JPS6096319A - 圧延材の板厚補償方法 - Google Patents
圧延材の板厚補償方法Info
- Publication number
- JPS6096319A JPS6096319A JP58200888A JP20088883A JPS6096319A JP S6096319 A JPS6096319 A JP S6096319A JP 58200888 A JP58200888 A JP 58200888A JP 20088883 A JP20088883 A JP 20088883A JP S6096319 A JPS6096319 A JP S6096319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- rolling reduction
- roll
- operation part
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/16—Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
- B21B37/165—Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions responsive mainly to the measured thickness of the product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2265/00—Forming parameters
- B21B2265/12—Rolling load or rolling pressure; roll force
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は圧延材の板厚制御に関する。
近年、製品歩留りの向上および品質向上の目的から板ク
ラウンおよび(圧延方向の平坦度(以下、形状と称す)
の制御が注目されている。
ラウンおよび(圧延方向の平坦度(以下、形状と称す)
の制御が注目されている。
このような制御を行うのに有効な設備は6重圧延機を代
表として様々なものが紹介されている。
表として様々なものが紹介されている。
しかし、圧延中の板クラウンおよび形状の制御は連応性
の点から作業ロールペンディング力を用いたものが一般
的である。
の点から作業ロールペンディング力を用いたものが一般
的である。
第1図に作業ロールベンダを備えた四重圧延機の構造を
示す。
示す。
補強ロール1には圧延荷重Pが加わっており、作業ロー
ル2には作業ロールペンディングカFが加わっている。
ル2には作業ロールペンディングカFが加わっている。
いま、F=Oの場合についてこの圧延機の出側板厚を考
える。
える。
出側板厚h2は圧延機弾性曲線と材料塑性曲線の交点と
して、第2図に示すようにしてめられる。
して、第2図に示すようにしてめられる。
図中hlは入側板厚、Sはロール間隙設定値を表わす。
出側板厚h2は、
h2=S+P/に1 ・・・・・・・・・ (1)(K
、は圧延機の弾性係数) で一般的に与えられる。
、は圧延機の弾性係数) で一般的に与えられる。
ここで、F〉0である作業ロールベンディング圧力を加
えた場合を考えると、ロール間隙はS′に変化し圧延荷
重はP′に変化する。
えた場合を考えると、ロール間隙はS′に変化し圧延荷
重はP′に変化する。
圧延荷重計に検出される荷重はP’ +Fであり、F=
Oの場合の圧延荷重Pと比較すると%Fの約数中%分し
か影響として出てこない。
Oの場合の圧延荷重Pと比較すると%Fの約数中%分し
か影響として出てこない。
これは5作業ロールペンディング力によるロール間隙変
化に起因するものと考えられる。
化に起因するものと考えられる。
従って、作業ロールペンディングカがかかる圧延機の自
動板厚制御では作業ロールペンディング力に起因するロ
ール間隙変化を考慮した制御が必要となる。
動板厚制御では作業ロールペンディング力に起因するロ
ール間隙変化を考慮した制御が必要となる。
本発明はこの点を補うものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
作業ロールペンディングカF’に加えた場合の出側板厚
h2は、 b2 = 8+P/Kl 十F/に2 ・・・・・曲
(3)(Ksは実験による定まる定数) で与えられる。
h2は、 b2 = 8+P/Kl 十F/に2 ・・・・・曲
(3)(Ksは実験による定まる定数) で与えられる。
(3)式で、 F / K 2は作業ロールベンディン
グ圧力Fに起因するロール間隙変化と等価なものである
。
グ圧力Fに起因するロール間隙変化と等価なものである
。
また、作業ロールペンディングカFの圧延荷重Pへの影
響係数θP/aFは圧延材板幅Bの一次関数として aP/ aF = a6 +al X W −(4)(
”O+ alは定数) で近似できることが報告されている。
響係数θP/aFは圧延材板幅Bの一次関数として aP/ aF = a6 +al X W −(4)(
”O+ alは定数) で近似できることが報告されている。
従って、板厚を一定とする場合には、(3)式により示
されるF’/に2のロール間隙変化分の補償および(4
)式で示される圧延荷重への影響を考慮した制御を行な
わねばならない。
されるF’/に2のロール間隙変化分の補償および(4
)式で示される圧延荷重への影響を考慮した制御を行な
わねばならない。
第3図に本発明の実施例を示す。
第1図に示した4重圧延機の圧延荷重P1作作業ロール
ペンディング力、圧下量Sの実績値および、圧延荷重、
作業ロールペンディングカ、ロール間隙の初期設定値P
o、Fo、Sok取り込み、圧下量全制御する計算機3
により本板厚補償制御は行なわれる。
ペンディング力、圧下量Sの実績値および、圧延荷重、
作業ロールペンディングカ、ロール間隙の初期設定値P
o、Fo、Sok取り込み、圧下量全制御する計算機3
により本板厚補償制御は行なわれる。
計算機3の中の演算内容は、従来のゲージメータ式板厚
自動制御(以下ゲージメータAGCと略す)演算部4と
先に述べた作業ロールベンデイングカFによるロール間
隙変化P / K 鵞 とFの圧延荷重Pへの影響を計
算する演算部5および演算部4と演算部5のデータ受は
渡し等を行なう演算部6で主な計算が行なわれ、演算部
7では圧延機と計算機3で構成される本制御系の応答性
、安定性を補償する演算を行なっている。
自動制御(以下ゲージメータAGCと略す)演算部4と
先に述べた作業ロールベンデイングカFによるロール間
隙変化P / K 鵞 とFの圧延荷重Pへの影響を計
算する演算部5および演算部4と演算部5のデータ受は
渡し等を行なう演算部6で主な計算が行なわれ、演算部
7では圧延機と計算機3で構成される本制御系の応答性
、安定性を補償する演算を行なっている。
演算部4では、各設定値からの変分ΔS、ΔP。
ΔFによる出側板厚の変化Δh。
Δh、=ΔS+ΔP /に、 ・・・・・・(5)をゼ
ロとする圧下量ΔSlをめる所謂ゲージメータAGCt
−行なっている。
ロとする圧下量ΔSlをめる所謂ゲージメータAGCt
−行なっている。
演算部5では、作業ロールペンディングカFによる圧下
量変化F/に請求め、この変化量をゼロとする圧下補償
量 Δ52=F/に、2 ・・・・・・・・・ (6)を出
力し、ロール間隙変化分を補う。
量変化F/に請求め、この変化量をゼロとする圧下補償
量 Δ52=F/に、2 ・・・・・・・・・ (6)を出
力し、ロール間隙変化分を補う。
演算部6では、(4)式で示したB P/ a Fの計
算を行ない、圧延荷重計よシ取り込んだ実績値Pより なる計算を行ない失効圧延荷重Pcをめ、演算部4での
ゲージメータAGCに用いている。
算を行ない、圧延荷重計よシ取り込んだ実績値Pより なる計算を行ない失効圧延荷重Pcをめ、演算部4での
ゲージメータAGCに用いている。
演算部5,6により従来方式の欠点を解消している。
演算部4および5よりめた圧下量の修正量Δ81+ Δ
S2を加算した結果ΔSが作業ロールベンディング圧力
の板厚への影響を考慮した修正量でちゃ、演算部7を経
て圧下装置へ出力される。
S2を加算した結果ΔSが作業ロールベンディング圧力
の板厚への影響を考慮した修正量でちゃ、演算部7を経
て圧下装置へ出力される。
本発明によれば作業ロールペンディング力を操作しても
圧延材の板厚精度で良好に保つことができる。
圧延材の板厚精度で良好に保つことができる。
第1図は四重圧延機の構造図、第2図は圧延機弾性曲線
と材料塑性曲線から圧延荷重と出側板厚をめる図、第3
図は本発明の一実施例の系統図である。 1・・・補強ロール、2・・・作業ロール、3・・・計
算機、4.5,6.7・・・演算部。 代理人 弁理士 高橋明夫 第 l 胆 第 2 口 ゐ S’ /I会丸、hl
と材料塑性曲線から圧延荷重と出側板厚をめる図、第3
図は本発明の一実施例の系統図である。 1・・・補強ロール、2・・・作業ロール、3・・・計
算機、4.5,6.7・・・演算部。 代理人 弁理士 高橋明夫 第 l 胆 第 2 口 ゐ S’ /I会丸、hl
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、作業ロールベンダ機構をもつ圧延機による圧延方法
において、 前記圧延機の作業ロールベンディングによる前記圧延機
出側板厚の変化を予測し、所定の計算式によシ前記圧延
機の圧下量を制御することを特徴とする圧延材の板厚補
償方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58200888A JPS6096319A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 圧延材の板厚補償方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58200888A JPS6096319A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 圧延材の板厚補償方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6096319A true JPS6096319A (ja) | 1985-05-29 |
Family
ID=16431913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58200888A Pending JPS6096319A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 圧延材の板厚補償方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6096319A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107755431A (zh) * | 2017-09-14 | 2018-03-06 | 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 | 一种热轧高强钢的轧制方法 |
-
1983
- 1983-10-28 JP JP58200888A patent/JPS6096319A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107755431A (zh) * | 2017-09-14 | 2018-03-06 | 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 | 一种热轧高强钢的轧制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920010766B1 (ko) | 습식조질 압연방법 | |
JPS6359761B2 (ja) | ||
JPH04167910A (ja) | 圧延機の制御方法および装置 | |
JPS6096319A (ja) | 圧延材の板厚補償方法 | |
JPH11104721A (ja) | 熱間圧延における板クラウン・形状制御方法 | |
JP5566148B2 (ja) | 圧延材の冷間圧延方法 | |
JP2550267B2 (ja) | 厚板圧延におけるキャンバー制御方法 | |
CN104785545A (zh) | 一种接触式板形辊测量信号综合处理方法和装置 | |
JPH0261847B2 (ja) | ||
KR100392422B1 (ko) | 극박재의 냉간압연하중 예측방법 | |
JPS6083712A (ja) | 厚板圧延時のキヤンバ−制御方法 | |
JPH03138013A (ja) | 板材圧延におけるワークロールベンディング制御方法 | |
JPH03138002A (ja) | 湿式圧延方法 | |
JPS6150044B2 (ja) | ||
JPS6329606B2 (ja) | ||
JPH0531517A (ja) | タンデム圧延機の板厚制御方法 | |
JPH07185625A (ja) | 帯状鋼板の最低板厚保障のための制御方法 | |
JPH11221607A (ja) | 圧延ラインの形状制御方法 | |
JPH04111911A (ja) | 板圧延時のキャンバ制御方法 | |
JPS62244513A (ja) | 連続式圧延機の板厚制御方法 | |
JPH05111716A (ja) | ローラーレベラーの操業方法 | |
JPH09253724A (ja) | 板厚制御装置 | |
JPS6046804A (ja) | 圧延機の形状制御方法 | |
JPS597416A (ja) | 圧延機の制御方法 | |
JPS5948690B2 (ja) | 圧延機の板厚制御方法 |