JPS61103934A - 積層板の製造法 - Google Patents

積層板の製造法

Info

Publication number
JPS61103934A
JPS61103934A JP22543784A JP22543784A JPS61103934A JP S61103934 A JPS61103934 A JP S61103934A JP 22543784 A JP22543784 A JP 22543784A JP 22543784 A JP22543784 A JP 22543784A JP S61103934 A JPS61103934 A JP S61103934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
prepreg
laminated sheet
weight
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22543784A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kurahashi
倉橋 尭男
Masayuki Noda
雅之 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP22543784A priority Critical patent/JPS61103934A/ja
Publication of JPS61103934A publication Critical patent/JPS61103934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、打抜きによるスルホールの形成が可能な、シ
ールド層を有する積層板の製造法に関する。
従来の技術 通常のシールド層入り積層板としては、がラス布基材エ
ポキシ樹脂積層板が使用されている。この積層板は、片
面または両面銅張積層板の金属箔を所定の模様にエツチ
ングしてシールド層とし、その両面に数枚のプリプレグ
(ffラス布基材エポキシ樹脂)を重ね合わせ、表面に
所定の厚さの銅箔を合わせ、熱圧着によって形成される
。このシールド層入り積層板の両表面の銅箔をスルホー
ルメッキによって導通させるために、ドリル穴あけ加工
によって穴あけした後スルホールメッキ加工を行なって
いる。このような穴あけ作業は、スルホール数の多いパ
ターンにおいては作業時間がかかるため、加工費がかさ
みシールド層入り積層板を使用する価値がうすれてしま
う、これらの欠点をカバーするため、穴あけ方法をドリ
ル加工法から金型による打抜加工法に改善することが考
えられるが、〃ラス布基材エポキシ御脂では、穴あけ加
工性が悪いため穴部のはくりを生じ、打抜加工法を適用
することが出来ない。
このような理由から、スルホール部を打抜加工出来るよ
うにする手段として、基材としてガラス不維布を用いた
エポキシ樹脂系ガラス不・織布基材シールド層入り積層
板を提案した。この積層板は、スルホール部の打抜加工
が可能であり、一般用途のスルホールメッキ回路板とし
て使用可能のスルホールメッキ信頼性を提供出来だ。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、この積層板は、基材がガラス不織布のため厚
さ方向の寸法収縮率が大きく、より高度のスルホールメ
ッキ信頼性を必要とする部品には適用8米ない欠点があ
った。積層板の厚さ方向の寸法収縮性は、スルホールメ
ッキ部に与える衝撃力に影響するため、8米るだけ小さ
くする必要がある。ガラス不織布を基材としたこの種の
積層板の場合、厚さ方向の寸法収縮率を小さくする方法
として、基材種類、充填材種類、およびその含率、樹脂
組成など種々考えられる。
本発明は、成形時の流れ性、成形後の積層板の外観、積
層板の電気特性、打抜加工性などから判断して、充填材
の種類およびその含率を検討して、打抜加工性、打抜加
工によるスルホールのメッキ信頼性の良好なシールド層
入り積層板を提供するものである。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、ガラス不織布を基材とし内層にシ
ールド層を設けた多層の積層板の製造において、使用樹
脂100重量部に対して3〜10重量部のシリカ系無機
充填材を添加したエポキシ系樹脂を用いることを特徴と
する積層板の製造法である。
作用 この条件で得られた積層板は、ピン材質としてハイス鋼
、金型材質として5KD−12程度の材質を有する打抜
用金型を用いて、スルホール部を打抜加工によって形成
することが8米、スルホールメッキ加工後のスルホール
メッキ信頼性は充填材を添加しない基板の場合の1.5
倍は上昇した。
なお、fil’jl充填材の種類としては酸化マグネシ
ウム系、アルミナ系、ミリカ系が上げられるが、酸化マ
グネシウム系は電気特性の面で、アルミナ系は打抜加工
性の点で難点があり、シリカ系が電気特性、打抜加工性
の面で良好であった。         1シリ力系無
機充填材の添加量は、少ない場合は積層板の厚さ方向の
寸法収縮抑制に寄与することが少ない、一方、添加量が
多くなると、例えば、樹脂100重量部に対して15重
量部であると、基材への樹脂含浸時に充填材の沈降が激
しく、塗工分布が不均一となる。これによって、シール
ド層入り積層板の外観が悪くなり、打抜加工性も不十分
で金型摩耗が大きくなり総合的に不利となる。
従って、 シリカ系無機充填材の添加量は、樹脂10.
0重量部に対して3〜10重量部に限定さKる。
実施例 次に、本発明の実施例について述べる。
実施例1 (1)ビスフェノール型エポキシ樹脂(住友化学製、商
品名ESA−001)を80重量部、可撓性エポキシ樹
脂(シェル化学製、商品名EP−872)を20重量部
に対し、ジシアンジアミド4重量部、2−エチル4ご、
メチルイミダゾール0.3重量部、無機充填材としてシ
リカを6重量部、これらに7七トンを加えてフェスとし
た。
(2)このフェスを、ポリメチロール化フェノールで前
処理した単重100g/m2のセルローズ繊維混抄ガラ
ス不織に含浸し、加熱乾燥してプリプレグ(樹脂量52
%)を得た。
(3)このプリプレグ2枚の片面に35μ厚銅箔1枚を
重ね、加熱加圧して内層となる積層板を製作した0次に
、この積層板の銅箔をエツチングし、後工程で形成する
スルホールのパターンと重ならないようにシールド層を
形成した。
(4)上記(3)で得た内層回路板の一方の面に3枚、
他方の面に1枚、前述のプリプレグを重ね、両表面に3
5μ厚の銅箔を配し、加熱加圧によりシールド層入りの
1.2mm厚積層板を得た。
上記積層板のスルホールメッキ信頼性を確認するため、
スルホール部を一度に打抜くことの8米る金型(ビン材
質はハイス鋼、金型材質は5KD−12)を用い、打抜
温度50℃において80?油圧プレスで打抜いた。これ
に、通常の方法でスルホールメッキしくメッキ厚30〜
38μ)、 スルホールメッキ信頼性試験用パターン(
110X 115mm、穴数293個)を得た。
比較例1 実施例1において、シリカを1重量部とした以外は同様
にして、スルホールメッキ信頼性試験用パターンを得た
比較例2 実施例1において、シリカを15重量部とした以外は同
様にして、スルホールメッキ信頼性試験用パターンを得
た。
比較例3 実施例1において、無機充填材として酸化マグネシウム
6重量部を用いた以外は同様にして、スルホールメッキ
信頼性試験用パターンを得た。
比較例4 実施例1において、無機充填材としてアルミナ6重量部
を用いた以外は同様にして、スルホールメッキ信頼性試
験用パターンを得た。
比較例5 実施例1において、無機充填材を用いず、他は同様にし
て、スルホールメッキ信頼性試験用パターンを得た。
上記各積層板の特性をtlS1表に示す。また、実施例
1、比較例1、比較例5で得たスルホールメッキ信頼性
試験用パターンを用いて行なった試験結果を第1図に示
す。試験箱1は、260℃のシリコン油中に5秒間、2
0℃雰囲気中に20秒間の繰り返し試験によるスルホー
ル導通抵抗の変化を測定した。
vJ1表、第1図から明らかなように、本発明によれば
、厚さ方向の寸法変化率が小さく、打抜加工性も良好な
積層板が得られる。そして、スルホールメッキの信頼性
も充填材無添加の積層板に比べて、者しく向上させるこ
とができ、その工業的価値は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はスルホールメッキの導通信頼性の試験結果を示
す曲線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス不織布を基材とし内層にシールド層を設けた多層
    の積層板の製造において、使用樹脂100重量部に対し
    て3〜10重量部のシリカ系無機充填材を添加したエポ
    キシ系樹脂を用いることを特徴とする積層板の製造法。
JP22543784A 1984-10-26 1984-10-26 積層板の製造法 Pending JPS61103934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22543784A JPS61103934A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22543784A JPS61103934A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 積層板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103934A true JPS61103934A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16829350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22543784A Pending JPS61103934A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103934A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993739A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Daikin Ind Ltd 合成樹脂フイルム
JPS6131243A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂積層板の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993739A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Daikin Ind Ltd 合成樹脂フイルム
JPS6131243A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂積層板の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607796A (ja) 印刷回路用銅張積層板及びその製造方法
JPS61103934A (ja) 積層板の製造法
JP2894496B2 (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS61296199A (ja) 電気絶縁積層板用原紙
JPH05154960A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS60203642A (ja) コンポジツト積層板の製造法
JP2950969B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2570397B2 (ja) 折曲げ加工用金属芯プリンタ基板の製造方法
JP3750147B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0437776B2 (ja)
JPS62292428A (ja) 銅張積層板
JPS6131245A (ja) コンポジツト積層板の製造法
JPS6219455A (ja) 積層板の製造方法
JPH0497838A (ja) 銅張積層板
JPS61118246A (ja) 金属張積層板
JPH06260765A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法
JPS61174796A (ja) 多層回路板の製造法
JPH0334677B2 (ja)
JPH04323012A (ja) 積層板の製造方法
JPH04215492A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH06218751A (ja) 積層板の製造方法
JPH03139896A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS588615A (ja) 布基材積層板の製造方法
JPH02102041A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH06260764A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法