JPS61100571A - デイラツエツプ塩基の精製法 - Google Patents

デイラツエツプ塩基の精製法

Info

Publication number
JPS61100571A
JPS61100571A JP60231454A JP23145485A JPS61100571A JP S61100571 A JPS61100571 A JP S61100571A JP 60231454 A JP60231454 A JP 60231454A JP 23145485 A JP23145485 A JP 23145485A JP S61100571 A JPS61100571 A JP S61100571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
acid
diratsep
mol
strong
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60231454A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル・クレーマン
テーオドール・リユスリング
フリードリツヒ・シエーフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS61100571A publication Critical patent/JPS61100571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディラツエップ塩基の精製法に胸する。
従来の技術 医薬有効成分ディラツエップ(Dilazep )は、
次の化学物質:N、W−ビス−〔3−(3’、4’。
5′−トリメトキシ−ベンゾイルオキシン−プロビル〕
−ホモビペツジンー2塩fR塩・1水和物である。この
基本となっている遊離塩基(N。
W−ビス−(3−(3’、 4’、 5’−トリメトキ
シベンゾイルオキシ)−プロピルクーホモピペラジン)
t−1以後、ディラツエップ塩基と称する。
ディラツエップもしくはディラツエップ塩基の製造は西
ドイツ特許第1545575号明細書に記載されている
しかしながら、この西ドイツ特ff第1545575号
明細書に記載の方法で製造されたディラツエップもしく
はディラツエップ塩基は、なお不純物殊に塩基性化合物
を含有している。
このよ5にして得られたディラツエップもしくはこのよ
うにして得られたディラツエップ塩基を医療上の用途に
必要な純度で製造するためには、従って数回の煩雑かつ
非常にロスの多い再結晶を必要とする。
問題点t−解決する手段 ところで、不純化されたデイラツエツゾもしくは不純化
されたディラツエップ塩基から高純度で薬物学的用途に
好適な作用物lXを一造するために有効かつ簡単な方法
を発見した。
本発明は特許請求の範囲に記載の目的に関する。
本発明方法の第1の工程は、水と混じらない不活注解剤
中に浴かされた不純化されているデイラツエンプ塩基7
&−稀釈された無機強敵又はpk−1直3.0〜4.9
0の稀釈された有*酸で処理 理することよりなり、この際、緘榎基住の不純物は水相
中に移行する。この前抽出のために葛15瀘iチまでの
、有利に1〜10″iL′i%殊に4〜6重量褒の無機
強酸又はpk−値3.0〜4.90を有する有機FRt
−使用するのが有利である。この際、鏡の量はディラツ
エップ塩基1モルに対し有機21〜1.5モル殊に1〜
1.2モル及び無機強酸0.1〜0.2モル殊に0.1
〜0.15モルを使用するような量とする。この前抽出
のためのβ値は5〜7、殊に5.5〜6に調節するのが
有利である。
このディラツエップ塩基用の水と混じらない溶剤として
は、例えば久のものがこれに該当する:芳香族溶剤例え
ばペンゾール、クロルベンゾール、メチルペンゾール並
びにジメチルペンゾール(0−ドルオール、m−ドルオ
ール、p−ドルオール、0−キジロール、m−キジロー
ル、p−キジロール)、C−原子数4〜6の脂破武炭化
水累例えばシクロヘキサン、飽和脂肪族エーテル例えば
ジオキサン、飽和低級脂肪族エーテル(例えハシエチル
エーテル)、02〜C4−アルカンRトCx〜4−アル
コールとのエステル(例えば酢酸エチルエステルン、低
級脂肪展へロrン化炭化水木(例えば塩化メチレン1ク
ロロホルム)。
゛前記静剤中のディ乏ツエツプの童は例えば、5〜25
厘童チ有利に10〜15哀量%殊に12〜14重量%で
あってよい。
この第1の抽出工程で、デイラツエツノ塩基及び使用酸
から、相応する1塩(例えば1酢酸塩)が住じ、これは
有機相中に残り、強塩基性不純物をMする水相は分離さ
れる。
着るしく不純化されたディラツエップ埴基が存在する場
合は、この第1の抽出工程(前抽出)では、ナベてQ不
純物が抽出されるわけではない(薄層クロマトグラフィ
で検査ン。このような場合には、この予備精JAtなお
1〜2回(又は畝回ン繰り返すことが推奨される。
第2の抽出工程では、第1梱出工程の有機相中に存在す
るディラツエップ塩基を、相応する1塩(例えば1fg
歳塩)の形で、過剰の無慎強戚又はpk−i直3.0〜
4.90の有機酸で処理する。そプすると、ディラツエ
ップの相応する2塩(例えば2酢戚塩)が生じ、これは
水相中に移行し、有機相中には他の不#Ill物が残る
。この第2の抽出工程で、ディラツエップ塩基1モル当
り少なくとも2.5モルの有機酸例えば有機酸5〜15
モル殊に8〜10モル又はデイラツエツノ塩基1モル当
り少なくとも2モルの無8i強酸例えば2〜3モル殊に
2〜2.5モルを添加する。ここでは同百分率の有機酸
(pk −sI!3.0〜4.90 )例えば、15〜
40電麓%有利に     725〜35点蔗%殊に3
0貞蛍矛の有機酸そ使用する。この第2の工程で使用さ
れる無機強酸に、1〜15、有利に5〜15殊に8〜1
0重量慢である。
使用有機酸は3.0〜4.90有利に4.10〜4・8
5のpk=f直を有すべきである。殊に、双方の抽出工
程のために、pk−1直4.10〜4.85の有機酸が
使用される。このような有機酸の例は犬のものである:
酢酸、!ロビオン酸、ギ酸、オキシ酪酸、アジピン酸、
コハク戚、グy p −ル戚、カン7ア酸、クロトン酸
、ビロールカルざン酸、パレリアン酸、桂皮酸、酒石酸
、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸。使用される無
機強酸の例に塩酸、硫酸、燐酸である。
双方の抽出工程にそれぞれ有機酸を使用するのが有利で
ある。無機酸を使用する場合は、これらに81工程に、
即ち強塩基性不純物の除去(前抽出)のために使用する
のが7FTオリである。
従って、無機酸は、殊に、強塩基性不純物で汚染された
デイラツエツノ原料塩基′fc精製すべぎ除に使用され
る。無機酸の使用の際には、使用酸の蓋を正確に測足す
べきである。さもないさ、ディ乏ツエツプ塩基も部分的
に共に侵され、これによりディラツエップのロスが住じ
うる。
本発明の方法は5〜35有オUに15〜25°O−の温
度で実軸する。双方の反応工程のために、同じ温反範囲
を使用する。M2の抽出の水相はディラツエップt−2
塩(例えば2酢#R塩)の形で含有する。これから、デ
イランエツノ塩基は、公知方法で例えば埴基性化合物例
えば水域化アンモニウム(25%ンでの処理により遊離
させ、この際、デイラツエツノ塩基は有機相中に移行す
る。有機溶剤【真空下に(例えば常圧又は真怠中での蒸
溜によ+2)除去する。このようにして得た、ffdデ
ィラツエップ埴基よりなる残分を、仄いで、常法及び公
知法で生理学的に無薔な戚で処理することにより、ディ
ラツエップ塩基の相応する埴t−製造することができる
。例えば、この残分をアルコール中に躊かし、アルコー
ル注塩酸の添加により相応する2塩酸塩が得られる。
本発明方法は、一般に高純度のディラツエップ塩基もし
くはディラツエップの製造に使用可能である。不純化さ
れたディ2ツニツゾが存在する場合に、これを公知方法
で、もちろん、まず塩基性化合物(水酸化アンモニウム
、苛性アルカリン−で処理することにより、ディラツエ
ップ塩基に変じ、次いで本発明により、fA′裂する。
殊に、本発明方法は、西ドイツ特許 第1545575号8A細書に記載の方法で製造さγし
るディラツエップの精製に好適である。
本発明方法は、4絖的にも、列えば脈動性カラム甲で実
JJLlIすることもできる。
実施例 例  1 N、W−ビス−(6−ヒトロキシプコピルンーホモピペ
ラゾン21.6 、F (Ll、1モル)と3゜4.5
−トリメトキシベンゾイルクロリド63.8.9との繍
合により西ドイツ@肝第1545575号F!A#l誉
列1の方法で製造したディラツエップ塩基(N、N’−
ビス−〔6−3’、 4’、 5’−)リメトキシペン
ゾイル)−プロピル〕−ホモビペラゾン)(例えば西ド
イツ特ii1545575号F!AM書第4m32行o
記載のようにアルカリ性にすることにより沈殿すZ油状
粗JA塩基)50.FをドルオールdCJOH1中に溶
かし、攪拌下に、水1301Mt加え、100饅酢戚6
〜.7−の龜力口により−5,5〜6に調節する。この
混合物中でこの酢酸載反は4.4〜5.1チである。水
相を分離すると、強塩基注量Ml物を含有する。次いで
、ドルオール相に、更に水160!JLl及びioo%
酢域60属を加え、層を分離させる。この酢酸の濃度に
61.6%である。デイラツエツノに2酢酸塩として水
相中に移行し、弱塩基性の不純物はドルオール層中に残
る。
引続き水層にドルオール1707M及び水酸化アンモニ
ウム(25%)65M’t−加え、層を分離させる。精
製されたディラツエップ塩基はドルオール中に移行する
。ドルオールを真空中で溜去し、残分をエタノール20
0 ute中に浴かし、エタノール性塩酸の添加により
pH1〜1.5にすると、デイラツエツゾ塩基の2塩酸
塩が沈殿する。
、収i:45〜51 F=66〜72%こうして得た2
項酸塩は結晶水1モルを含有する。
薄層クロマトグラフィ検葦ニ ブレート:シリカグル高効率薄層クロマトグラフィル−
ト 展開剤 :酢酸エステル/クロロホルム/メタノール/
績m4oH(25%ン(30 :15:18:4)。
施与量 :100μi 検 出 二紫外煽254m。
本発明により得られ丸物質はり京マドグラフィ的に純粋
であり、副次的斑点は認められない。
比較のために、西ドイツ特許第1545575号明細書
の例1で得られる粗製塩基をそこの記載により更に後見
理する二油状デイラツエツノ塩fi、t−2塩歳塩に変
じ、エタノールから1@再結晶させると、融点198〜
198°Cの生成物が得られる。
このよ5にして得られたディラツエップ(2塩酸塩)の
薄層クロマトグラム(前記条件ンで、副次的斑点として
認められる不純物1〜2%を含有する。西ドイツ特許第
1545575号明細書記載のよ5なエタノールからの
3@の再結晶の後にも、なお不純物0.51以上が存在
し、収率は約50鋒まで低下している。この生成物は、
現在の医薬品として基準にはもはや一致しない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディラツエップ塩基を精製するため、不純化された
    ディラツエップ塩基に無機強酸又はpk−値3.0〜4
    .90の有機酸での少なくても2工程の抽出を施こす、
    ディラツエップ塩基の精製法。 2、第1工程で、水と混じらない溶剤中の不純化された
    ディラツエップ塩基を1〜15%の無機強酸の過小分で
    又は1〜15%の有機酸(pk値3.0〜4.90)の
    過小分で処理し、この際ディラツエップ塩基1モル当り
    有機酸1〜1.5モルもしくは無機強酸0.1〜0.2
    モルを使用し、引続く工程で、ディラツエップ塩基を含
    有する有機相を1〜15%の無機強酸の過剰分で又は1
    5〜40%の有機酸(pk−値3.0〜4.90)の過
    剰分で処理し、この際、ディラツエップ塩基1モル当り
    強有機酸少なくとも2.5モルもしくは少なくとも2モ
    ルを使用し、引続き、得られた塩からこのディラツエッ
    プを塩基性化合物で処理することによりディラツエップ
    −塩基を遊離させ、場合により公知方法で生理学的に認
    容性の酸により相応する塩に変じる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3、医薬品の製造のために使用する、ディラツエップ塩
    基又はディラツエップを得るための、特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の方法。
JP60231454A 1984-10-19 1985-10-18 デイラツエツプ塩基の精製法 Pending JPS61100571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843438289 DE3438289A1 (de) 1984-10-19 1984-10-19 Verfahren zum reinigen von dilazep-base
DE3438289.5 1984-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100571A true JPS61100571A (ja) 1986-05-19

Family

ID=6248258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231454A Pending JPS61100571A (ja) 1984-10-19 1985-10-18 デイラツエツプ塩基の精製法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS61100571A (ja)
DE (1) DE3438289A1 (ja)
ES (1) ES8606230A1 (ja)
HU (1) HU195789B (ja)
IT (1) IT1184661B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731671A (en) * 1980-07-30 1982-02-20 Iwaki Seiyaku Kk Preparation of homopiperazine derivative
JPS57106668A (en) * 1980-12-23 1982-07-02 Toho Iyaku Kenkyusho:Kk Preparation of n,n'-bis-(3-(3',4',5'-trimethoxybenzoyloxy)- propyl)homopiperazine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1545575C2 (de) * 1965-12-16 1970-09-10 Asta-Werke Ag, Chemische Fabrik, 4812 Brackwede N, N'-Bis- eckige Klammer auf 3"(3', 4', 5'-trimethoxybenzoyloxy)-propyl eckige Klammer zu -homopiperazin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731671A (en) * 1980-07-30 1982-02-20 Iwaki Seiyaku Kk Preparation of homopiperazine derivative
JPS57106668A (en) * 1980-12-23 1982-07-02 Toho Iyaku Kenkyusho:Kk Preparation of n,n'-bis-(3-(3',4',5'-trimethoxybenzoyloxy)- propyl)homopiperazine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3438289C2 (ja) 1993-09-23
IT8548688A0 (it) 1985-10-17
HU195789B (en) 1988-07-28
ES548029A0 (es) 1986-04-01
DE3438289A1 (de) 1986-04-24
HUT38618A (en) 1986-06-30
IT1184661B (it) 1987-10-28
ES8606230A1 (es) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH115786A (ja) 新規アミノヒドロキシプロピルピペラジン誘導体
IT1075007B (it) Processo per la produzione di composti ossigenati contenenti due atomi di carbonio quali acido acetico,etanolo e/o acetaldeide da gas di sintesi
US1867274A (en) Resolution of ephedrine and its homologues and of mandelic acid, and certain intermediates
SU517587A1 (ru) Способ получени производных 2оксфенилмочевины
JPS61100571A (ja) デイラツエツプ塩基の精製法
US2415786A (en) Unsymmetrically substituted piperazines
DE3625738A1 (de) 2-acyloxypropylamin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JPH0768163B2 (ja) シクロペンテノン誘導体の製法
DE2535930B2 (de) Abietinsaeureamidderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US2970159A (en) Hydrazine derivatives
DE1493822A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Phenylalaninderivaten
US2415785A (en) Unsymmetrically substituted piperazines
US3697548A (en) Zearalenone reduction
US1978433A (en) Process for preparing para-secalkylamino-phenols
US3852333A (en) New anthranilic acid{60 -monoglycerides
US3024242A (en) 3-amino-nu-nitro-2-oxo-1-piperidine-carboxamidine
JP2018012654A (ja) (1S)−4−[4−(ジメチルアミノ)−1−(4’−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシブチル]−3−(ヒドロキシメチル)−ベンゾニトリルヘミ(+)−ジ−(p−トルオイル)酒石酸塩の製造方法、及び該酒石酸塩を用いた(1S)−1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルボニトリル及びその塩の製造方法
US2816896A (en) Process for the production of 2, 3, 5, 6 tetrahydro-1-imidaz (1, 2-a) imidazole
JP2018016569A (ja) (1s)−1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルボニトリル蓚酸塩の製造方法
US1934015A (en) Optically active 1-phenyl-2-(nmethyl-n-aralkyl-) aminopropaphenyl-2-(n-methyl-) aminopropanols-1 and optically active 1-nol-1 and process of preparing them
US2746962A (en) Morpfflnan derivatives
US3033856A (en) Novel estradiene and preparation thereof
JPS63192743A (ja) アミノケトン類の分離方法
US3296271A (en) Bis-[4-formyl-5-hydroxy-6-methyl-pyridyl (3) methyl] disulfide
DE750481C (de) Verfahren zur Herstellung von in waessrigen Loesungen bestaendigen Abkoemmlingen des2-Methyl-4-amino-naphthols-(1)