JPS6095212A - 撓み調節可能なロール - Google Patents

撓み調節可能なロール

Info

Publication number
JPS6095212A
JPS6095212A JP59199698A JP19969884A JPS6095212A JP S6095212 A JPS6095212 A JP S6095212A JP 59199698 A JP59199698 A JP 59199698A JP 19969884 A JP19969884 A JP 19969884A JP S6095212 A JPS6095212 A JP S6095212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
running
jacket
adjustable
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59199698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381014B2 (ja
Inventor
オイゲン・シユニーダー
ハインツ・ギユテインガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer Escher Wyss AG
Original Assignee
Escher Wyss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4290350&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6095212(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Escher Wyss AG filed Critical Escher Wyss AG
Publication of JPS6095212A publication Critical patent/JPS6095212A/ja
Publication of JPH0381014B2 publication Critical patent/JPH0381014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/05Sleeved rolls with deflectable sleeves
    • B21B27/055Sleeved rolls with deflectable sleeves with sleeves radially deflectable on a stationary beam by means of hydraulic supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • F16C13/022Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle
    • F16C13/024Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle
    • F16C13/026Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle by fluid pressure
    • F16C13/028Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle by fluid pressure with a plurality of supports along the length of the roll mantle, e.g. hydraulic jacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産巣上の利用分野 本発明は、回転しないホルダ全中心に回転しかつ該ホル
ダに対して油圧式の支持部材によって支持されている、
外面を備えだロールソヤクーットを有する撓み調節可能
なロールでりって、ロールジャケットの内部に、前記支
持部利に配属された走行リングが配置されており、この
走行リングの内mjが当該の所属する支持部材のだめの
走行面を形成している形式のものに関する。
従来の技術 上記形式の絖み可能なロールは例えばアメリカ特許第3
,8 8 5,2 8 3号及び第6,80 2,0 
44号明細書から公知であり、例えばアルミニウムシー
ト又は鋼薄板等の金属帯材−や紙匹又は角似の材料等の
帯状材料を圧延形成するだめに朗われる。
例えばアメリカ特許第3,9 2 1,5 1 4号明
細書で公知の撓み調節可能なロールは対応ロールと協働
し、この際の両ロールの相互圧着力はプレス線にτ′行
って、ノ・イドロスタテイソクな支持部材の圧力媒体の
圧力によつ一C生せしめられる。
この撓み調節可能なロールによる利点は、そのプレス線
に浴ったロール外面が対応ロールの形状に適合し該対応
ロールの変形に従い得ることである。更にこのプレス線
に沿ったフ0レスカは、個々のハイドロスタティックな
支持部月の圧力媒体の圧力全適切に調節することによっ
て任意に制御され、プレス線に沿った、即ちロールのd
+ a方向での所望のプレス力配分に合わせて調節可能
でるる。
例えばアルミニウム膜、帯鋼又は紙匹等の圧延利料に望
ましい表面質の形成を保証するためには、各ロールに堅
固でかつ十分に平滑な外面を形成することが必要である
。従って有利にはこのような撓み調節可能なロールには
適切な:rliil〃ユら成るロールジャケットが用い
られる。所望の効果を得るには更に、ロールジャケット
が十分な柔軟1生を長手方向及び周方向で消し、オ,7
ン当該の焼み調節可能なロールの1コールジヤケツトの
材料と、壁厚さが適切に設定さitでいなければならな
い。良好な溝方向柔軟性、即ちロールジャケットの、プ
レス線又ばillll+線に対して1θ角な可撓性を1
得るには、壁厚さは薄い方が11利である。しかし支持
部材によって引起される、部分的には極めて大きな力に
基づいてロールジャケットに周方向で生じる捉形も大へ
く、その材料の延び限界に達つしてし甘うとともある。
従ってロールジャケットの壁厚さは許容度7i:越えた
変形の発生を防ぐだめに、ある所定の値イ[下回っては
ならない。
従って支持部材がロールジャケットの内1゛11に直接
に作用している公知の貌み調J{1)可能なローノレに
おいて゛は、ロールジャケットのi段間のτ月−焼性が
プレス線に対して直角にもまだ周方向でも形成され得す
、ロールジャケットの壁厚さとの関係において妥協が計
られなければならない。
従ってロールジャクノドがその十分な周方向安定性の維
持のために十分には薄く形成され得ないので、ある支持
部材の場所でのプレス力の変1ヒが、そのロールジャケ
ットの強制的な縦方向硬性故に隣接した各支持部材に影
響してしまう。
従って所定の所望のプレス力分布の調節形成及び制御機
能はその必要壁厚さ故に、多くの使用例に2いて十分に
精密とはなり得す、線圧の変化を十分に正確に局部形成
することはできない。
更に、大きな壁厚さを有するロールジャケットの焼み作
用には著しい力と相応して大きな出力とが必要である。
アメリカ合衆国特許第4058877号明細書及びドイ
ツ連邦共和国特許公告11155750号明卸1書で公
知の撓み調節可能なロールにおいては、該ロールが有す
る弾性的な薄めのロールジャケットの内面に走行リング
が配置されており、この走行リングはロールジャケット
と不動結合されかつ該ロールジャクノドと同期して共回
転され、この走行リングが油圧式の支持部材又はハイド
ロスタティックに押圧されたころ軸受のだめの走行面を
形成している。
また例えば金属膜の圧延のために必要が、より硬質な表
面を有するロールへの前記構造の転用、即ちロールジャ
ケットと不動結合さ才して共回転する走行リングの配設
け、前述の公知構造の欠点を除くもので11よなく、(
i’!l故なら同方向での変形は相反らず残り、それに
よって延び限界への倒達の危険及び高い作用力の必要も
なくならないからである。
発明が解決しようとする問題点 本発明は前述の公知例の各欠点(il−解決し、特に硬
質な表面を有する撓み調tii可能なロールにおいて、
縦方向及び周方向でより良好な可1+’a性を有し、と
の可焼性がプレス力の上昇時1tても許許容度以上の菱
形を伴うことなく形成さ、h、(。
かもこの可撓性の発揮に必要な力及び出力は従来より少
なく、更にこの可焼性によって、個々の支持部材のため
の線圧の任意の調節性が改良に されかつ、個々の支持部材)二って作用する力の、その
隣接した支持部材への影響が減少され得るものを提供し
ようとするものである。
問題点km決するための手段 上;1己の問題点及び課題を解決するだめの本発明によ
る手段は、走行リングが、ロールジャケットの内径より
もいくしか小さな外径全有し、ロールジャケラ)&%独
立t℃回転可能に配設されていることである。
作 用 支持部材のだめの走行面を、互いに独立しかつロールジ
ャケットによって回転される複数の走行リングに分割す
ることによって、良好な横方自回1晃性が形成されてい
る。走行リングの外径がロールジャケットの内径よりも
いくらか小さいので、その緩くそう着されている走行リ
ングはロールジャケットの内部で回動する。支持部材に
よる作用力に基づく変形作用の大部分はこの際に当該走
行リングによつ−C受容され、本来のロールジャケット
の壁j′Iさは、該CI−ルジャケットに十分に良好な
順方向及び周方向の可焼性を与えることができるように
薄く形成り能である。
実施例 第1図に示された撓み調節n」能なロールは回転しない
ホルダ1を有し、このホルダ1は適切な方法で公知のロ
ール架台(図示せず)に1諦め込まれている。ロールは
更に、固定的で硬質な外面3全有しかつ前記ホルダ1を
中心に回転する「1−ルジャケノト2を有している。こ
のロールジャケット2は、例えば合金でかつ(又は)焼
き入れされた鋼である適切な材料から成ってイル。ロー
ルジャクノド2ば、!乱線方向テ;i’l:l 瞬接し
て配置された一列のハイドロスタティックな支持部材4
1.42 、43 、44 、45 、46 、47に
よってホルダ1に対して支持さ几ている。このハイドロ
スタティックな支持部材は・tyljえば、前述のアメ
リカ特許第3802044号明細書に記された支持部材
として又は他の適切な方法で形成され得る。
ハイドロスタティックな各支持部4241〜47の、ロ
ールジャケット2に面した側には走行面51 、52 
、53 、54 、55 、56 、57が設けられて
おり、この各走行面は公知の撓み調節可能なロールにお
けるようなロールジャケット内面との直接的な協動は行
なわない。本発明によればロールジャケット2の内部に
走行リング61゜62 、53 、54 、55 、 
(i6 、57が配置されており、この各走行リング6
1〜67の各内面γ1゜72.13174175 、7
6177が、対応する支持部;1m41〜470走行路
を形成している。この各レース61〜67はやはり適切
な金属、例えば合金でかつ(又は)焼き入れされた鋼か
ら成り、また走行リング6の外径d2はロールジャケッ
ト2の内径d1よりもいくらか小さくなっている。
作動時にはハイドロスタティックな支持部材4に圧力導
管8を介して圧力媒体が供給され、該支持部祠が回転す
るロールジャケット2の方向に押されると、各支持部材
4に配属された走行リング6がロールジャケット2に圧
着すれて該ロールジャケットと共に回転するが、その回
転数は直径相違Δdに対応する分だけ異なる。
従って走行リング6はロールソー\・ケラト2の内向上
を転動することになる。ロールジャケットと走行リング
との直径相違に基づいて、支持部材4による力の作用時
には最初にその対応する走行リング6のみがいくらか楕
円になった形状に変形される。しかしロールジャケット
2が走行リング6よりも大きな曲率半径r有しているの
で、ある一定の作用力に達するまで(tよロールジャケ
ット2には変形が発生せず、そ)Lによって公知のも“
1−み調節可能ロールにおいてロールジャケットの変形
によって生じる欠点は最初から回避さ九ている。前記の
直径相JfにΔdは有利には、支持部材4による最大作
用力ができるだけ走行リングによってのみ受容されるよ
うに設定されている。
例えば長さが約2mで直径が65−40CIrLの公知
の撓み調節可能なロールにおいては従来ロールジャケッ
トの壁厚さに50から80 ynmO値が必要とされて
いだのに対し、ロールジャケット内に約5011m17
)壁厚さの前記走行リングを緩くそう着した場合、その
絖み調節可能なロールのロールジャケットの壁厚さを1
0から1s7IImに形成することが可能となり、との
ロールジャケットはその壁厚さが5〜4分の1に小さく
なったことによって、長手方向及び周方向で著しく向上
した司4j’L1生を有することになり、しかもこの際
に走行リングによって周方向での十分な剛性も保証され
ている。更にロールジャケットの薄さに基づいてその線
圧の調節も従来よりもずっと正確となり、(i’J故な
ら支持部材によってに ロール周面惹起された力の、周囲への影身が著しく減少
されているからである。従って各支持部材延いては制御
点の数を、従来公知の撓み調節可能なロールに比べて多
くすることが可能である。更にプレス線又は軸線に沿っ
てのロールの焼みのために必要な力もやはり、ロールジ
ャケットの厚さが少ないために従来のロールIc >け
るよりも明らかに小さくて済む。
第2図には第1図のll−1ド1′I!に潅った崩1新
面が示されている。ロールジャケット2の内径d1と走
行リング67の外径との相異が明らかである。図示の例
ではハイドロスタティックな支持部材47がホルダの日
商状の孔り内で半径方向可動でありかつ、その走行面!
57には、絞り孔11によって7リング室9に接続され
た圧力ポケット10が形成されて秒り、このシリンダ室
9は更に圧力導管8に接続されている。
第1図に示された1ン1]で(rよ各走行リング61〜
67と対応する支持部月41〜47との各セットがロー
ルジャケット2の内部に、はぼ密J15状態で収容され
て配置されている。この場合走行リング61〜67は例
えばロールの各端t11;の図示されていないば1つ機
構によって正確な1〃置に護持可能である。この単純な
構造における利点1本ロールジャケット2及び走行リン
グ61〜67が、安価でかつ交換の容易な単純な円筒状
管として形成可能なことである。
−1:/こその代りに作動時及びロールジャケット2の
回転時の走行リング60所定位置への保持は、第6図乃
至第8図に示されたように旬月的な手段を以って他形式
で行なわれてもよい。
第6図の例ではロールジャケット2の内面に環状溝又は
条溝12が形成され、この溝内で走行リングが転動しか
つこの溝によって該リングが所定の位dに保持されてい
る。
第4図の例でケよロールジャケット2の内面に環状のウ
ェブ′13が配設されており、該ウェブが走行リング6
の外面の対応した環状溝と協働し、このウェブ13によ
ってやはり走行リング6の位置が確保されている。
更にその代りに、完全に円筒状に形成されたロールジャ
ケット2内での走行リング6の位置を、各走行リング6
0間に配置された、例えばゴム弾性部材又は適切なプラ
スナックから成るスペーサリング14によって24保す
ることも可能である。
第6図の1タリでシよスペーサリング15が円形溝断面
を有しかつ走行リング6の側iinの溝1G内に位置し
て(へる。
第7図の例で(・よス・々−ザリング1γが・蛯く弾性
的な金a< ’Jング、例えばU字溝(新面を有するリ
ングから成ってbる。
また第81凶の1”llでンよ、より良好なばね弾注全
溝成する、8字横1)を面を有するスペーサリング18
が用いられている。
前記の各実施例でなよロールジャケット2が円筒状の管
と1−て形成されているのに対し、第9図の例のようυ
てロールジャケットにらせんセこの易さ、即ちプレス線
に対して可撓性がより一層改善され得る。この場合ロー
ルシャケノド2ばらせん状に巻き上ずられた帯拐から成
っ−Cいる。
作動時に必要な周方向での、1i111性はこの例にお
いてもやはり、ロールジャケラ)2(つ内部に配置され
た各走行リング6によって保証されている。
らせん状のギャップ19はロールシャケノド2の全長に
亘って連続して形成さ九るが又はいくつかの個々の区分
から形成されてもよい。この」易合はとんどの使用・に
1]において、このロール表面上のギャップ19が運転
中にロールの全長に区って変位するので1核ギヤツフ0
19が何ら障害になることはない。
更に本発明の範囲で、i11記のハイドロスタティック
な支持部材を翁するロールの代り117c、他形式の抗
みにtJ Ili可能なロールを同様な谷利点と共に用
いることも可能でうり、列えばハイドロダイナミックな
支持部拐ヲ有するロール、又は支持部利としての圧力室
を有するロール等が可能であ、乙。
発明の効果 本発明によれはロールが、高プレス力に寂いても過度な
変形をr’r=うことなく、縦方向及び周方向で良好な
可撓1でトを発陣しかつそのための必要作用力も少なく
て済む。またその良好な可撓性に基づいて、個々の支持
部材によるロール線圧の任意の調節が良好に可能となり
、この際の各叉持部拐間の相互形22も極めて少ない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実j、l1lt・11ツに示ずも
のであって、第1図は本発明による撓み調7!ij可能
なロールの長手方向断面図、第2図は、[51図の11
=■、胃に償った:値1す「面図、第5図、1イs4図
、第5図、第6図、第7図、第8図は・ド発明にょるt
、、llみ調節可能なロールのロールシャケノドと走行
リングとのIi屯囲に1列する6つの実施例ヲ;j、ず
hlす「面図、第9図は本発明の別の実施例にょるi:
1−1み調節可能なロールのロールジャケットを示す[
jブ1面図である。 1・・・ホルダ、2・・・ロールシャケノド、3・・・
外面、41 、42.43.4’ 、 45 、46.
4’・・・支持部拐、51 、52 、53 、54 
、5 b 、 50 、57・−・走行面、5 ]、 
b 2 、53 、64,65 、 (3G。 67・・・走行リング、γ1.γ2 、73 、74 
、γ5゜γ6.γ7・・・内面、8・・・圧力導・tf
、9・・・7リンダ室、1υ・・・圧力ポケット、11
・・・絞り孔、12゜16・・・詩、13・・・ウェブ
、14,15.17゜18・・・スペーサリング、19
・・・ギャップ、dl・・・ロールジャケットの内径、
(12・・・走行リングの外径、Δd・・・dlとd2
との差

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 回転しないホルダを中心に回転しかつ該ホルダに
    対して油圧式の支持部材によって支持されている、外面
    を備えたロールジャケットを有する撓み調節可能なロー
    ルであって、ロールジャケットの内部に、前記支持部材
    に配属された走行リングが配置されており、この走行リ
    ングの内面が当該の所属する支持部材のだめの走行面全
    形成している形式のものにおいて、走行リング(61、
    62,63、64。 65+ 66+ b’ )が、ロールジャケット(2)
    の内径(dl)よりもいくらか小さな外径(d2)を有
    し、かつ該本行リング(61,62,G3゜64 、6
    5 、66、67 )がロールジャケットを特徴とする
    、撓み調節可能なロール。 2、 走行リング(G’・・・6:りが、ロールジャケ
    ット(2)の壁厚さよりも厚い壁部を有している、特許
    請求の範囲第1項記載の杭み調節ijJ能なロール。 6、 各走行リング(61・・・67)がロールジャケ
    ット(2)の内部で僅かな中間スペースを似って、はぼ
    密集状態で収容されて配置されている、特許請求の範囲
    第1項又は第2男記載のb′とみ調節可能なロール。 4、各走行リング(6)が互いに1・■゛1かな距A[
    i Yc置いてロールジャケット(2)の内部に配置さ
    れている、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の待み
    調節可能なロール。 5、 ロールジャケット(2)の内面及び(又は)走行
    リング(6)の外面に、該走行リング(6)を所定の位
    置に保持するだめの環状の案内部利が配置されている、
    特許請求の吐囲第4項記載の撓み調節可能’14o−ル
    。 6、 各走行リング(6)の間にスペーサ部刊(14,
    15,17,18)が配置されてい乙、特許請求の範囲
    第4項記載1の撓み調節可能なロール。 7、 スペーザ部制(14,15,1γ、18)かばね
    弾性的に形成されている、特許請求の範囲第6項記載の
    撓み調節可能なロール。 8、 スペーザ部let (14、15)がコゞム弾性
    的な材料から戊つ−Cいる、特許請求の範囲第7として
    曲げ形成された金属製部制から成っている、特許請求の
    範囲第7項記載の撓み調節口1能なロール。 10、ロールジャケット(2)にらせん状のヤヤノノ(
    19)が形成されている、特許請求の範囲第1項ズハら
    第9項一までのいずれか1偵記載のlJ′トみ調節可能
    なロール。 11、支持部材(41、42、43、4’ 、 45.
    46゜47)がハイドロスタティックな支持部材として
    形成されており、この支持部材が、圧力媒体を供給され
    2走行而(51+ 52.53+54 、5” 、 5
    6.57)を有し、この走行面が走行リング(61・・
    ・67)の内面(γ1+ 7” +73、γ4 、75
     、76 、77 )と協動している、特許請求の範囲
    第1項から第10項までのいずれか1項記1曳の撓み調
    節可能なロール。
JP59199698A 1983-09-28 1984-09-26 撓み調節可能なロール Granted JPS6095212A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5244/83-2 1983-09-28
CH5244/83A CH662619A5 (de) 1983-09-28 1983-09-28 Durchbiegungseinstellwalze.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095212A true JPS6095212A (ja) 1985-05-28
JPH0381014B2 JPH0381014B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=4290350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199698A Granted JPS6095212A (ja) 1983-09-28 1984-09-26 撓み調節可能なロール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4583273A (ja)
EP (1) EP0141141B2 (ja)
JP (1) JPS6095212A (ja)
AT (1) ATE25824T1 (ja)
CH (1) CH662619A5 (ja)
DE (1) DE3462584D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826444B2 (ja) * 1988-03-30 1996-03-13 株式会社日立製作所 連続式溶融メッキ装置
FI79746C (fi) * 1988-04-27 1990-02-12 Valmet Paper Machinery Inc Zonreglerad vals.
US4956842A (en) * 1988-11-16 1990-09-11 Sundstrand Corporation Diagnostic system for a watchdog timer
CH682893A5 (de) * 1991-05-03 1993-12-15 Escher Wyss Ag Walze und Kunststoffolien-Giessanlage mit einer Walze.
DE4239411C1 (ja) * 1992-09-04 1993-09-02 Sulzer-Escher Wyss Ag, Zuerich, Ch
DE4321061B4 (de) * 1993-06-24 2007-10-18 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung von Dicke und Glanz und/oder Glätte bei der Behandlung von Faserstoffbahnen
DE4423213C2 (de) * 1994-07-01 1997-03-20 Escher Wyss Gmbh Walzenanordnung
US5453069A (en) * 1994-09-01 1995-09-26 Snyder Manufacturing Inc. Working roller with variable deflection control
IT1288922B1 (it) * 1996-06-13 1998-09-25 Danieli Off Mecc Dispositivo di rettifica in linea per cilindri di laminazione e/o rulli di trascinamento
US5943895A (en) * 1997-04-24 1999-08-31 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Dynamic crown control back-up roll assembly
WO1999040005A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-12 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Leitwalze
US5979305A (en) * 1998-03-26 1999-11-09 Appleton Papers, Inc. Method and apparatus for controlling deflection of a roll
CH695089A5 (de) * 2001-09-18 2005-12-15 Main Man Inspiration Ag Giessrolle für eine Zweirollen-Giessmaschine.
DE102004022377A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-08 Voith Paper Patent Gmbh Biegeausgleichswalze
DE102015201050B4 (de) 2015-01-22 2019-11-28 Koenig & Bauer Ag Walze zur Führung einer Materialbahn

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1155750B (de) * 1960-12-06 1963-10-17 Karl Marx Stadt Maschf Druckwalze fuer Kalander, Foulards od. dgl.
DE1193792B (de) * 1961-06-30 1965-05-26 Textilmaschinen Eduard Kuester Walze fuer die Druckbehandlung von Warenbahnen
US3516135A (en) * 1968-04-16 1970-06-23 Mount Hope Machinery Ltd Roll with vibration damping means
FI50364C (fi) * 1971-01-19 1976-02-10 Tampella Oy Ab Puristustela
DE2230139B2 (de) 1971-06-28 1980-01-31 Escher Wyss Ag, Zuerich (Schweiz) Walze mit Durchbiegungsausgleich für die Druckbehandlung von bahnförmigen Materialien
CH556946A (de) 1972-10-26 1974-12-13 Escher Wyss Ag Druckwalze.
CH560852A5 (ja) 1973-02-08 1975-04-15 Escher Wyss Ag
CH590732A5 (ja) 1975-04-15 1977-08-31 Escher Wyss Ag

Also Published As

Publication number Publication date
DE3462584D1 (en) 1987-04-16
CH662619A5 (de) 1987-10-15
US4583273A (en) 1986-04-22
JPH0381014B2 (ja) 1991-12-26
EP0141141A2 (de) 1985-05-15
EP0141141B1 (de) 1987-03-11
EP0141141A3 (en) 1985-07-17
EP0141141B2 (de) 1992-12-09
ATE25824T1 (de) 1987-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6095212A (ja) 撓み調節可能なロール
US3745625A (en) Jointed roller
JPH06159351A (ja) たわみ調節ローラ
US4064607A (en) Compression roller for paper producing machinery
US4483167A (en) Forming rolls for use in the fabrication of welded tubes
US4242894A (en) Method and apparatus for producing thin tubes in a skew-rolling mill
US2363656A (en) Corrugated neck roll
US4860416A (en) Variable-crown roll
SU1329607A3 (ru) Составной прокатный валок с регулируемым прогибом
US6494823B2 (en) Take-out roll, spreader roll, or equivalent for a web-like material
JP4012570B2 (ja) 管圧延機のロールのロール輪郭
JP4430823B2 (ja) 扁平な圧延材を圧延するための圧延機に用いる支持ロールまたは中間ロール
US3916663A (en) Apparatus for forming spiral steel pipe
US2307133A (en) Wire straightener
US5987954A (en) Eccentric-journal mount for rolling-frame support shafts
SU804021A1 (ru) Технологический инструментпРОшиВНОгО КОСОВАлКОВОгО CTAHA
RU2095172C1 (ru) Устройство для центрирования рулонного материала
SU429617A1 (ru) Способ регулировани профил полосы при прокатке
SU366901A1 (ru) Опорный валок планетарного стана
JPH02155513A (ja) クラウンロール
SU554018A1 (ru) Валкова кассета
JPH0534801Y2 (ja)
JPS6355364B2 (ja)
SU170029A1 (ja)
JPH05237541A (ja) クラウン調整ロール