JPH0225792Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225792Y2
JPH0225792Y2 JP1983097253U JP9725383U JPH0225792Y2 JP H0225792 Y2 JPH0225792 Y2 JP H0225792Y2 JP 1983097253 U JP1983097253 U JP 1983097253U JP 9725383 U JP9725383 U JP 9725383U JP H0225792 Y2 JPH0225792 Y2 JP H0225792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
lever
wheel
endless
signatures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983097253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603738U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9725383U priority Critical patent/JPS603738U/ja
Publication of JPS603738U publication Critical patent/JPS603738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225792Y2 publication Critical patent/JPH0225792Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折丁またはは板紙などの薄物を順次に
供給する装置の改良に関する。
例えば製本の際には折丁を一連のポケツトの対
応のものに積み重ねておき、各ポケツトの下端か
ら一つづつを取出して一冊の書籍分を集め且つ綴
じることが行なわれる。そのため各ポケツトには
常に適当量の折丁がほぐされた状態で貯えられて
いる必要があり、従つて或る量の折丁がポケツト
から取出されるとこの装置は駆動されるので、駆
動と停止が頻繁にくり返される。それ故、このよ
うな薄物の供給では出来得る限り少ない駆動源で
駆動されることが望ましい。なお、ここでいう薄
物とは書籍の一部を成す印刷物たる折丁のみでな
く、製箱用の厚紙、その他の紙葉さらには可撓性
のある薄板などのシート状物も含まれる。
本考案の目的は最小限の駆動源で駆動し且つ好
適に作動し得る薄物供給装置を提供することであ
る。
本考案の特徴は薄物供給装置に含まれる搬送装
置の駆動を、この装置に含まれる移載装置からの
動力によつて行なうようにしたことであつて、以
下、図面を参照のもとに本考案の実施例に関し説
明する。
図示の例では丁合機用のポケツトに折丁を供給
する場合を示している。
本考案による薄物供給装置は第1図ないし第3
図に示すように、基本的には薄物、この例では折
丁を支持し且つ徐々に断続的に移動する搬送装置
1と、その先端に送られた折丁を順次に丁合機用
のポケツト2に送る移載装置3で構成される。こ
の実施例では折丁は立つた状態で装置1の上に支
持される。
搬送装置1は折丁が載置される無端の搬送部
材、例えば並置された一対のチエーン4と、その
下に沿つて設けられた支持部材5と、それらの支
持枠6と、折丁の両サイドに在る可調整のガイド
板7と、最後部の折丁を押える後押え8およびそ
のガイドレール9から構成される。
また、移載装置3は第4図に示すように、搬送
装置1の先端とポケツト2の間で循環する無端の
孔付ベルト11と、搬送装置1の先端の近くに設
けられた真空室12と、孔付ベルト11の上に在
つてそれに接触する無端のガイドベルト13を含
み、真空室12は真空ポンプ14に連通し、孔付
ベルト11を通して折丁を吸引する役割を果す。
孔付ベルト11は一連のローラ15a,15b,
……に掛けられている。折丁の縦寸法の変化に対
応するためポケツト2に最も近いローラ15fを
ポケツト2に対し進退し得るようにするのが好ま
しく、そのためハンドル17を備えたねじ棒16
と、ローラ15fの支持軸18をねじ棒16に連
結するリンク19が含まれる。そしてローラ15
fの進退に対応するため1つのローラ15aがば
ね20により弾性支持されている。
この折丁供給装置では、孔付ベルト11を掛け
るローラ15の任意のものからの動力により伝動
機構を介して搬送部材4が駆動され、そのため前
記伝動機構は第5図および第6図に示すように、
ベルト21などの伝動部材によりローラ15bか
らの動力で回転されるホイール22と、ホイール
22の偏心位置に設けられたピン23と、或る程
度上下に可動に枢止されたレバー24と、レバー
24の先端または他の位置に備えられた爪25
と、爪25が前進した際にそれに係合する爪車2
6を含み、レバー24の適当な部分に形成された
長孔27にピン23を係合するなどの機構により
レバー24は枢動されるようになつている。従つ
て、ホイール22が1回転するごとに爪25が前
進し且つ若干上下に移動して爪車26を1ピツチ
だけ回転し、その回転をチエーンなどの伝動部材
28を介してチエーン4を掛ける1つの歯付ホイ
ール29に伝え、チエーン4をわずかに駆動す
る。
レバー24は搬送装置1の上の最先端の折丁の
当接を直接または間接的に受け、従つて折丁によ
り或る程度の圧力で押されると、第6図中に想像
線で示すように、後退して爪25が爪車26から
外れ、チエーン4が駆動されないようになつてい
る。なお、通常は第5図に示すように、ローラ1
5bおよびレバー24等からなる伝動機構は真空
室12の両側に在つて対応のチエーン4に連動す
るのが好ましく、そのようにすれば折丁の出張つ
た側の爪25が爪車26から外れて、その側が前
進しないため比較的平行に近い状態で送られる。
なお、この実施例では支持枠6はピン30によ
り枢止され、それに沿つたねじ棒31と、ハンド
ル32と、枢止リンク33を含み、リンクの一端
のめねじ34がねじ棒31に係合し、ハンドル3
2の操作により真空室12に対し搬送部材4の先
端の高さを調整できるようになつている。
次に作用について説明すると、ポケツト2へ送
入すべき折丁は立てた状態で搬送装置1のチエー
ン4上に載せられ、折丁の最後部は後押え8で抑
えられる。そして、孔付ベルト11を掛けるロー
ラ15bに連動するホイール22の回転ごとにピ
ン23と長孔27を介し、爪25が前進して爪車
26に係合するため、爪車26の回動により伝動
部材28を介しホイール29を回動し、チエーン
4は徐々に前進し、その上の折丁を進める。折丁
は搬送装置1の先端に至ると孔付ベルト11を通
して真空室12により吸引される。真空室12の
吸引作用により、折丁Aは順次に吸引されながら
ベルト11と共に上昇し、それが或る程度上昇す
ると、第7図に見られるように次の折丁A′も同
様に吸引されるので、隣接の折丁は部分的に重な
つた状態でベルト11により送られ、且つ一対の
ベルト11,13の間に挾まれてポケツト2内に
送入される。なお、この実施例ではホイール22
に設けられたピン23とレバー24に形成された
長孔27によつて該ホイール22の1回転による
レバー24の1往復の揺動を行なうようになつて
いるが、そのようなレバー24の揺動はクランク
レバー方式など、他の方式で行なつてもよいこと
は云うまでもない。
上記の実施例では折丁を丁合機用のポケツトに
供給する場合が示されているが、キヤラメルやカ
レーなどの包装箱などを作る製箱機(サツクマシ
ン)に対し箱の素材たる板紙を順次に供給する場
合など、他の薄物を供給する場合にも同様に本考
案による装置を適用することができる。
従つて本考案によれば折丁などの薄物の吸引、
ベルト間の挾持によつて薄物を完全にほぐすこと
ができ、且つ縛りぐせを矯正することができると
共に、搬送装置は移載装置の動力で駆動されるの
で、搬送装置自体の駆動源を要せず、装置を単純
化でき、従つて低コストにし、作動上好ましいも
のとなる。
さらに薄物で押されるとレバーが後退し、爪の
係合が外れて薄物の前進が停止するので、吸引さ
れる薄物に対しバツクプレツシヤーが負荷されな
い。そのため薄物を一つづつ吸引しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例による薄物供給装置の正
面図、第2図はその平面図、第3図は端面図、第
4図はこの装置に含まれる移載装置の正面図、第
5図は第4図の矢印Bで示す部分の立面図、第6
図は第5図に示された部分の側面図、そして第7
図は薄物の吸引される状態を示す側面図である。 図中、1……搬送装置、2……ポケツト、3…
…移載装置、4……搬送部材、11,13……無
端ベルト、15……ローラ、21……伝動部材、
22……ホイール、23……ピン、24……レバ
ー、25……爪、26……爪車、28……伝動部
材、29……歯付ホイール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 薄物を支持し且つ徐々に送る無端の搬送部材
    4を含む搬送装置1と、前記搬送装置の先端に
    送られた薄物を所定位置に送入する移載装置3
    と、前記移載装置に含まれる無端ベルト11を
    掛けるローラ15の1つからの動力により前記
    搬送部材を駆動する伝動機構を含み、前記伝動
    機構は無端の伝動部材21により前記ローラに
    連結されたホイール22と、若干上下に移動し
    得るように枢止され且つ爪25を備えると共に
    前記ホイール22の1回転により1往復の揺動
    を行なうように前記ホイール22に連結された
    レバー24と、無端の伝動部材28により前記
    搬送部材4を掛けるホイール29の1つに連結
    された爪車26を含み、前記ローラに連結され
    た前記ホイール22の1回転による前記レバー
    24の揺動によつて前記爪車26を1ピツチ回
    動するように前記レバー24の爪25は前記爪
    車26に係合するようになつている薄物供給装
    置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の装置
    において、前記搬送装置1は並置された一対の
    前記搬送部材4を含み、各前記搬送部材4には
    それぞれの前記伝動機構が連結されている薄物
    供給装置。
JP9725383U 1983-06-22 1983-06-22 薄物供給装置 Granted JPS603738U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725383U JPS603738U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 薄物供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725383U JPS603738U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 薄物供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603738U JPS603738U (ja) 1985-01-11
JPH0225792Y2 true JPH0225792Y2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=30231416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9725383U Granted JPS603738U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 薄物供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603738U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214392Y2 (ja) * 1985-06-26 1990-04-19

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211341U (ja) * 1975-07-11 1977-01-26
JPS5411668U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211341U (ja) * 1975-07-11 1977-01-26
JPS5411668U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603738U (ja) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934868A (en) Top loading, continuous suction feeder attachment for printing apparatus
US4371365A (en) Apparatus for fitting and stacking bags onto pins
US3406963A (en) Timed bottom feed magazine
JPH0225792Y2 (ja)
JPH034468B2 (ja)
US4986864A (en) Page binding method and machine
US2699942A (en) Stacking machine
US3841622A (en) Apparatus for disposing thin sheet material in a shingled stream
US2181088A (en) Printing and bundling machine
US2267549A (en) Machine for applying labels to packages
US3640426A (en) Device for sequentially dispensing sets of sheets
JPH028913Y2 (ja)
US3330715A (en) Apparatus for applying adhesive patterns to flat cardboard elements
US937925A (en) Book-stitching apparatus.
US1238207A (en) Stacker for folding-machines.
JP3603913B2 (ja) 折丁の供給装置
JPH0215870Y2 (ja)
US3059920A (en) Collating machine
US1203109A (en) Signature gathering or insetting machine.
JPS638682Y2 (ja)
JP3705328B2 (ja) 結束用当紙挿入装置
JP2576082B2 (ja) 角底袋製袋機
US1378205A (en) Sheet-positioning mechanism
CN212739946U (zh) 用于纸张印刷的上料装置
JPS6126286Y2 (ja)