JPS609573A - 一体構造の摺動部材とその製造法 - Google Patents

一体構造の摺動部材とその製造法

Info

Publication number
JPS609573A
JPS609573A JP11526683A JP11526683A JPS609573A JP S609573 A JPS609573 A JP S609573A JP 11526683 A JP11526683 A JP 11526683A JP 11526683 A JP11526683 A JP 11526683A JP S609573 A JPS609573 A JP S609573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
graphite structure
sliding member
molten metal
cast iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11526683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuoki Ishihara
石原 安興
Kimiteru Otsuka
公輝 大塚
Keiki Kido
木戸 啓喜
Masanori Imazaki
今崎 正典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP11526683A priority Critical patent/JPS609573A/ja
Publication of JPS609573A publication Critical patent/JPS609573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C3/00Selection of compositions for coating the surfaces of moulds, cores, or patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/18Measures for using chemical processes for influencing the surface composition of castings, e.g. for increasing resistance to acid attack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は摺動部材とその製造法に係り、特にブレーキ用
のロータ材、ドラム材などに用いるのに適した一体構造
の摺動部材とその製造法に関する。
ブレーキ用のロータおよびドラムは、むしれかなく、摩
耗、振動、騒音の少ないことが要求される。すなわちブ
レーキ材としては熱伝導率、耐摩耗性が良好であり、し
かも減衰能の大なることが要求される。これらの諸特性
は常識的には互に相反する性質を望むものであり、同一
材料で上記特性を満足させることはきわめて困難である
上述せる諸特性に対応し得る材料としては片状黒鉛組織
を有するFCIO〜FC25程度の普通鋳鉄が最も好ま
しいとされ一般に広く利用されてし)るところである。
ところが、この怜通鋳鉄は機械的性質が良好でなく、ブ
レーキとしての必要な強度を保持するためには必然的に
肉厚が増大し、重量軽減化の現況に逆行するとゆう好ま
しからざる結果を招くものである。
一方、強度を要求されるブレーキ材には球状黒鉛鋳鉄あ
るいはバーミキュラ鋳鉄などが用1)られでいるが、こ
れらは本来のブレーキ性能を犠牲にしたものであり、業
界では片状黒鉛鋳鉄が持つブレーキ性能と、球状黒鉛鋳
鉄の有する強度とをかね備えたブレーキ材の開発が強く
望まれているところである。そこで本発明者等は上述せ
る従来技術の欠点を解消し得る新規な技術を開発したも
のである。
本発明の目的は、所望個所に摺動部材として必要な特性
を備え、他の部位を機械的性質のすぐれた材質となし得
る一体構造の摺動部材とその製造法を提供するにある。
以下本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
鋳型内の溶湯と接触する所望個所に硫黄(以下単にSと
記す)などの黒鉛球状化阻害元素を含有する塗型剤を塗
布する。ついで黒鉛球状化処理を施した溶湯を湯口から
注入するものである。
鋳型の空隙部に充満した黒鉛球状化処理を施した溶湯の
うち、塗型剤と接触した部分は黒鉛球状化阻害元素であ
るSと反応して片状黒鉛組織となり、塗型剤から離れた
部分は球状黒鉛組織となるものである。
第1図は本発明の実施によって得られた鋳造品の顕微鏡
組1@j (X 100)を示すものであり、右端が溶
湯江六時に塗型剤と接触した面である。第1図で明らか
なように、右端面およびその近傍は片状黒鉛組織であり
、左側つまり鋳造品の中央部は球状黒鉛組織を明確に認
めることができる。
実施例 ■、溶湯 第1表に示す化学成分の溶湯にFe−5i O,5%の
接種を行った。注入温度は1,400℃第1表 wL% 2、試験片および鋳造方案 第2図に示す段付試験片を用い鋳型はCO2型とした。
3、塗型剤 Zr、アルコール系塗型剤、セラモール700(商品名
)をベースとして硫黄粉末(試薬)を0.3,5.10
重景%添加し、よく攪伴したのち上型、下型へ刷毛で塗
布した。
4、結果 顕微鏡組織は第1図に示す通りであるが、塗型剤の黒鉛
球状化阻害元素であるSの含有比による片状黒鉛組織、
バーミキュラ黒鉛組織の占有面積を第2表に示す。
第2表で明らかなように、黒鉛球状化阻害元素であるS
を3%含有する塗型剤では片状黒鉛組織の占有面積が少
なく、5%、10%と増加する番;つれて占有面積が増
大していることが認められる。
このように塗型剤に含有するSの添加量を選定すること
により1片状黒鉛組織層の任意の厚みを得ることができ
る。
またSの添加量のみでなく、黒鉛球状化阻害元素(例え
ばTiなど)、塗型剤の塗布厚さ、鋳造方案あるいは溶
湯の化学成分、注入温度などを適宜選定することにより
所望の片状黒鉛組織層を得ることができる。必要ならば
必要部分を全て片状黒鉛組織にすることもできる。
サラニM g%を少なくしてバーミキュラ黒鉛処理した
溶湯を注入すれば表面および所望部分を片状黒鉛組織と
なし、他の部分をパーミキュラ黒鉛組織となし得ること
は勿論である。
上述せる実施例では、鋳型内の溶湯と接触する面に黒鉛
球状化阻害元素を含む塗型剤を塗布した明細書の浄書(
内容に変更なし) 第 2 表 四y州 球状黒鉛及びパーミキュラ黒鉛が、これに限定
されるものではなく、黒鉛球状化阻害元素を含む部材を
前もって成形し、鋳型を造型する際に埋設することも可
能であり、また黒鉛球状化阻害元素を含む部材で中子を
成形して用いることも勿論可能である。
さらに鋳型は砂型に限らず金型にも適用し得るもので、
溶湯は黒鉛球状化処理を施した溶湯を鋳型に注入するほ
か、鋳型内での黒鉛球状化処理いわゆるインモールド法
にも実施することができる。
以上の説明で明らかなように本発明による一体構造の摺
動部材製造法によって得られた摺動部材は、摺動面およ
びその近傍に片状黒鉛組織を有し、他の部位を球状黒鉛
組織及び/又はバーミキュラ黒鉛組織となしたものであ
り、ブレーキ用ロータ材およびドラム材としてきわめて
すぐれた特性を有するものである。
すなわち、片状黒鉛組織を有する摺動面は、熱伝導率、
耐摩耗性が良好であり、かつ減衰能が大きくブレーキ材
として要求されるすべての特性を満足し得るばかりでな
く、中心部は球状黒鉛組織及び/又はバーミキュラ黒鉛
組織であるため機械的性質がきわめて良好である。
従って、従来のブレーキ材と比較して肉厚の減少による
重量軽減のほか騒音低減、燃費の向上、安全性向上、g
:γ備工数の低減さらには製造原価の低減など多くの波
及効果をもたらすものであり、工業的にきわめてすぐれ
た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は顕微鏡組織、第2図は段付試験片の説明図であ
る。 以上 出願人 日産自動車株式会社 出願人 日立金属株式会社 代を里人弁理士 本 間 崇 手続補正書(方式) 昭和58年10月 3日 特許庁長官若杉和夫殿 ■ 事件の表示 昭和58年 特 許 願第115266号2 発明の名
称 一体構造の摺動部材とその製造法 3 補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目1番2号f(,8(
8□1.(508)日立金属株式会社代表者 河 野 
典 夫 (ほか1名)4代理人 5、補正の対象 補正の自答 1、明細書第6頁第2衣を添付第2表のとおり訂正する
。 2、明細書第8頁第10行の「第1図は′a微鏡組織」
を「第1図は金属組織を示す顕微鏡写真」と削正する。 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ! 、 tJf造品の摺動面とその近傍に片状黒鉛組織
    を有し、他の部位に球状黒鉛組織及び/又はバーミキュ
    ラ黒鉛組織を有することを特徴とする一体構造の摺動部
    材。 2、釘i型内の?8湯と接触する所望個所に、黒鉛球状
    化阻害元素を含有する面を形成せしめ、黒鉛球状化処理
    を施した溶湯を上記鋳型内に充満せしめることを特徴と
    する一体構造の摺動部材製造法。
JP11526683A 1983-06-28 1983-06-28 一体構造の摺動部材とその製造法 Pending JPS609573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11526683A JPS609573A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 一体構造の摺動部材とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11526683A JPS609573A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 一体構造の摺動部材とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609573A true JPS609573A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14658410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11526683A Pending JPS609573A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 一体構造の摺動部材とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609573A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297757A (ja) * 1985-10-23 1987-05-07 Hitachi Metals Ltd ブレーキ用摺動部材
JP2001269767A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Kurimoto Ltd 球状黒鉛鋳鉄製品の製造方法
CN103394631A (zh) * 2013-07-24 2013-11-20 翼城县福旺铸造实业有限公司 实型铸造涂料配方及其工艺方法
CN105132788A (zh) * 2015-09-10 2015-12-09 西安工业大学 一种灰/蠕复合铸铁材料的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297757A (ja) * 1985-10-23 1987-05-07 Hitachi Metals Ltd ブレーキ用摺動部材
JP2001269767A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Kurimoto Ltd 球状黒鉛鋳鉄製品の製造方法
CN103394631A (zh) * 2013-07-24 2013-11-20 翼城县福旺铸造实业有限公司 实型铸造涂料配方及其工艺方法
CN105132788A (zh) * 2015-09-10 2015-12-09 西安工业大学 一种灰/蠕复合铸铁材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0143330B1 (en) Reinforced pistons
JPS5966966A (ja) 耐熱性軽合金部材およびその製造方法
JPS6169670A (ja) 綾振ドラムおよびその製造方法
JPH0763837B2 (ja) 金属マトリックス複合材料およびその製造法
EP0992307B1 (en) Partially composite lightweight product and preform for producing the same
JPS609573A (ja) 一体構造の摺動部材とその製造法
CA2078969A1 (en) Method of casting hypereutectic aluminum-silicon alloys using a salt core
US4216270A (en) Machine parts of powdered metal
JP2785927B2 (ja) ブレーキ用摺動部材
JPS6024263A (ja) 摺動部材の製造法
JPH0230790B2 (ja)
JPH0344432A (ja) 繊維強化金属複合材料の製造方法
JPS61149625A (ja) ハブ付ロ−タ
JP4205940B2 (ja) 振動減衰能及び強度に優れたねずみ鋳鉄の製造方法
JPS616248A (ja) ハブ付ロ−タとその製造法
JP2835821B2 (ja) 鋳鉄部材
JPS6024262A (ja) 摺動部材の製造法
JPS63278661A (ja) 強化複合部を有するアルミニウム成品の製造方法
JP3323396B2 (ja) シリンダライナ及びシリンダブロック並びにそれらの製造方法
JPS6024260A (ja) 摺動部材の製造法
JPS6024261A (ja) 摺動部材の製造法
JPS6092055A (ja) 摺動部材の製造方法
JPS61127847A (ja) 熱移動規制型複合材料
JPH0638978B2 (ja) 酸化還元反応を利用した複合材料の製造方法
JPS6221456A (ja) 中空鋳物の製造方法