JPS6096248A - 視覚障害者案内装置 - Google Patents

視覚障害者案内装置

Info

Publication number
JPS6096248A
JPS6096248A JP20399683A JP20399683A JPS6096248A JP S6096248 A JPS6096248 A JP S6096248A JP 20399683 A JP20399683 A JP 20399683A JP 20399683 A JP20399683 A JP 20399683A JP S6096248 A JPS6096248 A JP S6096248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
antenna
detection
pair
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20399683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424059B2 (ja
Inventor
陽二郎 近藤
伊藤 昭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP20399683A priority Critical patent/JPS6096248A/ja
Publication of JPS6096248A publication Critical patent/JPS6096248A/ja
Publication of JPH0424059B2 publication Critical patent/JPH0424059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は視覚障害者案内装置に係る。
周知のように視覚障害者は歩行に際し困難を伴なうので
その補助手段として杖を用いたシ、あるいは通路に沿っ
て既設されたいわゆる点字ブロックを足で感じながら歩
行するのが通常である。一方、近年このよう彦もの以外
に補助手段が提案され始めた。例えば月刊誌「センサ技
術」昭58年3巻7号76頁に述べられているように磁
気材料を標識体として用いた誘導システムが提案されて
いる。このシステムけ、磁気月別をsm体として道路に
沿って予じめ敷設しておき、この標識体を磁気的に検知
するセンサおよびその動作に必要な回路(以下、磁気セ
ンサと記述)を、組み込んだ補助手段(例えば杖や靴や
手押し車尋)を用いて標識体の検知結果を知シ、標識体
に冶って誘導するものである。特に、このシステムでは
、前述のセンサよυ電磁波が放射されていることを利用
して、通路上の要所要所にアンテナを、例えば標識体下
に設けておき、このアンテナで該補助手段の接近、即ち
、視覚障害者の接近を検知し、地上に設けた音声回路部
を作動させその地点での情報(例えば地点案内や警告や
行先案内等)を自動的に音声で流すようになっている。
この従来のシステムは視覚障害者に有益か情報を積極的
に流すものであり、よシ安全な歩行を促すものである。
ところがこの従来のシステムは基本的に優れてはいるが
、次のような問題を有していた。階段での案内を例にと
り以望侃べる。階段のあることを警告するときには、基
本的には1つの階段に対してその昇り口と降シロの少な
くとも2ケ所にアンテナを設け、夫々のアンテナ位置で
昇る人と降シる人に例えば「ここは階段です」という警
告文を流すこととなる。しかしこの構成では、補助手段
をもった人が1つの階段を通ったとき、その階段を通過
した後の第2番目のアンテナ位置でも、もう一度音声回
路部が作動し、「ここは階段です」と警告案内がされて
しまう。このため歩行者は2つ目の階段があるものと誤
解してしまう。
本発明の目的はこのよう力従来の誘導システムの欠点を
改良することにある。
本発明によれば検知部とその検知信号を処理する電気処
理回路と、予じめ複数種類の単語や音等の音声を記録し
た音声記録部とこれを駆動する音声回路部と発声部とを
具備し、前記検知部が1対で構成されておシ、該1対の
検知部からの1対の検知信号の時間的な順位を弁別し、
該弁別結果に応じて前記音声回路部を駆動するようにし
たことを特徴とする視覚障害者案内装置が得られる。
以下その詳細を図面でもって述べる。
従来の案内装置の構成を第1図に示す。この案内装置は
基本的にV:l:単数またし]複数のアンテナ1aや1
bと音声回路部2から成っている。(尚、3は音声を流
すスピーカであり、5は通路に敷設された標識体である
。)先に述べたようにアンテナは単数でもよいが、通常
複数の箇所に各々設けられる。その様子を第1図(、)
(b)を用いて述べる。
ここでは通路に段差6があるときを例に述べる。
同図(b)はアンテナ1aが1つだけ設けた場合である
。人が磁気センサの付けた補助手段で標識体5を検知し
寿から矢印4aの向きに歩いてきたとき、その人が段差
6に到達する前に、アンテナ1aが磁気センサを感じ音
声回路部2が動作;7スピーカより例えば「ことに段差
があり1す。、1と警告音声を流すので、その人は予知
でき問題はない。しかし矢印4bの方向に同様に歩いて
いたときは、アンテナ1aが磁気センサを感じる前に、
人が段差6にぶつかる危険が残る。このだめ同図(a)
に示したようにこの場合には2個のアンテナ1aと1b
を設けておくのが良い。このように段差6から一定距離
離してアンテナを2個設けておけば、矢印4aの向きに
歩いてきたときにはアンテナ1aが検知しまた、矢印4
bの向きに歩いてきたときはアンテナ1bが検知でき、
いずれも人が段差6に到達する前に音声で警告を流すこ
とができ、歩行の観点からはよシ安全である。しかし、
いずれの場合にも、段差6を通り過ぎた後に再び別のア
ンテナ(前者の場合はlb、後者の場合にはla)が磁
気センサを検知し、自動的に警告音声が再び流れる。こ
のため、その歩行者は、別なる段差が再びあるものと誤
認してしまう。このような従来の案内装置の問題は、ア
ンテナ1aや1bを人が通過する2つの向きを識別でき
ないことにあった。
本発明の原理構成図を第2図に示す。同図に示すように
本発明の各アンテナ部(11aまft−t、1. l 
] l)またはllc・・・)は、基本的に1対のアン
テナ(lla’と11 a”、あるいは11b′とll
b”)から構成されている。同図に示すようにアンテナ
部の敷設の仕方は、1対のアンテナの連結方向を、歩行
方向換言すれば標識体15の長さ方向に合わせて設置す
る。
このようにすると、例えば矢印14aの向きにアンテナ
部11aに近づいたとき先ずアンテナ118′が検知し
、次にアンテナlla”が検知する。この時間的にずれ
た2つの信号を、同図に示すように、音声回路部12内
で弁別し、それに応じて内蔵された複数種類の音声案内
文のうちの適尚な案内文のみを選択する(または、選択
したい)。そしてこの選択された案内文の内容を増巾し
例えばスピーカ13で放送する。尚、音声を内蔵するも
のとしては一般に使われている例えば音声ICや録音テ
ープやレコード等でもよい。
に示した概念図で述べる。同図に示したような交叉点で
行先案内を音声でする場合には、交叉点に進入して来る
方向によって案内音声を変える必要がある。例えば矢印
14aの向きに歩いてきた人には「右に曲ればB地点、
直進はC地点に行きます」等の案内を例えばスピーカ1
3aで流す。まだ例えば矢印14bの向きに歩いてきた
人には[右に曲ればC地点、左に曲ればA地点に行きま
す。直進はできません。」等の案内を例えばスピーカ1
3bで流す。また交叉点位置に来たことを知らせるため
には、一般に広く使われている点字ブロック(例えばコ
ンクリート製)のうち注意パターンのものをその地点に
置いてもよいし、あるいは、従来例で述べた向きを検知
できないアンテナ1aを第3図に示すようにおき、この
アンテナが検知したときに音声回路部12を働かせ例え
ば「交叉点位置です」と案内してもよいしあるいはチャ
イム音等で適時知らせることも可能である。さて、交叉
点位置(同図13の位置)を通過した後は、再び別なる
アンテナ部(11aまたは1lb−jたけ11c)を通
ることになるが、本発明によれば音声(力 回路部12は動作せず、誤解を招く不必要な案内は、な
されない。
以上述べたように本発明は、向きを検知できる検知部(
アンテナ部)とその検知信号の違いに応じて弁別できる
音声回路部から構成されているこ尚、本実施例では音声
と+に人の声で案内することを用いて説明しだが、ブザ
ー音やチャイム音等を一定のルールに従って鳴らすこと
も勿論本発明に含まれることは自明である。
また本実施例では信号を検知するのにアンテナを用い述
べたが検知部がアンテナである必要はなく、歩行用の補
助手段を検知できるものであればよいことは自明である
。また本実施例では一対のアンテナを隣接して設けたが
、一定量隔離して置いてもよいことは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)t (b)は従来例、第2図は実施例の説
明に用いた回路ブロック図、第3図は本発明の応用“(
8) 例を示すものである。 Ia 、 :tb 、 lla 、 llb 、 ll
c ・=アンテナ部2.12・・・音声回路部 3 、13 、13a 、 13b 、 13c −ス
ピーカ4a 、 4b 、 14a 、 14b 、 
14c −歩行方向を示す矢印5.15・・・標識体、
 6・・・段差第 1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検知部とその検知信号を処理する電気処理回路と、予じ
    め複数種類の単語や音等の音声を記録した音声記録部と
    、これを駆動する音声回路部と発声部とを具備し、前記
    検知部が1対で構成されておシ、該1対の検知部からの
    1対の検知信号の時間的な順位を弁別し、該弁別結果に
    応じて前記音声回路部を駆動するようにしたことを特徴
    とする視覚障害者案内装置。
JP20399683A 1983-10-31 1983-10-31 視覚障害者案内装置 Granted JPS6096248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20399683A JPS6096248A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 視覚障害者案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20399683A JPS6096248A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 視覚障害者案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096248A true JPS6096248A (ja) 1985-05-29
JPH0424059B2 JPH0424059B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=16483044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20399683A Granted JPS6096248A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 視覚障害者案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096248A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296795U (ja) * 1985-12-03 1987-06-20
JPH0186340U (ja) * 1987-11-26 1989-06-07
JPH02116427U (ja) * 1989-03-08 1990-09-18
JP2003346277A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Sekisui Jushi Co Ltd サイン及び誘導システム
JP2009219509A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Railway Technical Res Inst 誘導用ブロック

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045028U (ja) * 1973-08-22 1975-05-07
JPS50122898A (ja) * 1974-03-14 1975-09-26
JPS51139800A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Nippon Signal Co Ltd:The Leading device for the blind
JPS52156599A (en) * 1976-06-22 1977-12-27 Seiichi Miyake Method of deleting accident by device for tactually and aurally directing blind*s walk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045028U (ja) * 1973-08-22 1975-05-07
JPS50122898A (ja) * 1974-03-14 1975-09-26
JPS51139800A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Nippon Signal Co Ltd:The Leading device for the blind
JPS52156599A (en) * 1976-06-22 1977-12-27 Seiichi Miyake Method of deleting accident by device for tactually and aurally directing blind*s walk

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296795U (ja) * 1985-12-03 1987-06-20
JPH0186340U (ja) * 1987-11-26 1989-06-07
JPH0541696Y2 (ja) * 1987-11-26 1993-10-21
JPH02116427U (ja) * 1989-03-08 1990-09-18
JP2003346277A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Sekisui Jushi Co Ltd サイン及び誘導システム
JP2009219509A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Railway Technical Res Inst 誘導用ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424059B2 (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6867697B2 (en) System for guiding the visually handicapped
US20020010543A1 (en) Method and system for route guiding
JP2005083758A (ja) 経路探索装置
WO2014137016A1 (ko) Rfid/nfc태그에 고유번호 및 문자를 부여한 알고리즘 점자블록 시각장애인 안내유도시스템 및 안내방법
KR101904929B1 (ko) 지능형 스마트 횡단보도 보행안전 시스템
DE69025192D1 (de) Navigationsapparat und -methode
JPS6096248A (ja) 視覚障害者案内装置
JP4375879B2 (ja) 視覚障害者用歩行支援システムおよび情報記録媒体
JP2004024853A (ja) 歩行支援装置
JP2001134891A (ja) 交差点横断歩行者監視システム
JP2914424B2 (ja) 誘導システム
JPH11306481A (ja) 歩行者誘導案内システム
JP2005032205A (ja) 歩行者用通報装置
CN114822010A (zh) 信息处理装置和信息处理方法
JPS60132556A (ja) 通行案内装置
JP2002219142A (ja) 視覚障害者ガイド器
JP3728497B2 (ja) 歩行者経路案内システム及びその方法
JP6036758B2 (ja) 通行人誘導装置及び通行人誘導方法
JP3887650B2 (ja) 歩行者に施設情報を提供するシステム及び方法
JP3728496B2 (ja) 歩行者注意喚起システム及びその方法
JPS5937583A (ja) 盲人誘導案内装置
KR102180611B1 (ko) 교통 안내 시스템을 포함하는 차량
JPH07112479B2 (ja) 磁性体標識を用いた視覚障害者の誘導方法及び視覚障害者の誘導路
JPS61216913A (ja) 視覚障害者の誘導方法とその補助具
JP2005245535A (ja) 歩行誘導システム