JPS6096530A - 酸化ジルコニウム微粉の製造法 - Google Patents

酸化ジルコニウム微粉の製造法

Info

Publication number
JPS6096530A
JPS6096530A JP58203714A JP20371483A JPS6096530A JP S6096530 A JPS6096530 A JP S6096530A JP 58203714 A JP58203714 A JP 58203714A JP 20371483 A JP20371483 A JP 20371483A JP S6096530 A JPS6096530 A JP S6096530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
zirconium oxide
fine powder
drying
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58203714A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Kiuchi
木内 規博
Tsutomu Tominaga
力 冨永
Hideo Miyazaki
英男 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP58203714A priority Critical patent/JPS6096530A/ja
Publication of JPS6096530A publication Critical patent/JPS6096530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化ジルコニウム微粉の製造法に関する。
6に乾燥された酸化ジルコニウム微粉を直接得る方法忙
関する。
従来、水酸化ジルコニウムから酸化ジルコニウムの乾燥
された超微粉を直接得ることは極めて困難であり、この
好ましい処理方法が要望されていた。即ち、どんな微細
な水酸化ジルコニウムあるいは、酸化ジルコニウムを得
たとしても、その乾燥あるいは1分解のため20Q〜6
00Cと加熱することを要するため粒子が凝縮し、微細
で活性のある粒子が得られない問題があった。
例えば+ ’lZr04をカセイソーダで溶解後、塩酸
で溶解し、オキシ塩化ジルコニウム(zrocl・8−
0)とし、 MH,溶液を加え水酸化ジルコニウムを形
成し沈殿させる。その後加熱、脱水が行われるが、この
際上記の凝縮を生じ、好ましい粉が得られない問題があ
った。
本発明は1以上の問題点を解決するものであって、スラ
リー状とした水酸化ジルコニウムを。
真空下で噴霧し、乾燥する水酸化ジルコニウム微粉の製
造法に関する。
以下本発明について、詳細忙説明する。
オキシ塩化ジルコニウムにアルカリ溶液を加え、水酸化
ジルコニウムを形成する。アルカリ溶液としては1例え
ばNH,溶液を用いる。
その後、真空下で乾燥を行う。真空の条件は。
好ましくはa 5 waug以下である。真空乾燥が極
めて効率的に行われるからである6′tた本発明におい
ては、真空下で前記溶液を噴霧し、乾燥を行う。この方
法により、よシ乾燥を早めるためである。
さらに本発明の特徴は、水酸化ジルコニウムの溶液から
前記真空処理により、ZrO,を直ちに得られる点であ
る。これは、水酸化ジルコニウムの水酸基の結合が弱い
ためと思れる。驚いたととに結合力の弱い前記H,Oを
真空下で排除している間に、気化潜熱によりZrO,の
凍結が生じ。
凍結乾燥が完了するのである。
この場合、スタート時は凍結乾燥が始まるまで水酸化ジ
ルコニウムの溶液の追加噴霧が行われず、凍結が生じ始
めてから後、少量ずつ前記液の噴霧を行うことが好まし
い。
また噴霧部と凍結乾燥部は、それぞれ別個忙設け、凍結
乾燥部をサイクロン形式とし、噴霧部を凍結乾燥部の上
部に結合される状態に配置することが好ましい。
サイクロン部では、1!J霧した液等が真空ポンプ側に
引き込まれないよう圧する役割をなす。
サイクロン等の捕集部は、数機設けてもよい。
またサイクロン等の捕集部の底部には、多孔質の磁器等
のフィルターを配置し、凍結しない水を排除することが
好ましい。
得られる乾燥した粉の粒径性、α05p−0,0Q5p
と小いものであり、活性のおる粉であった。また表面積
も通常の4θ〜70 d/lに対し、1SO〜150 
n?/lと大きいものであった。
焼結性も良く、焼結温度も通常のものに比べ40〜70
℃と低い温度で可能であり、好ましい粉が製造できた。
以上のように本発明を実施することKよシ。
以下の効果を得ることができる。
■ 冷却、加熱手段が不要で乾燥を行うことができる。
■ 水酸化ジルコニウムからZrO2が直ちに得られる
■ 細かい凝結していない粉が得られる。
■ 粒度分布に広がりがなく、好ましい粉が得られる。
■ 極めて活性力粉のため、焼結性が極めて良好である
■ アルコキシド法、共沈法に見られる熟成等の複雑な
前処理を不要とし1通常の一水酸化ジルコニウムt#造
する手段で簡易にZr01が得られる。
■ 表面積が極めて大きい粉が得られる。
実施例 水1−にオキシ塩化ジルコニウム(Zr0O1・811
.o)を26Kt含む溶液に、アンモニアを添加し、ゾ
ル状の水酸化ジルコニウムを生成させた後、沈殿物を水
洗し、脱水彼、清水を少量加えスラリー状とする。
先に真空下に置かれた水酸化ジルコニウムがH,Oの気
化潜熱により、凍結し始めた頃少量ずつ真空室内に噴霧
状に加え、凍結が過度にならないように加える。
この操作を連続的に行うことにより、凍結乾燥が好まし
く行うことができた。
得られた粉は60にであり2表面積が13゜n?/fと
大きく好ましい粉であった。また粒度分布が極めて狭い
ため好ましい粉であった。さらに該粉は、活性があるた
め焼結性が極めて良好であった。
特許出願人 日本鉱業株式会社 代理人 弁理士(7569)並川啓志

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スラリー状とした水酸化ジルコニラムラ。 真空下で噴霧し、乾燥することを特徴とする酸化ジルコ
    ニウム微粉の製造法。
JP58203714A 1983-11-01 1983-11-01 酸化ジルコニウム微粉の製造法 Pending JPS6096530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203714A JPS6096530A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 酸化ジルコニウム微粉の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203714A JPS6096530A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 酸化ジルコニウム微粉の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096530A true JPS6096530A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16478625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203714A Pending JPS6096530A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 酸化ジルコニウム微粉の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096530A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191391A (ja) * 2007-02-02 2007-08-02 Niimi Sangyo Kk ジルコニアビーズの製造方法
JP2007246395A (ja) * 2007-05-02 2007-09-27 Niimi Sangyo Kk ジルコニアビーズ及びその製造方法
US8322046B2 (en) * 2003-12-22 2012-12-04 Zhaolin Wang Powder formation by atmospheric spray-freeze drying
CN103086427A (zh) * 2013-02-21 2013-05-08 江苏九九久科技股份有限公司 真空变压蒸酸除氯制备纳米二氧化锆粉体的方法
CN103288131A (zh) * 2012-12-27 2013-09-11 西安迈克森新材料有限公司 一种低单斜相高活性的钇稳定氧化锆粉体的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8322046B2 (en) * 2003-12-22 2012-12-04 Zhaolin Wang Powder formation by atmospheric spray-freeze drying
JP2007191391A (ja) * 2007-02-02 2007-08-02 Niimi Sangyo Kk ジルコニアビーズの製造方法
JP2007246395A (ja) * 2007-05-02 2007-09-27 Niimi Sangyo Kk ジルコニアビーズ及びその製造方法
CN103288131A (zh) * 2012-12-27 2013-09-11 西安迈克森新材料有限公司 一种低单斜相高活性的钇稳定氧化锆粉体的制备方法
CN103086427A (zh) * 2013-02-21 2013-05-08 江苏九九久科技股份有限公司 真空变压蒸酸除氯制备纳米二氧化锆粉体的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102180370B1 (ko) 중금속 흡착용 마스크 팩의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 마스크 팩
JPS63185821A (ja) 酸化ジルコニウム微粉体の製造法
RU2003122515A (ru) Порошок аэрогеля, включающий терапевтические средства
JPS6096530A (ja) 酸化ジルコニウム微粉の製造法
CN105347789A (zh) 氧化锆多孔陶瓷工艺品制备方法
JPS6096529A (ja) 酸化ジルコニウム粉の製造方法
CN109626423A (zh) 一种制备多孔二氧化钛球的方法
JP6652430B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料
GB1427708A (en) Rigid coherent gel
CN104987106A (zh) 一种生物微孔碳化硅的制备方法
JPS5935029A (ja) ジルコニア系微粉末の製造方法
JP2001009231A (ja) 除湿剤、除湿素子及びその製造方法
US1540447A (en) Cupric gellike absorbent and process of making same
CN106288669B (zh) 一种采用超吸水纤维干燥产品的方法
JP2580532B2 (ja) 高均質高純度イットリウム含有ジルコニア粉末の製造法
CN105347834A (zh) 氧化锆多孔陶瓷多孔板制备方法
CN105481465A (zh) 氧化锆多孔陶瓷填料制备方法
US2209753A (en) Magnesium carbonate composition and method of preparation
Montanaro et al. Preparation via gelling of porous Li 2 ZrO 3 for fusion reactor blanket material
JPH05193947A (ja) ジルコニア微粉末
CN1032260A (zh) 超导材料制备方法及所得产品
JPH06183738A (ja) ジルコニア粉末の製造方法
JP3030407B2 (ja) 酸化ジルコニウム粒子の製造方法
CN115670787A (zh) 一种磁热血管及其制备方法和应用
JPS61186266A (ja) β−サイアロン焼結体の製造方法