JPS6095361A - 自動化学分析装置 - Google Patents
自動化学分析装置Info
- Publication number
- JPS6095361A JPS6095361A JP20528083A JP20528083A JPS6095361A JP S6095361 A JPS6095361 A JP S6095361A JP 20528083 A JP20528083 A JP 20528083A JP 20528083 A JP20528083 A JP 20528083A JP S6095361 A JPS6095361 A JP S6095361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- line
- photometric
- reagent
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/025—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
この発明は、自動化学分析装置に関し、特に生体試料(
血液・尿など)中の成分の濃度を、試料と試薬との混合
によシ生ずる反応の過程あるいは結果を光学的に測定す
ることによシ成分の濃度を分析する自動化学分析装置に
関するものである。
血液・尿など)中の成分の濃度を、試料と試薬との混合
によシ生ずる反応の過程あるいは結果を光学的に測定す
ることによシ成分の濃度を分析する自動化学分析装置に
関するものである。
(ロ)従来技術
従来の自動化学分析装置は、第1図に示すごとく試料・
試薬を反応管に分注して、反応を行なわせ、これを70
−セル内に吸引して測定を行なうものと第2図に示すご
とく、反応管を直接測光するものとに大別される。
試薬を反応管に分注して、反応を行なわせ、これを70
−セル内に吸引して測定を行なうものと第2図に示すご
とく、反応管を直接測光するものとに大別される。
前者の場合にはセル内に吸引して測定を行なうため、た
とえ数分間でも測光値の変化の過程を測定すると、この
時間が動作の1ザイクルの中に含まれるため処理スピー
ドが著しく低下するという欠点があり、まだ、1度測定
した被測定液にさらに試薬を添加して再測定することが
不可能であるという欠点を有する。
とえ数分間でも測光値の変化の過程を測定すると、この
時間が動作の1ザイクルの中に含まれるため処理スピー
ドが著しく低下するという欠点があり、まだ、1度測定
した被測定液にさらに試薬を添加して再測定することが
不可能であるという欠点を有する。
後者の場合には、上記の欠点を改善するために、試料・
試薬を添加した後、反応ラインを1回転以上回転させな
がら、各被測定液について反応管直接測光を行ない、以
上の動作を1サイクルとして、これをくり返すことによ
り各被測定液について、■定間隔で反応の過程を測定し
たり、試薬添加前後の差を測定したシすることが可能に
なっている。
試薬を添加した後、反応ラインを1回転以上回転させな
がら、各被測定液について反応管直接測光を行ない、以
上の動作を1サイクルとして、これをくり返すことによ
り各被測定液について、■定間隔で反応の過程を測定し
たり、試薬添加前後の差を測定したシすることが可能に
なっている。
しかしながら、この場合には、処理スピードを早く(す
なわち1サイクルの時間を短かく)シて、かつ長時間(
数分〜数10分)の反応の結果の測定ができるようにす
るだめには、反応管の数を多くしなければならない。
直接測光方式のだめ、きす、ひずみなどのない反応管が
要求され、これを数多くすることは装置の価格を高価に
すると同時に、円形配列のため、装置を大きくするとい
う欠点が生ずる。
なわち1サイクルの時間を短かく)シて、かつ長時間(
数分〜数10分)の反応の結果の測定ができるようにす
るだめには、反応管の数を多くしなければならない。
直接測光方式のだめ、きす、ひずみなどのない反応管が
要求され、これを数多くすることは装置の価格を高価に
すると同時に、円形配列のため、装置を大きくするとい
う欠点が生ずる。
(ハ)目 的
この発明は、これらの事情に鑑みなされたもので、その
主要な目的の一つは、反応時間の長短に関係なく、最適
の反応時間域において、測光値の変化の過程を測定でき
るフレキシピイリテイの高い小形で安価な自動化学分析
装置を提供することにある。
主要な目的の一つは、反応時間の長短に関係なく、最適
の反応時間域において、測光値の変化の過程を測定でき
るフレキシピイリテイの高い小形で安価な自動化学分析
装置を提供することにある。
に)構 成
この発明は、反応管を並べて構成した反応ラインと、こ
の反応ラインの反応管に試料及び試薬を添加する試料φ
試薬添加手段と、一定時間間隔でエンドレスに測光セル
を移送する測光ラインと、この測光ラインの各測光セル
について測光する測光手段と、反応ラインの反応管から
測光ラインの測光セルへ被測定液を移送する被測定液移
送手段と、測光セルの測光後の被測定液を排出し、その
測光セルを洗浄する測光セルの被測定液排出・洗浄手段
とを備え、更に、反応ラインが、各反応管の反応時間を
調節する反応時間調節手段を具備してなる自動化学分析
装置である。
の反応ラインの反応管に試料及び試薬を添加する試料φ
試薬添加手段と、一定時間間隔でエンドレスに測光セル
を移送する測光ラインと、この測光ラインの各測光セル
について測光する測光手段と、反応ラインの反応管から
測光ラインの測光セルへ被測定液を移送する被測定液移
送手段と、測光セルの測光後の被測定液を排出し、その
測光セルを洗浄する測光セルの被測定液排出・洗浄手段
とを備え、更に、反応ラインが、各反応管の反応時間を
調節する反応時間調節手段を具備してなる自動化学分析
装置である。
(へ)実施例
以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。
なお、これによってこの発明が限定されるものではない
。
なお、これによってこの発明が限定されるものではない
。
まず第3図において、自動化学分析装置(1)は、反応
管(Hl) (H2)・・・ を移送する反応ライン(
2)と、この反応ラインの反応管(Hl) (H2)・
・・に試料(検体)及び第1試薬を添加する試料・第1
試薬添加手段(3)と、第2試薬を添加する第2試薬添
加手段(4)と、一定時間間隔でエンドレスに測光セル
(St)(S2)・・・を移送する測光ライン(5)と
、この測光ラインの各測光セル(S、) (S2)・・
・について測光する測光手段としての光源(6)及び検
出器(7)と、反応ライン(2)の各反応管(Hl)(
H2)・・・から順次測光ライン(5)の測光セル(S
l)(82)・・・へ被測定液を移送する被測定液移送
手段(8)と、測光セル(Sl)(S2’)・・・の測
光後の被測定液を排出し、その測定セル(Sl)(S2
)・・・を洗浄する測定セルの被測定液排出・洗浄手段
(9)と、これらの各手段の作動を制御するマイクロコ
ンピュータよりなる制御部叫とから主として構成されて
いる。
管(Hl) (H2)・・・ を移送する反応ライン(
2)と、この反応ラインの反応管(Hl) (H2)・
・・に試料(検体)及び第1試薬を添加する試料・第1
試薬添加手段(3)と、第2試薬を添加する第2試薬添
加手段(4)と、一定時間間隔でエンドレスに測光セル
(St)(S2)・・・を移送する測光ライン(5)と
、この測光ラインの各測光セル(S、) (S2)・・
・について測光する測光手段としての光源(6)及び検
出器(7)と、反応ライン(2)の各反応管(Hl)(
H2)・・・から順次測光ライン(5)の測光セル(S
l)(82)・・・へ被測定液を移送する被測定液移送
手段(8)と、測光セル(Sl)(S2’)・・・の測
光後の被測定液を排出し、その測定セル(Sl)(S2
)・・・を洗浄する測定セルの被測定液排出・洗浄手段
(9)と、これらの各手段の作動を制御するマイクロコ
ンピュータよりなる制御部叫とから主として構成されて
いる。
而して反応ライン(2)は各反応管(H,) (H2)
・・・の反応時間を調節する反応時間調節手段圓(2)
を具備している。 すなわち、これらの反応時間調節手
段は、主として反応ライン(2)を仕切る往復移動可能
な基土板(13) (141からなシ、移送中の反応管
(Hl)(H2)・・・を所定時間基き止めることによ
って反応時間の調節を行なう。 もちろん反応ライン(
2)、りまDコンベアは一定速度で移動しているので、
塞き止められた反応管(H,)(H≦)・・・はすべり
ながら停止することになる。
・・・の反応時間を調節する反応時間調節手段圓(2)
を具備している。 すなわち、これらの反応時間調節手
段は、主として反応ライン(2)を仕切る往復移動可能
な基土板(13) (141からなシ、移送中の反応管
(Hl)(H2)・・・を所定時間基き止めることによ
って反応時間の調節を行なう。 もちろん反応ライン(
2)、りまDコンベアは一定速度で移動しているので、
塞き止められた反応管(H,)(H≦)・・・はすべり
ながら停止することになる。
次に、以上の構成からなる自動化学分析装置(1)の作
動を簡単に説明する。 制御部(10)からの信号によ
って反応ライン(2)上を移送される反応管(馬)(H
2)・・・は、試料・第1試薬添加手段(3)により試
料と第1試薬の添加を受け、基土板03)によって所定
時間停止(滞留)後、第2試薬添加手段(4)によシ第
2試薬の添加を受ける。 そして反応管(Hl)(H2
)・・・は、基土板(I4)によって所定時間停止(滞
留)後、被測定液移送手段(8)により反応管(例えば
H1′)内の被測定液(反応液)のみが測光ライン(5
)の測光セル(例えばSl)内に移送される。
動を簡単に説明する。 制御部(10)からの信号によ
って反応ライン(2)上を移送される反応管(馬)(H
2)・・・は、試料・第1試薬添加手段(3)により試
料と第1試薬の添加を受け、基土板03)によって所定
時間停止(滞留)後、第2試薬添加手段(4)によシ第
2試薬の添加を受ける。 そして反応管(Hl)(H2
)・・・は、基土板(I4)によって所定時間停止(滞
留)後、被測定液移送手段(8)により反応管(例えば
H1′)内の被測定液(反応液)のみが測光ライン(5
)の測光セル(例えばSl)内に移送される。
なお、反応管(H,’ )はその後図示しない洗浄手段
により洗浄され再使用される。
により洗浄され再使用される。
被測定液の供給を受けた測光セル(Sl)は、測光ライ
ン(5)上で断続的に予め定められた測光セル分だけ回
転移動・停止をくり返しながら、測光ライン(5)の1
回転と測光セル分だけ回転移動する。
ン(5)上で断続的に予め定められた測光セル分だけ回
転移動・停止をくり返しながら、測光ライン(5)の1
回転と測光セル分だけ回転移動する。
この際、測光セル(Sl)が検出器(7)と光源(6)
とを結ぶ線上に来ると、被測定液の吸光度、にごすなど
の光学的物理量が測定され、制御部(10)に記憶され
る。
とを結ぶ線上に来ると、被測定液の吸光度、にごすなど
の光学的物理量が測定され、制御部(10)に記憶され
る。
なお、測光ライン(5)では、測光セルの被測定液は、
添加されてから排出されるまでに一定時間間隔で複数回
の測光が可能であるので、測光値の時間的変化をとらえ
ることもできる。
添加されてから排出されるまでに一定時間間隔で複数回
の測光が可能であるので、測光値の時間的変化をとらえ
ることもできる。
かくして自動化学分析装置(1)によれば、反応時間が
長い場合でも測光ライン(5)の測光セル(Sl)(S
2)・・・の数を多くする必要がなく、従って測光ライ
ンが小形で安価になる。 また反応時間調節手段の採用
により、反応時間の短かい試料は早く測光処理し、逆に
反応時間が長いものはそれに対応して十分反応時間をと
ることができる。
長い場合でも測光ライン(5)の測光セル(Sl)(S
2)・・・の数を多くする必要がなく、従って測光ライ
ンが小形で安価になる。 また反応時間調節手段の採用
により、反応時間の短かい試料は早く測光処理し、逆に
反応時間が長いものはそれに対応して十分反応時間をと
ることができる。
なお、以上の実施例においては、1本の反応ラインで反
応時間の調節を行なったが、同時に反応時間の異なる項
目を並列処理する場合には、第4図、のどとく、滞留時
間の異なるバイパスライン(15)(161(1η・・
・を作って、項目ごとに反応時間の調節を行なうことが
できる。 この場合は、例えばコンピュータによって項
目ごとに同じバイパスラインに移送され、各バイパスラ
インの所定滞留時間経過後、本ラインにもどるように制
御され、どの反応管がどの項目の何番目の被測定液の入
ったものであるかについても、コンピュータに記憶され
、これにもとすいてその後のデータ処理がなされる。
応時間の調節を行なったが、同時に反応時間の異なる項
目を並列処理する場合には、第4図、のどとく、滞留時
間の異なるバイパスライン(15)(161(1η・・
・を作って、項目ごとに反応時間の調節を行なうことが
できる。 この場合は、例えばコンピュータによって項
目ごとに同じバイパスラインに移送され、各バイパスラ
インの所定滞留時間経過後、本ラインにもどるように制
御され、どの反応管がどの項目の何番目の被測定液の入
ったものであるかについても、コンピュータに記憶され
、これにもとすいてその後のデータ処理がなされる。
また第5図のごとく各反応器を所定位置(X、Y)に設
置し、被測定液移送手段にロボット機構を持たせて、そ
の所定位置から測定セルへ移動させることもできる。
置し、被測定液移送手段にロボット機構を持たせて、そ
の所定位置から測定セルへ移動させることもできる。
更に、第3図の実施例とは異なり、試薬添加手段及び反
応時間調節手段の数を増減でき、また測光ラインにおい
て測光セルに試薬添加できるようにして試薬添加前後の
吸光度変化などを測定することもできる。
応時間調節手段の数を増減でき、また測光ラインにおい
て測光セルに試薬添加できるようにして試薬添加前後の
吸光度変化などを測定することもできる。
(へ)効 果
この発明は、測光ラインをエンドレスに構成すると共に
その測光ラインから測光は行なわず、反応のみを行なう
反応管を並べて構成した反応ラインを分離し、且つその
反応ラインに反応時間調節手段を具備することによって
、反応時間に左右されず、最適反応による測光が可能な
小形で安価な自動化学分析装置が得られる。
その測光ラインから測光は行なわず、反応のみを行なう
反応管を並べて構成した反応ラインを分離し、且つその
反応ラインに反応時間調節手段を具備することによって
、反応時間に左右されず、最適反応による測光が可能な
小形で安価な自動化学分析装置が得られる。
第1〜2図は従来の自動化学分析装置の機能説明図、第
3図はこの発明に係る自動化学分析装置の一実施例を示
す機能説明図、第4〜5図は他の実施例の反応ラインの
一部機能説明図である。 (1)・・・・・・・・・自動化学分析装置、(2)・
川・曲反応ライン、(3)・・・・・・・・・試料・第
1試薬添加手段、(4)・川面・第2試薬添加手段、(
5)・・・・・・・・・測光ライン、(6)・・川・・
・・光源、(7)・・・・・・・・・検出器、(8)・
・・叩・・被測定液移送手段、(9)・・・・・・・・
・被測定液排出・洗浄手段、α■・山・・・・・制御部
、圓(2)・・・・・・・・・反応時間調節手段。 第1図 第4図 0 第5図
3図はこの発明に係る自動化学分析装置の一実施例を示
す機能説明図、第4〜5図は他の実施例の反応ラインの
一部機能説明図である。 (1)・・・・・・・・・自動化学分析装置、(2)・
川・曲反応ライン、(3)・・・・・・・・・試料・第
1試薬添加手段、(4)・川面・第2試薬添加手段、(
5)・・・・・・・・・測光ライン、(6)・・川・・
・・光源、(7)・・・・・・・・・検出器、(8)・
・・叩・・被測定液移送手段、(9)・・・・・・・・
・被測定液排出・洗浄手段、α■・山・・・・・制御部
、圓(2)・・・・・・・・・反応時間調節手段。 第1図 第4図 0 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 / 反応管を並べて構成した反応ラインと、この反応ラ
インの反応管に試料及び試薬を添加する試料会試薬添加
手段と、一定時間間隔でエンドレスに測光セルを移送す
る測光ラインと、この測光ラインの各測光セルについて
測光する測光手段と、反応ラインの反応管から測光ライ
ンの測光セルへ被測定液を移送する被測定液移送手段と
、測光セルの測光後の被測定液を排出し、その測光セル
を洗浄する測光セルの被測定液排出・洗浄手段とを備え
、 更に反応ラインが、各反応管の反応時間を調節する反応
時間調節手段を具備してなる自動化学分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20528083A JPS6095361A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 自動化学分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20528083A JPS6095361A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 自動化学分析装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6095361A true JPS6095361A (ja) | 1985-05-28 |
Family
ID=16504358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20528083A Pending JPS6095361A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 自動化学分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6095361A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6263758B1 (en) | 1998-02-20 | 2001-07-24 | Mikuni Corporation | Accelerator pedal mechanism for vehicle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55136956A (en) * | 1979-04-12 | 1980-10-25 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic analyzer |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP20528083A patent/JPS6095361A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55136956A (en) * | 1979-04-12 | 1980-10-25 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic analyzer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6263758B1 (en) | 1998-02-20 | 2001-07-24 | Mikuni Corporation | Accelerator pedal mechanism for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4837159A (en) | Method and apparatus for effecting immunological analysis | |
US5182617A (en) | Sample supply device and sample inspection apparatus using the device | |
US5175086A (en) | Method for effecting heterogeneous immunological analysis | |
JP2524511B2 (ja) | 自動免疫化学分析装置及び方法 | |
US4528159A (en) | Automated analysis instrument system | |
JP3521144B2 (ja) | 自動連続ランダム・アクセス分析システムおよびその構成要素 | |
JPS6126623B2 (ja) | ||
WO2015093166A1 (ja) | 自動分析装置 | |
US20140100139A1 (en) | Method for scheduling samples in a combinational clinical analyzer | |
US4767716A (en) | Method of performing automatic chemical analysis | |
JPH0121899B2 (ja) | ||
JPS59100862A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2970114B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPS60146156A (ja) | 化学分析装置 | |
JPS6095361A (ja) | 自動化学分析装置 | |
CN115516312A (zh) | 通过胶乳凝集法测定目标物质的方法及其试剂 | |
JPS5944584B2 (ja) | 自動分析方法 | |
JPH04106471A (ja) | 生体関連物質の測定装置 | |
JPH0554067B2 (ja) | ||
JPH04372859A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH0656383B2 (ja) | 酵素免疫学的自動分析装置 | |
JP3001994B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPS58167942A (ja) | キユベツト光路長のばらつき補正法 | |
JPH0577981B2 (ja) | ||
JPS61251771A (ja) | フロ−セルを有する自動化学分析装置 |