JPS6097185A - エレベ−タの吸振装置 - Google Patents
エレベ−タの吸振装置Info
- Publication number
- JPS6097185A JPS6097185A JP20431683A JP20431683A JPS6097185A JP S6097185 A JPS6097185 A JP S6097185A JP 20431683 A JP20431683 A JP 20431683A JP 20431683 A JP20431683 A JP 20431683A JP S6097185 A JPS6097185 A JP S6097185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- main rope
- vibration
- spring
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は巻上機の駆動に昇降動するエレベータにおける
乗りかごの揺動、騒音を少なくするエレベータの吸振装
置に関する。
乗りかごの揺動、騒音を少なくするエレベータの吸振装
置に関する。
一般に歯車減速機付エレベータ用巻上磯を備えたエレベ
ータにおいては、歯車減速機の噛み合い誤差が、主ロー
プの弾性波振動の加振源となり、その結果乗りかごに揺
動、騒音が発生し、利用者にとって乗り心地の悪いもの
となってしまう。
ータにおいては、歯車減速機の噛み合い誤差が、主ロー
プの弾性波振動の加振源となり、その結果乗りかごに揺
動、騒音が発生し、利用者にとって乗り心地の悪いもの
となってしまう。
すなわちウオーウ歯車を用いた歯車減速機付巻上機を使
用した1対10−ビング方式のエレベータでは、第1図
に示すように1巻上機1は、ペース2上に設けた電動機
3と、この電動機30回転軸3aに連結されたブレーキ
用ドラム4と、ウオーム歯車減速機を構成するウオーム
5およびこれと直交する軸6を介してウオーム5に噛み
合うべく設けたウオームホイール7と、軸6と同軸回転
するシープ8とから構成され、そのシープ8に主ロープ
9が巻回され、主ロープ9の一端に乗りかと10が、そ
らせシープ11を介して垂下する他端には釣合おもりが
それぞれ連結支持されている。上記主ロープ9と乗りか
と10とは、第2図に示すように、主ロープ9端に結合
したロッド13を、乗りかと10の枠体14に挿通し、
ロッド13の下端ねじ部にばね15およびナツト16か
らなる支持装置17を設けることで結合されている。
用した1対10−ビング方式のエレベータでは、第1図
に示すように1巻上機1は、ペース2上に設けた電動機
3と、この電動機30回転軸3aに連結されたブレーキ
用ドラム4と、ウオーム歯車減速機を構成するウオーム
5およびこれと直交する軸6を介してウオーム5に噛み
合うべく設けたウオームホイール7と、軸6と同軸回転
するシープ8とから構成され、そのシープ8に主ロープ
9が巻回され、主ロープ9の一端に乗りかと10が、そ
らせシープ11を介して垂下する他端には釣合おもりが
それぞれ連結支持されている。上記主ロープ9と乗りか
と10とは、第2図に示すように、主ロープ9端に結合
したロッド13を、乗りかと10の枠体14に挿通し、
ロッド13の下端ねじ部にばね15およびナツト16か
らなる支持装置17を設けることで結合されている。
しかして歯車減速機のウオーム5とウオームホイール7
との噛み合い誤差が、シープ8の回転むらを引き起こし
、これが主ロープ9を加振し、乗りかと10に揺動、騒
音を発生させることになる。
との噛み合い誤差が、シープ8の回転むらを引き起こし
、これが主ロープ9を加振し、乗りかと10に揺動、騒
音を発生させることになる。
主ロープ9がある特定の長さになると、弾性波振動を呈
し、歯車からの加振周波数で共振すると、乗りかと10
の振動、騒音が急増する。
し、歯車からの加振周波数で共振すると、乗りかと10
の振動、騒音が急増する。
上記加振周波数f0は電動機3の定格回転数をN ウオ
ームギヤの歯車をZとすると。
ームギヤの歯車をZとすると。
fpm%
f o =’ X Z(H2) が主成分となる。
0
そこで上記した振動の伝達を少なくするために、ばね1
5のばね定数を小さく設定しているが、積載荷重による
ばね15のたわみの増加によりエレベータ停止時の階床
と乗りかと10の床面との高さに差が生じることがあり
、ばね15のはね定数を小さくすることに限界がある。
5のばね定数を小さく設定しているが、積載荷重による
ばね15のたわみの増加によりエレベータ停止時の階床
と乗りかと10の床面との高さに差が生じることがあり
、ばね15のはね定数を小さくすることに限界がある。
しかして乗りかと10の振動騒音を少なくする手段とし
て、第3図に示すように、主ロープ90乗りかご側支持
端のロッド13に、ばね15を介して重り17を取付け
、主ロープの弾性特性を変えて、加振周波数に共振する
時の主ロープ9の長さを短かくしたものは知られている
。
て、第3図に示すように、主ロープ90乗りかご側支持
端のロッド13に、ばね15を介して重り17を取付け
、主ロープの弾性特性を変えて、加振周波数に共振する
時の主ロープ9の長さを短かくしたものは知られている
。
しかし−上記形式のエレベータの吸振装置では、乗りか
ごが最上階を越えなければ主ロープ9の共振現象が起こ
らないようにすることで乗りかごの振動、騒音を少なく
できるが、上記条件を満足するには重りを200 Kg
程度の重いものにしなければならず、実用的ではない。
ごが最上階を越えなければ主ロープ9の共振現象が起こ
らないようにすることで乗りかごの振動、騒音を少なく
できるが、上記条件を満足するには重りを200 Kg
程度の重いものにしなければならず、実用的ではない。
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、重りの重
分を軽くしながら、乗りかごの振動、騒音を低く抑え得
るようにしたエレベータの吸振装置を提伊、することを
目的とする。
分を軽くしながら、乗りかごの振動、騒音を低く抑え得
るようにしたエレベータの吸振装置を提伊、することを
目的とする。
本発明は、エレベータかとまたは釣合おもりを吊下げる
複数本の主ロープに、ばね定数の異なる少なくとも2種
類の弾性体を設けることで、主ロープの共振位置を各主
ロープごとに変え、全体としての共振回数が増えても共
振時の振動、騒音のエネルギを約%−フ本故 に減少さ
せるものである。
複数本の主ロープに、ばね定数の異なる少なくとも2種
類の弾性体を設けることで、主ロープの共振位置を各主
ロープごとに変え、全体としての共振回数が増えても共
振時の振動、騒音のエネルギを約%−フ本故 に減少さ
せるものである。
以下本発明の実施例を図面について説明する。
なお第4図において第3図゛と同一部材については同一
符号を付す。
符号を付す。
第4図において符号20は、はね定数に、のばねであっ
て、このばね20は主ロープ9aの乗りかご側支持端の
ロッド13にナツト16を介して取付けられている。ま
たこの主ロープ9aに隣り合う主ロープ9bには、ばね
定数に、のばね21が、またこの主ロープ9bに隣り合
う主ロープ9Cにはばね定数に、のばね22がそれぞれ
増付けられてい、る。
て、このばね20は主ロープ9aの乗りかご側支持端の
ロッド13にナツト16を介して取付けられている。ま
たこの主ロープ9aに隣り合う主ロープ9bには、ばね
定数に、のばね21が、またこの主ロープ9bに隣り合
う主ロープ9Cにはばね定数に、のばね22がそれぞれ
増付けられてい、る。
上記ばね20 、21 、22のばね定数はそれぞれ異
なっているため、ばねを設けた主ロープによる乗りかと
10の振動は第5図に示す通りである。
なっているため、ばねを設けた主ロープによる乗りかと
10の振動は第5図に示す通りである。
すなわち主ロープ9a、9b、9cによる乗りかと10
の振動は異なり、主ロープ9の共振位置もそれぞれ異な
っている。
の振動は異なり、主ロープ9の共振位置もそれぞれ異な
っている。
上記主ロープ9a、9b、9cによる乗りかと10の合
成振動は第6図に示すように、振動の比較的大きい部分
は5時間的に増加するが、第7図に示す従来形式の乗り
かご振動に比較して、振幅の最大値がIA〜1/3に減
少している。振幅を1/2にすることは騒音レベルが約
6 dB減少するので騒音は小さくなる。
成振動は第6図に示すように、振動の比較的大きい部分
は5時間的に増加するが、第7図に示す従来形式の乗り
かご振動に比較して、振幅の最大値がIA〜1/3に減
少している。振幅を1/2にすることは騒音レベルが約
6 dB減少するので騒音は小さくなる。
第8図、および第9図は本発明の他の実施例を示すもの
であって、第8図に示す実施例では、同じばね定数のば
ね加を各主ロープ9a、9b、9c・・・に取付けるが
、ウェイト23 、24 、25の重さを変えている。
であって、第8図に示す実施例では、同じばね定数のば
ね加を各主ロープ9a、9b、9c・・・に取付けるが
、ウェイト23 、24 、25の重さを変えている。
また第9図に示す実施例では、第4図と第8図の実権例
を組み合わせた、いわゆるばね定数を変えたばね20
、21 、22と重さを変えたウェイト23゜24 、
25を主ロープ9a、9b、9cに設けている。
を組み合わせた、いわゆるばね定数を変えたばね20
、21 、22と重さを変えたウェイト23゜24 、
25を主ロープ9a、9b、9cに設けている。
なお上記実施例では主ロープを3本としたものについて
説明したが、2本以上であれば何本の場合でも適用でき
、また9本主ロープの場合には3本づつの3グループに
分け、各グループごとに異なるばね定数のばね、または
重さの異なるウェ、イトを取付けてもよいのはもちろん
である。
説明したが、2本以上であれば何本の場合でも適用でき
、また9本主ロープの場合には3本づつの3グループに
分け、各グループごとに異なるばね定数のばね、または
重さの異なるウェ、イトを取付けてもよいのはもちろん
である。
さらに弾性体としてばねを用いたが、これをゴム等で成
形した弾性体であっても同じ効果を得ることができる。
形した弾性体であっても同じ効果を得ることができる。
以上述べたように本発明によれば、主ロープの共振長さ
を変えることでエレベータかどの共振時の振動、騒音を
従来のものに比較して低下し得、したがってエレベータ
を利用する人に対して不快・感を与えず、乗り心地のよ
いエレベータを供給できることになるという効果を奏す
る。
を変えることでエレベータかどの共振時の振動、騒音を
従来のものに比較して低下し得、したがってエレベータ
を利用する人に対して不快・感を与えず、乗り心地のよ
いエレベータを供給できることになるという効果を奏す
る。
第1図は1対10−ビング方式のエレベータの概略図、
第2図は第1図の主ロープ乗りかご側の断面図、第3図
は主ロープに設けた従来方式の吸振装置の正面図、第4
図は本発明によるエレベータの吸振装置の要部拡大図、
第5図は各主ロープによる乗りかごの振動状態を示す図
、第6図は本発明による吸振装置による乗りかごの振動
状態を示す図、第7図は従来方式の吸振装置による乗り
かごの振動状態を示す図、第8図および第9図は本発明
の他の実施例を示す図である。 9a、9b、9c・・・主ロープ、10・・・乗りかご
、20・・・ばね、21・・・ばね、22・・・ばね、
23 、24 、25・・・ウェイト。 出願人代理人 猪 股 清 (7) 幣1 図 第2図 第3図 (8) 第4図 、L 第6図 2〜 乙 荊7図 遼 ス・ 第8図
第2図は第1図の主ロープ乗りかご側の断面図、第3図
は主ロープに設けた従来方式の吸振装置の正面図、第4
図は本発明によるエレベータの吸振装置の要部拡大図、
第5図は各主ロープによる乗りかごの振動状態を示す図
、第6図は本発明による吸振装置による乗りかごの振動
状態を示す図、第7図は従来方式の吸振装置による乗り
かごの振動状態を示す図、第8図および第9図は本発明
の他の実施例を示す図である。 9a、9b、9c・・・主ロープ、10・・・乗りかご
、20・・・ばね、21・・・ばね、22・・・ばね、
23 、24 、25・・・ウェイト。 出願人代理人 猪 股 清 (7) 幣1 図 第2図 第3図 (8) 第4図 、L 第6図 2〜 乙 荊7図 遼 ス・ 第8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、エレベータかとまたは釣合おもりを吊下げる複数本
の主ロープを、ばね等の弾性体を介して、エレベータか
とまたは釣合おもりに取付けたエレベータの吸振装置に
おいて、ばね定数の異なる少なくとも2種類の弾性体を
主ロープに設けたことを特徴とするエレベータの吸振装
置。 2、主ロープの端部に、主ロープ1本当りの重量が2種
類以上となるようにウェイトを設けたことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のエレベータの吸振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20431683A JPS6097185A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | エレベ−タの吸振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20431683A JPS6097185A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | エレベ−タの吸振装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097185A true JPS6097185A (ja) | 1985-05-30 |
Family
ID=16488459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20431683A Pending JPS6097185A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | エレベ−タの吸振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097185A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010520133A (ja) * | 2007-03-29 | 2010-06-10 | オーチス エレベータ カンパニー | 非線形ばね分離装置 |
JP2012121637A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Hitachi Ltd | エレベーター用テールコードの懸架装置、及びエレベーター装置 |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP20431683A patent/JPS6097185A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010520133A (ja) * | 2007-03-29 | 2010-06-10 | オーチス エレベータ カンパニー | 非線形ばね分離装置 |
JP2012121637A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Hitachi Ltd | エレベーター用テールコードの懸架装置、及びエレベーター装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3428042B2 (ja) | エレベータの振動防止装置 | |
CN101896417A (zh) | 升降机框架 | |
JPS6097185A (ja) | エレベ−タの吸振装置 | |
CN112408169B (zh) | 一种用于高速电梯的减震装置及其减震系统 | |
CN104139694B (zh) | 一种用于悬置支架的悬置软垫结构及悬置支架总成 | |
CN209427915U (zh) | 一种抗震电梯 | |
JPH0295693A (ja) | エレベータの吸振装置 | |
JPS59207386A (ja) | エレベ−タの巻上機 | |
JPS6032050Y2 (ja) | エレベ−タ主索装置 | |
JPH012988A (ja) | エレベ−タ用巻上機 | |
JPS6061488A (ja) | エレベ−タ−乗かごの吸振装置 | |
CN218754432U (zh) | 一种稳定减震型电梯主机架 | |
JPS6242834B2 (ja) | ||
JP2005132571A (ja) | エレベータ装置 | |
JPS6119548B2 (ja) | ||
CN208057818U (zh) | 一种电梯主机减振机构 | |
JPH0395091A (ja) | エレベータの巻上機制振装置 | |
JPH02106587A (ja) | エレベータのテールコードの制振装置 | |
JPS58157689A (ja) | エレベ−タ用巻上機 | |
JPS6246697Y2 (ja) | ||
JPS6042153B2 (ja) | エレベ−タの吸振装置 | |
JPS59190168A (ja) | エレベ−タ−の運転方法 | |
JPH08169670A (ja) | エレベーターかご装置 | |
JPS646118B2 (ja) | ||
JPS6413392A (en) | Support structure of elevator |