JPS6099285A - 宙返りコ−スタ - Google Patents

宙返りコ−スタ

Info

Publication number
JPS6099285A
JPS6099285A JP20079284A JP20079284A JPS6099285A JP S6099285 A JPS6099285 A JP S6099285A JP 20079284 A JP20079284 A JP 20079284A JP 20079284 A JP20079284 A JP 20079284A JP S6099285 A JPS6099285 A JP S6099285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
somersault
slope
rear slope
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20079284A
Other languages
English (en)
Inventor
三郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Senyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senyo Kiko Co Ltd filed Critical Senyo Kiko Co Ltd
Priority to JP20079284A priority Critical patent/JPS6099285A/ja
Publication of JPS6099285A publication Critical patent/JPS6099285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は宙返りコースタに関する。
従来のコースタはスリルが不足するので最近宙返り部を
軌条に設りた宙返りコースタが研究されているが、軌条
を走行する乗物の動力はプラットボームを高位置として
位置のエネルギーを利用していたために、乗客は歩いて
非常に高い階段をプラントホームまで登らイクばならな
い欠点があり、もしくはエレベータ等を別にイ」没する
必要があった。また、乗物を強制的に発進するために大
きなフライホイールと定トルククラッチ等からなる発進
装置を使用する必要があり、設備の複り■化と故障の多
発化が問題となっていた。
本発明はこのような問題点を解決し、来客が低位置にて
楽に乗物に乗降出来ると共に、複雑で故障の虞のある発
進装置を必要とセす、発進を極めて容易化し、さらに、
機構・構造が簡素で故1にtか少なく安全性が高く、か
つ敷設面積か減少出来、さらに乗客は十分にスリルを楽
しむことが出来るようにすることを目的とし、そして本
発明の特徴とする処は、中間谷部よりも後方及び前方を
高位置となるように傾斜させて後方斜面部及び前方斜面
部を形成しかつ該中間谷部にはねじり状の宙返り部を有
する軌条を敷設し、該宙返り部と上記後方斜面部との間
の低位置にプラントボームを設けると共に、上記軌条を
走行する乗物を発進方向とは逆の後方に引揚げるための
引揚機構を後方斜面部に設けて、乗物を前後両方向に往
復運動させ、さらに上記軌条の後方斜面部を乗物が実際
に移動する範囲における最大傾斜角度よりも、前方斜面
部を乗物が実際に走行する範囲における最大傾斜角度を
、大きく設定して、上記乗物が前方斜面部にて大きく傾
斜しつつリターンするように構成された点にある。
以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説する。
第1図及び第2図において、1は軌条であり、乗物2は
この軌条1に沿って走行するが、宙返りをしても乗物2
が軌条1がら脱落しないように、乗物2の車輪3・・・
は軌条1の上下から挟持状として転勤し、さらに乗物2
が軌条1に対して左右横触れをするのを防止するように
横方向にりL条1を押付けて転動する車輪3を(=J設
されることも好ましい。この1lilt条lば円形や角
形その他の種々の横断面の部材を一本でもって構成して
も、二本でもって構成しても、あるいは三本基」二で構
成しても自由である。また乗物2は図のように複数連結
列車状としても、又は単数であっても、自由である。
しかして、この1ldt条lは第1図で明らかなように
中間谷部4よりも後方及び前方を高位置となる。
ように傾斜させて後方斜面部5及び前方斜面部6が形成
されている。ここで前方とは乗物2の発進する方向であ
って、第1図では右側が相当する。
そしてまず乗客が発進方向に顔が向く方向に乗物2に乗
った場合から説明する。すなわぢ乗客は全員第1図の右
方向に向いて座席に着くのである。
そしてこの中間谷部4の略中央部にはねじり状の宙返り
部7が形成されている。この宙返り部7は第2図の平面
図でも分るように略鉛直平面内で360度の宙返りをな
すようにねじられて構成されている。従って軌条1全体
は平面図では概略−直線状をなしていて敷設面積は非常
に小である。なお宙返り部7を第3図のようにvI綿線
状ねじって構成し、1回又は複数回の宙返りを行なうよ
うにするも自由である。さらに、第1図に於て明らかな
如く、後方斜面部5を乗物2が実際に移動する範囲(即
ち上方端近傍を除く部分)における最大傾斜角度αと、
前方斜面部6を乗物2が実際に走行する範囲(Ialち
上方端近傍を除く部分)における最大傾斜角度βとを、
比較すれば、α〈βなるように設定する。同図に於ては
、乗物2が後方斜面部5及び前方斜面部6に夫々最も高
く登った状態を仮想線にて示しており、その附近におけ
る傾斜角度を夫々最大傾斜角度α、βとなるように、軌
条1の形状を設定している。
しかして8はプラントホームであって乗客が乗物2に乗
降出来る場所であるが、該プラン1−ボーム8は、宙返
り部7と後方斜面部5との間の範囲において、低位置で
あるところの中間谷部4に、設けられている。そして、
9は、乗物2を後方に引揚げるための引揚機構であり、
プラントホーム8乃至後方斜面部5に設けられており、
具体的には、プラントボーム8の前方醋i8a近傍に設
番ノられた駆動鎖車10と、該鎖車10を回転駆動する
図示省略の電動モータと減速機等から成る駆動装置と、
後方斜面部5の上方端II近傍の遊転鎖車12と、両鎖
車10.12間にループ状に!J1合され大引揚チェー
ン13等から引揚機構9が構成され、第1図の実線位置
から仮想線の位置まで、乗物2を後方つまり乗客の背の
側に移動して後方斜面部5を引揚げるものであり、図示
省略するが、引揚チェーン13の一部と乗物2とは、係
脱自在に連結されて引揚げられ、後述のように後、方斜
面部5を自重で走行降下するときには連結、がIW脱さ
れる係止装置が乗物2若しくはチ♂−ン13のいずれか
一方、又は両者に付着されている。またチェーン13ば
ループ両端に配設された鎖車10.12の間の範囲では
、ガイトローラや別の遊転鎖車等が適宜配設されるが、
図示省略しである。もらろん駆動装置及び駆動鎖車10
を図例以外の位置に配設するも自由である。また、引揚
チェーン13の代りにケーブルを用いたり、ラックとピ
ニオンギアにより構成するも自由である。
なお、14・・・は軌条1を支持する支持脚部祠であり
、地面15の適宜位置に立設され、後方斜面部5、前方
斜面部6及び宙返り部7を地面15から高い位置に強固
に支持している。
以上のように構成された宙返りコースタの作動と使用方
法等について説明すると、まず乗客は地面から直接に又
は低い階段を登って、第1図に実線で示されたように低
位置のプラットホーム8に停止中の乗物2に来込み、乗
客の肩や腰をロックして宙返りしても乗物2から外へ放
り出されないようにされた安全装置にて座席に固縛状と
される。
その後引揚チェーン13等から成る引揚機構9によって
矢印への如く乗物2ば後方斜面部5の所定位置まで引揚
げられて、所定の位置エネルギーが与えられる。仮想線
は乗物2が該所定位置まで引揚げた状態を示す。
その後、前記係止装置を解脱して、引揚機構9から乗物
2を放下すれば、後方斜面部5を矢印Bのように発進し
て前進し、宙返り部7にて適数回の宙返りを、矢印Cの
如く行ない、さらに矢印りの如く前方斜面部6の途中ま
で登りつめる。このときの高さは、前述の位置エネルギ
ーから、走行摩擦抵抗や空気抵抗その他の機械的損失分
を差引いた分だけ、低くなってしまうか、なお十分に矢
印E、Fで示す如く、乗客の背の方向に後進し、宙返り
部7で後方宙返りを通数回行なうだけの位置エネルギー
をMli保している。即ち、引揚(8構9により引揚げ
られる高さく引揚高さ)は、後方宙返りをも行なって往
復走行するに十分なエネルギを付与するように、設定す
るのである。またこのリターンのときのlll’を斜角
度βは極めて大きく大きなスリル感を与えるように設定
される。
このように矢印1?の如く後方宙返りをしてから、プラ
ンl−ボーム8にて一度目の制vJを1()りっつこれ
を通過させ後方斜面i’7H5を矢印Gのように再度登
るが、仮想線の当初の高さよりもかなり低い位置までで
ある。その後矢印Hのように十分に近い速度で前進し、
プラットホーム8で制動装置をJj)けて停止する。乗
客は低位置のプラントホーム8に降りることか出来る。
従って、乗客は最初に斜面部5を後方に引揚げられて、
適度の恐怖感をたかめられる。そして矢印Cのような前
宙返りだけでなく、矢印Fのような後宙返りの非常なス
リルを楽しむことが出来るのである。さらに、矢印Hの
ように最後に後方斜面部5を前進するときには速度は低
減しているから、プラン1−ホーム8又は乗物2に設げ
られる制動装置は著しく小型化が出来るのである。
なお、乗物2が斜面部5の高位置から発進する方向に対
し、乗客全員が背を向ける方向に座った場合、又は乗客
の一部のみがそのように座った場合には、矢印B及びC
の発進滑降と初回宙返りが最大スピードでありかつ乗客
の背の方向となるからスリル満点である。また既述のよ
うに発進方向に顔が向く方向として乗物2に乗った場合
には、引揚機構9により後方斜面部5に、乗客の背の方
向に引揚げられるから、乗客はぞくぞ(するスリルへの
期待感かたかめられる。このようにスリルへの趣が夫々
光なるものであるから、乗物2の発進方向に対し乗客の
顔又は背のいずれが向こ・うとも自由に選択出来る。な
お、前方斜面部6を乗物2がリターンする1rIJさは
、空気抵抗及びj¥I]?抵抗等により、後方斜面部5
の放下高さよりも、低くなるから、前方斜面部6の上方
端16の高さを、後方斜面部5の上方端11の高さより
も低く設定するのが望ましい。まだ、引揚機構9により
乗物2を第1図中の仮想綿の如く引揚げる高さく放下高
さ)は、次のように設定する。つまり、真逆さまの状態
にて乗客が(乗物2から則れて)落下しない十分な遠心
力をもって、乗物2が宙返り部7を、前方及び後方宙返
りをする走行スピードがJj7られる高さとする。
以上詳述した如く木ブ1電明は構成され、所期目的を有
効達成したものであり、プラットボーム8は中間谷部4
に設けられて低位置であるから、地面から直接に又は低
い階段を登るのめて、乗客は乗り降りが容易であり、エ
レベータ等の昇降設備を別途備える必要もない。さらに
、引揚機構9は引揚チェーンやケーブル等で簡易に製作
出来かつ安価である。また、一度に大きな速度エネルギ
ーを付与すべく定トルククラッチや流体継手及びフライ
ホイールのような従来の大型の複雑な発進装置が省略出
来て、故障の発生率が著しく低減され安全性が向上出来
た。
さらに軌条1の敷設面積は非常に小さくとも十分であり
、乗物2の前進と後進の往復により軌条1を有効利用し
てエネルギーを最も高効率で活用出来、しかも最後に乗
物2をプラットホーム8に停止させる制動装置は小型の
もので十分となった。
また乗客は前宙返りのスリルのみならず後宙返りのスリ
ルも共に味えるものである。また、後方斜面部5の傾斜
角度αが緩やかであるために、乗物の座席が前方を向い
ている場合、その乗物を後方斜面部5に引揚機構9にて
ゆっくりと(時間を掛けて)引揚げているときに、乗客
が「前のめり」になる不自然な姿勢を比較的強いられず
にすむという利点がある。そして乗客が乗物2の発進方
向に対し前後いずれの方向に向って乗ったにしても、従
来のコースタでは味わえなかった新鮮なスリル感を得れ
るものである。
特に、後方斜面部5の最大傾斜角度αよりも前方斜面部
6の最大flJi斜角度βを、大きく設定して、乗物2
が前方斜面部6にて大きく(Li′i斜しつつリターン
(折返し)するから、乗客が無電力感を味わう折返し点
のスリルを増加させ得る。かつ宙返り部7から前方斜面
部6にわたる走行時の緊迫感は大で、スリルが一層a縮
して味わい得る。さらに、後方斜面部5の傾斜角度αが
緩いために、引揚機構9の一部□特に乗物2との係止部
分□に無理な力が作用せず安全面からも好ましいと共に
、乗物2を最高引揚位置にて係止を離脱するのが容易と
なって、係止部分の故障を防止出来るという著大な効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体正面図、第2図は
尚平面図、第3図は他の実施例を示す平面図である。 1・・・軌条、2・・・乗物、4・・・中間谷部、5・
・・後方斜面部、6・・・前方斜面部、7・・・宙返り
部、8・・・プラットホーム、9・・・引揚機構、α、
β・・・最大傾斜角度。 特許出願人 泉陽機工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、中間谷部4よりも後方及び前方を高位置となるよう
    に傾斜させて後方斜面部5及び前方斜面部6を形成しか
    つ該中間谷部4にはねじり状の宙返り部7を有する軌条
    1を敷設し、該宙返り部7と上記後方斜面部5との間の
    低位置にプラントホーム8を設けると共に、上記軌条1
    を走行する乗物2を発進方向とは逆の後方に引揚げるた
    めの引揚機構9を後方斜面部5に設けて、乗物2を前後
    両方向に往復運動させ、さらに」二記執条1の後方斜面
    部5を乗物2が実際に移動する範囲における最大傾斜角
    度αよりも、前方斜面部6を乗物2が実際に走行する範
    囲における最大傾斜角度βを、大きく設定して、上記乗
    物2が前方斜面部6にて大きく傾斜しつつリターンする
    ように構成されたことを特徴とする宙返りコースタ。
JP20079284A 1984-09-26 1984-09-26 宙返りコ−スタ Pending JPS6099285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20079284A JPS6099285A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 宙返りコ−スタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20079284A JPS6099285A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 宙返りコ−スタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099285A true JPS6099285A (ja) 1985-06-03

Family

ID=16430263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20079284A Pending JPS6099285A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 宙返りコ−スタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980181B2 (en) Drag racing roller coaster amusement ride and launch system
JP4750883B2 (ja) ローラーコースター型遊園地設備
US6743108B2 (en) Random path flume ride
WO2000062883A1 (en) Multi-level play slide structure
JP2006502795A (ja) 複数定員娯楽乗物
US4865312A (en) Recreational device for physically disabled children
JPH0673574B2 (ja) 遊戯用軌道走行乗物装置の軌道構造
JPS5883983A (ja) ジエツトコ−スタ−装置
CA2181352C (en) Swing type amusement ride with pendulum damper
AU695673B2 (en) A steerable swinging device
JPS6099285A (ja) 宙返りコ−スタ
JPS6118470B2 (ja)
JPS632066Y2 (ja)
JPS6099286A (ja) 娯楽用乗物の走行方法
JPS6348312Y2 (ja)
JPS6099287A (ja) 宙返りコ−スタ
JPH1133238A (ja) 滑走飛行遊戯装置
JPH0440710Y2 (ja)
JPS6143514Y2 (ja)
JPS6055145B2 (ja) 折返し式コ−スタ−
US318026A (en) Artificial coasting-course
RU2142841C1 (ru) Транспортное средство, аттракционы
CN210845272U (zh) 一种多项目趣味性强的多功能塔
JPS6315084Y2 (ja)
JPS6130700Y2 (ja)