転数と背圧の相互関
係によりスクリュー位置を間接的にしか制御できないこ
とである。すなわち、リミットスイッチが動作してから
スクリューlの回転を停止させたのでは、スクリューl
は所望の位置を行き過ぎてしまう、従って1行き過ぎを
無くすためにはスクリュー1がリミットスイッチに近づ
くに従い、スクリュー1の回転を徐々に下げていくとか
、又はリミットスイッチ作動点に対する行き過ぎ量を見
越して手前に設定しておくなどの対策しかない、このた
め、実際には計量行程の試行錯誤を繰返して決定する必
要があり、更に樹脂4の種類、金型の形状等によって異
なるのみならず、温度変化や樹脂の湿度、ホッパ3から
シリンダ2への移送品等の変化が外乱として加わるとい
う点からすると、リミットスイッチ作動点の設定が煩雑
であるばかりか正確な射出量を得ることも困難であり、
射出針にバラツキが生じ、成形品の品質の低下は免れな
い、更に、このような方式ではリミットスイッチにより
正確な位置で停止させるために、スクリューlの回転数
を定常回転時でも必要以上に小さくしなければならず、
計量に要する時間が長くなり、生産性が落ると共にエネ
ルギー効率も低くなってしまっていた。
(発明の目的) この発明の目的は、スクリューの回転数及び背圧と連動
して、もしくは独立に自動制御することにより正確な計
量を行なうことができる射出成形機を提供することにあ
る。
(発明の概要) この発明は、先端にノズルを穿設されているシリンダ内
に、前後進すると共に回転するスクリューを配設し、シ
リンダ内に溶融されている樹脂をノルゾから射出するよ
うになっている射出成形機に関するもので、スクリュー
の回転を行なう第1のモータと、スクリューのシリンダ
内における前後進を行なう第2のモータと、スクリュー
の回転数を検出してスクリュー回転数フィードバック信
号を出力する回転数検出手段と、スクリューの前後進位
置を検出してスクリュー位置フィードバック信号を出力
する位置検出手段と、スクリューの位置を指令する位置
指令、スクリュー回転数フィードバック信号及びスクリ
ュー位置フィードバック信号を入力して、位置指令及び
スクリュー位1フィードバック信号の偏差が零となるよ
うに、第1のモータへスクリュー背圧信号を、第2のモ
ータへスクリュー回転信号をそれぞれ与える制御装置と
を設けたものである。
(発明の実施例) この発明では、第2図に示すように制御装置15にスク
リューlに対する位置指令Siが入力され、演算されス
クリュー背圧信号Piがスクリューlの位置を移動する
モータ13にtえられ、演算されたスクリュー回転信号
Riがスクリュー1の回転を行なうモータ7に入力され
ている。ここで、スクリュー回転信号Riによりモータ
7が回転することによりスクリューlが回転され、ホッ
パ3から樹脂4がシリンダ2へ送られ、スクリュー1に
より剪断、混練されて可塑化された樹脂6がシリンダ2
内に満たされ、この圧力によりスクリューlは矢印N方
向に後退する。
このとき、シリンダ2内に空気が吸引されないようにし
ながら正確な樹脂量を計量するために、スクリューlに
背圧が加えられるのであるが、これはモータ13がスク
リュー背圧信号Piにより駆動され、モータ13に連結
されたポールネジ11が回転することにより、これに螺
合されたボールナラ)12が矢印M方向のトルクを発生
するため、ボールナラH2に連結されている駆動台+0
1に載置φ固定されたモータ7、スクリュー1などがN
方向に後退する力に対して、背圧として作用するのであ
る。ここで、モータ7に連結されている回転数センサ8
は、スクリュー1の回転数nを検出してスクリュー回転
数フィードバック信号Rfを、また、モータ13に連結
されている位置センサ14は、ポールナツト12の位置
、つまりスクリューlの位置を検出して背圧pを示すス
クリュー位置フィードバック信号S1をそれぞれ制御装
置15に入力している。
次に、この制御装置15の内容を具体化した一例を第3
図に示しこの構成について説明すると1位置指令Siと
スクリュー位置フィードバック信号Sfとの偏差Ssが
位置制御要素21に入力され、閉ループ制御の特性を補
償するように演算された信号SOが速度制御要素22に
入力され、スクリューlを制御するに必要な背圧指令旧
と回転数指令Kiを出力する。そして、背圧指令旧は背
圧制御要素18に入力され、この閉ループ制御の特性を
補償するように演算された信号Hoが電力増幅器20A
に入力され、モータ13を駆動するために電力増幅され
てスクリュー背圧信号Piとしてモータ13に入力され
る。一方、回転数指令に1は減算器24に入力され、こ
の減算器24で求められたスクリュー回転数フィードバ
ック信号Rfとの偏差Keが回転数制御要素19に入力
され、この閉ループ制御の特性を補償するように演算さ
れた出力KOが電力増幅器20Bに入力され、モータ7
を駆動するために電力増幅されてスクリュー回転信号R
1としてモータ7に入力される。
pfS4図はト述装置についての動作を説明するための
グラフで、横軸にスクリューlの回転数n、縦軸にスク
リューlの背圧pをとり、スクリューlの移動速度VO
(小)〜V4 (大)をパラメー〃として示している。
ここで、A]量行程を説明しながら一連の動作について
述べると、先ず第2図において、計量すべき樹脂6の量
はスクリューlの停止する位置によって決定されるので
、制御装置15に入力される位置指令Siが計量すべき
樹脂6の量となる。そして、位置センサ14がこの位置
指令81に相当するスクリュー位置フィードバック信号
Sfを出力するようになるまでスクリューlが移動した
とき、計量行程は終了する。この計量行程が終了するま
での過程は、第3図において先ず位置制御要素21が偏
差Seを入力すると、所定の周波数特性を有するなどし
てこの閉ループ特性を補償するように制御され、求めら
れた信号S。
を速度制御要素22に入力し、この速度制御要素22は
背圧指令旧と回転数指令Kiとをその組合せにより効率
良く、かつ迅速にスクリューlの回転速度を零にして計
量行程を終了させるように制御して出力する。これを第
4図のグラフに従って説明すると、先ず計量開始時は背
圧指令及び回転指令はそれぞれp4及びn4を指令し、
スクリュー1の回転数nを出来るだけ高くして計量の効
率を上げるようにする。すなわち、第2図における矢印
N方向の速度と矢印M方向の背圧との差でスクリューl
の移動速度はv4となり、この移動速度もかなり高くな
っている。ここで、第4図の破線Llは、計量行程の過
程に応じて変化する回転数nと背圧pの組合せを示して
おり、この傾斜は自由に選択、設定することができる。
上記のように計量開始時にn4とp4の組合せで始まり
、以降順次n3とp3 、 n2とp2.nlとplと
変化していき、最終的にはnsとpsの組合せでスクリ
ューlの移動速度はvOとなり、スクリューlが停止し
て計量行程は終了する。すなわち、スクリュー回転数n
s及びスクリュー移動速度vOに近づくと、これらは殆
ど停+hに近い値となり、この計量終了時には位置指令
Siに対して正しい位置にスムーズに停止できるので、
位置指令Siに対して行き過ぎることなく適正な値の計
量ができ、かつそのときの背圧Pも適正な値psに選択
でき、次の射出行程の準備もできるのである。また、計
噺中に回転数nが高くとれれば、これによる摩擦熱が大
きくなり、ヒータの古都は小さくても済むという利点も
出てくる。
第5図はこの発明の他の実施例を示すもので、制御装置
115Aを構成する要素としては第3図の場合と比して
同記号の意味するところは同じであり、位置指令81と
スクリュー位置フィードバック信号Sfとの偏差信号S
eは、直接背圧制御要素18Aに入力されて電力増幅器
20Aを経てスクリュー背圧信号Piを出力し、モータ
13を駆動してスクリュー1の位置を制御する。また、
回転数指令Kiは独立しである一定値を指令し、スクリ
ュー回転数フィードバック信号Rfとの偏差信号に8が
回転数制御要素19に入力され、電力増幅器20Bを経
てスクリュー回転信号Riによってモータ7を駆動する
第6図はこの制御系における第4図と同様の内容を示し
ており、これに従って動作を説明すると、スクリュー回
転数nは回転数指令Kiが一定値であることから一定値
ns+ となっている。
そして、背圧pに関しては計量開始時には位置指令Si
とスクリュー位置フィードバック信号Sfとの偏差信号
Seは大きな値であり、この偏差Seが入力する背圧制
御要素18Aは偏差信号Seに反比例したゲインを持ち
、かつ所定の周波数特性を有して、この閉ループ特性を
補償するように制御されるから、まずP4なる低い背圧
となっていてスクリュー移動速度はり4なる値で高い速
度であり、計量を〒く進めるようにしである。そして、
偏差信号Seが小さくなっていくに従い、背圧pはp3
.p2.piと次第に大きな値となっていく。従って、
スクリュー移動速度はV3.V2.Vlと次第に遅くな
っていき、背圧psとなってスクリュー移動速度は殆ど
零に近くなり、第5図の位置指令Siに対して実際のス
クリュー位置が等しくなったところでスクリューlは停
止トして計ψは終了するので、次の射出等の行程に移る
ことができるのである。すなわち、スクリュー移動速度
が徐々に低くなってから停止することができ、高th度
な計量が可能となる。
さらに、第7図はこの発明の更に別の実施例を示すもの
で、制御装置158を構成する要素としては第3図の場
合と比して同記号の意味するところは同じであり、位置
指令Siとスクリュー・位置フィードバック信号Sfと
の偏差信号Seは位置制御要素2Iに入力されるまでは
第3図の場合と同様であるが、その出力SOはスクリュ
ー回転数フィードバック信号Sfとの差をとり、その偏
差信号Keが直接回転数制御要素18に入力されて、電
力増幅器20Bを経てモータ7を駆動することによりス
クリューlを回転させ、位置指令S1に対してスクリュ
ー位置が等しくなったところでスクリューlの回転駆動
を停止1−するようになっている、また、計量行程中に
おける背圧指令旧は常に一定であり、この背圧指令旧は
背圧制御要素18Bに入力され、電力増幅器20Aを経
てモータ13を駆動して一定の背圧psを発生するよう
にスクリュー1に対してトルクを与えている。
第8図はこの制御系における第4図及び第6図と同様の
内容を示しており、これに従って動作を説明すると、背
圧pは計績行程中一定値psとなっており、計量開始時
は位置の偏差信号Seは大きいから、n4なる高い回転
数でスクリュー1は回転していて次第に位置の偏差Se
が小さくなるに従い、回転数nはn3.n2.nlと次
第に低くなっていき、第7図の位置指令Siに対して実
際のスクリュー位置が近づいてくると、回転数はns、
スクリュー移動速度はVOという非常に小さいイ1ii
となり1位置指令Siと等しくなると停止して計量行程
が終了する。すなわち、計量開始時はスクリュー回転数
nを高く保っており、綬了時近くなると回転数nは下が
り、位置指令Siに対する位置に正確に停止できるので
計量時間が17、〈終了でき、停止する位置が所望の位
置に正確にとれるので、高精度な計量が可能となる。
なお、l−述では、スクリューlの回転数nをモータ7
に連結された回転数センサ8で検出するようにしている
が、ギヤ等を介して検出したり、モータ電流を検出する
ようにしても良く、スクリューlの位置も駆動台10や
ボールナツト12等の位置から求めるようにしても良い
、また、モータは直流でも交流制御でも良く、スクリュ
ーの位置移動はボールスクリューとボールナツトの組合
せの他、モータ駆動でガイド−ヒを走行させたりするこ
とも可能である。
(発明の効果) 以−Lのようにこの発明の射出成形機によれば、樹脂の
種類、金型の形状、温度変化、樹脂の温度等の外乱に対
し、設定信号を変えるだけで高精度な計量ができる。ま
た、AI@時間も短縮できるので、高品質な成形品を生
産することができ、生産性を高め、エネルギー効率のよ
い射出成形機を提供できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の射出成形機の一例を示す図、第2図はこ
の発明による射出成形機の一実施例を示す図、第3図、
第5図及びwIJ7図はそれぞれこの発明による制御装
置の一実施例を示すブロック図、第4図、第6図及び第
8図はそれぞれこの発明の詳細な説明するための回転数
と背圧の関係を示すグラフである。 1・・・スクリュー、2・・・シリンダ、3・・・ホッ
パ、4.6・・・樹脂、5・・・ノズル、?、13・・
・モータ、8・・・回転数センサ、10・・・駆動台、
11・・・ボールスクリュー、12・・・ボールナツト
、14・・・位置センサ、15.15A、15B・・・
制御装置、18.18^・・・背圧制御要素、I8・・
・回転数制御要素、20A、20B・・・電力増幅器、
21・・・位置制御要素、22・・・速度制御要素。 出願人代理人   安 形 雄 三 第 l 図 弔 5 図 第 6 別 一$ 7 図 第 6 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端にノズルを穿設されているシリンダ内に、前
    後進すると共に回転するスクリューを配設し、前記シリ
    ンダ内に溶融されている樹脂を前記ノズルから射出する
    ようになっている射出成形機において、前記スクリュー
    の回転を行なう第1のモータと、前記スクリューの前記
    シリンダ内における前後進を行なう第2のモータと、前
    記スクリューの回転数を検出してスクリュー回転数フィ
    ードバック信号を出力する回転数検出手段と、前記スク
    リューの前後進位置を検出してスクリュー位置 フィードバック信号を出力する位置検出手段と、前記ス
    クリューの位置を指令する位置指令、前記スクリュー回
    転数フィードバック信号及びスクリュー位置フィードバ
    ック信号を入力して、前記位置指令及びスクリュー位置
    フィードバック信号の偏差が零となるよう に、前記第1のモータへスクリュー背圧信号を、前記第
    2のモータへスクリュー回転信号をそれぞれ与える制御
    装置とを備えたことを特徴とする射出成形機。
  2. (2)前記制御装置が、前記位置指令及びスクリュー位
    置フィードバック信号の偏差を入力する位置制御要素と
    、この位置制御要素の出力から背圧指令及び回転数指令
    を出力する速度制御要素と、前記背圧指令を入力して前
    記スクリュー背圧信号を出力する背圧制御要素 と、前記回転数指令及びスクリュー回転数 フィードバック信号の偏差を入力して前記スクリュー回
    転信号を出力する回転数制御要素とで構成されている特
    許請求の範囲第1項に記載の射出成形機。
  3. (3)前記制御装置が、前記位置指令及びスクリュー位
    置フィードバック信号の偏差を入力して前記スクリュー
    背圧信号を出力する背圧制御要素と、一定の回転数指令
    及び前記スク リュー回転数フィードバック信号の偏差を入力して前記
    スクリュー回転信号を出力する回転数制御要素とで構成
    されている特許請求の範囲第1項に記載の射出成形機。
  4. (4)前記制御装置が、一定の背圧指令を入力して前記
    スクリュー背圧信号を出力する背圧制御要素と、前記位
    置指令及びスクリュー位置フィードバック信号の偏差を
    入力する位置制御要素と、この位置制御要素の出力及び
    前記スクリュー回転数フィードバック信号の偏差を入力
    して前記スクリュー回転信号を出力する回転数制御要素
    とで構成されている特許請求の範囲第1項に記載の射出
    成形機。
JP59130786A 1984-06-25 1984-06-25 射出成形機 Granted JPS6110425A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130786A JPS6110425A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 射出成形機
EP85107815A EP0169390B1 (en) 1984-06-25 1985-06-24 Injection molding machines and methods for controlling the same
AT85107815T ATE80088T1 (de) 1984-06-25 1985-06-24 Spritzgiessmaschinen und verfahren zu deren kontrolle.
DE8585107815T DE3586576T2 (de) 1984-06-25 1985-06-24 Spritzgiessmaschinen und verfahren zu deren kontrolle.
CA000484952A CA1245414A (en) 1984-06-25 1985-06-24 Injection molding machines and methods for controlling the same
KR1019850004522A KR910000288B1 (ko) 1984-06-25 1985-06-25 사출성형기 및 그 제어방법
US07/044,905 US4780256A (en) 1984-06-25 1987-04-30 Methods for controlling injection molding machines
US07/063,584 US4735564A (en) 1984-06-25 1987-06-17 Injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130786A JPS6110425A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110425A true JPS6110425A (ja) 1986-01-17
JPH0126857B2 JPH0126857B2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=15042643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130786A Granted JPS6110425A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 射出成形機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6110425A (ja)
KR (1) KR910000288B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161818A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fanuc Ltd 射出成形機のスクリユ回転制御方式
JPH04146114A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd インラインスクリュー型射出成形機
JPH0564832A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Kobe Steel Ltd 射出樹脂計量方法及びその装置
US7021917B2 (en) 2002-11-05 2006-04-04 Fanuc Ltd Injection molding machine metering and control device
US7125232B2 (en) 2002-11-05 2006-10-24 Fanuc Ltd Controller of injection molding machine
US7235198B2 (en) 2002-11-08 2007-06-26 Fanuc Ltd. Metering method and control apparatus for injection molding machine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161818A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fanuc Ltd 射出成形機のスクリユ回転制御方式
JPH0477653B2 (ja) * 1984-09-04 1992-12-09 Fanuc Ltd
JPH04146114A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd インラインスクリュー型射出成形機
JPH0564832A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Kobe Steel Ltd 射出樹脂計量方法及びその装置
US7021917B2 (en) 2002-11-05 2006-04-04 Fanuc Ltd Injection molding machine metering and control device
US7125232B2 (en) 2002-11-05 2006-10-24 Fanuc Ltd Controller of injection molding machine
CN1313260C (zh) * 2002-11-05 2007-05-02 发那科株式会社 注射成形机的计量方法以及控制装置
US7235198B2 (en) 2002-11-08 2007-06-26 Fanuc Ltd. Metering method and control apparatus for injection molding machine
US7435070B2 (en) 2002-11-08 2008-10-14 Fanuc Ltd. Control apparatus for injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000288B1 (ko) 1991-01-24
KR860000137A (ko) 1986-01-25
JPH0126857B2 (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038226B2 (ja) 射出成形機の計量方法及び制御装置
JP2013144433A (ja) 成形機の制御装置及び成形機の制御方法
US7125232B2 (en) Controller of injection molding machine
JP4627250B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPS6110425A (ja) 射出成形機
JP2004142204A (ja) 射出成形機および射出成形機における樹脂粘度の計測方法
JP3542541B2 (ja) 射出成形方法
JP2004188798A (ja) 射出成形機の計量方法
JP2021011034A (ja) 射出成形機
JPS6127227A (ja) 射出成形機の制御方法
JPH0592461A (ja) インラインスクリユー式射出成形機の計量制御方法
JPS61202813A (ja) 射出成形機の制御方法
JP3563062B2 (ja) 電動射出成形機のロードセルのゼロ点調整方法
JP4039460B1 (ja) 射出成形機における計量方法
JPH055650B2 (ja)
JP3253569B2 (ja) 射出成形機の計量制御方法および装置
JPS6127226A (ja) 射出成形機の制御方法
JP3532082B2 (ja) 射出成形機とその計量方法
JPH0431284B2 (ja)
JP2793901B2 (ja) インラインスクリュ型射出成形機
JPH0544892B2 (ja)
JP2919167B2 (ja) 電動式射出成形機における射出制御方法
JP4248504B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法およびその射出装置
JP2000238092A (ja) 射出成形機の制御方法
JPH05104596A (ja) 射出成形機の計量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees