JPS61102804A - Fm検波回路 - Google Patents

Fm検波回路

Info

Publication number
JPS61102804A
JPS61102804A JP59224344A JP22434484A JPS61102804A JP S61102804 A JPS61102804 A JP S61102804A JP 59224344 A JP59224344 A JP 59224344A JP 22434484 A JP22434484 A JP 22434484A JP S61102804 A JPS61102804 A JP S61102804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
component
detection
harmonic component
higher harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59224344A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumitaka Matsumura
松村 純孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP59224344A priority Critical patent/JPS61102804A/ja
Priority to US06/791,164 priority patent/US4656432A/en
Publication of JPS61102804A publication Critical patent/JPS61102804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/008Hilbert type transformation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/006Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by sampling the oscillations and further processing the samples, e.g. by computing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はFM変調された信号から原信号を検波するFM
検波回路に関する。
〔従来の技術〕
FM信号、特にディジタル化されたFM信号を復調する
方法として多くの方式が提案されている(例えば昭和5
S年、電子通信学会、通信部門、全国大会、予稿集、5
5−8.”DSP化FM復調器の各種構成法の検討″参
照)。この中でクオドラチャ検波方式はその簡便さや性
能の点から特にLSI化に適しているとされる。この方
式は第3図に示す如き構成よりなっており、同図におい
て1はマルチプライヤ、2は1サンプルだけ信号を遅延
する遅延回路である。すなわちこの検波回路は、入力さ
れるFM信号y(t)を1サンプル遅延し、遅延しない
信号と掛算するものである。
原信号を χ(t)(lχ(t)1≦1)、FM搬送波
の角周波数を ωC1角周波数偏移をΔωとすると、そ
のFM信号y(t)は次式のようになる。
y (t )=cos(ωc−t+Δω・ftr、 (
t ) dt)”・(1)ここで φ(t)=Δω・f
ゞχ(t)dtとすると(1)式は次のようになる。
y(t)=cos(ωc−t+φ(t))・・・・・・
・・・・・(2)いまΔを時間毎にサンプリングしたと
すると、y(n・Δt)=cO5(ωclΔtOn+φ
(n−Δ1))・・・・(3) となる。n・ΔtをN、ωC・ΔtをWetとすると、
(3)式は次のようになる。
y (N)=cos(Wct−N+φ(N))・−・−
・・−・・・(4)従ってクオドラチャ検波回路を構成
するマルチプライヤ1の出力z(N)は、 z (N)” y (N)・y(N−1)=cos(W
ct−N+φ(N )) 参cos(Wct−N−Wc
t+φ(N −1)) = (cos(2・Wct−N+φ(N)+φ(N−1
)−Wct) + cos(φ(N)−φ(N−1)+
Wct))/2・・・・・・・・・・・・・・・・・(
5)となる。ここで搬送波の角周波数ωCと、サンプリ
ング間隔Δtとの関係を、 ωC・Δt=π/2+2・m・π・・・・・・・・・・
・・・(6)とすると(m=0.1.2、・・・)、(
5)式は次のようになる。
z (N)= (−sin(2・Wct−N+φ(N)
+φ(N−1)) +5in(φ(N)−φ(N −1)))、/ 2・・
・・・・・・・・・・・・・・(7)(7)式の右辺第
2項が検波出力のベースバンド成分であり、第1項が乗
算により生じた2ωCの角周波数の第2次高調波成分及
びそのサイドバンド成分である(以後このサイドバンド
成分を含めて第2次高調波成分と称する)。いまφ(N
)の微分値φ′(N)が(φ(N)−φ(N−1))/
Δtで近似できるとすると、(7)式のベースバンド成
分は。
sin (φ(N)−φ(N −1))句5in(Δt
・φ’(N))= sin (Δt・Δω・χ(N))
・・・・・・・・・・・・・・・・(8)となる、従っ
てベースバンド成分をフィルタで抽出して原信号を検波
することができる。そしてこの出力をさらにsinの逆
関数回路に通すことにより直線性を向上させることがで
きる。このことについては電子通信学会論文誌、83/
2、Vol。
1、J−668−No、2、第259頁乃至第260頁
、″ディジタル信号処理技術を用いたクオドラチャ形F
M復調器のひずみ特性の改善について″と題する論文に
詳しい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
クオドラチャ検波においてはディジタル、アナログいず
れの場合であっても上述した第2次高調波成分が原理的
に生ずるところから、この成分がベースバントの周波数
帯域と重ならないように、また重なったとしてもその成
分が少ないようにFMの角周波数ωC5角周波数偏移Δ
ω等の各パラメータが定められている。しかしながら例
えばVTRやビデオディスクにおけるFM変調のように
ベースバンドの帯域幅に対して角周波数ωCが低い場合
、ディジタルクオドラチャ検波をすると、その検波出力
のスペクトラムは第4図に示す如くとなり、ベースバン
ド成分3と高調波成分4とが近接することになる(検波
後の出力なので角周波数ωCの成分は現れない)。その
結果ベースバンドを分離するフィルタとして急峻な特性
のものが必要となり、勢いその段数も多くせざるを得な
かった・ またディジタルクオドラチャ検波の条件である(6)式
におけるmの値をOとすると。
ωC・八t=π/2 .8.Δt=π/2eωC9 となり、サンプリング角周波数をωSとすると、2π/
Δt=ωs=4・ωC・・・・・・・・・・・・・・・
・(9)となる。すなわち2・ωC=ωs/2となり、
第2次高調波成分の中心がサンプリングの折り返し周波
数となる。従って例えば角周波数ωCが周波数の高い方
にΔωCだけオフセットした場合、第5図に示す如く折
り返し成分5がベースバンド成分3と重なる所謂エリア
シング歪が生じ、S/Nが悪化する欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のFM検波回路の構成を表しており、第
3図における場合と対応する部分には同一の符号を付し
てあり、その詳述は省略する。本発明においては、第3
図におけるマルチプライヤ1と遅延回路2とよりなるク
オドラチャ検波回路1o、11が1対設けられている。
12は入力されるディジタル化されたFM信号をヒルベ
ルト変換する変換器としてのフィルタであり、13は入
力信号をnサンプル遅延させる遅延回路であり、その遅
延時間は変換器12の遅延時間と対応している。14は
1対のクオドラチャ検波回路10.11の出力を加算す
る加算器である。
〔作用〕
しかしてその動作を説明する。入力されたディジタルF
M信号を(4)式で表すとすると、変換器12でヒルベ
ルト変換された信号9(N)は、9 (N)=cos(
Wct−N+φ(N)+x/2)=sin(”rVct
−N+φ(N))・・・・・・・・・・・・・・・・(
10)となる。このヒルベルト変換信号”II’(N)
をクオドラチャ検波回路10で検波したときの出力2(
N)は、 HCN)=”t(N)愕(N−1) =sin(Wct−N+φ(N )) ・5in(Wc
t−N+φ(N −1)−Wct) =〔−〇08(2・Wct−N+φ(N)+φ(N −
1) −Wct) +cos(φ(N)−φ(N −1
)+ Wct) ) / 2・・・・・・・・・・・・
・・・(11)となる、一方(4)式で表される入力F
M信号をクオドラチャ検波回路11で検波したときの出
力信号z(N)は(5)式で表される。(5)式と(1
1)式とを比較すれば明らかな如く、信号z(N)と信
号z(N)においてはベースバンド成分の項は同相であ
るが、第2次高調波成分の項は逆相となっている。そこ
で検波器10と11の出力を加算器14で加算すれば、
その出力za(N)は、za(N)= z (N)+ 
r(N)= cos (φ(N)−φ(N −1)+ 
Wct)= sin (φ(N)−φ(N −1))−
’・(12)となり、第2次高調波成分の項は相殺され
、ベースバンド成分の項のみが出力される。しかもその
出力za(N)は出力z (N)又は?(N)に較べ2
倍のレベルとなり、検波ゲインも大きく取れることにな
る。
尚以上においてはサンプリング角周波数ωSによる第2
次高調波成分の折り返し成分がベースバンド内に重なっ
てくる場合について説明したが、本発明においては例え
ば第2図に示す如く、FM変調のパラメータを、ベース
バンド成分3と第2次高調波成分4とがスペクトラム上
で重なるように設定した場合においても検波が可能とな
る。従って帯域の限られている記録媒体に、より広い帯
域のFM信号を記録することができる。また以上におい
ではディジタルFM信号を例として説明してきたが、ア
ナログFM信号においても同様の効果を奏することがで
きる。さらにクオドラチャ検波ではなく、検波出力に第
2次高調波成分を含むパルスカウント検波においても本
発明は応用可能である。
〔効果〕
以上の如く本発明においては、ヒルベルト変換したFM
信号としないFM信号とを各々検波し、ベースバンド成
分に対して第2次高調波成分が同相の信号と逆相の信号
を得て、それらを演算して第2次高調波成分を相殺する
ようにしたので、ベースバンド内に第2次高調波成分が
混入することがなくなり、両者の帯域が重なっていても
検波が可能となるばかりでなく、S/Nを格段に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のFM検波回路のブロック図、第2図は
その周波数スペクトラム図、第3図は従来のFM検波回
路のブロック図、第4図及び第5図はその周波数スペク
トラム図である。 1・・・マルチプライヤ 2.13・・・遅延回路 3・・・ベースバンド4・・
・第2次高調波成分 5・・・折り返し成分 10.11・・・検波回路 12・・・ヒルベルト変換器 14・・・加算器以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力されるFM信号をヒルベルト変換する変換器
    と、該ヒルベルト変換されたFM信号を検波する第1の
    検波手段と、該ヒルベルト変換されないFM信号を検波
    する第2の検波手段と、該第1の検波手段の出力と該第
    2の検波手段の出力とを演算する演算回路とを有するこ
    とを特徴とするFM検波回路。
  2. (2)該ヒルベルト変換されないFM信号は、該変換器
    がヒルベルト変換するのに要する時間に対応する時間遅
    延された後該演算回路に入力されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のFM検波回路。
  3. (3)該第1及び第2の検波手段はクオドラチャ検波手
    段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載のFM検波回路。
  4. (4)該クオドラチャ検波手段は、マルチプライヤと遅
    延回路とよりなることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載のFM検波回路。
  5. (5)該第1及び第2の検波手段はパルスカウント検波
    手段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載のFM検波回路。
  6. (6)入力される該FM信号はディジタル化されたFM
    信号であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第5項のいずれかに記載のFM検波回路。
JP59224344A 1984-10-25 1984-10-25 Fm検波回路 Pending JPS61102804A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224344A JPS61102804A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 Fm検波回路
US06/791,164 US4656432A (en) 1984-10-25 1985-10-24 FM detector with improved distortion and gain characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224344A JPS61102804A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 Fm検波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61102804A true JPS61102804A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16812287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224344A Pending JPS61102804A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 Fm検波回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4656432A (ja)
JP (1) JPS61102804A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69027815T2 (de) * 1989-05-25 1996-12-12 Sony Corp FM-Demodulator
US4926132A (en) * 1989-08-28 1990-05-15 Motorola Inc. FM detector with reduced distortion
JP2798526B2 (ja) * 1991-06-20 1998-09-17 富士通株式会社 周波数弁別器
US5465071A (en) * 1992-07-13 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Information signal processing apparatus
JPH09116338A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Toshiba Corp 遅延型fm復調回路
US5774502A (en) * 1996-11-19 1998-06-30 Harris Corporation Fully integrated data receiver and method for receiving on/off keyed AM/PDSK modulated signals
US7429842B2 (en) * 2005-02-04 2008-09-30 Alan M. Schulman Control and alarm system for sump pump
US10523261B2 (en) * 2016-03-31 2019-12-31 Apple Inc. Co-channel wireless detection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991377A (en) * 1975-12-02 1976-11-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Differential phase shift keying demodulator
JPS5656008A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Hitachi Ltd Fm detecting circuit
DE3274936D1 (en) * 1981-09-26 1987-02-05 Bosch Gmbh Robert Digital demodulator for frequency-modulated signals

Also Published As

Publication number Publication date
US4656432A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2054995C (en) System and method for compensation of in-phase and quadrature phase and gain imbalance
US6678340B1 (en) Apparatus for receiving and processing a radio frequency signal
US20200119759A1 (en) Noise suppression device, noise suppression method, and reception device and reception method using same
JPS61102804A (ja) Fm検波回路
FI87960C (fi) Frekvensskillnadsdetektor (fdd) och en baervaogsmodulerad mottagare innehaollande en dylik fdd
JPH08288746A (ja) 周波数変調信号復調回路及び通信端末装置
JP3144283B2 (ja) 遅延検波装置
JPH10294675A (ja) 直接変換受信機用周波数弁別器
JPS5845216B2 (ja) マルチパス歪の除去回路
US3991377A (en) Differential phase shift keying demodulator
JP2001045085A (ja) 直交信号発生回路および直交信号発生方法
JP4063563B2 (ja) 直接検波回路
JPH06188928A (ja) 直交位相誤差補償回路
JPH01296704A (ja) Fm復調装置
JPS61140205A (ja) Fm検波回路
JPH0779363B2 (ja) 遅延検波回路
US6738433B1 (en) Quadricorrelator for a demodulator for frequency-modulated signals
JPH0733455Y2 (ja) 帯域圧縮回路
JP2000341348A (ja) Fm信号の瞬間周波数を測定する方法と装置
JP2504755B2 (ja) 周波数オフセツトおよびジツタ印加回路
JP2837914B2 (ja) Afc装置
JP2837915B2 (ja) Afc装置
JP3079252B2 (ja) 受信装置
JPS6238362Y2 (ja)
JP3874295B2 (ja) 高周波信号のデジタルiq検波方法