JPS6095718A - 磁気ヘツドの変位駆動装置 - Google Patents
磁気ヘツドの変位駆動装置Info
- Publication number
- JPS6095718A JPS6095718A JP58203961A JP20396183A JPS6095718A JP S6095718 A JPS6095718 A JP S6095718A JP 58203961 A JP58203961 A JP 58203961A JP 20396183 A JP20396183 A JP 20396183A JP S6095718 A JPS6095718 A JP S6095718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displacement
- magnetic head
- tape
- signal
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00007—Time or data compression or expansion
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/18—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
- G11B15/1808—Driving of both record carrier and head
- G11B15/1825—Driving of both record carrier and head driving or moving the head in a direction which cuts across the direction of travel of the tape, e.g. for helicoïdal scanning
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/18—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
- G11B15/1808—Driving of both record carrier and head
- G11B15/1825—Driving of both record carrier and head driving or moving the head in a direction which cuts across the direction of travel of the tape, e.g. for helicoïdal scanning
- G11B15/1833—Driving of both record carrier and head driving or moving the head in a direction which cuts across the direction of travel of the tape, e.g. for helicoïdal scanning with head driven in a plane, cyclically around an axis, e.g. on headwheel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
- G11B21/04—Automatic feed mechanism producing a progressive transducing traverse of the head in a direction which cuts across the direction of travel of the recording medium, e.g. helical scan, e.g. by lead-screw
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/005—Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/022—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/029—Insert-editing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/584—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
- G11B5/588—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
- G11B5/592—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/022—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/024—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は(M気ヘッドをバイモルフ等の電気−機械変換
素子にて変位駆動する装置に関する。
素子にて変位駆動する装置に関する。
背景技術とその問題点
本出願人は、先に任意のテープ速度及び任意のタイミン
グを以って、フィールド又はフレーム単位で、ビデオ信
号をテープに対し、容易に記録、再生及び電子編集する
ことのできるビデオ信号記録再生装置を提案した。
グを以って、フィールド又はフレーム単位で、ビデオ信
号をテープに対し、容易に記録、再生及び電子編集する
ことのできるビデオ信号記録再生装置を提案した。
以下に第1図を参照して、かかるビデオ信号記録再生装
置(この装置はSMPTEタイプC型VTR型を基本に
している)を詳細に説明する。(1)は磁気テープで、
テープ案内ドラム(2)にΩ巻きで斜めに巻付は案内さ
れる。テープ+I+の側縁には予めコントロール信号が
記録されている。テープ(1)のテープ案内ドラム(2
)に対する巻付は角は360に近い値で、その巻付きの
状態、即ち巻付きの傾き、巻付は角は一対の傾斜ガイド
ビンt5+ 、 +61によって規制される。
置(この装置はSMPTEタイプC型VTR型を基本に
している)を詳細に説明する。(1)は磁気テープで、
テープ案内ドラム(2)にΩ巻きで斜めに巻付は案内さ
れる。テープ+I+の側縁には予めコントロール信号が
記録されている。テープ(1)のテープ案内ドラム(2
)に対する巻付は角は360に近い値で、その巻付きの
状態、即ち巻付きの傾き、巻付は角は一対の傾斜ガイド
ビンt5+ 、 +61によって規制される。
テープ案内ドラム(2)は回転上ドラム(31及び固定
下ドラム(41から描成される。(7a)は記録・再生
回転磁気ヘッド、(7b)は消去回転磁気ヘッドで、こ
れらヘッド(7a)、(7b)は、バイモルフ等の共通
の電気−機械変換素子(8)を介して回転上ドラム(3
1に取伺けられることにより、走査方向と略直交する方
向に変位可能とされている。(91は、回転上ドラム(
31を回転駆動するドラムモータで、軸(10)を介し
てドラム(:31に取付けられている。尚、rは回転上
ドラム(3)の回転方向を示す。
下ドラム(41から描成される。(7a)は記録・再生
回転磁気ヘッド、(7b)は消去回転磁気ヘッドで、こ
れらヘッド(7a)、(7b)は、バイモルフ等の共通
の電気−機械変換素子(8)を介して回転上ドラム(3
1に取伺けられることにより、走査方向と略直交する方
向に変位可能とされている。(91は、回転上ドラム(
31を回転駆動するドラムモータで、軸(10)を介し
てドラム(:31に取付けられている。尚、rは回転上
ドラム(3)の回転方向を示す。
ヘッド(7a)、(7b)は第2図及び第3図に示すよ
うに、夫々リング形コアRCa、RCbに、前者はバラ
ンス巻きに、後者は片巻きにコイルLa、 Lbが巻装
されている。尚、コイルLbは消去信号と記録信号との
クロストークを避けるために、コアRCbのヘッド(7
a)と離れた方の脚部に巻装されている。ヘッド(7a
) ’SギャップGaはコアRCaの中央に設けられて
いる。ヘッド(7b)のギャップGbはコア11(cb
の片側で、ヘッド(7a)寄りに設けられている。ヘッ
ド(7b)のギャップGbは、ヘッド(7a)のギャッ
プ、Gaに対しアジマスを有し、ヘッド(7a)のギャ
ップGaに対し幅広とされている。
うに、夫々リング形コアRCa、RCbに、前者はバラ
ンス巻きに、後者は片巻きにコイルLa、 Lbが巻装
されている。尚、コイルLbは消去信号と記録信号との
クロストークを避けるために、コアRCbのヘッド(7
a)と離れた方の脚部に巻装されている。ヘッド(7a
) ’SギャップGaはコアRCaの中央に設けられて
いる。ヘッド(7b)のギャップGbはコア11(cb
の片側で、ヘッド(7a)寄りに設けられている。ヘッ
ド(7b)のギャップGbは、ヘッド(7a)のギャッ
プ、Gaに対しアジマスを有し、ヘッド(7a)のギャ
ップGaに対し幅広とされている。
尚、コアRC,、RCI)の対向部間の距離dは2wR
程度とかなり接近ぜしめられている。
程度とかなり接近ぜしめられている。
再び第1図に戻って説明する。(Illはコントロール
用磁気ヘッド(巻線形磁気ヘッド)である。(+21は
キャプスタン、(13)はこのキャプスタン+121を
回転駆動するキャプスタンモータである。α41はテー
プ(1)を介してキャプスタンa21に転接するピンチ
ローラである。テープ+1+はこれらキャブズタン任2
及びピンチローラQ41にて挟持され、両者が回転する
ことにより、テープil+はモータ(131の回転数に
応じた任意の走行速度で矢印α方向に走行せしめられる
。
用磁気ヘッド(巻線形磁気ヘッド)である。(+21は
キャプスタン、(13)はこのキャプスタン+121を
回転駆動するキャプスタンモータである。α41はテー
プ(1)を介してキャプスタンa21に転接するピンチ
ローラである。テープ+1+はこれらキャブズタン任2
及びピンチローラQ41にて挟持され、両者が回転する
ことにより、テープil+はモータ(131の回転数に
応じた任意の走行速度で矢印α方向に走行せしめられる
。
尚、ダブルキャプスタン方式を採用することもでき、そ
の場合は、テープ+11は正、通雨方向に任意の走行速
度で走行せしめられる。
の場合は、テープ+11は正、通雨方向に任意の走行速
度で走行せしめられる。
旧は記録側の時間軸伸縮処理回路で、これに入力端子a
(へ)からの入力ビデオ信号が供給される。この回路四
は入力端子1eに供給された入力ビデオ信号(時間軸伸
縮処理されていないビデオ信号)から垂直同期信号(N
TSC方式の場合は60Hz)を分離する同期分離回路
(15a)を含んでいる。尚、この垂直同期信号は同期
盤からの基準同期信号で、記録及び再生時共に得られる
。
(へ)からの入力ビデオ信号が供給される。この回路四
は入力端子1eに供給された入力ビデオ信号(時間軸伸
縮処理されていないビデオ信号)から垂直同期信号(N
TSC方式の場合は60Hz)を分離する同期分離回路
(15a)を含んでいる。尚、この垂直同期信号は同期
盤からの基準同期信号で、記録及び再生時共に得られる
。
αBはドラムモータ(9)に対するサーボ回路である。
ドラムモータ(9)には、モータ(91、即ち回転上ド
ラム(3;の回転に従って発生する周波数信号及び位相
信号を夫々発生する各信号発生器(電極(着磁マグネッ
トホイール)と磁気ヘッド(例えば薄膜型磁束検出ヘッ
ド)から成る)が設けられ、これら信号がサーボ回路(
171に供給される。又、サーボ回路(171には処理
回路Q51の同期分離回路(15a)よりの垂直同期信
号(基準垂直同期信号)が供給され、トドラムモータ(
9)の信号発生器よりの各信号がこの垂直同期信号に確
実にロックするように、このサーボ回路(171によっ
てドラムモータ(910回転が制御される。この場合、
テープtl+の走行速度に伴って回転上ドラム(3)の
回転がゆらぐことが無いようになされている。
ラム(3;の回転に従って発生する周波数信号及び位相
信号を夫々発生する各信号発生器(電極(着磁マグネッ
トホイール)と磁気ヘッド(例えば薄膜型磁束検出ヘッ
ド)から成る)が設けられ、これら信号がサーボ回路(
171に供給される。又、サーボ回路(171には処理
回路Q51の同期分離回路(15a)よりの垂直同期信
号(基準垂直同期信号)が供給され、トドラムモータ(
9)の信号発生器よりの各信号がこの垂直同期信号に確
実にロックするように、このサーボ回路(171によっ
てドラムモータ(910回転が制御される。この場合、
テープtl+の走行速度に伴って回転上ドラム(3)の
回転がゆらぐことが無いようになされている。
α&は入力端子で、これに操作者が速度制御器の押釦等
を操作することによって発生する、テープ(1)の走行
速度を指令する速度指令信号が供給される。この入力端
子(181からの速度指令信号はマイクロプロセッサ饅
及びテープ走行速度制御パルス発生器(201に供給さ
れて、夫々が制御される。パルス発生器(20)よりの
パルスは、キャプスタンモータ0りに対するサーボ回路
C2]lに供給される。又、マイクロプロセッサUより
の制御信号がパルス発生器(2)に供給される。
を操作することによって発生する、テープ(1)の走行
速度を指令する速度指令信号が供給される。この入力端
子(181からの速度指令信号はマイクロプロセッサ饅
及びテープ走行速度制御パルス発生器(201に供給さ
れて、夫々が制御される。パルス発生器(20)よりの
パルスは、キャプスタンモータ0りに対するサーボ回路
C2]lに供給される。又、マイクロプロセッサUより
の制御信号がパルス発生器(2)に供給される。
@はテープ(1)の走行位置(テープの長手方向の走行
位置)を検出するだめの位置検出器で、これにはコント
ロール用磁気ヘッド011よりの再生コントロール信号
と、キャプスタンモータ[+31にkけられ、モータ(
+31、即ちキャプスタンα20回転に従って周波数信
号を発生する周波数信号発生器(磁極(例えば1周96
極の着磁マグネットホイール)と磁気ヘッド(例えば薄
膜型磁束検出ヘッド)から成る)よりのその周波数信号
とが位置検出回路e2に供給される。この位置検出回路
t23では、コントロール信号によってテープ(1)の
大まかな走行位置が検出され、周波数信号によってテー
プ(1)の細かな走行位置が検出される。位置検出器(
221からの位置検出信号は、マイクロプロセッサa9
及びサーボ回路のに供給される。
位置)を検出するだめの位置検出器で、これにはコント
ロール用磁気ヘッド011よりの再生コントロール信号
と、キャプスタンモータ[+31にkけられ、モータ(
+31、即ちキャプスタンα20回転に従って周波数信
号を発生する周波数信号発生器(磁極(例えば1周96
極の着磁マグネットホイール)と磁気ヘッド(例えば薄
膜型磁束検出ヘッド)から成る)よりのその周波数信号
とが位置検出回路e2に供給される。この位置検出回路
t23では、コントロール信号によってテープ(1)の
大まかな走行位置が検出され、周波数信号によってテー
プ(1)の細かな走行位置が検出される。位置検出器(
221からの位置検出信号は、マイクロプロセッサa9
及びサーボ回路のに供給される。
又、記録側の時間軸伸縮処理回路α9は、キャプスタン
モータt131の周波、数信号発生器からの周波数信号
を受けて、その周波数に応じてビデオ信号の時間軸伸縮
処理を行なうと共に、キャプスタンサーボ回路(211
からの誤差信号に基づいてビデオ信号全体の位相補正を
行なうようにしている。
モータt131の周波、数信号発生器からの周波数信号
を受けて、その周波数に応じてビデオ信号の時間軸伸縮
処理を行なうと共に、キャプスタンサーボ回路(211
からの誤差信号に基づいてビデオ信号全体の位相補正を
行なうようにしている。
SW、 、 SW2及びSW3は記録・再生切換スイッ
チで、夫々可動接点m、記録及び再生側固定接点p。
チで、夫々可動接点m、記録及び再生側固定接点p。
儲は、回転磁気ヘッド(7a) 、 (7b)の取付け
られている電気−機械変換素子(81に出力端子(24
1から駆動信号を与えて、ヘット責7jをその走査方向
と略直交する方向に変位させるヘッド駆動回路である。
られている電気−機械変換素子(81に出力端子(24
1から駆動信号を与えて、ヘット責7jをその走査方向
と略直交する方向に変位させるヘッド駆動回路である。
このヘッド駆動回路のは、ドラムサーボ回路(171か
らフライバックパルスを受け、これに基づいて位相の固
定された三角波の駆動信号を形成する。又、このヘッド
駆動回路[有]に於いては、記録時にはスイッチSW、
を介して得られるキャプスタンモータO説の周波数信号
発生器からの周波数信号の周波数差に基づいて、再生時
にはスイッチSW、を介して得られる後述するヘッド変
位制御回路C34)からの水平同期信号の周波数差及び
トラッキング腺差個号のトラッキング誤差量に基づいて
、三角波のIli/l動信号の傾斜が制御される。更に
このヘッド駆動回路(至)に於いては、記録時にはスイ
ッチSW2を介して得られるキャプスタンサーボ回路1
21+かうの誤差信号の岨差量に基づいて、拘止時には
スイッチ5Vvzを介して得られるヘッド変位制御回路
C341からの水平同期信号の位相に基づいて、三角波
の駆動信号のオフセットレベルが制御される。
らフライバックパルスを受け、これに基づいて位相の固
定された三角波の駆動信号を形成する。又、このヘッド
駆動回路[有]に於いては、記録時にはスイッチSW、
を介して得られるキャプスタンモータO説の周波数信号
発生器からの周波数信号の周波数差に基づいて、再生時
にはスイッチSW、を介して得られる後述するヘッド変
位制御回路C34)からの水平同期信号の周波数差及び
トラッキング腺差個号のトラッキング誤差量に基づいて
、三角波のIli/l動信号の傾斜が制御される。更に
このヘッド駆動回路(至)に於いては、記録時にはスイ
ッチSW2を介して得られるキャプスタンサーボ回路1
21+かうの誤差信号の岨差量に基づいて、拘止時には
スイッチ5Vvzを介して得られるヘッド変位制御回路
C341からの水平同期信号の位相に基づいて、三角波
の駆動信号のオフセットレベルが制御される。
次に記録タイミング制御回路(イ)について欽、明する
。(251はFM変調器及び記録増幅器で、時間軸伸縮
処理回路(+51からのビデオ信号を受けて、ビデオ信
号をFM変調すると共に、その被FM変調ビデオ(Th
号を増幅し、スイッチSW3を通じて出力端子−から回
転トランス(図示せず)を介して記録信号として記録・
再生回転磁気ヘッド(7a)に供給する。又、l37)
は消去信号発生回路(@振器)で、これよりの消去信号
(FMキャリア周波数の2倍より僅か低い周波数を有す
る)か出力端子081から消去回転磁気ヘッド(7b)
に供給される。変調器及び記録増幅器!2!iJと消去
信号発生回路onはゲート信号発生器I27)よりのグ
ー)信号によって制御されて、記録・消去タイミング及
び記録・消去周期が制御される。このゲート信号発生器
(2力はマイクロプロセッサ(u’Jlによって制御さ
れる。(ハ)及び閂はフレーミング判別回路で、このう
ち例は入力端子(161/ 1.I、 MJI r−1
助+1elコ雷z h h ハL/ se J−IN
Jl、 4 arL−)イにのフィールドの奇偶を判別
する奇偶判別回路、困は入力端子[61(処理回路(1
5+も可)よりのビデオ信号を受ケてそのカラーフレミ
ングを判別するカラーフレーミング判別回路である。そ
して、これら判別回路(ハ)、cl鎌の判別出力がマイ
クロプロセッサα9に供給される。又、このマイクロプ
ロセッサa9には、時間軸伸縮処理回路(+51の同期
分離回路(15a)からの垂直同期信号(基準垂直同期
48号)が供給される。(2)は、再生モード時に、コ
ントロールヘッド0υからのコントロール信号(各傾斜
トラックに対応したカラーフレーミング又はフィールド
の奇偶のデータを含む)より、そのデータを検出する検
出回路で、得られた検出出力をマイクロプロセッサ任9
に供給する。
。(251はFM変調器及び記録増幅器で、時間軸伸縮
処理回路(+51からのビデオ信号を受けて、ビデオ信
号をFM変調すると共に、その被FM変調ビデオ(Th
号を増幅し、スイッチSW3を通じて出力端子−から回
転トランス(図示せず)を介して記録信号として記録・
再生回転磁気ヘッド(7a)に供給する。又、l37)
は消去信号発生回路(@振器)で、これよりの消去信号
(FMキャリア周波数の2倍より僅か低い周波数を有す
る)か出力端子081から消去回転磁気ヘッド(7b)
に供給される。変調器及び記録増幅器!2!iJと消去
信号発生回路onはゲート信号発生器I27)よりのグ
ー)信号によって制御されて、記録・消去タイミング及
び記録・消去周期が制御される。このゲート信号発生器
(2力はマイクロプロセッサ(u’Jlによって制御さ
れる。(ハ)及び閂はフレーミング判別回路で、このう
ち例は入力端子(161/ 1.I、 MJI r−1
助+1elコ雷z h h ハL/ se J−IN
Jl、 4 arL−)イにのフィールドの奇偶を判別
する奇偶判別回路、困は入力端子[61(処理回路(1
5+も可)よりのビデオ信号を受ケてそのカラーフレミ
ングを判別するカラーフレーミング判別回路である。そ
して、これら判別回路(ハ)、cl鎌の判別出力がマイ
クロプロセッサα9に供給される。又、このマイクロプ
ロセッサa9には、時間軸伸縮処理回路(+51の同期
分離回路(15a)からの垂直同期信号(基準垂直同期
48号)が供給される。(2)は、再生モード時に、コ
ントロールヘッド0υからのコントロール信号(各傾斜
トラックに対応したカラーフレーミング又はフィールド
の奇偶のデータを含む)より、そのデータを検出する検
出回路で、得られた検出出力をマイクロプロセッサ任9
に供給する。
又、記録・再生回転磁気ヘッド(7a)よりの拘止信号
はスイッチSW3を介して再生増幅器及びFM復調器C
11lに供給されて増幅されると共に、その被FM変調
ビデオ信号が復調されて、ビデオ信号が得られ、これが
再生側の時間伸縮処理回路021に供給されて時間軸補
正されて出力端子(3s+に出力される。
はスイッチSW3を介して再生増幅器及びFM復調器C
11lに供給されて増幅されると共に、その被FM変調
ビデオ信号が復調されて、ビデオ信号が得られ、これが
再生側の時間伸縮処理回路021に供給されて時間軸補
正されて出力端子(3s+に出力される。
更に、増幅器及び後調器C3υからのカラービデオ信号
中の水平同期信号がヘッド変位制御回路囚)に供給され
る。ス、このヘッド変位制御回路p41には、入力端子
cI51 、 ]lから、記録・再生回転磁気ヘッド(
7a)の再生信号(高周波信号)の包結線信号及び電気
−機械変換素子(8)に取付けられたストレンゲージの
如き機械−電気変換素子(図示せず)よりのφ検出信号
(素子(8)のφ状態の検出信号)が夫々供給される。
中の水平同期信号がヘッド変位制御回路囚)に供給され
る。ス、このヘッド変位制御回路p41には、入力端子
cI51 、 ]lから、記録・再生回転磁気ヘッド(
7a)の再生信号(高周波信号)の包結線信号及び電気
−機械変換素子(8)に取付けられたストレンゲージの
如き機械−電気変換素子(図示せず)よりのφ検出信号
(素子(8)のφ状態の検出信号)が夫々供給される。
次にこの第1図のビデオ信号記録再生装置紅の記録時の
動作を第4図をも参照して説明する。スイッチSWI〜
SW3の各可動接点は記録側固定接点rに切換えられる
。テープtl+の走行速度を標準速度Snより低い速度
、即ち標準速度Snの吉の速度で走行させて、入力端子
u61よりのビデオ信号をテープ(IIK記録する場合
を考える。第4図に於いて。
動作を第4図をも参照して説明する。スイッチSWI〜
SW3の各可動接点は記録側固定接点rに切換えられる
。テープtl+の走行速度を標準速度Snより低い速度
、即ち標準速度Snの吉の速度で走行させて、入力端子
u61よりのビデオ信号をテープ(IIK記録する場合
を考える。第4図に於いて。
(11は第1図と同様の磁気テープを示し、CTLはテ
ープ(11に予め等間隔に記録されたコントロール信号
を示す。Tは、テープ(11が標準速度Snで走行して
いる場合の磁気ヘッドによる傾斜トラック(実録にて示
す)を示し、Tはテープ(1;が標準速度S□1の−で
走行しているときの傾斜トラック(破腺にて示す)を示
す。
ープ(11に予め等間隔に記録されたコントロール信号
を示す。Tは、テープ(11が標準速度Snで走行して
いる場合の磁気ヘッドによる傾斜トラック(実録にて示
す)を示し、Tはテープ(1;が標準速度S□1の−で
走行しているときの傾斜トラック(破腺にて示す)を示
す。
しかして、このビデオ信号記録再生装置(VTR)テハ
、テープillの走行速度か一8flのときに、テn −プ(IIが標準速度Snで走行しているときの傾斜ト
ラックと同じ傾き及び同じ長さの傾斜トラックTをチー
7’fll上に形成するようにビデオ信号の記録を行な
わせるようにする。尚、第4図に於いてαはテープ(1
)の走行方向を、βはヘッド(7+の走査方向を夫々示
す。
、テープillの走行速度か一8flのときに、テn −プ(IIが標準速度Snで走行しているときの傾斜ト
ラックと同じ傾き及び同じ長さの傾斜トラックTをチー
7’fll上に形成するようにビデオ信号の記録を行な
わせるようにする。尚、第4図に於いてαはテープ(1
)の走行方向を、βはヘッド(7+の走査方向を夫々示
す。
そこで、入力端子(18+に、テープ(1;の走行速度
が冒SH(mは任意に選択しイ4Iる)である旨の速度
指令信号を供給する。かくすると、パルス発生器(20
1は、テープIl+が標準走行速槻snのときに発生す
るパルスの周波数Fnの一倍の周波数のパルスを発生し
、これがキャプスタンサーボ回路。Jlに供給される。
が冒SH(mは任意に選択しイ4Iる)である旨の速度
指令信号を供給する。かくすると、パルス発生器(20
1は、テープIl+が標準走行速槻snのときに発生す
るパルスの周波数Fnの一倍の周波数のパルスを発生し
、これがキャプスタンサーボ回路。Jlに供給される。
かくして、テープillは−Snの迷ルを1
以って継続して走行するように、キャプスタンa21及
びピンチローラ圓によって走行駆動される。こ(r)テ
ープ(1)の走行速度LSoは、マイクロプロ七ツサ(
lCJよりパルス発生器■に速度を変更する旨の制御信
号が供給されない限り、変化しない。
びピンチローラ圓によって走行駆動される。こ(r)テ
ープ(1)の走行速度LSoは、マイクロプロ七ツサ(
lCJよりパルス発生器■に速度を変更する旨の制御信
号が供給されない限り、変化しない。
この場合、標準の記録再生テープ速度より低い、あるテ
ープ速度範囲でキャプスタンを駆動制御し、それにより
テープ(11をある記録済トラックの近傍位置から次の
隣接する記録予定トラック位置への移動を行なわせる。
ープ速度範囲でキャプスタンを駆動制御し、それにより
テープ(11をある記録済トラックの近傍位置から次の
隣接する記録予定トラック位置への移動を行なわせる。
このときテープtl+は短時間で隣のトラック位置へ移
動し、かつその標準のトラック間隔を行きすぎたりオー
バーシュートしたりすることなく、かつその隣接トラッ
ク位置に到達する前後のテープ速度が標準記録再生テー
プ速度よりも十分低い一定のテープ速1廖(静止も含む
)になっている事が可能である様な、その様なテープ速
度を目標とするキャプスタン制御を行なう。
動し、かつその標準のトラック間隔を行きすぎたりオー
バーシュートしたりすることなく、かつその隣接トラッ
ク位置に到達する前後のテープ速度が標準記録再生テー
プ速度よりも十分低い一定のテープ速1廖(静止も含む
)になっている事が可能である様な、その様なテープ速
度を目標とするキャプスタン制御を行なう。
又、時間軸伸縮処略回路u51では、テープil+の低
速走行時又は走行停止時に第4図の傾斜トラックTに夫
々人力ビデオ信号の単位信号分、即ち1フィールド分(
尚、■フレーム分も司)が丁度記録されるように、その
人力ビデオ信号が伸長されると共に、テープill上の
コントロールトラックCTLを基準とした傾斜トラック
Tの到来位置と、その傾斜トランクTに記録しようとす
るビデオ信号とのタイミングか一致するように、キャプ
スタンサーボ回路c21)からの誤差信号に基づいて伸
長されたビデオ信号の位相が制御される。
速走行時又は走行停止時に第4図の傾斜トラックTに夫
々人力ビデオ信号の単位信号分、即ち1フィールド分(
尚、■フレーム分も司)が丁度記録されるように、その
人力ビデオ信号が伸長されると共に、テープill上の
コントロールトラックCTLを基準とした傾斜トラック
Tの到来位置と、その傾斜トランクTに記録しようとす
るビデオ信号とのタイミングか一致するように、キャプ
スタンサーボ回路c21)からの誤差信号に基づいて伸
長されたビデオ信号の位相が制御される。
又、ヘッド駆動回路C23)は、ヘッド(7a ) +
(7b)が傾斜トラックTを確実に走査するように、
ドラムサーボ回路(171、キャブズタンモータ旧の周
波数信号発生器及びキャプスタンサーボ回路+211に
よって制御されて、電気−機械変換素子(8)に駆動信
号を供給する。ヘッド(7a)がある傾斜トラックTを
走査しであるフィールドのビデ第48号を記録し、次に
その一つの傾斜トラックTを走査して他のあるフィール
ドのビデオ信号を記録する場合、ヘッド(7a)、(7
b)の変位だけでその傾斜トラックTを走査し切れない
場合に限って、マイクロプロセッサ仕りによってパルス
発生器−が制御され、これによってテープ(1)の走行
速度がLSnから僅か変化し、ヘッド(7a)、(71
1)が目的の傾斜トラックTを走査できるようにする。
(7b)が傾斜トラックTを確実に走査するように、
ドラムサーボ回路(171、キャブズタンモータ旧の周
波数信号発生器及びキャプスタンサーボ回路+211に
よって制御されて、電気−機械変換素子(8)に駆動信
号を供給する。ヘッド(7a)がある傾斜トラックTを
走査しであるフィールドのビデ第48号を記録し、次に
その一つの傾斜トラックTを走査して他のあるフィール
ドのビデオ信号を記録する場合、ヘッド(7a)、(7
b)の変位だけでその傾斜トラックTを走査し切れない
場合に限って、マイクロプロセッサ仕りによってパルス
発生器−が制御され、これによってテープ(1)の走行
速度がLSnから僅か変化し、ヘッド(7a)、(71
1)が目的の傾斜トラックTを走査できるようにする。
従って、テープ(11は、ヘッド(7a)、(7b)の
可能な範囲の変位によって、確実に所定の傾斜トラック
Tを走査し得るようにその走行が制御される。
可能な範囲の変位によって、確実に所定の傾斜トラック
Tを走査し得るようにその走行が制御される。
変調器及び記録増幅器(25)では、その記録増幅器の
オン、オフがゲート信号発生器(2ηよりのゲート信号
(これはマコイクロプロセッサα9によって制御される
)によって制御されて、時間軸伸縮処理回路(15jか
ら記録・再生ヘッド(7a)への時間軸伸線処理された
ビデオ信号の供給・非供給が制御される。即ち、処理回
路a9からのビデオ信号のうち、mに近い整数フィール
ドにつき1フイールドのビデオ信号が1フィールド分ず
つ抽出されてスイッチsw3を介してヘッド(7a)に
供給される。
オン、オフがゲート信号発生器(2ηよりのゲート信号
(これはマコイクロプロセッサα9によって制御される
)によって制御されて、時間軸伸縮処理回路(15jか
ら記録・再生ヘッド(7a)への時間軸伸線処理された
ビデオ信号の供給・非供給が制御される。即ち、処理回
路a9からのビデオ信号のうち、mに近い整数フィール
ドにつき1フイールドのビデオ信号が1フィールド分ず
つ抽出されてスイッチsw3を介してヘッド(7a)に
供給される。
又、テープ(1;にカラービデオ信号を記録しようとす
る場合は、カラーフレーミングの連続性を保持してその
カラービデオ信号が順次各傾斜トラックTに記録される
ように、カラーフレーミング判別回路1210判別出力
に基づいて、処理回路−からのビデオ信号をフィールド
単位で取捨選択する。
る場合は、カラーフレーミングの連続性を保持してその
カラービデオ信号が順次各傾斜トラックTに記録される
ように、カラーフレーミング判別回路1210判別出力
に基づいて、処理回路−からのビデオ信号をフィールド
単位で取捨選択する。
更に、テープil+にモノクロームビデオ信号を記録し
ようとする場合は、フィールドの奇偶のフレーミンクの
連続性を保持してそのモノクロームビデオ信号が順次各
傾多1トラックTに記録されるように、奇偶判別回路間
の判別出力に基づいて、処理回路(15)からのビデオ
信号をフィールド単位で取捨選択する。
ようとする場合は、フィールドの奇偶のフレーミンクの
連続性を保持してそのモノクロームビデオ信号が順次各
傾多1トラックTに記録されるように、奇偶判別回路間
の判別出力に基づいて、処理回路(15)からのビデオ
信号をフィールド単位で取捨選択する。
第5図及び第6図は、記録の瞬間のテープ速度及び位置
が任意の状態にあっても、それをヘッド高さベクトル′
Pと信号位相ベクトルWの高度な制御によって正規パタ
ーンに彷元記録する事が出来得る事を示すベクトル図で
ある。
が任意の状態にあっても、それをヘッド高さベクトル′
Pと信号位相ベクトルWの高度な制御によって正規パタ
ーンに彷元記録する事が出来得る事を示すベクトル図で
ある。
標準記録速度ベクトルvrは、ヘッド走査速度ベクトル
vhとテープ速度ベクトルViの合成ベクトルである。
vhとテープ速度ベクトルViの合成ベクトルである。
今、任意の位置での任意記録速度ベクトル■、があった
とすると、これに速度補正ベクトルΔfを加える事でベ
クトル(Vr)が得られる。
とすると、これに速度補正ベクトルΔfを加える事でベ
クトル(Vr)が得られる。
一方、テープ(1)上の位置ずれベクトルΔVは、ビデ
オ信号位相成分ベクトル(ΔF)とトラック垂直方向可
動ヘッド変位量ベクトル(ΔF)との合成によって補正
し得る。
オ信号位相成分ベクトル(ΔF)とトラック垂直方向可
動ヘッド変位量ベクトル(ΔF)との合成によって補正
し得る。
さらに、第6図から分る様に、前述のΔFはΔF及びΔ
Wの時間微分値の合成で得られる。ここで、かくして、
テープ111のある速度(標準速度より低速)での傾斜
トラックTの代りに、その速度に於いて標準速度のとき
と同じ傾斜トラックTをテープ(11上に形成すること
ができる。
Wの時間微分値の合成で得られる。ここで、かくして、
テープ111のある速度(標準速度より低速)での傾斜
トラックTの代りに、その速度に於いて標準速度のとき
と同じ傾斜トラックTをテープ(11上に形成すること
ができる。
次にテープ走行系の摩擦力について述べる。特にテープ
を静止させたり逆走行させたりするとき、この間踊はテ
ープテンションやテープガイディングの制御の可能性を
根底から揺るがす事になる。
を静止させたり逆走行させたりするとき、この間踊はテ
ープテンションやテープガイディングの制御の可能性を
根底から揺るがす事になる。
例えば、今SMPTEタイプC型VTRに於いて、テー
プが正方向へ走行していたとする。このと、き。
プが正方向へ走行していたとする。このと、き。
ドラム上のテンションT(θ)分布は次の様に計算但し
、To=テープ入口の張力 μ :固定部摩擦係数 θmax’全巻付角 次にテープが逆方向へ走行した瞬間、テンションT(θ
)の分布は次式のように全くその様子を変えることにな
る。。、2 T(θ)=T10e2θmax それではテープが静止した瞬間から逆方向に走行するま
での間のテンションの分布は、一体どうなるであろうか
。それは簡単に言えば、無数の分布曲線を生み出し得る
状態だと15事が出来る。
、To=テープ入口の張力 μ :固定部摩擦係数 θmax’全巻付角 次にテープが逆方向へ走行した瞬間、テンションT(θ
)の分布は次式のように全くその様子を変えることにな
る。。、2 T(θ)=T10e2θmax それではテープが静止した瞬間から逆方向に走行するま
での間のテンションの分布は、一体どうなるであろうか
。それは簡単に言えば、無数の分布曲線を生み出し得る
状態だと15事が出来る。
つまり、固体摩擦面と接触している弾性体が、その摩擦
力によってφを受けているとき、そのφ分布は等価摩擦
力と等価弾性率とで決まる最大φ傾斜の範囲内で自由な
分布状態を保存する性質があるからである。
力によってφを受けているとき、そのφ分布は等価摩擦
力と等価弾性率とで決まる最大φ傾斜の範囲内で自由な
分布状態を保存する性質があるからである。
例えば、テープが静止した瞬間の分布は前記分布計算式
のどちらかに属している筈である。しかしテープ走行の
停止にともない、テープのドラムに対する入口側又は出
口側のテンションの1方又は両方が変わったとしたら、
途中のテンション分布はどう変るであろうか。しかし、
与えられた入口側と出口側のテンションの間を連続的に
結ぶ新らたな分布曲線は容易には得られない。これは例
えば、さらさらとした砂で出来た砂山の一角が崩れ、別
の傾斜部分が生じ、その結果両側のテンションとの対応
がとれると言う様な概念で考えるのが適切である。
のどちらかに属している筈である。しかしテープ走行の
停止にともない、テープのドラムに対する入口側又は出
口側のテンションの1方又は両方が変わったとしたら、
途中のテンション分布はどう変るであろうか。しかし、
与えられた入口側と出口側のテンションの間を連続的に
結ぶ新らたな分布曲線は容易には得られない。これは例
えば、さらさらとした砂で出来た砂山の一角が崩れ、別
の傾斜部分が生じ、その結果両側のテンションとの対応
がとれると言う様な概念で考えるのが適切である。
つまり、固体摩擦でその形状を保持される連続体は、正
に凸型的なヒステリシス(MR)現象を示し、それによ
り連続体としての形状に無限の不確定性(多様性)を持
ち得る。これは、上述の砂山の形が無数の履歴を示すの
と同様である。そして、又、それらのヒステリシスは外
部からの微振動外乱等により消φされ、例えば砂山が平
坦化される様な形でいつかは基底状態に戻る事も考えら
れる。
に凸型的なヒステリシス(MR)現象を示し、それによ
り連続体としての形状に無限の不確定性(多様性)を持
ち得る。これは、上述の砂山の形が無数の履歴を示すの
と同様である。そして、又、それらのヒステリシスは外
部からの微振動外乱等により消φされ、例えば砂山が平
坦化される様な形でいつかは基底状態に戻る事も考えら
れる。
従って、標準速記録時と全く同等のドラム面上テンショ
ン分布を望むなら次の条件を守らなければならない。即
ち、記録中又はその直前にテープの摩擦方向を少しでも
変えてはいけない、ということである。これを確実に守
るためにはテープの低速での走行中に記録するか、又は
絶対にオーバーシュートさせないで徐々にテープを停止
せしめ、テンション緩和か起きない内に直ちに記録しな
ければならない。
ン分布を望むなら次の条件を守らなければならない。即
ち、記録中又はその直前にテープの摩擦方向を少しでも
変えてはいけない、ということである。これを確実に守
るためにはテープの低速での走行中に記録するか、又は
絶対にオーバーシュートさせないで徐々にテープを停止
せしめ、テンション緩和か起きない内に直ちに記録しな
ければならない。
ところで、一般に連続低速運動中のテープに信号を記録
しようとしても、正規の記録はまず出来ないと考えられ
ており、普通は標準速か完全静止時かどちらかを選ぶ事
が考えられていたので、従来その様なテープを低速で動
かしながら記録しようと言う考えは未だ提案されていな
かったが、上述した本出願人の提案にかかるビデ第4N
号記録再生装置によってこれを可能にしたものである。
しようとしても、正規の記録はまず出来ないと考えられ
ており、普通は標準速か完全静止時かどちらかを選ぶ事
が考えられていたので、従来その様なテープを低速で動
かしながら記録しようと言う考えは未だ提案されていな
かったが、上述した本出願人の提案にかかるビデ第4N
号記録再生装置によってこれを可能にしたものである。
尚、記録時のテープは一定低速走行に限らず、間欠走行
でも良い。この場合、記録対象信号の流れの中で、一つ
のフィールドあるいはフレーム又はその他の信号シーケ
ンスの中の単一ブロック区間のみ記録を行なう。単一ブ
ロックの記録の後は、直ちに記録を停止するか、少なく
とも休止区間を設ける。さらに少なくとも一連の信号ブ
ロックの記録終了後には、直ちにキャプスタン駆動の停
止を指令し、それにより少なくとも標準速連続記録時の
トラックピッチよりも短かい距離の間でテープを停止せ
しめ、その位置で次のトラックの記録の指令を待機する
。この待機位置にて、待機後、次の記録指令によって次
のトラックの記録を行なう。
でも良い。この場合、記録対象信号の流れの中で、一つ
のフィールドあるいはフレーム又はその他の信号シーケ
ンスの中の単一ブロック区間のみ記録を行なう。単一ブ
ロックの記録の後は、直ちに記録を停止するか、少なく
とも休止区間を設ける。さらに少なくとも一連の信号ブ
ロックの記録終了後には、直ちにキャプスタン駆動の停
止を指令し、それにより少なくとも標準速連続記録時の
トラックピッチよりも短かい距離の間でテープを停止せ
しめ、その位置で次のトラックの記録の指令を待機する
。この待機位置にて、待機後、次の記録指令によって次
のトラックの記録を行なう。
次に、第1図の装置に於ける、記録済基テープに記録さ
れたビデオ信号の1部を新らたなビデオ信号の書換える
場合の動作を説明する。尚、この記録済みテープは、第
1図の装置によって、テープの低速走行又は静止状態に
於いて、上述のようにビデオ信号の記録されたものでも
、従莱のSMPTEタイプC型VTR型上TRテープの
標準速度走行に於いて普通にビデオ信号を記録したもの
でも良い。
れたビデオ信号の1部を新らたなビデオ信号の書換える
場合の動作を説明する。尚、この記録済みテープは、第
1図の装置によって、テープの低速走行又は静止状態に
於いて、上述のようにビデオ信号の記録されたものでも
、従莱のSMPTEタイプC型VTR型上TRテープの
標準速度走行に於いて普通にビデオ信号を記録したもの
でも良い。
先ず、スイッチSW、〜sw3の可動接点mを再生側固
定接点pに切換えて、再生モードとなし、記録済テープ
のビデオ信号をフレーム単位で順次静止画再生して、置
型すべきビデオ信号を決定する。
定接点pに切換えて、再生モードとなし、記録済テープ
のビデオ信号をフレーム単位で順次静止画再生して、置
型すべきビデオ信号を決定する。
この場合には、入力端子u81にテープの間欠走行指令
信号が供給され、これによってパルス発生器(2+11
より間欠パルスが発生し、テープ(11は2フイールド
、即ち2トラツク毎に間欠的に走行せしめられる。
信号が供給され、これによってパルス発生器(2+11
より間欠パルスが発生し、テープ(11は2フイールド
、即ち2トラツク毎に間欠的に走行せしめられる。
この場合、ヘッド駆動回路(至)は、ヘッド(7a)。
(7b)がビデオ信号の記録された傾斜トラックTをテ
ープfi+の停止状態で確実に走査するように、ドラム
サーボ回路Ln、ヘッド変位制御回路C341によって
制御されて、電気−機械変換素子(8)を駆動する。
ープfi+の停止状態で確実に走査するように、ドラム
サーボ回路Ln、ヘッド変位制御回路C341によって
制御されて、電気−機械変換素子(8)を駆動する。
ヘッド(7a)からの再生信号はスイッチSW3を介し
て再生増幅器及び復調器0υに供給されて被FM変可ビ
デオ信号の増幅及びFM復調が行なわれた後、時間軸伸
縮処理回路02に供給されて時間軸補正されて出力端子
(ハ)に出力され、モニタ受像機(図示せず)にて受像
される。
て再生増幅器及び復調器0υに供給されて被FM変可ビ
デオ信号の増幅及びFM復調が行なわれた後、時間軸伸
縮処理回路02に供給されて時間軸補正されて出力端子
(ハ)に出力され、モニタ受像機(図示せず)にて受像
される。
このようにして、記録済テープに記録されているビデオ
信号のうち置型すべき部分、例えば1フレ一ム分のある
ビデオ信号が決まったら、テープ(110走行を停止し
たままで、記録モードに切換え、スイッチSW、〜SW
3の各可動接点mを記録側固定接点rに切換える。記録
モードに於ける第1図の装置の動作は路上記した通りで
ある。但し、ここでは置型スべきフレームのビデオ信号
を、記録に先立って消去する必要がある。従って、消去
信号発生回路G71から、記録信号と略同じタイミング
で消去信号を発生させて消去ヘッド(7b)に供給する
。
信号のうち置型すべき部分、例えば1フレ一ム分のある
ビデオ信号が決まったら、テープ(110走行を停止し
たままで、記録モードに切換え、スイッチSW、〜SW
3の各可動接点mを記録側固定接点rに切換える。記録
モードに於ける第1図の装置の動作は路上記した通りで
ある。但し、ここでは置型スべきフレームのビデオ信号
を、記録に先立って消去する必要がある。従って、消去
信号発生回路G71から、記録信号と略同じタイミング
で消去信号を発生させて消去ヘッド(7b)に供給する
。
又、記録・再生ヘッド(7a)及び消去ヘッド(7b)
は、テープ(1)の走行停止状態のままで、電気−機械
変換素子(8)によって、有換えるべき1フレ一ム分の
ビデオ信号の記録された2本の傾斜トラックTを順次走
査せしめられ、これにより1フレ一ム分のビデオ信号の
消去及び記録が行なわれる。この間、ヘッド駆動回路(
ハ)からは、その1フレ一ム分のビデオ信号の記録期間
に亘って、1定傾斜のヘッド駆動信号を発生し、これが
電気−機械変換素子(8)に供給される。
は、テープ(1)の走行停止状態のままで、電気−機械
変換素子(8)によって、有換えるべき1フレ一ム分の
ビデオ信号の記録された2本の傾斜トラックTを順次走
査せしめられ、これにより1フレ一ム分のビデオ信号の
消去及び記録が行なわれる。この間、ヘッド駆動回路(
ハ)からは、その1フレ一ム分のビデオ信号の記録期間
に亘って、1定傾斜のヘッド駆動信号を発生し、これが
電気−機械変換素子(8)に供給される。
又、記録済みテープ(11にカラービデオ信号を豊換え
記録しようとする場合は、カラーフレーミングの連続性
を保持してそのカラービデオ信号が順次6傾11 )ラ
ックTに記録されるようk、検出回路6!]lにて検出
された、既記録ビデオ信号のカラーフレーミングデータ
に基づいて、処理回路05)からのビデオ信号をフィー
ルド単位で取捨選択する。
記録しようとする場合は、カラーフレーミングの連続性
を保持してそのカラービデオ信号が順次6傾11 )ラ
ックTに記録されるようk、検出回路6!]lにて検出
された、既記録ビデオ信号のカラーフレーミングデータ
に基づいて、処理回路05)からのビデオ信号をフィー
ルド単位で取捨選択する。
更に、テープfilにモノクロームビデオ信号を1゜録
しようとする場合は、フィールドの奇偶のフレーミンク
の連続性を保持してその化ツクロームビデオ信号が順次
各傾斜トラックTに記録されるように、検出回路091
にて検出された、既記録ビデオ信号のフィールドの奇偶
データに基づいて処理回路時からのビデオ信号をフィー
ルド単位で取捨選択する。
しようとする場合は、フィールドの奇偶のフレーミンク
の連続性を保持してその化ツクロームビデオ信号が順次
各傾斜トラックTに記録されるように、検出回路091
にて検出された、既記録ビデオ信号のフィールドの奇偶
データに基づいて処理回路時からのビデオ信号をフィー
ルド単位で取捨選択する。
上述の記録済みテープ(1:のビデオ信号の1換え記録
の後、テープ(11の停止状態のままで、再び再生モー
ドに切換えれば、書換え記録したビデオ信号を静止画再
生して、チェックすることができる。
の後、テープ(11の停止状態のままで、再び再生モー
ドに切換えれば、書換え記録したビデオ信号を静止画再
生して、チェックすることができる。
この書換え記録したビデオ信号を、細度でも書換え記録
できることは勿論である。
できることは勿論である。
尚、回転ヘッドの個数(例えば2個)、テープのテープ
案内ドラムに対する巻伺は角(例えば180)等は上述
の例に限らず任意である。
案内ドラムに対する巻伺は角(例えば180)等は上述
の例に限らず任意である。
又、記録及び再生回転磁気ヘッドは、1用でなく、別々
のヘッドでも良い。この場合、これらヘッドの取付けら
れる電気−機械変換素子は共通でも別体でも良い。
のヘッドでも良い。この場合、これらヘッドの取付けら
れる電気−機械変換素子は共通でも別体でも良い。
上述したビデオ信号記録再生装置は、ビデオディスクの
マスタテープの作成、アニメーション画の作成、静止画
ファイルの作成等に使用して頗る好適である。
マスタテープの作成、アニメーション画の作成、静止画
ファイルの作成等に使用して頗る好適である。
ところで、上述の回転磁気ヘッド(7a) 、 (7b
)を走査方向と略直交する方向に変位させるバイモルフ
かも成る電気−機械変換素子(81は、その駆動電圧−
変位量特性が第7図の曲線αに示すようなヒステリシス
特性を有すると共に、進行波振動の影回転を有する。
)を走査方向と略直交する方向に変位させるバイモルフ
かも成る電気−機械変換素子(81は、その駆動電圧−
変位量特性が第7図の曲線αに示すようなヒステリシス
特性を有すると共に、進行波振動の影回転を有する。
ところで、上述のビデオ信号記録再生装置では、特に記
録時に於いて、回転磁気ヘッド(7a)、(7b)によ
って磁気テープil+に記録形成される記録トラックの
始点、傾斜、傾斜の直線性及び長さに高精度性が要求さ
れるが、バイモルフから成る電気−機械変換素子(8)
の特に上述のヒステリシス特性のために、かかる要求を
十分溝すことがでなかった。
録時に於いて、回転磁気ヘッド(7a)、(7b)によ
って磁気テープil+に記録形成される記録トラックの
始点、傾斜、傾斜の直線性及び長さに高精度性が要求さ
れるが、バイモルフから成る電気−機械変換素子(8)
の特に上述のヒステリシス特性のために、かかる要求を
十分溝すことがでなかった。
これを解決するために、電気−機械変換素子(8)にス
トレンゲージ等の機械−電気変換素子を取付けて電気−
機械変換素子(8)の変位を検出し、この検出出力によ
って、電気−機械変換素子(8)に十分なループゲイン
を以ってフィートノ(ツク(帰還位相補償)を掛けるこ
とを考えたが、上述の些末には程遠いものであった。
トレンゲージ等の機械−電気変換素子を取付けて電気−
機械変換素子(8)の変位を検出し、この検出出力によ
って、電気−機械変換素子(8)に十分なループゲイン
を以ってフィートノ(ツク(帰還位相補償)を掛けるこ
とを考えたが、上述の些末には程遠いものであった。
発明の目的
かかる点に鑑み、本発明は磁気ヘッドを高精度を以って
変位駆動することのできる磁気ヘッドの変位駆動装置を
提案しようとするものである。
変位駆動することのできる磁気ヘッドの変位駆動装置を
提案しようとするものである。
発明の概要
第1の本発明による磁気ヘッドの変位駆動装置は、磁気
ヘッドと、この磁気ヘッドが数句けられた電気−機械変
換素子と、この電気−機械変換素子の駆動による磁気ヘ
ッドの変位を検出する変位検出素子と、この変位検出素
子からの検出出力が供給される積分器と、この積分器の
出力の供給される、電気−機械変換素子を駆動する駆動
回路と、磁気ヘッドの変位を制御する変位制御信号を発
生する変位制御手段とを有し、この変位制御手段からの
変位制御信号を変位検出素子からの検出出力に合成する
ようにしたものである。
ヘッドと、この磁気ヘッドが数句けられた電気−機械変
換素子と、この電気−機械変換素子の駆動による磁気ヘ
ッドの変位を検出する変位検出素子と、この変位検出素
子からの検出出力が供給される積分器と、この積分器の
出力の供給される、電気−機械変換素子を駆動する駆動
回路と、磁気ヘッドの変位を制御する変位制御信号を発
生する変位制御手段とを有し、この変位制御手段からの
変位制御信号を変位検出素子からの検出出力に合成する
ようにしたものである。
第2の本発明による磁気ヘッドの変位駆動装置は、磁気
ヘッドと、この磁気ヘッドが取付けられた電気−機械変
換素子と、この電気−機械変換素子の駆動による磁気ヘ
ッドの変位を検出する変位検出素子と、この変位検出素
子からの検出出力が供給される積分器及び電気−機械変
換素子の基本固有共振周波数に等しい中心周波数を有す
るノツチ形フィルタの縦続回路と、この縦続回路の出力
の供給される電気−機械変換素子を駆動する駆動回路と
、磁気ヘッドの変位を制御する変位制御信号を発生する
変位制御手段とを有し、この変位制御手段からの変位制
御信号を変位検出素子からの検出出力に合成するように
したものである。
ヘッドと、この磁気ヘッドが取付けられた電気−機械変
換素子と、この電気−機械変換素子の駆動による磁気ヘ
ッドの変位を検出する変位検出素子と、この変位検出素
子からの検出出力が供給される積分器及び電気−機械変
換素子の基本固有共振周波数に等しい中心周波数を有す
るノツチ形フィルタの縦続回路と、この縦続回路の出力
の供給される電気−機械変換素子を駆動する駆動回路と
、磁気ヘッドの変位を制御する変位制御信号を発生する
変位制御手段とを有し、この変位制御手段からの変位制
御信号を変位検出素子からの検出出力に合成するように
したものである。
上述せる第1の本発明によれば、磁気ヘッドを高精度を
以って変位駆動することのできる磁気ヘッドの変位駆動
装置を得ることができる。
以って変位駆動することのできる磁気ヘッドの変位駆動
装置を得ることができる。
上述せる第2の本発明によれば、磁気ヘッドを一層の高
精度を以って変位駆動するととび)できる磁気ヘッドの
変位駆動装置を得ることができる。
精度を以って変位駆動するととび)できる磁気ヘッドの
変位駆動装置を得ることができる。
実施例
以下に第9図を参照して、本発明を第1図のビデオ信号
記録再生装置に適用した一笑施例を訃細に説明する。(
8)はバイモルフから成る′電気−機械変換素子で、そ
の一端が回転上ドラム(3)の固定部に取付けられ、そ
の遊端に磁気ヘッド(7a)、(7b)が取付けられて
いる。このバイモルフから成る電気−機械変換素子(8
)の両面にはストレンゲージから成る機械−電気変換素
子(機械的φ検出素子、変位検出素子) (4tll
、 (4υが城付けられる。これら機械−ti電気変換
素子4(1、(4υからの雨検出出力はブリッジ回路B
Rを介して差動増幅器(44)に差動的に供給される。
記録再生装置に適用した一笑施例を訃細に説明する。(
8)はバイモルフから成る′電気−機械変換素子で、そ
の一端が回転上ドラム(3)の固定部に取付けられ、そ
の遊端に磁気ヘッド(7a)、(7b)が取付けられて
いる。このバイモルフから成る電気−機械変換素子(8
)の両面にはストレンゲージから成る機械−電気変換素
子(機械的φ検出素子、変位検出素子) (4tll
、 (4υが城付けられる。これら機械−ti電気変換
素子4(1、(4υからの雨検出出力はブリッジ回路B
Rを介して差動増幅器(44)に差動的に供給される。
尚、十B、−Bは正負の電源、(42、(43)は機械
−電気変換素子(41、(411と協同してブリッジ回
路BRを構成する抵抗器である。しかして、ブリッジ回
路BRの対角点の出力が差動増幅器(9)に差動的に供
給される。
−電気変換素子(41、(411と協同してブリッジ回
路BRを構成する抵抗器である。しかして、ブリッジ回
路BRの対角点の出力が差動増幅器(9)に差動的に供
給される。
差動増幅器(旬の出力は合成器(減算器) (461−
(471を通じて積分増幅器(積分器)(4印に供給さ
れ、その出力がノツチフィルタ(49)を介して駆動増
幅器(駆動回路)60)に供給される。そして、駆動増
幅器61よりの駆動電圧がバイモルフから成る電気−機
械変換素子(8)の電極に供給される。
(471を通じて積分増幅器(積分器)(4印に供給さ
れ、その出力がノツチフィルタ(49)を介して駆動増
幅器(駆動回路)60)に供給される。そして、駆動増
幅器61よりの駆動電圧がバイモルフから成る電気−機
械変換素子(8)の電極に供給される。
(451は記録時の変位制御回路で、これよりの変位制
御信号が減算器(461、(4ηに供給される。この回
路(4暖は、パターン直線性補正信号発生回路(45A
)及びヘッド変位信号発生回路(45B)を含み、その
各信号が夫々減算回路(4G+ 、 (4ηに供給され
、この信号から差動増幅器(44)の出力が夫々差引か
れる。回路(45A)は磁気ヘッド(7a)+(7b)
のテープ11+に対する走査の仕方のプログラムの記憶
されたメモリ(RAM又はROM)、その読出し出力な
り/A変換するD/A変換器及びそれらの周辺回路から
構成され、そのD/A変換器の出力が減算器(461に
供給される。
御信号が減算器(461、(4ηに供給される。この回
路(4暖は、パターン直線性補正信号発生回路(45A
)及びヘッド変位信号発生回路(45B)を含み、その
各信号が夫々減算回路(4G+ 、 (4ηに供給され
、この信号から差動増幅器(44)の出力が夫々差引か
れる。回路(45A)は磁気ヘッド(7a)+(7b)
のテープ11+に対する走査の仕方のプログラムの記憶
されたメモリ(RAM又はROM)、その読出し出力な
り/A変換するD/A変換器及びそれらの周辺回路から
構成され、そのD/A変換器の出力が減算器(461に
供給される。
又、回路(45B)は磁気ヘッド(7a ) + (7
b)の町、−プ(1)に対する走査軌跡(記録トラック
)の傾斜の補正及びその始点のテープ(1;の長手方向
上に於ける位置補正信号(三角波信号)を発生し、この
信号が減算器(47)に供給される。
b)の町、−プ(1)に対する走査軌跡(記録トラック
)の傾斜の補正及びその始点のテープ(1;の長手方向
上に於ける位置補正信号(三角波信号)を発生し、この
信号が減算器(47)に供給される。
ストレンゲージから成る機械−′電気変換素子(4(〃
(4υは、上述したように、抵抗器(4”ll 、 (
43と共同してブリッジ回路を構成し、その対角点の出
力が差動増幅器(441に差動的に供給されるので、差
動増幅器(44)の出力側には歪のない、直線性の良好
な、ノくイモルフから成る電気−機械変換素子(8)の
変位検出出力即ち磁気ヘッド(7a)、(7b)の変位
検出出力が得られる。
(4υは、上述したように、抵抗器(4”ll 、 (
43と共同してブリッジ回路を構成し、その対角点の出
力が差動増幅器(441に差動的に供給されるので、差
動増幅器(44)の出力側には歪のない、直線性の良好
な、ノくイモルフから成る電気−機械変換素子(8)の
変位検出出力即ち磁気ヘッド(7a)、(7b)の変位
検出出力が得られる。
積分増幅器(48は直流を含む低周波領域の信号に対し
十分なゲインを付与する補償器で、傾斜特性は6 dB
loctである。
十分なゲインを付与する補償器で、傾斜特性は6 dB
loctである。
ノツチ形フィルタ(49)は、第11図に示す如くノく
イモルフから成る電気−機械変換素子(8)の基本固有
共振周波θto (例えば1.3KHz)と等しい中心
周波数を有すると共に、その両側の比較的幅の狭いノツ
チ形特性を有する。このフィルタ(49)の伝達関数F
(s)は次式のように表わされる。
イモルフから成る電気−機械変換素子(8)の基本固有
共振周波θto (例えば1.3KHz)と等しい中心
周波数を有すると共に、その両側の比較的幅の狭いノツ
チ形特性を有する。このフィルタ(49)の伝達関数F
(s)は次式のように表わされる。
第10図に上述のバイモルフから成る電気−機械変換素
子(8)の具体構成例を示す。即ち、磁気ヘッド(7a
)、(7b)の取付けられた断面コ字形のヘッド保持部
(54に、略平行に配された2枚の略五角形状のバイモ
ルフ板(8A) 、 (8B)の先端が取付けられ、そ
の各後部が更に夫々他のバイモルフ板(sC) 、 (
8D);(8E) 、 (8F)にて挟持され、これら
全体がヘッド基板(5vに取付けられている。尚、曽は
ねじ止め用の孔である。そして、このヘッド基板t51
1が回転上ドラム(31(第1図参照)にねじ止めされ
る。
子(8)の具体構成例を示す。即ち、磁気ヘッド(7a
)、(7b)の取付けられた断面コ字形のヘッド保持部
(54に、略平行に配された2枚の略五角形状のバイモ
ルフ板(8A) 、 (8B)の先端が取付けられ、そ
の各後部が更に夫々他のバイモルフ板(sC) 、 (
8D);(8E) 、 (8F)にて挟持され、これら
全体がヘッド基板(5vに取付けられている。尚、曽は
ねじ止め用の孔である。そして、このヘッド基板t51
1が回転上ドラム(31(第1図参照)にねじ止めされ
る。
次に、第9図の磁気ヘッドの変位駆動装置の動作を第1
2図をも参照して説明しよう。第9図に於いて、変位制
御回路(佃の出力を周波数の変化に拘わらずレベルの一
定(OdB)な41号としたとき、差動増幅器(44)
の出力側を切断したときくオープンループ)の差動増幅
器(旬の出力信号の周波is性(絶対値ゲイン特性)を
第12図Aに曲線aとして示し、第9図図示の如く差動
増幅器(44)の出力側を減算器(46)に接続したと
き(クローズトループ)の差動増幅器(柵の出力信号の
周波数特性(絶対値ゲイン特性)を第12図Aに曲線す
として示す。
2図をも参照して説明しよう。第9図に於いて、変位制
御回路(佃の出力を周波数の変化に拘わらずレベルの一
定(OdB)な41号としたとき、差動増幅器(44)
の出力側を切断したときくオープンループ)の差動増幅
器(旬の出力信号の周波is性(絶対値ゲイン特性)を
第12図Aに曲線aとして示し、第9図図示の如く差動
増幅器(44)の出力側を減算器(46)に接続したと
き(クローズトループ)の差動増幅器(柵の出力信号の
周波数特性(絶対値ゲイン特性)を第12図Aに曲線す
として示す。
又、変位制御回路(45)の出力信号の位相をOとした
ときのオープンループ及びクローズトループ時の差動増
幅器(441の出力信号の位相の周波数特性を第12図
Bに曲線Cとして示す。
ときのオープンループ及びクローズトループ時の差動増
幅器(441の出力信号の位相の周波数特性を第12図
Bに曲線Cとして示す。
第9図の装置′では、クローズドルーズにより、絶対値
ゲインの周波数特性は曲線すに示すように周波数f。以
下で略平坦になる。即ち、積分増幅器(積分器) (4
81の存在により、電気−機械変換素子(8)に低域に
於いて十分な負帰還(NFB)が掛って、曲線aの低域
の部分に対して曲線すの低域の部分がレベル低下して平
坦となる。又、中域では、電気−機械変換素子(8)に
ゲインの位相反転により正帰還(PFB)が掛って、曲
線aの中域の部分に対して曲線すの中域の部分がレベル
上昇して平坦となる。
ゲインの周波数特性は曲線すに示すように周波数f。以
下で略平坦になる。即ち、積分増幅器(積分器) (4
81の存在により、電気−機械変換素子(8)に低域に
於いて十分な負帰還(NFB)が掛って、曲線aの低域
の部分に対して曲線すの低域の部分がレベル低下して平
坦となる。又、中域では、電気−機械変換素子(8)に
ゲインの位相反転により正帰還(PFB)が掛って、曲
線aの中域の部分に対して曲線すの中域の部分がレベル
上昇して平坦となる。
又、クローズトループに積分増幅器(僧を挿入すると、
ゲインの周波数特性がくずれる虞があるが、ノツチフィ
ルタ(491の挿入により、電気−機械変換素子(8)
の固有共振がオーブンループ補正により抑圧されると共
に、ゲインの周波数特性のくずれ(磁気ヘッド(7a)
、 (7b)の変位の2次変形)が抑えられる。又、積
分器+11.I器(州の利得を適当に調整することによ
り、曲線すの平坦特性の程度を調整することができる。
ゲインの周波数特性がくずれる虞があるが、ノツチフィ
ルタ(491の挿入により、電気−機械変換素子(8)
の固有共振がオーブンループ補正により抑圧されると共
に、ゲインの周波数特性のくずれ(磁気ヘッド(7a)
、 (7b)の変位の2次変形)が抑えられる。又、積
分器+11.I器(州の利得を適当に調整することによ
り、曲線すの平坦特性の程度を調整することができる。
又、曲In bの如く、周波数f。以下でゲインの周波
数特性が平坦となるのは、第13図のナイキスト図から
も分る。尚、第13図に於いて横軸はゲインの実数部を
示し、鞘軸は虚数部を示す。曲線dはオープンループゲ
インベクトルの軌跡(矢印の方向に周波数が上昇する)
を示し、この軌跡がクローズトループゲインの絶対値が
1の等高線eの近傍を通過することで、周波数特性の平
坦なりローズドループゲイン特性が得られるものである
。これは正帰還によって、ゲインの周波数特性を平坦に
するものである。又、低域に負帰還が掛っていることで
、非直線性及びヒステリシス特性(第7図a1直線Bの
如()が改善される。この改善に対し、正帰還は悪影響
を及ぼさず、又、中域で正帰還が掛ることにより、低域
での十分な負帰還が可能となる。
数特性が平坦となるのは、第13図のナイキスト図から
も分る。尚、第13図に於いて横軸はゲインの実数部を
示し、鞘軸は虚数部を示す。曲線dはオープンループゲ
インベクトルの軌跡(矢印の方向に周波数が上昇する)
を示し、この軌跡がクローズトループゲインの絶対値が
1の等高線eの近傍を通過することで、周波数特性の平
坦なりローズドループゲイン特性が得られるものである
。これは正帰還によって、ゲインの周波数特性を平坦に
するものである。又、低域に負帰還が掛っていることで
、非直線性及びヒステリシス特性(第7図a1直線Bの
如()が改善される。この改善に対し、正帰還は悪影響
を及ぼさず、又、中域で正帰還が掛ることにより、低域
での十分な負帰還が可能となる。
尚、第13図に於〜・て、fは基準ベクトルを示し、g
は発振領域を示す。又、破線はクローズドルーズに於け
るゲインの絶対値の等高線を示す。
は発振領域を示す。又、破線はクローズドルーズに於け
るゲインの絶対値の等高線を示す。
周波数f。以下で略平坦になるので、磁気ヘッド(7a
)r(7b)を高稍度を以って変位駆動することができ
、記録トラックのテープ(11の長手方向の始点、傾斜
、傾斜の直線性、長さをFi望のものに制御することが
できる。
)r(7b)を高稍度を以って変位駆動することができ
、記録トラックのテープ(11の長手方向の始点、傾斜
、傾斜の直線性、長さをFi望のものに制御することが
できる。
発明の効果
上述せる第1の本発明によれは、磁気ヘッドの取付けら
れた電気−機械変換素子の駆動゛亀圧対変位のヒステリ
シス特性が補正されるので、磁気ヘッドを高精度を以っ
て変位駆動することができ、高精度を以って記録トラッ
クのテープ上の畏手方向の始点、傾斜、傾斜の直線性、
長さを所望のものに制御することができる。
れた電気−機械変換素子の駆動゛亀圧対変位のヒステリ
シス特性が補正されるので、磁気ヘッドを高精度を以っ
て変位駆動することができ、高精度を以って記録トラッ
クのテープ上の畏手方向の始点、傾斜、傾斜の直線性、
長さを所望のものに制御することができる。
上述せる第2の本発明によれば、第1の本発明でクロー
ズドルーズに積分器を挿入したことによる利得の周液数
特性の乱れを、クローズドルーズプに、電気−機械変換
素子の基本固有共振周波数に等しい中心周波数を有する
ノツチフィルタを挿入したことにより、オーブンルーズ
補正により、周波数特性の乱れを回避すると共に、電気
−機械変換素子の共振を抑圧することができるので、磁
気ヘッドを一層高粕度を以って変位駆動することができ
、一層の高精度を以って記録トラックの始点、傾斜、傾
斜の直線性、長さを所望のものに制御することができる
。
ズドルーズに積分器を挿入したことによる利得の周液数
特性の乱れを、クローズドルーズプに、電気−機械変換
素子の基本固有共振周波数に等しい中心周波数を有する
ノツチフィルタを挿入したことにより、オーブンルーズ
補正により、周波数特性の乱れを回避すると共に、電気
−機械変換素子の共振を抑圧することができるので、磁
気ヘッドを一層高粕度を以って変位駆動することができ
、一層の高精度を以って記録トラックの始点、傾斜、傾
斜の直線性、長さを所望のものに制御することができる
。
第1図は先に提案されたビデオ信号の記録再生装置の具
体例を示すブロック線図、第2図及び第3図はその磁気
ヘッドの具体構造を示す夫々平面図及び正面図、旨4図
及び第5図はテープ上の=己録パターンを示すパターン
図、第6図はベクトル線図、第7図は電気−機械変換素
子の特性曲線図、第8図は電気−機械変換素子の特性曲
線図、第9図は本発明による磁気ヘッドの変位駆動装置
の一実施例を示すブロック線図、第10図はその磁気ヘ
ッドの取付けられた電気−機械変換素子の一例を示す斜
視図、第11図はノツチ形フィルタの特性曲線図、第1
2図はループの特性曲線図、第13図はループのナイキ
スト線図である。 (7a) 、 (7b)は回転磁気ヘッド、(8)は小
気−機械変換素子(バイモルフ)、(40、(41)は
変位検出素子(ストレンゲージ)、(ハ)は変位制御回
路、(橋は積や 分器(積分増幅器)、囮はノツチフィルタ、(5■ま駆
動回路である。 代理人 伊藤 貞 同 松隈秀盛 第8図 第9図 第10図 1 第11図 第12図 第13図 −270’
体例を示すブロック線図、第2図及び第3図はその磁気
ヘッドの具体構造を示す夫々平面図及び正面図、旨4図
及び第5図はテープ上の=己録パターンを示すパターン
図、第6図はベクトル線図、第7図は電気−機械変換素
子の特性曲線図、第8図は電気−機械変換素子の特性曲
線図、第9図は本発明による磁気ヘッドの変位駆動装置
の一実施例を示すブロック線図、第10図はその磁気ヘ
ッドの取付けられた電気−機械変換素子の一例を示す斜
視図、第11図はノツチ形フィルタの特性曲線図、第1
2図はループの特性曲線図、第13図はループのナイキ
スト線図である。 (7a) 、 (7b)は回転磁気ヘッド、(8)は小
気−機械変換素子(バイモルフ)、(40、(41)は
変位検出素子(ストレンゲージ)、(ハ)は変位制御回
路、(橋は積や 分器(積分増幅器)、囮はノツチフィルタ、(5■ま駆
動回路である。 代理人 伊藤 貞 同 松隈秀盛 第8図 第9図 第10図 1 第11図 第12図 第13図 −270’
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 磁気ヘッドと、該磁気ヘッドが取付けられた電気
−機械変換素子と、該電気−機械変換素子の駆動による
上記磁気ヘッドの変位を検出する変位検出素子と、該変
位検出素子からの検出出力が供給される積分器と、該積
分器の出力の供給される、上記電気−機械変換素子を駆
動する駆動回路と、上記磁気ヘッドの変位を制御する変
位制御信号を発生する変位制御手段とを有し、該変位制
御手段からの変位制御信号を上記変位検出素子からの検
出出力に合成するようにしたことを特徴とする磁気ヘッ
ドの変位駆動装置。 2、@気ヘッドと、該磁気ヘッドが取付けられた電気−
機械変換素子と、該電気−機械変換素子の駆動による上
記磁気ヘッドの変位を検出する変位検出素子と、該変位
検出素子からの検出出力が供給される積分器及び上記電
気−機械変換素子の基本固有共振周波数に等しい中心周
波数を有するノツチ形フィルタの縦続回路と、該縦続回
路の出力の供給される、上記電気−機械変換素子を駆動
する駆動回路と、上記磁気ヘッドの変位を制御する変位
制御信号を発生する変位制御手段とを有し、該変位制御
手段からの変位制御信号を上記変位検出素子からの検出
出力に合成するようにしたことを特徴と1−る磁気ヘッ
ドの変位駆動装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58203961A JPH0626039B2 (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 磁気ヘツドの変位駆動装置 |
CA000466271A CA1261965A (en) | 1983-10-31 | 1984-10-25 | Video signal recording apparatus |
US06/664,537 US4656529A (en) | 1983-10-31 | 1984-10-25 | Video signal recording apparatus |
AU34800/84A AU574732B2 (en) | 1983-10-31 | 1984-10-29 | Low speed video signal recording |
AT84113122T ATE37761T1 (de) | 1983-10-31 | 1984-10-31 | Geraet zur aufnahme von videosignalen. |
EP84113122A EP0144719B1 (en) | 1983-10-31 | 1984-10-31 | A video signal recording apparatus |
DE8484113122T DE3474495D1 (en) | 1983-10-31 | 1984-10-31 | A video signal recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58203961A JPH0626039B2 (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 磁気ヘツドの変位駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6095718A true JPS6095718A (ja) | 1985-05-29 |
JPH0626039B2 JPH0626039B2 (ja) | 1994-04-06 |
Family
ID=16482516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58203961A Expired - Lifetime JPH0626039B2 (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 磁気ヘツドの変位駆動装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4656529A (ja) |
EP (1) | EP0144719B1 (ja) |
JP (1) | JPH0626039B2 (ja) |
AT (1) | ATE37761T1 (ja) |
AU (1) | AU574732B2 (ja) |
CA (1) | CA1261965A (ja) |
DE (1) | DE3474495D1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0695377B2 (ja) * | 1985-03-12 | 1994-11-24 | ソニー株式会社 | バイモルフヘツドのバイモルフ駆動装置 |
JPH0820905B2 (ja) * | 1988-03-10 | 1996-03-04 | 富士通株式会社 | サーボ位置決め装置 |
DE68923767T2 (de) * | 1988-12-06 | 1996-02-22 | Mitsubishi Electric Corp | Magnetisches Aufzeichnungs-/Wiedergabegerät. |
KR930005340B1 (ko) * | 1991-01-09 | 1993-06-17 | 삼성전자 주식회사 | 비디오 테이프레코더의 헤드드럼 주행각도 조절장치 |
JP3041118B2 (ja) * | 1991-09-30 | 2000-05-15 | 株式会社東芝 | 磁気記録再生装置 |
JP3227841B2 (ja) * | 1992-12-11 | 2001-11-12 | 松下電器産業株式会社 | トラッキング装置 |
KR0180922B1 (ko) * | 1993-10-15 | 1999-10-01 | 모리시타 요이찌 | 디지틀데이터기록방법 |
JPH10149626A (ja) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Sony Corp | データ記録装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5727421A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-13 | Sony Corp | Track following device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3878477A (en) * | 1974-01-08 | 1975-04-15 | Hewlett Packard Co | Acoustic surface wave oscillator force-sensing devices |
DE2644009C2 (de) * | 1975-10-17 | 1983-10-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka | Vorrichtung zur magnetischen Aufzeichnung und Wiedergabe |
US4093885A (en) * | 1976-03-19 | 1978-06-06 | Ampex Corporation | Transducer assembly vibration sensor |
JPS54132120A (en) * | 1978-04-06 | 1979-10-13 | Sony Corp | Reproduction device of video signal |
JPS5539478A (en) * | 1978-09-14 | 1980-03-19 | Sony Corp | Regenerator of video signal |
JPS55159681A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-11 | Sony Corp | Tracking unit for magnetic head |
JPS56127925A (en) * | 1980-03-13 | 1981-10-07 | Sony Corp | Tracking device of magnetic head |
US4447835A (en) * | 1982-01-11 | 1984-05-08 | Sony Corporation | Method and apparatus for single frame recording on video tape |
US4471392A (en) * | 1982-03-31 | 1984-09-11 | Rca Corporation | Automatic scan tracking with ringing control |
JPS58172078A (ja) * | 1982-04-02 | 1983-10-08 | Sony Corp | 再生装置 |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP58203961A patent/JPH0626039B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-10-25 CA CA000466271A patent/CA1261965A/en not_active Expired
- 1984-10-25 US US06/664,537 patent/US4656529A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-29 AU AU34800/84A patent/AU574732B2/en not_active Expired
- 1984-10-31 AT AT84113122T patent/ATE37761T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-10-31 DE DE8484113122T patent/DE3474495D1/de not_active Expired
- 1984-10-31 EP EP84113122A patent/EP0144719B1/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5727421A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-13 | Sony Corp | Track following device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0626039B2 (ja) | 1994-04-06 |
US4656529A (en) | 1987-04-07 |
DE3474495D1 (en) | 1988-11-10 |
ATE37761T1 (de) | 1988-10-15 |
AU3480084A (en) | 1985-05-09 |
EP0144719A1 (en) | 1985-06-19 |
EP0144719B1 (en) | 1988-10-05 |
CA1261965A (en) | 1989-09-26 |
AU574732B2 (en) | 1988-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4445145A (en) | Video signal reproducing apparatus | |
EP0407970A2 (en) | Digital video signal reproducing apparatus | |
JPS6213872B2 (ja) | ||
JPS6095718A (ja) | 磁気ヘツドの変位駆動装置 | |
JPS644395B2 (ja) | ||
JP3242570B2 (ja) | ディジタルvcrの高速再生のためのサーボ装置及び方法 | |
JPS61205082A (ja) | ビデオ信号記録装置 | |
JPH0527313B2 (ja) | ||
JPS6356753B2 (ja) | ||
JPH0757022B2 (ja) | ビデオ信号記録装置 | |
JP3336809B2 (ja) | トラッキング制御装置 | |
JPH0624080B2 (ja) | 情報信号記録装置 | |
JP2622422B2 (ja) | 記録再生装置のサーボ制御装置 | |
JP3227861B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0373930B2 (ja) | ||
JP2523507B2 (ja) | ビデオレコ―ダのための再生時の磁気テ―プ速度の設定調整法 | |
JPH03141065A (ja) | 磁気再生装置 | |
JPH0342550B2 (ja) | ||
JPS61165805A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS59135978A (ja) | ビデオ信号記録再生装置 | |
JPH054735B2 (ja) | ||
JPS63244355A (ja) | 回転ヘツド式再生装置 | |
JPH0516789B2 (ja) | ||
JPS59160824A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JPS646594B2 (ja) |