JPS6099547A - 熱変形補正装置 - Google Patents

熱変形補正装置

Info

Publication number
JPS6099547A
JPS6099547A JP20727683A JP20727683A JPS6099547A JP S6099547 A JPS6099547 A JP S6099547A JP 20727683 A JP20727683 A JP 20727683A JP 20727683 A JP20727683 A JP 20727683A JP S6099547 A JPS6099547 A JP S6099547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal deformation
correction
correction value
spindle
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20727683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shiba
柴 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP20727683A priority Critical patent/JPS6099547A/ja
Publication of JPS6099547A publication Critical patent/JPS6099547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49205Compensate with stored values as function of machining time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 より予測し数値制御装置を介して補正しようとするもの
である。
工作機械では主軸の回転に伴って軸受部で発熱し、主軸
が熱膨張をしたり、作動油や潤滑油の上昇に伴って機械
が部分的又は全体的に温度上昇し一熱変形をするので加
工精度が低下する。従来より行なわれている方法になら
し運転がある。これは機械各部の温度上昇が少なくなる
迄空運転を行なうものであるが、ならし運転中は加工が
出来ないので能率を′阻害する。
また機械の特定の位置、例えば主軸受に温度センサを挿
入し主軸受の温度上昇を測定し予め定めておいた補正量
の計算式より補正量を計算し、数値制御装置を介して補
正する方法も用いられている。機械における発熱源は多
数あるので主軸受だけの温度を測定しただけでは十分と
はいえない、また主軸受に温度センサを挿入したりーセ
ンサと補正装置6″を接続するだめの配線か必沙てあっ
たりセンサか挿入しにくい場合かあった。
本発明は、工作機械の熱変形すなわち温度上昇と稼働時
間との関係に着目して、稼働時間と熱変形の関係を予め
測定しておき、稼働時間から熱変形)1tをめ、NC装
置へ出力する事により熱変形による加工精度の低下を補
正する熱汲形補正装檻。
である。
次に本発明の一実施例を図面参照して説明ずろ、第1図
は補正装置のブロック図である。iff!I御回路11
はスピンドルの回転4i号146、停止信号tl Tを
受けタイマ12を動作さぜる。補正値記憶回路16は演
算制御回路14より信号を受けイに号に対応した補正値
を読み出し演算制御回路14に送り出す。演’!、i:
 iff!I御回路14は制御回路11と補正値記憶回
路16からの信号により補正ずべき」1tを演算しNC
装置15へ出力する。
次に動作を説明する。研削盤において砥石軸は一定回転
数で使用するのてイlI(行中111の熱変形による加
]二誤差は第2図実線の様になる。あらかじめ誤差を測
定して補正値記憶回路16に登録しておく。
1lil制御回路11はスピンドルの回転信号H6を受
げるとタイマ12を動作させる。タイマ12は回転信号
1−1 、を受げた時からの時間を積算して演算制御回
路14へ出力する。演算制御回路14は制御回路11か
らの信号によりまず始動時はタイマ12の出力に応じた
立ち上がり時の補正データを補正値記憶回路16より読
み出しNC装置15へ補正データとして送る。、NC装
置5は補正すべき11111を移動させる時に軸の移動
量に対し補正データ分を加減して移動させるので熱変形
による加工誤差を防ぐ事が出来る。
またスピンドルを途中で止めてからまた回転させる場合
には第2図点線及び一点鎖線の様に熱変形による加工誤
差は変化する。スピンドルをゼ」O・回転さぜた場合は
ほぼ初めて回転させた時と同じになるとみなぜるので停
止した場合の変化を記憶させておく。停止信号1−1.
が入力されると制O1]回路11はタイマ12をリセノ
l−L再O・動作させる。
、同時に演算制御回路14に信号を送る。ijt 2j
l:制御回路14は停止信号1−I7が入る前の値を記
憶する。
次にタイマ12の出力に対応するスピンドル停止の場合
の補正値(第2図に二点鎖線で示す)を読んで一記憶し
ていた停止前の補正値から引き補正データとしてNC装
置15へ出力する。なお補正データがゼロになったJA
合補正データの出力は行なわない。
さらにスピンドルを回転させたj児合には演算i1制軸
制御14は回転信号Hsが入る1)ilの補正値よりス
ピノトルが回転してからその補正イ111となる迄の時
間をめる。そしてタイマ12(回転信号11 。
が入った時にリセットされ再びAJlt算動作をしてい
る)の出力にその値を加えた時間で補正値を読み出し−
NC装置5へ補正データとして送出する。
第3図は補正値を演算によりめる場合の例である。回転
信号1−1 s−停止信号117によりリセ。
トされスクートするタイマ21と一回転信号lll5と
停止り信号11Tとタイマ21より袖止賛を狐31する
演算回路22及び演算回Vj22からの補正信号を受り
抽正輔を移動するII、ljに補正をイシないながら機
械を制御するNC装置26よりなっている。予め演算回
路22には熱変形の定数を記憶させておく。すなわち熱
変形量lは十分な時間か経過した時の変形量をl。一時
定数を1゛一回転してからの経過時間を1とすれば次式
によりめられる。
It =Ilo (1e −””” ) (11従って
4゜−1゛を実測して記憶しておけば経過時間をめるこ
とにより熱変形量が計算出来る。
タイマ21は回転信号1(、−停止信号14Tが入る毎
にリセットされまた積算を始める。演算iil制御回路
22は回転信号146が初めての時は(1)式による訓
算値を補正データとしてNC装置6・\送る。
次に停止信号1−I Tが入力されると停止信号1−I
 Tが人力される前°の値lを記憶する。それからタイ
マ21の出力と停止時の時定数1゛より補正値4をl 
=4’(1−c ’/ ”) (2)としてめ補正デー
タとしてN’C装置26−\送る。
さらに回転信号1−1sが入力されると回転(g号II
として時間補正値をめる。補正値の1.1算にはりとし
て(n式より補正値をめる。以下この5順を繰り返す。
なお外気温度か著しく異なるj↓7゛1合には外気温度
に対応する定数あるいは補正値を永めてオdき、外気温
度を測定し定数あるいは補正値をか:択り′れはさらに
良い精度の補正が出来る、;「た補正出来る軸数は時間
との対応がとり、れば側軸でも用能である。さらに回転
数に対応する定数をめておけば回転数に対応した補正も
出来る。
以上述べた様に本発明は熱変形量を建伝助間と対応させ
てめるので温度センサを用いる場合に較べ簡単な装置で
補正を行なう事が出来、始動後面ちに(原動出来るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例な示すブロック図−き)、2
図は熱変形:Jlを示す実測したグラフ、桐1.3図は
本発明のもう一つの実施例を刀くずブロック図で・ある
。 11・・・・・・ili制御回路、12・・・・・・タ
イマー16 ・補正値記憶回路、 14・・・・・演算制御回路−15・ ・NC装置−2
1・・・・・・タイマ、22・・ ・演算flj制御回
路。 23・ NC装置。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11工作機械において主軸と、該主軸の軸方向に移動
    するテーブル、該テーブルを前記主軸との相対的な熱変
    形を予め稼働時間との関係で登録しておき機(戒の稼働
    時間により熱変位をめる補正値発生装置−前記テーブル
    の位置を制御する制御装置よりなり、前記主軸とテーブ
    ルの相対的熱変形を前記補正値発生装置より発生さぜ一
    前記制御装置に与える串により熱変形を補正する4μを
    特徴とする熱変形補正装置。 (2)工作機械において主軸と移動:11111とのA
    ’J対的熱的熱変形械の稼働時間との関係により登録し
    稼働時間から熱変形量を読み出す補正値発生装置と該補
    正値発生装置からの補正値を受け予めプログラムされた
    値だけ各軸を移動さぜるRia制御装置よりなり一前記
    補正値発生装置から発生された補正値を移動指令値に加
    減する事により熱変形を補正する事を特徴とする熱変形
    補正装置。
JP20727683A 1983-11-04 1983-11-04 熱変形補正装置 Pending JPS6099547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727683A JPS6099547A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 熱変形補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727683A JPS6099547A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 熱変形補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099547A true JPS6099547A (ja) 1985-06-03

Family

ID=16537108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20727683A Pending JPS6099547A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 熱変形補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099547A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114835A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における熱寸法変位の補正制御方法
JPS6288548A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Hitachi Seiki Co Ltd 旋削工作機械の温度補正装置
JP2007134394A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Rohm Co Ltd 半導体装置
KR20180124744A (ko) * 2017-05-12 2018-11-21 화낙 코퍼레이션 와이어 방전 가공기 및 표시 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114835A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における熱寸法変位の補正制御方法
JPS6288548A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Hitachi Seiki Co Ltd 旋削工作機械の温度補正装置
JP2007134394A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Rohm Co Ltd 半導体装置
KR20180124744A (ko) * 2017-05-12 2018-11-21 화낙 코퍼레이션 와이어 방전 가공기 및 표시 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100207816B1 (ko) 수치제어공작기계에 있어서의 동적오차보정방식
JP3129622B2 (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
WO1991009358A1 (en) Servo motor control method
US4810945A (en) Numerical control feed device for machine tool
US6246201B1 (en) Electronic cam control system
US4795955A (en) Position control apparatus
JPS63148314A (ja) セミクロ−ズドル−プサ−ボ制御系の制御装置
KR910004309A (ko) 그라인딩 머신용 수치 제어장치
JPS6099547A (ja) 熱変形補正装置
KR19990072181A (ko) 공작기계의 변위보정장치
US4496889A (en) Method of diagnosing a servomotor control circuit
JP2004042260A (ja) 工作機械の熱変位補正方法及びその装置
JPH08215983A (ja) 工作機械の熱変位補正方法及びその装置
JP2002239872A (ja) 熱変位補正方法および熱変位補正係数の変更方法並びに同補正機能を有する数値制御装置
JP2001157476A (ja) モータ制御装置
JPS6238724B2 (ja)
KR100194144B1 (ko) 피이드포워드에 의한 서보모터의 위치 제어방법 및 제어기
JPS6114835A (ja) 数値制御工作機械における熱寸法変位の補正制御方法
JP2786639B2 (ja) 高精度位置決め方法及び装置
JPH11104901A (ja) 心押台の補正装置
JPH08118204A (ja) 工作機械における位置決め誤差補正方法および位置決め誤差補正装置
SU1627797A1 (ru) Система автоматического управлени процессом распылительной сушки
JP2533474B2 (ja) 位置決め制御装置
JPS6191510A (ja) 現在位置検出方法および装置
JPH06155241A (ja) 数値制御工作機械の主軸頭の熱変位制御装置