JPS61102163A - 電子的に転流される無集電子直流モータ - Google Patents

電子的に転流される無集電子直流モータ

Info

Publication number
JPS61102163A
JPS61102163A JP60231411A JP23141185A JPS61102163A JP S61102163 A JPS61102163 A JP S61102163A JP 60231411 A JP60231411 A JP 60231411A JP 23141185 A JP23141185 A JP 23141185A JP S61102163 A JPS61102163 A JP S61102163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
stator
insulator
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442902B2 (ja
Inventor
ヨーゼフ・フアイゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent Deutschland AG
Original Assignee
Standard Elektrik Lorenz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Elektrik Lorenz AG filed Critical Standard Elektrik Lorenz AG
Publication of JPS61102163A publication Critical patent/JPS61102163A/ja
Publication of JPH0442902B2 publication Critical patent/JPH0442902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • H02K1/2781Magnets shaped to vary the mechanical air gap between the magnets and the stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/128Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas using air-gap sleeves or air-gap discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/13High voltage cable, e.g. above 10kv, corona prevention
    • Y10S174/14High voltage cable, e.g. above 10kv, corona prevention having a particular cable application, e.g. winding
    • Y10S174/19High voltage cable, e.g. above 10kv, corona prevention having a particular cable application, e.g. winding in a dynamo-electric machine
    • Y10S174/20Stator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/13High voltage cable, e.g. above 10kv, corona prevention
    • Y10S174/14High voltage cable, e.g. above 10kv, corona prevention having a particular cable application, e.g. winding
    • Y10S174/19High voltage cable, e.g. above 10kv, corona prevention having a particular cable application, e.g. winding in a dynamo-electric machine
    • Y10S174/21Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多極に磁化された永久磁石の本体からなる回
転子と、この回転子を囲む絶縁体上に配設され、且つ外
側が成層鉄板からなるヨークで囲まれた多分割多極の固
定子巻線とを有する電子的に転流される無集電子直流モ
ータに関する。
〔従来の技術〕
この種の直流モータは既に知られている([シーメンス
・ツアイトシコリフトJ、1966年9    ’月、
690〜693頁に掲載された論説“エレクトロニック
モータ DMc3、新規な無用電子小形直流モータ″)
。この公知のM流モータは、例えば電池駆動テープレコ
ーダに使用されろ。これらの駆動系においては、作動中
に回転数が一定になっていることが特にたいせつである
電子的に転流されろ直流モータは、今日ではデ。
−タ処理関連機益に多用されている。この使用目的にと
っては、可及的に大きな常用回転モーメントにおいて動
的な挙動を示すこと、即ち、回転子の慣性力が低く、従
って始動立ち上がり時間及び制動時間が短いことが必要
となる。
従来の直流モータはこれらの特性を備えてむ)ない。そ
の理由は、回転子の質量が大きいため動的作動特性が比
較的劣ると共に、固定子巻線と固定子鉄芯との結合が弱
いため、比較的低効率となるためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の課題は、電気的効率が良く、回転モーメントが
高く、動的な挙動もすぐれており、コストが低廉であり
、即ち全自動式に、又は少なくとも半自動式に製造する
ことの可能な、電子的に転流されろ無集電子直流モータ
を提供することにある。
〔発明の構成と作用および効果〕
この課題は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項に
従って次の特徴、即ち a)回転子がカップ状の中空円筒体、を備え、該中空円
筒体の内部に電磁鋼板からなる内側ヨークが固定的に配
設されていること、 b)岐状巻に形成された固定子巻線が、磁極数の整数倍
の数の相巻線を備えていること、C)固定子巻線が絶縁
体上に配設されており、該絶縁体の一部が溝付き固定子
の溝内の相巻線と一緒に配列されていること、 d)絶縁体がディスク状のリングを備え、該リングがそ
の一端面上に相巻線の数に対応する数のチャンネル部材
を環状に有し、該チャンネル部材がディスク状リングに
対し軸方向に片寄せられた別のディスクに連結されてい
ること、 e)チャンネル部材同士の基部の間において、外側に向
って延在する放射状配列のス四ットを有する通し孔が前
記リングに存在すること、f)ディスク状のリングが、
通し孔の下部に設けられた筒部を反対側の端面に備えて
いること、全備えた直流モータによって達成される。
本発明の好ましい実施態様は特許請求の範囲第2〜8項
に記載されている。以下に第1〜9図を参照して本発明
を詳述する。
〔実施例〕
第1図に示すように、本発明1ζよる直流モータは固定
子を有し、この固定子は、電磁鋼板の積層からなるから
なる外側ヨーク1と、岐状巻の固定子巻線2と、やはり
電磁鋼板からなる内側ヨーク3とによって形成されろ。
固定子巻線2と内側ミータ3との間には、カップ状の中
空円筒体として形成した回転子4が、モータ軸5と共に
配設されている。
第2図かられかるように、回転子4は、底体7を備えた
カップ状ボディ6を有し、底体7は、回転子4のハブと
しても用いられるもので、アルミニウムのような非磁性
材料からできている。モータ軸5は底体7内に回転しな
いように固着されている。カップ状ボディ6の外周面上
には永久磁石8が後で詳述する仕方で固着されている。
回転子4は次のように片持ち支持されている。即ち、端
板9は軸方向に延在する円筒状の筒体工0を備えている
。筒体10内には玉軸受11が配設してあり、モータ軸
5は回転子4と共にこの玉軸受に支承されている。筒体
1o上には、多数のディスク状電磁鋼板からなる内側ヨ
ーク3も配設されている。
端板9には他の装置、例えば印刷回路板12を固定して
もよく、この印刷回路板は、モータの制御に必要な電気
回路又はその一部分、および少なくとも1つの回転位置
センサー13、例えばホールICを備えていてもよく、
この場合、回転位置センサー13は、内側ヨーク3の先
端から先方に突出する回転子領域内に配設されている。
本発明によろモータは、第112図に明らかなように、
予め製造した別々の部分、例えば、筒体10を備えた端
板9、内側ヨーク3、回転子4及び外側の固定子部分を
、順に相手を内側にして嵌め込んで固定と同時に互いに
連結するようにして、簡単に組付けることができる。
第3〜6図に固定子巻線の構成を示す。固定子巻線を形
成するには絶縁体14を使用するが、この絶縁体の一端
面側を第3図に示し、他端面側を第4図に示す。絶縁体
14はディスク状のリング15を備え、このリングは、
第3図に示すように円環状配置の軸方向に延在する多数
のチャンネル部材16を一端面側に備えている。チャン
ネル部材16の数は、モータのat極対の数の整数倍で
ある。リング15から隔たって、チャンネル部材16は
、その長さ方向の一部分について、筒部20およびディ
スク29と支持関係にあり、チャンネル部材16に結合
されたディスク29はリング15に対し軸方向にずらせ
て配置されていて通し孔30を備えている。
チャンネル部材16は両側壁を有し、更にディスク29
を越える非支持端部にのみ底体を備えている。リング1
5とディスク29との間の領域ではチャンネル部材16
は両側壁のみからなり、これらの側壁部材は、スロット
状の開口が側壁部材の間に形成されるように筒部2o上
に配置されている。完成したモータにおいては、スロッ
ト状の開口には突歯24の自由端が配置される。
ディスク状のリング15の他端面側を示す第4図かられ
かるように、チャンネル部材16同士の基部の同には通
し孔17が形成してあり、これらの通し孔は、外方に放
射状に延在するスロット1Bと連通している。通し孔1
7の間にはブリッジリブ19が形成されている。更に、
筒部2oの一部は、ディスク状のリング15を越えて突
き出している。
絶縁体14を示す第5.6図は、第3.4図と同じ形式
の図であるが、この場合には固定子の鼓状巻巻線が取り
付けられている。この岐状巻の個々の巻線束(相巻線2
1)は、チャンネル部材16の外側でチャンネル部材1
6の側壁部材の間にに位置している。第5図に示した鼓
状巻(固定子巻線2)の側面で、これらの相巻線21は
ディスク29上に配置された端巻@22を形成し、@巻
線22はほぼ全部の端面を占めている。この構成は電気
機械の部門では一般に知られたものである。
固定子巻線2のこの側面は、第1.2図の右側に示した
固定子の部分を形成している。
巻締2を取付けた絶縁体14の他端面側(第6図に示す
)において、リング15から突き出した筒部20部分は
、通し孔17間に延在する端巻線22が開口断面23の
領域内に入り込むことを防止する。固定子巻線2のこの
部分は、第1.2図の左側に示した部分を形成している
。ブリッジリブ19は、未だ巻線を通していない通し孔
17が端巻線22によって遮蔽されることを確実にする
絶縁体14に、第5.6図に示す仕方で巻線を取り付け
た後、第7図に示した打ち抜き鉄板からできている溝付
きの外側ヨーク1中に絶縁体14を巻線と共に押し込み
、その際に、チャンネル部材16の側壁部材が外側ヨー
ク1の溝付き鋼板積層体の突歯24と当接して巻線束(
相巻線21)を取り囲むようにされる。チャンネル部材
16の側壁部材が対応した幅及び可撓性をもつように形
成されていれば、溝25の底部を均一に覆うことができ
、固定予巻s2の個別の束、即ち相巻線21がこれらの
溝の中空部分(ζ配置される。
第8.9図に、回転子4の2つの別々の実施例を示す。
第8図に示した実施例【こよれば、カップ状ボディ6の
外周面上には放射状に着磁された永久磁石のリング26
ないしは外皮層が、例え【fボンドされて固着してあり
、これらの閲に生じる隙間には、非磁性材料例えば合成
樹脂カダ充填されている。
第9図に示した実施例によれ!f、カップ状ボデボディ
6周面には放射状に着磁された永久磁石の矩形ブロック
27が並べて固着してあや、これらのブロックの間の隙
間28に(よ、やCより 非m性材料が充填されている
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による直流モータの一実施例を示す縦
断面図、第2図は第1図に示した直流モータの一部を示
す分解縦断面図、第3図は、絶縁体の一端面側を示す斜
視図、第4図は、絶縁体の他端面側を示す斜視図、第5
図は、第3図による絶縁体に固定子巻線を取り付けた状
態を示す斜視図、第6図は第4図による絶縁体に固定子
@線を取り付けた状態を示す端面図、第7図は、外側の
固定子積層鋼板を示す正面図、第8図は、回転子の一実
施例を示す斜視図、第9図は、回転子の変形実施例を示
す斜視図である。 1・ ・−外側ヨーク(g−り)、2・・・・・内側ヨ
ーク、4−・・・・・回転子、6・・・・カップ状ボデ
ィ、7・・・・底体、14・−・・絶縁体、15・・・
・・ディスク状のリング、16 ・・・チャンネル部材
、17・・・・通し孔、18・ スロット、2(1−一
筒部、21・・・・相巻線、25・−溝、29−・ディ
スク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多極に磁化された永久磁石の本体から成る回転子と
    、該回転子を囲む絶縁体上に配設され、電磁鋼板製のヨ
    ークにより外側が囲まれている多分割多極固定子巻線と
    を有する電子的に転流される無集電子直流モータであつ
    て、 a)回転子(4)がカップ状の中空円筒体(6、7)を
    備え、該中空円筒体の内部に電磁鋼板からなる内側ヨー
    ク(3)が固定的に配設さいることと、 b)鼓状巻の形に形成された固定子巻線(2)が、磁極
    数の整数倍の数の相巻線(21)を備えることと、 c)固定子巻線(2)が絶縁体(14)上に配設され、
    該絶縁体(14)の一部が溝付き固定子の溝(25)内
    の相巻線(21)と一緒に配列されていることと、 d)絶縁体(14)がディスク状のリング(15)を備
    え、該リングの一方の端面が、相巻線の数に対応する数
    の環状配列されたチャンネル部材(16)を含み、該チ
    ャンネル部材(16)がディスク状のリング(15)に
    対し軸方向に離されたディスク(29)と結合されてい
    ることと、 e)チャンネル部材(16)同士の基部の間において、
    外側に向って延在する放射状配列のスロット(18)を
    有する通し孔(17)がリング(15)に存在すること
    と、 f)ディスク状のリング(15)が、通し孔(17)の
    下部に設けられた筒部(20)を反対側の端面に備えて
    いることと、 を特徴とする電子的に転流される無集電子直流モータ。 2、回転子(4)が軸受(11)内に回転可能に支承さ
    れ、軸受(11)が端板(9)に連結された円筒状の筒
    体(10)中に配設されており、更に筒体(10)の外
    周上に内側ヨーク(3)も配設されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の直流モータ。 3、回転子(4)が非磁性材製のカップ状ボディを備え
    、その外周面上に多極永久磁石リング(26)が配列さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の直流モータ。 4、回転子(4)が非磁性材製のカップ状ボディ(6)
    を備え、その外周面上に軸方向に延在する多極の永久磁
    石ブロック(27)が配列されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の直流モータ。 5、回転子(4)が固定子よりも長くされていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項或いは第3
    項又は第4項に記載の直流モータ。 6、固定子の端部から先に突出している回転子(4)の
    領域内に、少なくとも1つの例えばホールIC等の回転
    子位置センサー(13)が配設されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜5項のうちいずれか1項に記
    載の直流モータ。 7、チャンネル部材(16)の両側壁の壁厚が両端部の
    領域にて薄くなるように形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1〜6項のうちいずれか1項に記載
    の直流モータ。 8、ディスク状リング(15)の筒部(20)が配設さ
    れた側の端面のスロット(18)の間にブリッジリブ(
    19)が形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1〜7項のうちいずれか1項に記載の直流モータ。
JP60231411A 1984-10-23 1985-10-18 電子的に転流される無集電子直流モータ Granted JPS61102163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843438747 DE3438747A1 (de) 1984-10-23 1984-10-23 Elektronisch kommutierter, kollektorloser gleichstrommotor
DE3438747.1 1984-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102163A true JPS61102163A (ja) 1986-05-20
JPH0442902B2 JPH0442902B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=6248542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231411A Granted JPS61102163A (ja) 1984-10-23 1985-10-18 電子的に転流される無集電子直流モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4633109A (ja)
EP (1) EP0180120B1 (ja)
JP (1) JPS61102163A (ja)
DE (2) DE3438747A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103438006A (zh) * 2013-08-20 2013-12-11 刘宗锋 微型热水循环泵

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3609351A1 (de) * 1986-03-20 1987-09-24 Bosch Gmbh Robert Buerstenloser elektrischer motor
DE3710659A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektronisch kommutierter, kollektorloser gleichstrommotor
DE3710658A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektronisch kommutierter, kollektorloser gleichstrommotor
FR2615171B1 (fr) * 1987-05-13 1990-02-09 Desfretier Jacques Dispositif de groupage de bouteilles ou objets analogues
CH676069A5 (ja) * 1988-07-11 1990-11-30 Hermann Jaun
US5081388A (en) * 1990-07-24 1992-01-14 Chen Shew Nen Magnetic induction motor
US5034642A (en) * 1990-08-30 1991-07-23 Emerson Electric Co. Permanent magnet rotor and motor
FR2685567B1 (fr) * 1991-12-20 1997-06-06 Valeo Systemes Dessuyage Rotor de machine magneto-dynamique presentant au moins une zone aimantee et machine magneto-dynamique, comme un moteur sans collecteur, ainsi equipee.
DE4213377A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Swf Auto Electric Gmbh Bürstenloser Gleichstrommotor
GB9615316D0 (en) * 1995-11-16 1996-09-04 Lucas Ind Plc Improvements in electric actuators for vehicle powered steering systems
EP1016185A1 (en) 1996-05-29 2000-07-05 Abb Ab Insulated conductor for high-voltage windings and a method of manufacturing the same
SE9602079D0 (sv) 1996-05-29 1996-05-29 Asea Brown Boveri Roterande elektriska maskiner med magnetkrets för hög spänning och ett förfarande för tillverkning av densamma
SE510192C2 (sv) 1996-05-29 1999-04-26 Asea Brown Boveri Förfarande och kopplingsarrangemang för att minska problem med tredjetonsströmmar som kan uppstå vid generator - och motordrift av växelströmsmaskiner kopplade till trefas distributions- eller transmissionsnät
ATE250817T1 (de) 1996-05-29 2003-10-15 Abb Ab Leiter für hochspannungswicklungen und rotierende elektrische maschine mit einem solchen leiter
PL330234A1 (en) 1996-05-29 1999-05-10 Asea Brown Boveri Electromagnetic device
SE512917C2 (sv) 1996-11-04 2000-06-05 Abb Ab Förfarande, anordning och kabelförare för lindning av en elektrisk maskin
SE510422C2 (sv) 1996-11-04 1999-05-25 Asea Brown Boveri Magnetplåtkärna för elektriska maskiner
SE515843C2 (sv) 1996-11-04 2001-10-15 Abb Ab Axiell kylning av rotor
SE509072C2 (sv) 1996-11-04 1998-11-30 Asea Brown Boveri Anod, anodiseringsprocess, anodiserad tråd och användning av sådan tråd i en elektrisk anordning
SE9704422D0 (sv) 1997-02-03 1997-11-28 Asea Brown Boveri Ändplatta
SE9704421D0 (sv) 1997-02-03 1997-11-28 Asea Brown Boveri Seriekompensering av elektrisk växelströmsmaskin
SE508544C2 (sv) 1997-02-03 1998-10-12 Asea Brown Boveri Förfarande och anordning för montering av en stator -lindning bestående av en kabel.
SE9704431D0 (sv) 1997-02-03 1997-11-28 Asea Brown Boveri Effektreglering av synkronmaskin
SE508543C2 (sv) 1997-02-03 1998-10-12 Asea Brown Boveri Hasplingsanordning
SE9704423D0 (sv) 1997-02-03 1997-11-28 Asea Brown Boveri Roterande elektrisk maskin med spolstöd
GB2331867A (en) 1997-11-28 1999-06-02 Asea Brown Boveri Power cable termination
AU9362998A (en) 1997-11-28 1999-06-16 Asea Brown Boveri Ab Method and device for controlling the magnetic flux with an auxiliary winding ina rotating high voltage electric alternating current machine
GB2339975A (en) * 1998-07-27 2000-02-09 Asea Brown Boveri Rotating electric machine stator
US6801421B1 (en) 1998-09-29 2004-10-05 Abb Ab Switchable flux control for high power static electromagnetic devices
AU2001232607A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-14 Karol Ondrejka Rotating electric machine with a hollow cylindrical rotor
CN1301583C (zh) * 2003-07-15 2007-02-21 沈阳工业大学 被动磁悬浮式无刷直流电机
DE102005039884A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Rotorabdeckung und Elektromotor
DE102005062865A1 (de) 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Rotor, sowie elektrische Maschine, beinhaltend einen solchen
ATE514221T1 (de) 2006-04-24 2011-07-15 Inventio Ag Zugantrieb für einen aufzug
DE102009045505A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Zf Friedrichshafen Ag Elektromotorischer Aktuator
CN104421174B (zh) 2013-08-21 2017-07-04 台达电子工业股份有限公司 内转子式风扇
CN105680593A (zh) * 2016-04-13 2016-06-15 上海信耀电子有限公司 一种伺服电机的转子结构
US10734874B2 (en) * 2016-07-09 2020-08-04 Shahin Asgari Apparatus and method for cogging torque reduction with rotor embedded cylindroid permanent magnets
CN111313646B (zh) * 2020-04-01 2022-04-12 西安微电机研究所有限公司 耐快速、宽温变环境的微型空心杯无刷电机及加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552358A (en) * 1978-10-14 1980-01-09 Sony Corp Brushless dc motor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3754155A (en) * 1972-05-10 1973-08-21 Rech En Matiere Soc Soc Civ De Motor device whose circuit, comprises a thin layer of hard magnetic material
CA1103298A (en) * 1977-02-25 1981-06-16 Masami Uchiyama Electric motor with discrete rotor position and speed sensors
GB1604122A (en) * 1977-04-08 1981-12-02 Sony Corp Dc motors
JPS5523711A (en) * 1978-07-29 1980-02-20 Sony Corp Rotary electric machine
CH654698A5 (de) * 1981-03-02 1986-02-28 Papst Motoren Kg Antriebsvorrichtung mit kollektorlosem gleichstrommotor.
US4571528A (en) * 1983-06-21 1986-02-18 Magna Motive Industries, Inc. Electromagnetic rotary motor
EP0150070A3 (de) * 1984-01-19 1986-06-04 Papst-Motoren GmbH & Co. KG Kollektorloser Gleichstommotor mit eisenloser Statorwicklung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552358A (en) * 1978-10-14 1980-01-09 Sony Corp Brushless dc motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103438006A (zh) * 2013-08-20 2013-12-11 刘宗锋 微型热水循环泵

Also Published As

Publication number Publication date
US4633109A (en) 1986-12-30
EP0180120A2 (de) 1986-05-07
JPH0442902B2 (ja) 1992-07-14
DE3578632D1 (de) 1990-08-16
EP0180120A3 (en) 1987-08-19
DE3438747A1 (de) 1986-04-24
EP0180120B1 (de) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61102163A (ja) 電子的に転流される無集電子直流モータ
US5659217A (en) Permanent magnet d.c. motor having a radially-disposed working flux gap
US5874796A (en) Permanent magnet D.C. motor having a radially-disposed working flux gap
US3842300A (en) Laminated rotor structure for a dynamoelectric machine
US5739614A (en) Two-phase unipolar driving brushless DC motor
JPH0456542B2 (ja)
JPH10174316A (ja) モータ
US4250424A (en) Rotor of synchronous machines
US4591766A (en) Brushless direct current motor
JP3262986B2 (ja) モータ構造
JPH0545099Y2 (ja)
JPH02254954A (ja) スロットモータ
JPH051964Y2 (ja)
JPH0632782Y2 (ja) ブラシレスモ−タ用ロ−タ
JPS6023585B2 (ja) モ−タ
JPH0815388B2 (ja) Dcブラシレスモ−タ
JPH0715339Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
JP2663176B2 (ja) 偏平ブラシレスモータ
CA2362686A1 (en) Permanent magnet d.c. motor having a radially-disposed working flux gap
JPH0145258Y2 (ja)
JPH06245462A (ja) モータ
JP3441798B2 (ja) モータの位置検出装置
JPS5928865A (ja) 着磁ヨ−ク
JPH0685624B2 (ja) スロツト鉄心形モ−タ
JPS60103241U (ja) 磁石回転型電動機