JPS60996A - 折丁供給装置 - Google Patents
折丁供給装置Info
- Publication number
- JPS60996A JPS60996A JP10973283A JP10973283A JPS60996A JP S60996 A JPS60996 A JP S60996A JP 10973283 A JP10973283 A JP 10973283A JP 10973283 A JP10973283 A JP 10973283A JP S60996 A JPS60996 A JP S60996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signatures
- signature
- belt
- endless
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は製本に用いられる丁合機に対し送られる折丁を
一時的に貯えるポケットに折丁を順次に供給する装置に
関する。
一時的に貯えるポケットに折丁を順次に供給する装置に
関する。
各種4籍の製本の際にはその一部を成す所定ページ数の
印刷物等の折丁を一連のポケットの対応のものに積み重
ねておき、各ポケットの下端から一つづつを取出して一
つの書籍分を集め且つ綴じることが行なわれる。そのた
め各ポケットには常に適当量の折丁がほぐされた状態で
、即ち折丁を一つづつ取出し得る状態で貯えられていな
けノtばならない。また折丁は適当量ごとに紐により束
ねられるため縛りぐせが付いており、前記ポケットに送
入されるまでにそれを治すことが安来される。
印刷物等の折丁を一連のポケットの対応のものに積み重
ねておき、各ポケットの下端から一つづつを取出して一
つの書籍分を集め且つ綴じることが行なわれる。そのた
め各ポケットには常に適当量の折丁がほぐされた状態で
、即ち折丁を一つづつ取出し得る状態で貯えられていな
けノtばならない。また折丁は適当量ごとに紐により束
ねられるため縛りぐせが付いており、前記ポケットに送
入されるまでにそれを治すことが安来される。
さらに多量の折丁を置くことができ且つ高速化に適合し
得ることが望まれている。
得ることが望まれている。
なお、ここでいう折丁とは書りの一部を成す印刷物のみ
でなく、他の器状の紙もしくは紙葉さらには可撓性のあ
る薄板なども含まれる。
でなく、他の器状の紙もしくは紙葉さらには可撓性のあ
る薄板なども含まれる。
それ故、本発明の目的は完全にほぐされた状態で1合、
磯用のポケットに折丁を供給し得ると共に、縛りぐせを
矯正し得る折丁供給装置を提供することである。
磯用のポケットに折丁を供給し得ると共に、縛りぐせを
矯正し得る折丁供給装置を提供することである。
本発明によZ−折丁供給装置の特徴は、搬送装置の上に
立てた状態で折丁を支持することによって多−)9.の
折丁を支持し得ると共に、真空による吸引及び一対のベ
ルト間で挾んで移載することによって完全にほぐし、且
つ縛りぐせも矯正されるようにしたことである。
立てた状態で折丁を支持することによって多−)9.の
折丁を支持し得ると共に、真空による吸引及び一対のベ
ルト間で挾んで移載することによって完全にほぐし、且
つ縛りぐせも矯正されるようにしたことである。
次に図面を参照のもとに本発明の実施例に関し説明する
。第1図ないし第6図に示すように、本発明による折丁
供給装置は基本的には、一連の折丁を立てた状態で支持
し且つ徐々に移動する搬送装置tl)と、搬送装置の先
端に送られた折丁を丁合機用のポケット(2)に移載す
る装置(3)で構成される。
。第1図ないし第6図に示すように、本発明による折丁
供給装置は基本的には、一連の折丁を立てた状態で支持
し且つ徐々に移動する搬送装置tl)と、搬送装置の先
端に送られた折丁を丁合機用のポケット(2)に移載す
る装置(3)で構成される。
この1般送装置111はその上に折丁が載せられる無端
の殿送部拐、好ましくは並置された一対のチェーン(/
l)または凹凸のあるベルトと、チェーン(4)を支持
するためその下に沿って設けられた支持部材(5)、お
よび折丁の両サイドに在るガイド板(6)ヲ含み、ガイ
ド板(6)の間隔は折丁の幅寸法に応じて変えられるよ
うに、ハンドル(7)によりねし機構を介して調整でき
るようになっている。また、搬送装置(1)の先端、即
ち送出側の端部は高さが可調整になっているのが好まし
く、そのためこの実施例では第1図に見られるように、
ハンドル(8)で回動されるねじ棒(9)が搬送装置(
1)゛に沿りて備えられ、搬送部拐(4)の支持枠に枢
止されたリンク00)の先端のめねじ(11)がねじ棒
(9)に係合している。なお、上記の実施例では搬送部
材としてチェーンが用いられているが、チェーンの代れ
に凹凸のある(般送ベルト等を用いてもよい。
の殿送部拐、好ましくは並置された一対のチェーン(/
l)または凹凸のあるベルトと、チェーン(4)を支持
するためその下に沿って設けられた支持部材(5)、お
よび折丁の両サイドに在るガイド板(6)ヲ含み、ガイ
ド板(6)の間隔は折丁の幅寸法に応じて変えられるよ
うに、ハンドル(7)によりねし機構を介して調整でき
るようになっている。また、搬送装置(1)の先端、即
ち送出側の端部は高さが可調整になっているのが好まし
く、そのためこの実施例では第1図に見られるように、
ハンドル(8)で回動されるねじ棒(9)が搬送装置(
1)゛に沿りて備えられ、搬送部拐(4)の支持枠に枢
止されたリンク00)の先端のめねじ(11)がねじ棒
(9)に係合している。なお、上記の実施例では搬送部
材としてチェーンが用いられているが、チェーンの代れ
に凹凸のある(般送ベルト等を用いてもよい。
次に移載装置(3)は′147i図および第5図に示す
ように、搬送装置(IJとポケット(2)の間を循環す
る無端の孔伺ベルl−+121と、搬送装置(1)の先
端の近くに設けられた真空室03)を含み、この孔付ベ
ル) +121は一連のローラf14a)、(14b)
・・・・・・に掛、けられ、搬送装置1の先端の近接位
置を通ってポケット(2)に至る。
ように、搬送装置(IJとポケット(2)の間を循環す
る無端の孔伺ベルl−+121と、搬送装置(1)の先
端の近くに設けられた真空室03)を含み、この孔付ベ
ル) +121は一連のローラf14a)、(14b)
・・・・・・に掛、けられ、搬送装置1の先端の近接位
置を通ってポケット(2)に至る。
真空W +t3+は真空ポンプ(13’) (i’1図
)に連通し、孔付ベル) +121を挾んで搬送装置(
11の先端の対向側に置かれ、孔付ベル) (121を
挾んで折丁を一つづつ吸引するようになっている。さら
に孔付ベルト(12)の上に在ってその間に折丁を挾む
無端のガイドベルト(15)が備えられ、このガイドベ
ルトはポケット(2)の上方にまで延びているのが好ま
しい。
)に連通し、孔付ベル) +121を挾んで搬送装置(
11の先端の対向側に置かれ、孔付ベル) (121を
挾んで折丁を一つづつ吸引するようになっている。さら
に孔付ベルト(12)の上に在ってその間に折丁を挾む
無端のガイドベルト(15)が備えられ、このガイドベ
ルトはポケット(2)の上方にまで延びているのが好ま
しい。
この折丁供給装置では、折丁の長さの変化に対応するた
めポケット(2)に最も近接した位置の孔付ベルトを掛
けるローラ(14f)を前記ポケットに利し進退しイ)
Jるようにするのが好ましく、そのような調整装置とし
て、この実施例では第4図に見られるように、ねじ係合
により支持さ才したねじ捧116)と、その一端に設け
られた手動のハンドルonと、ねじ俸(I6)とポケッ
ト(2)に近接した孔付ベル) +121のローラ(1
4f)の支持軸+181とを連結するリンク(l錫によ
って構成され、図には省略されているが前記リンク(1
9)はねじ棒(16)の両側に設けらノしている。そし
てボケッ) 12+に近接したローラ(14f)の進退
に対応するため孔付ベル) (121を掛ける一連のロ
ーラ(+41の1つのローラ(14a)がばねC20)
を介して弾性的に支持されている。
めポケット(2)に最も近接した位置の孔付ベルトを掛
けるローラ(14f)を前記ポケットに利し進退しイ)
Jるようにするのが好ましく、そのような調整装置とし
て、この実施例では第4図に見られるように、ねじ係合
により支持さ才したねじ捧116)と、その一端に設け
られた手動のハンドルonと、ねじ俸(I6)とポケッ
ト(2)に近接した孔付ベル) +121のローラ(1
4f)の支持軸+181とを連結するリンク(l錫によ
って構成され、図には省略されているが前記リンク(1
9)はねじ棒(16)の両側に設けらノしている。そし
てボケッ) 12+に近接したローラ(14f)の進退
に対応するため孔付ベル) (121を掛ける一連のロ
ーラ(+41の1つのローラ(14a)がばねC20)
を介して弾性的に支持されている。
搬送装置(1)の各チェーン(4)の駆動は孔付ベルト
(121を掛けるローラ(141の任意のものからの動
力伝達によってなされるのが好ましい。そのため、この
実施例では第6図および第7図に明瞭に示すように、真
空室03)の両側にラチェット機構が用いられ、それぞ
れ伝動ベル) (21)によりローラ(14b)からの
動力で回転されるホイール(22) ト、ホイール(2
2)の偏心位置に設けられたピン(23)と、成る程度
上下に可動に枢止されたレバー(24)と、レバーの先
端の爪【25)と、その爪が係合し得るポルC26)を
倉4、L/ バー (241の適当な位置に在る長孔(
27)にピピツチだけ回転し、その回転を伝動部材C2
8)を介してチェーン(4)を掛けるホイール(29)
に伝え、チェーン+41 tわずかに移動する。このレ
バー(241u搬送装置(1)の上の折丁によって押さ
れると、第6図中に想像線で示すように、後退して爪(
25)がポル(26)から外れ、チェーン(4)が、駆
動されないようになっている。
(121を掛けるローラ(141の任意のものからの動
力伝達によってなされるのが好ましい。そのため、この
実施例では第6図および第7図に明瞭に示すように、真
空室03)の両側にラチェット機構が用いられ、それぞ
れ伝動ベル) (21)によりローラ(14b)からの
動力で回転されるホイール(22) ト、ホイール(2
2)の偏心位置に設けられたピン(23)と、成る程度
上下に可動に枢止されたレバー(24)と、レバーの先
端の爪【25)と、その爪が係合し得るポルC26)を
倉4、L/ バー (241の適当な位置に在る長孔(
27)にピピツチだけ回転し、その回転を伝動部材C2
8)を介してチェーン(4)を掛けるホイール(29)
に伝え、チェーン+41 tわずかに移動する。このレ
バー(241u搬送装置(1)の上の折丁によって押さ
れると、第6図中に想像線で示すように、後退して爪(
25)がポル(26)から外れ、チェーン(4)が、駆
動されないようになっている。
さらに搬送装置txtには第1図に示すように、その上
の折丁の後端を押える後押えC30)−i含み、この後
押えは第8図および第9図に示すように、各ガイド板(
6)の外側に設けられたレール(31)と、レールC3
1)に沿って移動し得る台車【32)と、台車C32)
に取付けられた横棒【33)および横棒から下方に延び
る棒材(34)を含み、棒材(34)の一つの下端(3
5)はチェーンに係合し、チェーン(4)と共に後押え
(3o)も移動するようになっている。レール(31)
はちょうつがいC36)によって枠(37)に取付けら
れ、後押え(30)を後退するときはレールごと外側に
傾斜する。
の折丁の後端を押える後押えC30)−i含み、この後
押えは第8図および第9図に示すように、各ガイド板(
6)の外側に設けられたレール(31)と、レールC3
1)に沿って移動し得る台車【32)と、台車C32)
に取付けられた横棒【33)および横棒から下方に延び
る棒材(34)を含み、棒材(34)の一つの下端(3
5)はチェーンに係合し、チェーン(4)と共に後押え
(3o)も移動するようになっている。レール(31)
はちょうつがいC36)によって枠(37)に取付けら
れ、後押え(30)を後退するときはレールごと外側に
傾斜する。
次に作用について説明する。丁合機用のポケット中に送
入すべき折丁は立てた状態で搬送装置(1)の・一対の
チェーン(4)上に載せられ、折丁の最後部は後押え(
30)で保持される。各チェーン(4)は孔付ベル)
C12)を掛ける一つのローラ(14b)に連動するホ
イール122)の回転ごとにピン(23)と長孔C27
)を介し、爪(25)がポルC26)に係合することに
より徐々に前折丁は孔付ベルl−+121を通して真空
室(I3)によって吸引され、従って孔付ベル) C1
2+と共に上昇し、そして孔付ベルトα2とガイドベル
) C15)の間に挾まれて移動し、孔付ベルト0zの
先端に至ると、そこからポケット(2)の中に送入され
る。
入すべき折丁は立てた状態で搬送装置(1)の・一対の
チェーン(4)上に載せられ、折丁の最後部は後押え(
30)で保持される。各チェーン(4)は孔付ベル)
C12)を掛ける一つのローラ(14b)に連動するホ
イール122)の回転ごとにピン(23)と長孔C27
)を介し、爪(25)がポルC26)に係合することに
より徐々に前折丁は孔付ベルl−+121を通して真空
室(I3)によって吸引され、従って孔付ベル) C1
2+と共に上昇し、そして孔付ベルトα2とガイドベル
) C15)の間に挾まれて移動し、孔付ベルト0zの
先端に至ると、そこからポケット(2)の中に送入され
る。
ポケット(2)内の折丁は前端を基準に揃えられるので
、折丁の縦寸法に応りて、ハンドル(17)の操作によ
り最前部のローラ(14f)を前進または後退し、折丁
の前端がポケット内の所定位置に導入される。
、折丁の縦寸法に応りて、ハンドル(17)の操作によ
り最前部のローラ(14f)を前進または後退し、折丁
の前端がポケット内の所定位置に導入される。
真空室113)においては、第5図(ロ)に想像線で示
すように、ベルト12)に接する折丁(蜀が真空により
順次に吸引されながらベル1−(12+と共に上昇する
と、次の折丁が同様に吸引されるので、隣接の折丁は若
干型なった状態でベル)C121によって送られ且つ一
対のベルト(1zと(151の間に挾まれる。そのため
真空室(131による吸引およびベルトによる挾持、搬
送によって完全にほぐされ、且つ折丁は部分的に重ねら
れて送られるので、比較的高速で移載することができる
。
すように、ベルト12)に接する折丁(蜀が真空により
順次に吸引されながらベル1−(12+と共に上昇する
と、次の折丁が同様に吸引されるので、隣接の折丁は若
干型なった状態でベル)C121によって送られ且つ一
対のベルト(1zと(151の間に挾まれる。そのため
真空室(131による吸引およびベルトによる挾持、搬
送によって完全にほぐされ、且つ折丁は部分的に重ねら
れて送られるので、比較的高速で移載することができる
。
従って、本発明によれば、搬送装置(1)の上に折丁が
立てられた状態で支持されるので、多量の折丁を貯える
ことができ、折丁の取扱いを容易にする。そして移載装
置における吸引、ベルト間の挟持によって折丁を完全に
ほぐすことができ、従つ′Cポケットから適切に取出す
ことができる。また折丁は搬送装置の上で立てられ且つ
徐々に移動され、さらに次の移載装置での搬送過程にお
ける分離および挾持によって縛りぐせは自然と矯正され
る。その上、隣接する折丁間のオー・く−ラツプ量を増
すことによって高速搬送が可能になるなどの効果がある
。
立てられた状態で支持されるので、多量の折丁を貯える
ことができ、折丁の取扱いを容易にする。そして移載装
置における吸引、ベルト間の挟持によって折丁を完全に
ほぐすことができ、従つ′Cポケットから適切に取出す
ことができる。また折丁は搬送装置の上で立てられ且つ
徐々に移動され、さらに次の移載装置での搬送過程にお
ける分離および挾持によって縛りぐせは自然と矯正され
る。その上、隣接する折丁間のオー・く−ラツプ量を増
すことによって高速搬送が可能になるなどの効果がある
。
第1図は本発明の一例による折丁供給装置の正面図、第
2図はその平面図、第6図は端面図、第4図はこの装置
に含まれる移載装置の正面図、第5図(イ)および(ロ
)は第4図の矢印Bで示す部分の正面図および側面図、
第6図は第4図の矢印Cで示す部分の拡大図、第7図は
第6図に示された部分を直角方向から見た図、第8図は
折丁の最後部を押える後押えの正面図、第9図は後押え
の一部の平面図である。 図中、1.・・・搬送装置、2・・・ポケット、3・・
・移載装置、A・・・無端搬送部材、6・・・ガイド板
、12・・・孔付ベルト、16・・・真空室、14・・
・ローラ、15・・・ガイドベルト
2図はその平面図、第6図は端面図、第4図はこの装置
に含まれる移載装置の正面図、第5図(イ)および(ロ
)は第4図の矢印Bで示す部分の正面図および側面図、
第6図は第4図の矢印Cで示す部分の拡大図、第7図は
第6図に示された部分を直角方向から見た図、第8図は
折丁の最後部を押える後押えの正面図、第9図は後押え
の一部の平面図である。 図中、1.・・・搬送装置、2・・・ポケット、3・・
・移載装置、A・・・無端搬送部材、6・・・ガイド板
、12・・・孔付ベルト、16・・・真空室、14・・
・ローラ、15・・・ガイドベルト
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)、折丁全立てた状態で支持し且つ徐々に送る無端
搬送部材を含む搬送装置と、前記搬送装置の上に在る折
丁を丁汗機用のポケットに送入する移載装置を含み、前
記移載装置は前記搬送装置の先端の近くを通過する無端
の几伺ベルトと、前記搬送部;1゛vの先端の近くに在
って前記孔伺ベルトを通して折丁を吸引する真空室と、
前記孔付ベルトの上に在ってその間に折丁を挾む無端の
ガイドベルトによって構成される折丁供給装置。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の折丁供給装置にお
いて、前記搬送装置の、駆動は前記孔付ベルトを掛ける
ローラの任蘇りものからの動力伝達によってなされる折
丁供給装置。 (3)、特許請求の範囲第1項に記載の折丁供給装置に
おいて、前記搬送装置の上には折丁の幅寸法に応じて間
隔(i:調整され得るガイド板が備えら)tている折丁
供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10973283A JPS60996A (ja) | 1983-06-18 | 1983-06-18 | 折丁供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10973283A JPS60996A (ja) | 1983-06-18 | 1983-06-18 | 折丁供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60996A true JPS60996A (ja) | 1985-01-07 |
JPH0571400B2 JPH0571400B2 (ja) | 1993-10-07 |
Family
ID=14517834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10973283A Granted JPS60996A (ja) | 1983-06-18 | 1983-06-18 | 折丁供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60996A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1987001391A1 (en) * | 1985-08-26 | 1987-03-12 | Amgen | System for biotin synthesis |
JPH06107369A (ja) * | 1990-04-25 | 1994-04-19 | Mccain Mfg Corp | 折丁機械 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53106225A (en) * | 1977-02-24 | 1978-09-16 | Mccain Mfg Co | Method of and device for handling sheets |
-
1983
- 1983-06-18 JP JP10973283A patent/JPS60996A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53106225A (en) * | 1977-02-24 | 1978-09-16 | Mccain Mfg Co | Method of and device for handling sheets |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1987001391A1 (en) * | 1985-08-26 | 1987-03-12 | Amgen | System for biotin synthesis |
JPH06107369A (ja) * | 1990-04-25 | 1994-04-19 | Mccain Mfg Corp | 折丁機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0571400B2 (ja) | 1993-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1178283A (ja) | 本又は仮綴本の製造方法 | |
JPH0315596A (ja) | 折丁機械 | |
JP2992842B2 (ja) | 折丁機械 | |
JPH04247995A (ja) | 折丁を製本ラインコンベヤへ移送する間に折丁に個別に印刷するための装置及び方法 | |
JPH09165137A (ja) | シート状物品を組み合わせるための装置 | |
JPS60996A (ja) | 折丁供給装置 | |
JPH08217283A (ja) | 冊子類の分離搬送装置 | |
KR910018295A (ko) | 인쇄용지 이송장치 | |
JPH02245384A (ja) | 折丁を製本ラインコンベヤへ移送する間に折丁に個別に印刷するための装置及び方法 | |
US4917367A (en) | On-line tipping apparatus for a signature inserting machine | |
JPH028913Y2 (ja) | ||
JPH0215870Y2 (ja) | ||
CN213798914U (zh) | 一种骑马装订机直角转向输送结构 | |
JP3099618B2 (ja) | 折丁供給装置 | |
JP3431221B2 (ja) | 刷本分離自動供給装置 | |
CN213861508U (zh) | 一种印刷书刊设备的快速锁线装置 | |
JP3328706B2 (ja) | 折帳印刷物の供給装置 | |
JPH058277Y2 (ja) | ||
JPH0428664A (ja) | 刷本群の立ち揃え方法及びその装置 | |
JPS6117725B2 (ja) | ||
JP5054286B2 (ja) | 印刷製品の側面に少なくともほぼ平坦な補助製品を取り付けるための方法及び装置 | |
JP2658795B2 (ja) | 紙袋用紙筒の製袋機 | |
JPS6270124A (ja) | 丁合機などへの折帖供給装置 | |
JPH0225792Y2 (ja) | ||
JP2021143032A (ja) | 搬送装置 |