JPS61102872A - 2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法 - Google Patents

2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法

Info

Publication number
JPS61102872A
JPS61102872A JP59222292A JP22229284A JPS61102872A JP S61102872 A JPS61102872 A JP S61102872A JP 59222292 A JP59222292 A JP 59222292A JP 22229284 A JP22229284 A JP 22229284A JP S61102872 A JPS61102872 A JP S61102872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
scanning line
image data
distance
changed pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59222292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422392B2 (ja
Inventor
秀夫 浅野
英介 神崎
豊 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP59222292A priority Critical patent/JPS61102872A/ja
Priority to CA000484634A priority patent/CA1262279A/en
Priority to EP85112091A priority patent/EP0179291B1/en
Priority to DE8585112091T priority patent/DE3575510D1/de
Priority to US06/787,401 priority patent/US4757552A/en
Publication of JPS61102872A publication Critical patent/JPS61102872A/ja
Publication of JPH0422392B2 publication Critical patent/JPH0422392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばイメージ走査装置の如きイメージ・デ
ータ供給装置から供給された2レベルのイメージ・デー
タを、これをデータ圧縦装置に送る前に処理する方法に
関する。
[従来技術] 34ページは、ラン・レングス符号化に適したイメージ
・データの前処理を示している。この文献においては、
参照走査線及び符号化走査線(現走査線)の黒のイメー
ジ・データ及び白のイメージ・データは、黒のイメージ
・データ(黒ビット)を新走査線の左半分にそして白の
イメージ・データ(白ビット)を新走査線の右半分にグ
ループ分けするように再配列される。左半分をA1シー
ケンスと呼びそして右半分をA2シーケンスと呼ぶ。
モしてA1及びA2シーケンスに適応する新たな符号化
方式が必要とされる。この分献はイメージ・データの前
処理に関するものであるが、これのイメージ・データ再
配列のプロセスの詳細は本発明のものと異なっている。
[発明が解決しようとする問題点コ 従来のプロセスは前記文献の如くにイメージ・データの
複雑な再配列を必要とした。2次元符号化方式に適し且
つ圧縮比を改善するようなイメージ・データの前処理は
提案されていなかった。
[問題点を解決するための手段] 例えばイメージ走査装置の如きイメージ供給手段から送
られる2レベル・イメージ・データが本発明により前処
理され、そしてこの前処理されたイメージ・データは、
例えばCCITTの提案T。
4の如き2次元符号化方式のもとにイメージ・データを
圧縮する手段に送られる。
本発明の方法は次の工程を含む。
第1走査線の変化画素及び第2走査線の変化画素を検出
する工程。
上記第1走査線の変化画素及び第2走査線の変化画素の
間の距離が予定の範囲内にあるか否かを調べる工程。
上記距離が上記予定の範囲内にある時に上記距離を予定
の距離に減少するように、上記イメージ・データを再配
列する工程。
上記再配列されたイメージ・デニタを圧縮手段に供給す
る工程。
更に具体的に言うならば、本発明は次の工程を含む。
第1走査線の変化画素、第2走査線の変化画素及び第3
走査線の変化画素を検出する工程。
上記第1走査線の変化画素及び上記第2走査線の変化画
素の間の第1の距離並びに上記第2走査線の変化画素及
び上記第3走査線の変化画素の間の第2の距離を検出す
る工程。
上記第1の距離及び第2の距離に従って該第1の距離若
しくは第2の距離を選択的に減少するように上記2レベ
ル・イメージ・データを再配列する工程。
上記2次元コーディングによる圧縮を行う手段に上記再
配列された2レベル・イメージ・データを供給する工程
[第1の実施例の説明] 本発明は、例えばCCITTの提案T、4の如き2次元
符号化方式のもとで圧縮された圧縮データの量を減少す
るように2レベル・イメージ・データを前処理する。
本発明の第1の実施例を説明する前に、代表的な符号化
方式として上記CCITTの提案T、4の2次元符号化
方式を次に説明する。
次の表1は上記提案T、4の2次元符号化テーブルを示
す。
紅 第2図を参照するに、上記符号化方式を説明するための
例示的パターンを示す、ここで、’ a 、 TIは符
号化走査線における参照変化画素あるいは開始変化画素
を表わし、IJ a工″は、符号化走査線の80の右に
ある次の変化画素を表わし、“b1#は、参照走査線に
あってaoの右にある変化画素であってa工と同じ色の
画素を表わす0表1から明らかな如く、1a1b□1≦
3に対する符号語は比較的短かい。
本発明の基本的概念を第3A図乃至第6D図を参照して
説明すると、本発明は、第1走査線の変化画素C工、第
2走査線の変化画素C8及び第3走査線の変化画素C2
を検出する。
ここで以下の点に注目されたい。
−第3A、4A、4C15A、5G、6A及び6C図の
第1走査線及び第2走査線を、第2図の参照走査線及び
符号化走査線に夫々対応すづける場合には、変化画素C
1及びC2は夫々画素゛″b工″及び11 a工″に対
応する。
−第3A、4A、4C15A、5C,6A及び6C図の
第2走査線及び第3走査線を、第2図の参照走査線及び
符号化走査線に夫々対応づける場合には、変化画素C2
及びC3は画素“b工″及び”a工″に夫々対応する。
次に本発明は、第1走査線の変化画素C工及び第2走査
線の変化画素C2の間の第1の距離Δ12並びに第2走
査線の変化画素C2及び第3走査線の変化画素C1の間
の第2の距離Δ23を検出する。尚、この動作は第1図
のブロック1乃至5に示されている。動作はブロック1
で開始する。
ブロック2は3本走査線を3走査線バツフア(図示せず
)に記憶する。ブロック3は、変化画素C1及びこれの
次の白画素の間の境界31を検出する。
ブロック4は変化画素C2及びこれの次の白画素の間の
境界を検出する。境界31に関連するのは境界32であ
る。モして又、ブロック4は距離Δ12を検出する。ブ
ロック5は境界32に関連する境界33を検出する。又
、ブロック5は距離Δ23を検出する。
そして動作はブロック6に進む、ブロック6は、式3<
lΔ12f<x又は3く1Δ231<Xが満足されたか
否かを調べる。第4A、4C15A、5C16Aおよび
6C図のように、もしも1Δ121≦3又は1Δ231
≦3であれば、ブロック6の答はノーであり、そして動
作はブロック8に進む。
第4A、4C15A、5C16A及び6C図の距離1Δ
121又は1Δ231は、表1に示したl aib、 
l =1、l albll =2及び1azbzl=3
のいづれかの場合に対応する。もしも距離1Δ121又
は1Δ231が上記3つの場合の1つに対応するならば
、本発明は、第4A、4C。
5A、5C56A及び6C図のイメージ・データのオリ
ジナル・ビット・パターンを、第4B、4D、5B、5
D、6B及び6D図のビット・パターンに夫々変換する
ように再配列を行う。
次の表2はブロック8で行なわれるビット変換を表わす
紅 上記の変換を行う理由は次の通りである。
(a)alb、=O及びa、b、=1の場合に対する符
号語のビット数は表1に示すように夫々“1ビツト″及
び“3ビツト″であり、一方、a1b1=−2及びa1
b1=3に対する符号語のビット数は夫々″6ビツト″
及び゛′7ビツト″である。そして (b)上記本発明に従う距離の変換は1例えば8画素/
mmの解像度のオリジナル・イメージ・データのイメー
ジ忠実度に著しい影響を及ぼさない。言い代えるならば
、オリジナル・イメージは、たとえ距離を変換したとし
ても維持される。尚、第4A乃至6D図については後に
詳細する。
もしも式3く1Δ121<xまたは3く1Δ231くx
を満足するならば、動作はイエス通路を介してブロック
7に進む、Xの値は、所望のイメージ忠実度に従って選
択される。言い代えると、値又は、オリジナル・イメー
ジの情報を、変換後のイメージ・データ内に維持するた
めの上限の値である、説明中の実施例では、Xの値は6
に選択されている。第4A図は、ブロック6がイエス出
力を生じる1つの場合を示し、ここでΔ12の値は4で
ありモしてΔ23の値はSである。そしてブロック7は
1Δ121が1Δ231よりも大きいか否かを調べる。
第3A図のビット・パターンの場合には、ブロック7は
ノー出力を生じ、そして動作はブロック1oに進む、そ
して第3A図のオリジナル・イメージ・データは、距離
Δ12を値3に減少するように再配列される。第3B図
はこの再配列したイメージ・データを示す、オリジナル
・イメージ・データのΔ12及びΔ23の総計距離はイ
メージの忠実性を保つために変換後も維持されねばなら
ない。
1Δ121が1Δ231よりも大きい場合、イエス出力
が発生され、そして動作はブロック9に進む、このブロ
ック9を含むたプロセスの例は図示していない、ブロッ
ク9において、元のパイ・レベル・イメージ・データの
1Δ231は“3″に減少されるが、このオリジナル・
イメージ・データにおける1Δ121及びIΔ23(の
総訂距雛は再配列後のイメージ・データにおいても維持
されねばならない。
上の説明から明らかな如く、ブロック8.9及び10は
、ブロック6及び7の結果に従って距離Δ12若いくは
Δ23を所定の距離に迄選択的に減少するように元のイ
メージ・データを再配列する。
本発明に従って再配列即ち前処理されたイメージ・デー
タは圧縮装置に送られて圧縮される(ブロック11)。
この圧縮装置は、例えば表1の2次元符号化方式のもと
にデータを圧縮する。そして動作はブロック12におい
て終了する。
さて第4A乃至6D図について説明すると、第4A及び
4C図、第5A及び5C図、並びに第6A図及び6C図
は、文書又はイメージ走査装置のCCD走査アレイから
のオリジナルの2レベル・イメージ・データを示す、第
4A及び40図はΔ12=1そしてΔ23=1の場合を
示し、第5A及び50図はΔ12=2そしてΔ23=2
の場合を示し、そして第6A及び60図はΔ12=3そ
してΔ23=3の場合を示す。第4A図のイメージ・デ
ータ即ちビット・パターンは前述のブロック8の動作に
より第4B図のパターンに変換され、そして以下同様に
第4C図のパターンは第4D図のパターンに、第5A図
のパターンは第5B図のパターンに、第5C図のパター
ンは第5D図のパターンに、第6A図のパターンは第6
B図のパターンにそして第6C図のパターンは第6D図
のパターンに変換される。
第7図は、第3A乃至6D図に関して第1図に示した動
作を行う回路ブロックを示す。
3ペル×3ベルのウィンドウ71は、文書イメージの3
X3イメージ・ビットをサンプル即ちピック・アップす
る1例示的な解像度は、水平方向で8ペル/Iである。
第3A乃至6D図に示した如き本発明に従うオリジナル
・イメージ・データについてのビット変換即ち前処理は
変換テーブル73によって行なわれる。3×3ウインド
ウ毎のビット・パターンはパターン・レジスタ72を介
して変換チーフル73にアドレスとして印加され、所望
の出力ビット・パターンを出力線74に又は制御信号″
パターン・セイブ″を制御a77にとり出す、パターン
・レジスタ72は、3×3ウィンドウ71,1つ分のビ
ット・パターンを記憶し、又は変換テーブル73からの
パターン・セイブ信号に応答して3×3ウィンドウ71
複数個分のビット・パターンを記憶する。
変換テーブル73のアドレス及び記憶されているビット
・パターンの例を次の表3に示す。
3×3ウインドウ71が例えば第4A図に示すビット・
パターンをサンプルしたと仮定する。第1走査線のビ?
ト・パターン゛’100”、第2走査線のビット・パタ
ーン” l 10 ”及び第3走査線のビット・パター
ン” 100 ”は直列に接続さhて“1001101
00”となり、ソシテコノ直列ビット・パターンはパタ
ーン・レジスタ72に記憶され1次いで変換テーブル7
3に供給される。表3を参照するに、エントリイHa 
1において、変換テーブル73は上述のアドレスを有し
そして、出カバターン″’100100100”を発生
する。
この出カバターン“100100100″′は出力線7
3及びゲート75を経て3ライン・バッファ76に供給
される。ゲート75は、直列な出力ビット・パターン“
100100100”’を第4B図に示す3ラインのパ
ターンに組立てる。かくして、第4A図の入力ビツト・
パターンは第4B図のビット・パターンに変換され終え
た。
表3の残りのエントリイ2乃至7は第4c乃至6B図並
びに第3A及び3B図に対するアドレス及び出力ビット
・パターンを示す。
第4C15A、5C16A及び6c図の場合には、2つ
分のウィンドウ71により囲まれたビット・パターンが
単一アドレスとして使用され、゛そして第3A図の場合
には、4つ分のウィンドウ71により囲まれたビット・
パターンが単一アドレスとして使用されている点に注目
されたい、このように単一アドレスを生じるために複数
個のウィンドウを用いる理由を以下に説明する。最初第
4A図を参照するに、これの第3番目の列の全ビットは
/70 )Fである。言い代えると、全走査線に対する
“黒から白への境界″はこの単一ウィントウ内に見られ
る。これとは対照的に、第4c図の第1番目の3×3ウ
インドウは、全走査線に対する黒から白への境界を含ま
ず、従って、黒ベルが後続ウィンドウに迄連続するのが
否かを調べることができない、従って、第1番目のウィ
ンドウに第2番目のウィンドウが接続される。そしてこ
の第2番目のウィンドウは第3番目の列のビットが全て
“OITであり、従って、全走査線に対して黒がら凡へ
の境界がこれら第1及び第2番目のウィンドウ内に存在
する。
先行ウィンドウに対する後続ウィンドウの接続を制御す
るために、変換テーブル73は、全走査線に対する黒白
境界を有しないパターンが印加された時に制御線77上
に制御信号パターン・セイブを発生する。パターン・セ
イブ信号は例えば” 111111111”のパターン
を有する。このパターンは表3のエントリイn−6乃至
nにおいて示されているように出力ビット・パターンと
区別できるようなものである。
例えば、第3A図のビット・パターンの処理について考
えると、第1番目の3×3ウインドウのビット・パター
ンを変換テーブル73に印加するとぐエントリイn−2
)、制御線77にパターン・セイブ信号” 11111
1111 ”を生じ、そして出力線74には出カバター
ンが発生されないにのパターン・セイブ信号がパターン
・レジスタ72に印加さ胆ると、第2番目のウィンドウ
のビット・パターンが第1番目のウィンドウのビット・
パターンにつづいて記憶される。そして、これら第1番
目及び第2番目のウィンドウの組合わされたビット・パ
ターンはエントリイn−1で示すように単一アドレスと
して変換テーブル73に印加され、そして再びパターン
・セイブ信号が線77に発生される。そしてパターン・
レジスタ72は、このパターン・セイブ信号に応答して
、第3番目のウィンドウのビット・パターンを前記第1
及び第2番目のウィンドウのビット・パターンと共に記
憶する。この組合されたビット・パターンは変換テーブ
ル73に印加されそしてこのテーブルは線77にパター
ン・セイブ信号を発生する(表3のエントリイn)0次
いで、パターン・レジスタは第4番目のウィンドウのビ
ット・パターンを記憶し、そして第1乃至第4番目迄の
ウィンドウのビット・パターンを組合わせたパターンが
変換テーブル73にアドレスとして印加され(表3のエ
ントリイア)、そして変換テーブル73は第3B図のビ
ット・パターンを出力線74に発生する。
ゲート75を介して3ライン・バッファ76に記憶され
た出力ビット・パターンは、第3B図のビット・パター
ンを表わす。
3ライン・バッファ76のビット・パターン即ち本発明
に従って前処理されたビット・パターンは圧縮装置78
に送られる。この圧縮装置は、3ライン・バッファ76
からのビット・パターンを例えばCCITTの提案T、
4の2次元符号化方式のもとに圧縮を行う。
[第2実施例の説明] 第8図乃至第10図は本発明の第2の実施例を示す。こ
の実施例において、第8図の2ベル×4ベルのウィンド
ウ81が、文書イメージ82の2×4ベル・ウィンドウ
の開始位置は文書イメージ82の左上の角即ち、ベルL
LCI〜LIC4及びL2C1〜L2C4である。2x
4ベルのウィンドウ81は最も右のベル位置Cnに向っ
て逐次的に移動即ちシフトする。
上記の左上角の位置即ちLIC1〜LIC4及びL2C
1〜L2C4から出発した2×4のベル・ウィンドウ8
1が走査!!L1及びL2の右端に到着すると、この2
×4のウィンドウ81は次の間始位置即ちL2L1〜L
2C4及びL3G1〜L3C4に戻り、そしてこの走査
線L2及びL3を走査する。2×4のベル・ウィンドウ
81が文書イメージ82を走査するにつれて、第9図に
示すベル変換が行なわれる。この変換の一例を第8図及
び第10図に示す、第10図の(A)は走査線L1及び
L2の2レベル・イメージ・データが入力バッファ(図
示せず)にとり出され)第1スイツプを示す、そして、
2×4ベル・ウィンドウ81は、第1ペルC1から最終
ベルCnに向って逐次移動される。逐次移動の夫々の間
、2×4ベル・ウィンドウ81内の8画素(ベル)は、
これがパターン1乃至4のうちの1つに一致するか否か
について調べられる。もしもイエスならば、これらの8
画素は、パターン11乃至14のうちの1つと取替えら
れる。もしもノーであれば、取替即ち変換は行なわれず
1元の画素は変化を受けない。
3×4個のベルの取り出し及びこれら2×8個のベルを
第9図のパターン1〜4に比較することは。
第7図のパターン・レジスタ72及び変換テーブル73
と同様の回路配列により達成されることができる。
パターン1に対する一致がベルLIC3〜LIC6及び
L2G3〜L2C6で見い出され、そしてこれら8つの
ベルがパターン11に代えられる。
この取替えられたパターン11は第10図(B)の太い
実線101により示されている0次の一致は、ベルLI
G9〜L1〜C12及びL2C9〜L2C12において
見出され、ここでこれら8個のベルは第9図のパターン
3と一致する。そして。
8個のベルは第9図のパターン13と代えられる。
この取替は太い実線102により示されている。
かくして、走査線L1及びL2の前処理が第10図(B
)に示すように完了し、そしてこれの第1走査1iLl
’は出力バッファ(第10図(E))の第1走査49f
L1’に記載される。第10図(C)に示す次のステッ
プにおいて、第10図(B)の第2走査線L2′及び第
8図のオリジナル・イメージ・データの第3走査線L3
が入力バッファにつめ込まれる。2×4ベル・ウィンド
ウは再び左端C1から右端Cnに移動する。この2×4
ベル・ウィンドウ81がベルL2’ C9〜L2’ C
12及びL3C9〜L3C:l 2に到着した時に、こ
れらの8個のベルに第9図のパターン4と一致し、従っ
てこれら8個のベルは第9図のパターン14と取替えら
れる。この変換は太い実線103により示されている。
そして第10図(C)の走査線L2’及びL3の前処理
が終り、そしてこのうち走査線L2’が第10図(E)
の出力バッファの走査線L2’に記載される1次の工程
は、第10図(D)の走査線L3’及び第8図の走査、
1llL4を入力バッファにつめ込む、再び、2×4の
ベル・グループがパターン1乃至4と逐次比較され、そ
してもしも一致が見出されると、8ペル・グループはパ
ターン11乃至14のうちの1つと取替えられ、そして
第10図(E)に示す如く走査mL3′が出力バッファ
に記憶される。
出力バッファのビット・パターンは圧縮装置に供給され
、この圧縮装置は、例えばCCITTの提案T、4の如
き2次元符号化方式に従って、出力バッファのビット・
パターンを圧縮する。
本明細書において、水平方向の前処理を説明した。しか
しながら、本発明に従う前処理は垂直方向において2−
レベル・イメージ・データを前処理するのに用いられる
ことができる。垂直方向の前処理において、垂直方向の
各列の変化画素が続出され、そして第1列の変化画素及
び第2列の変化画素の間の距離が予定の範囲にあるか否
かを調べるステップが行なわれる。更に、前述の実施例
のステップと同様の動作ステップが2−レベル・イメー
ジ・データを垂直方向で前処理するために行なわれる。
実施例ではデータのうちの黒画素を前処理した。
しかしながら、本発明は第4A、4C15A、5C16
A、6C図のパターン及び第9図のパターン1〜4を反
転したイメージ・パターンを前処理するのにも使用され
得る。この場合、白画素は前景画素として処理され、そ
して黒画素は背金画素として処理される。
[発明の効果] 本発明はデータ圧縮効率を改善するイメージ・データの
前処理方法を与える。言い代えると、本発明は圧縮デー
タのデータ量を減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う前処理の動作を示すフローチャー
ト、第2図は2次元符号化方式の一例を示す図、第3A
図、第3B図、第4A図、第4B図、第4C図、第4D
図、第5A図、第5B図、第5C図、第5D図、第6A
図、第6B図、第6C図及び第6D図は本発明に従う前
処理の例を示す図、第7図は本発明に従う前処理を行う
概略的な回路ブロックを示す図、第8図は本発明の第2
の実施例の説明のために用いたオリジナル・イメージの
一例を示す図、第9図は本発明の第2の実施例において
前処理されるパターンを示す図、第10図は本発明の第
2の実施例における前処理動作を示す図である。 71・・・・3×3ウインドウ、72・・・・パターン
・レジスタ、73・・・・変換テーブル、75・・・・
1ゲート、76・・・・3ライン・バッファ、78・・
・・圧縮装置。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  山  本  仁  朗(外1名) 第2図 第8A図 第3B図 Iぐターン 11でターン11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージ供給手段から供給された2レベル・イメ
    ージ・データを、2次元コーディングによる圧縮前に処
    理する方法において、 第1走査線の変化画素及び第2走査線の変化画素を検出
    し、 上記第1走査線の変化画素及び第2走査線の変化画素の
    間の距離が予定の範囲内にあるか否かを調べ、 上記距離が上記予定の範囲内にある時に上記距離を予定
    の距離に減少するように上記イメージ・データを再配列
    し、 上記再配列されたイメージ・データを圧縮手段に供給す
    ることを特徴とする上記処理方法。
  2. (2)イメージ供給手段から供給された2レベル・イメ
    ージ・データを、2次元コーディングによる圧縮前に処
    理する方法において、 第1走査線の変化画素、第2走査線の変化画素及び第3
    走査線の変化画素を検出し、 上記第1走査線の変化画素及び上記第2走査線の変体画
    素の間の第1の距離並びに上記第2走査線の変化画素及
    び上記第3走査線の変化画素の間の第2の距離を検出し
    、 上記第1の距離及び第2の距離に従つて該第1の距離若
    しくは第2の距離を選択的に減少するように上記2レベ
    ル・イメージ・データを再配列し、上記2次元コーディ
    ングによる圧縮を行う手段に上記再配列された2レベル
    ・イメージ・データを供給することを特徴とする上記2
    レベル・イメージ・データの処理方法。
JP59222292A 1984-10-24 1984-10-24 2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法 Granted JPS61102872A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222292A JPS61102872A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法
CA000484634A CA1262279A (en) 1984-10-24 1985-06-20 Method for processing bi-level image data
EP85112091A EP0179291B1 (en) 1984-10-24 1985-09-24 Pre-processing of bi-level image data
DE8585112091T DE3575510D1 (de) 1984-10-24 1985-09-24 Vorbearbeitung von zweistufigen bilddaten.
US06/787,401 US4757552A (en) 1984-10-24 1985-10-15 Method for processing binary image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222292A JPS61102872A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102872A true JPS61102872A (ja) 1986-05-21
JPH0422392B2 JPH0422392B2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=16780078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222292A Granted JPS61102872A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4757552A (ja)
EP (1) EP0179291B1 (ja)
JP (1) JPS61102872A (ja)
CA (1) CA1262279A (ja)
DE (1) DE3575510D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044956A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture encoder, picture decoder, picture encoding method, picture decoding method, picture encoding program recording medium, and picture decoding program recording medium

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947447A (en) * 1986-04-24 1990-08-07 Hitachi, Ltd. Method for data coding
US4760459A (en) * 1986-07-30 1988-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Binary data compression and expansion processing apparatus
GB8708010D0 (en) * 1987-04-03 1987-05-07 Crosfield Electronics Ltd Image reprocessing
JP2670273B2 (ja) * 1987-09-30 1997-10-29 株式会社東芝 画像処理装置
JPH02179071A (ja) * 1988-12-28 1990-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圧縮装置
DE69133320T2 (de) * 1990-03-16 2004-07-22 Canon K.K. Bildkodierungs- und -aufzeichnungsgerät und Methode
EP0469716B1 (en) * 1990-07-03 1997-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
CA2063621C (en) * 1991-10-03 1999-03-16 Wayne M. Doran Method and modular system for high speed processing of item images
CA2063495C (en) * 1991-10-03 1999-03-30 John O. G. Vieth Method and system for compressing data in a multi-channel image processing system
JP3428063B2 (ja) * 1993-04-16 2003-07-22 富士写真フイルム株式会社 画像データの階調変換方法および装置
US6795211B1 (en) * 1999-11-04 2004-09-21 Xerox Corporation Resolution enhancement of compressed image data

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2450073A1 (de) * 1974-10-22 1976-05-06 Licentia Gmbh Vorverzerrer zur aufbereitung von runs vor einer rl-codierung
US4291339A (en) * 1977-05-16 1981-09-22 Ricoh Company, Ltd. Facsimile transceiver
US4204232A (en) * 1977-07-08 1980-05-20 Nippon Electric Co., Ltd. Pattern transmission system comprising an encoder for encoding partial thinned patterns in two scanning lines along only one boundary line
US4229768A (en) * 1978-03-30 1980-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
US4300122A (en) * 1979-04-02 1981-11-10 Sperry Corporation Apparatus for processing digital data representative of a two-dimensional image
US4307377A (en) * 1979-11-09 1981-12-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Vector coding of computer graphics material
JPS5888970A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 Ricoh Co Ltd フアクシミリデ−タ圧縮装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044956A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture encoder, picture decoder, picture encoding method, picture decoding method, picture encoding program recording medium, and picture decoding program recording medium
US6188796B1 (en) 1996-05-17 2001-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture encoder, picture decoder, picture encoding method, picture decoding method, picture encoding program recording medium, and picture decoding program recording medium
US6445826B1 (en) 1996-05-17 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Decoping apparatus for shape and pixel value signal
US6516095B1 (en) 1996-05-17 2003-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Decoding apparatus for shape signal
US6560372B1 (en) 1996-05-17 2003-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Decoding apparatus based on pixel value motion vectors and shape signal motion vectors
US6597814B2 (en) 1996-05-17 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding for transmitting information of shape, pixel value, and coding modes
US6661928B2 (en) 1996-05-17 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image encoding apparatus, image decoding apparatus, image encoding method, image decoding method, image encoding program recording medium and image decoding program recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0179291A2 (en) 1986-04-30
US4757552A (en) 1988-07-12
DE3575510D1 (de) 1990-02-22
EP0179291A3 (en) 1987-06-16
JPH0422392B2 (ja) 1992-04-16
CA1262279A (en) 1989-10-10
EP0179291B1 (en) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189711A (en) Multilevel processing of image signals
EP0680016B1 (en) System and method for compressing images
EP0738070A2 (en) Image processing method and apparatus
KR20120065394A (ko) 화상처리장치 및 그 처리 방법
JPS61102872A (ja) 2レベル・イメ−ジ・デ−タの処理方法
JPH0529172B2 (ja)
JP2534276B2 (ja) オリジナル・イメ−ジのペル信号の処理方法
JPH07264417A (ja) 画像符号化方法
JP3231800B2 (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JP3213012B2 (ja) 画像データのコード化及び復号化方法
US20040017950A1 (en) Method of image compression
JPH05151349A (ja) 画像データ圧縮方法および符号化回路
US5452092A (en) Changing pixel detector for coding of image data
JPH1117959A (ja) 2値画像のランレングス符号化方法およびランレングス符号化プログラムを記録した記録媒体
KR910002773B1 (ko) 의사중간조 화상 데이터의 데이터 압축 및 복원방법
JPH05324815A (ja) 多値画像圧縮方式及び多値画像出力方式
CA1157565A (en) Multilevel processing of image signals
JP2792994B2 (ja) ライン可変符号化装置
JP2687417B2 (ja) ファクシミリ装置における自動線密度切換方式
JPS6212280A (ja) 画データ結合装置
JPH05260322A (ja) 2値画像圧縮方式
JPH05183760A (ja) 二値画像圧縮装置、二値画像圧縮伝送方法
JPH07162689A (ja) 画像符号化装置
JPH07184060A (ja) 画像処理装置
JPS62266975A (ja) フアクシミリランレングス符号化器