JPS6095680A - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置

Info

Publication number
JPS6095680A
JPS6095680A JP59112931A JP11293184A JPS6095680A JP S6095680 A JPS6095680 A JP S6095680A JP 59112931 A JP59112931 A JP 59112931A JP 11293184 A JP11293184 A JP 11293184A JP S6095680 A JPS6095680 A JP S6095680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
transaction
automatic transaction
lamp
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247783B2 (ja
Inventor
Tamio Tomita
富田 民生
Yoshiki Ikeda
池田 義毅
Tadao Iyama
猪山 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59112931A priority Critical patent/JPS6095680A/ja
Publication of JPS6095680A publication Critical patent/JPS6095680A/ja
Publication of JPH0247783B2 publication Critical patent/JPH0247783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 叫細書の浄圧内容に変更なし)(tx 女へ%99O(
1) 発明の利用分野 本発明は、銀行業務等における各種取引に使用される自
動取引装置の監視装置に関するものである。
(2)従来技術 自動取引装置の監視装置は、1台又は複数台の自動取引
装置に対し1台の遠隔監視装置を接続し、遠隔監視装置
に表示される各々の自動取引装置の各種の状態情報によ
シ監視する方式であシ、銀行業務を例に取ると、各自動
取引装置の支払、預入、有通帳、無通帳等の業務運用形
態を制御する運用モード制御は、自動取引装置本体の保
守パネル噌にあるスイッチで設定する方式であり、運用
モードの切替に際しては、その都度、自動取引装置設置
場所まで係員が行き、スイッチ切替操作を行なう必要が
あシ、係員にとって非常にわずられしいものであった。
(3)発明の目的 本発明は自動取引装置の各種取引状態表示と運用モード
設定及びその切替を遠隔監視装置にて可能にし、自動取
引装置の係員の操作性を向上し、運用管理を容易ならし
めることを目的とする。
(4)発明の総括説明 1動取引装置の監視装置において、遠隔監視装置に、自
動取引装置の各種取引状態表示を行うとともに運用モー
ド切替スイッチをも設置し、顧客の取引状況を表示器を
見て監視するとともにその使用状況に応じて今後の取引
に対して運用モードスイッチを切り換えること罠より、
係員が自動取引装置まで行かなくとも操作できるように
して係員の運用、操作性を向上した。
又、自動取引装置が処理単位のモジュール構成で成り立
っている場合、ある機器モジュールが故障した際の、機
能縮少運用にも適用でき装置の利用性の向上を計ったも
のである。
(5)実施例 以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
遠隔監視装置の表面パネルを第1図に示す。第1図にお
いて1は運用モード制御スイッチS1、S 2− Sn
で2は取引種別表示ランプL1、L2・・・・・・LN
を示す。本発明の一実施例の回路構成図を第2図に示す
。以下、第2図に沿って説明する。
第2図において、第1図の遠隔監視装置RMU内の1の
運用モード切替スイッチ51.S2・・・ Snにて設
定された情報は、3のスイッチ情報保持回路MSELに
よシ保持される。自動取引装置ATM内の4の主制御回
路CMOは、適宜、上記保持された情報を、5の選択回
路C3ELを介して読み取シ、係員が切替えた該描する
運用モードを判別し、取引モードの処理回路6内のCM
I、CM2・CMNO内、いずれか1つ又は複数を、第
1表に示す、運用モード切替スイッチと選択取引処理と
の対応マトリックスにもとづき、選択する。
第1表 実際、9の取引選択信号によυその選択された取引が開
始されると、上記主制御回路CMOは該邑取引モードの
処理を実行させる。それと同時に、その取引種別を2の
取引種別表示ランプL1、L2・・・LNに表示すべく
、第2図の7のランプ表示選択回路LSELにランプ表
示情報を送出し、7のランプ表示選択回路LSELはラ
ンプ表示情報を遠隔監視装置RMUに送出する。8のう
/プ駆動回路LDVは、70ランプ表示選択回路LSE
Lからの信号によシ、ランプを駆動し表示を行なう。
自動取引装置ATMと遠隔監視装置RMUとの間の信号
送受については、時分割にて、信号情報を判別し、選択
する方法と、ある意味を持った情報単位の信号線を設け
、常時、現時点の情報を互いに保持する方法があるがそ
のいずれでもよい。
このようにして、係員が切り替えた運用モードに応じた
取引種別の選択とそのうちの実際に顧客が取引している
取引種別の表示を行う。又この取引種別に応じて今後の
取引に対して運用モードの切替えを行う。このようにし
て係員は自席に居たままで、遠隔監視装置を監視するこ
とにより容易と運用、操作を行うことが可能である。又
第2図において自動取引装置が処理単位のモジュール構
成で成シ立っている場合、自動取引装置内のある機器が
故障した場合、その機器に対応する処理モジュールを切
シ離して、処理モジュール構成を縮少することが可能で
あり、この際のモジュール構成縮少についても運用モー
ドの切替えでCMOの同様の制御によシランプ駆動回路
L D V、 Kよって10の運用モード表示器に表示
可能である。自動取引装置の処理モジュールが、(1)
預入れ処理モジュール、(2)支払処理モジューノへ(
3)′通帳処理モジュールで構成されている場合のモジ
ュール構成と、遠隔監視装置の運用モード切替スイッチ
との対応を第2表に示す。
第 2 表 第2表の丸印は適用される処理モジュールを表わし、−
(ハイフン)は構成上無効なことを示す。
第2表において、運用モードの切替スイッチS1、S2
、S、の組合せにより、預入処理モジュール、支払いモ
ジュール、通帳処理モジュールのいずれかを運用可能に
することができる。
(6)まとめ 以上、説明したごとく本発明によれば、自動取引装置の
運用操作の負荷軽減が達せられる。例えば、銀行業務に
おいて、時間帯によって、支払及び預入れの運用と支払
のみの運用に切替える必要がある場合等に、係員は、自
動取引装置設置場所に出向いて、顧客利用状況を把握し
た後、切替スイッチを操作する必要はなくなシ自席にお
いて、遠隔監視装置の取引状態表示ランプ状況により、
現在の顧客利用状況を把握可能であシ、適宜、遠隔監視
装置内の運用モード切替スイッチによる操作で済むこと
になるとともに、機能縮少運転も可能となシ、係員の操
作性、運用性の向上を割ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による遠隔監視装置の表面パネル図、
第2図は、本発明の監視装置の一実施例の回路構成とそ
の1j制御の流れを表わした図である。 図面の浄書(内容に変更なし) 寿 2 図 2 ■−ヨ 手続補正書(方式) 事件の表示 昭和 59年特許願第 1129.91 号発明の名称 遠隔監視装置 補正をする者 事件との関係 特 許 出願 人 名 称 +510)株式会ト1 日 立 製 作 所代
 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現金を扱う自動取引装置に接続され、その状態を監
    視する遠隔監視装置において、自動取引装置の運用モー
    ドの設定・切替を行う運用モード切替スイッチと、この
    スイッチからの信号を自動取引装置側へ送出するスイッ
    チ回路と、上記スイッチによって設定さ五た運用モード
    の中で自動取引装置で現在処理中の取引種別の情報を受
    け逮表示器駆動回路と、この取引種別を表示する表示器
    を備えたことi@徴とする遠隔監視装置。 2 上記スイッチ回路は、上記運用モード切替スイッチ
    からの設定情報を保持する情報保持回路を有してなる特
    許請求の範囲第1項記載の遠隔監視装置。
JP59112931A 1984-06-04 1984-06-04 遠隔監視装置 Granted JPS6095680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112931A JPS6095680A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112931A JPS6095680A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 遠隔監視装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52068915A Division JPS5946031B2 (ja) 1977-06-13 1977-06-13 自動取引装置の監視方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095680A true JPS6095680A (ja) 1985-05-29
JPH0247783B2 JPH0247783B2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=14599067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112931A Granted JPS6095680A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095680A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214470A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JPS62293391A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS62293392A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPH02236697A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Ltd 現金自動取引装置の精査方式

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274791U (ja) * 1988-11-29 1990-06-07

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214470A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JPS62293391A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS62293392A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPH02236697A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Ltd 現金自動取引装置の精査方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247783B2 (ja) 1990-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508398B1 (en) ATM enhancement system
JPS6095680A (ja) 遠隔監視装置
JPH1145117A (ja) メッセージ表示システム
EP0419285A2 (en) Queue management system
JPS5946031B2 (ja) 自動取引装置の監視方式
JPH05721B2 (ja)
JPS58158760A (ja) 受付整理装置
CN102592344B (zh) 一种排队机系统及其排队方法
JPS61271785A (ja) 照明制御装置
JPH11233275A (ja) データ設定器
JPS60126765A (ja) 自動取引システム
JPH04241386A (ja) 情報表示装置および情報表示システム
JPS60205668A (ja) 集中監視装置
JPH0676188A (ja) 表示操作装置
JPH0124703Y2 (ja)
JP2544624Y2 (ja) 集中受付装置
JPS60189796A (ja) コントロ−ラの表示装置
KR200272417Y1 (ko) 말하는 대기 순번표시 시스템
JPH05221319A (ja) 電気車の運転支援装置
JPH02125400A (ja) 窓口呼出しシステム
KR200271258Y1 (ko) 대기자 표시 시스템
KR20030061892A (ko) 대기자 표시 시스템
JPH02288651A (ja) 局線中継台における情報表示方式
JP2000242204A (ja) 映像表示装置
JPH0253106A (ja) ネットワーク化した画面モニタを設けた数値制御装置