JPH0534801Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534801Y2
JPH0534801Y2 JP1987088735U JP8873587U JPH0534801Y2 JP H0534801 Y2 JPH0534801 Y2 JP H0534801Y2 JP 1987088735 U JP1987088735 U JP 1987088735U JP 8873587 U JP8873587 U JP 8873587U JP H0534801 Y2 JPH0534801 Y2 JP H0534801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
rolls
guide
guide roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987088735U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63202402U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987088735U priority Critical patent/JPH0534801Y2/ja
Publication of JPS63202402U publication Critical patent/JPS63202402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534801Y2 publication Critical patent/JPH0534801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば熱間の円形断面素管を圧延す
る傾斜ロール圧延機(以下単に「傾斜圧延機」と
いう)に関するものである。
(従来の技術) 一般に傾斜圧延機は、継目無鋼管の穿孔におい
て、パスライン方向に2本の圧延ロールを一定の
進み角(傾斜角)で配置するとともに、該圧延ロ
ールの圧延領域周囲部に補助の役目をなす固定シ
ユー又はデイスクシユー、ローラシユー等のガイ
ドシユーを配置している。つまりこの種傾斜圧延
機における圧延は、2本の圧延ロールとマンドレ
ル先端部に支持されたプラグ及びガイドシユーに
よつて成されるものである。
第3図〜第6図は従来の傾斜圧延機におけるガ
イドシユーを示す正面図であり、第3図は固定シ
ユー1を用いたもの、第4図はデイスクシユー2
を用いたもの、第5図はローラシユー3を、また
第6図はローラシユー3とこれを支持するバツク
アツプロール4を用いたものである。なお各図中
5は圧延ロールを示す。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、第3図に示す固定シユー1を用いた
ものでは、固定シユー1と素管Aとの圧延領域で
は100%近くの滑り摩擦が生じる為、熱負荷の増
加で、シユーの摩耗、素管外面疵の発生、素管割
れ等が発生する。なお、この滑り摩擦を減じるた
めにシユーの材質を見直して潤滑、負荷の低減を
はかつているが、基本的には滑り摩擦がなくなら
ないので完全な解決には至つていないのが現状で
ある。
また、第4図に示すデイスクシユー2を用いた
ものにあつては、デイスクシユー2と素管Aとは
圧延領域では素管パスライン方向に転がり摩擦と
なるが、円周方向には100%の滑り摩擦が残る。
また素管Aとデイスクシユー2の当り面を考える
とデイスクの径は極めて大きくなり、しかも圧延
出口において素管のはみ出し、いわゆるフレアリ
ング現象が生じやすい。
第5図及び第6図に示すローラシユー3を用い
たものでは、ローラシユー3と素管Aとの圧延領
域では、素管パスライン方向への滑り摩擦が小さ
くなり、円周方向には転がり摩擦のみとなる。し
かし、素管の外周速はパスライン方向で変化して
おり、1体のガイドロールでは全面が転がり摩擦
となるわけではない。また円柱形のガイドロール
を使用した場合、圧延ロールがバレル形の時には
素管がガイドロールに沿わない。
本考案は、かかる問題点を解決するためになさ
れたものであり、圧延中の素管を安定支持し品質
の優れた素管の圧延を可能としかつローラシユー
を高寿命化させ操業の安定化をはかることができ
る傾斜圧延機を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係る傾斜圧延機は、一対の圧延ロール
をパスセンターラインを隔てて互に反対方向に傾
斜配置すると共に、これら圧延ロール間にバツク
アツプロール付ガイドロールを配置した傾斜圧延
機において、前記ガイドロールを圧延ロール形状
と略同形状と成すと共にバツクアツプロールを前
記形状のガイドロールに沿う形状と成し、しかも
これらガイドロール及びバツクアツプロールを共
にそれぞれ対応して軸方向への分割ロールとした
ことを要旨とするものである。
(作用) 本考案は、一対の圧延ロールをパスセンターラ
インを隔てて互に反対方向に傾斜配置すると共
に、これら圧延ロール間にバツクアツプロール付
ガイドロールを配置した傾斜圧延機において、前
記ガイドロールを圧延ロール形状と略同形状と成
すと共にバツクアツプロールを前記形状のガイド
ロールに沿う形状と成し、両者共にそれぞれ対応
して軸方向に分割した為、圧延時の負荷変動分を
ガイドロールに沿う形状の分割バツクアツプロー
ルでバランスよく受け、しかもスラスト力が分散
できてバツクアツプロールでの支承が容易であ
る。また、本考案によれば外周速度の違いを素管
とガイドロールの間で最小限に抑えることができ
る。
(実施例) 以下本考案を第1図及び第2図に示す一実施例
に基づいて説明する。
図面において、6は圧延ロール5の形状と略同
形の例えばバレル形に形成されかつ軸方向に例え
ば3分割されたガイドロールであり、この3分割
されたそれぞれの部分は軸受け9aと9b及び9
cによつて各々が回転自在に支持されている。こ
の軸方向に分割したガイドロール6は、各々が回
転自在と成されていればそん構成は問わないが、
本実施例では、これらを貫通する軸6aの両端を
軸受け9cで支承するとともに、3分割したガイ
ドロール6の中央部分6bとその両側部分6cと
の相対面に環状の突出部6dと、この突出部6d
を収容する凹部6eを形成し、これら突出部6d
と凹部6eで形成される環状部分にそれぞれ軸受
け9aと9bを介設するとことで各々を回転自在
に支持したものを示している。また、それぞれが
前記ガイドロール6に対応して完全に分割され
個々に回転自在に支持されたバツクアツプロール
であり、しかもそれぞれが前記ガイドロール6の
分割面に対応すなわち沿う形状をもち全体として
例えば鼓形を形成している。
したがつて、本考案に係る傾斜圧延機によれば
素管Aの圧延時における外周速の違いを、前記バ
レル形の軸方向に分割したガイドロール6によつ
て最小限に抑制でき、しかもガイドロール6に作
用する荷重はそれぞれのガイドロール6の分割と
対応して分割したバツクアツプロール7により分
散して支持されることになる。
なお図中8は素管A内に圧入されるプラグであ
る。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、ガイドロールと
バツクアツプロールをそれぞれ対応して軸方向へ
の分割ロールとし、かつガイドロールを圧延ロー
ル形状と略同形状と成し、更にバツクアツプロー
ルを前記形状のガイドロールに沿う形状と成した
ものであり、ガイドロールに作用する荷重は分散
支持され、しかも変動負荷をバランスよく受承
し、更に外周速の違いを素材とガイドロール間で
最小限に抑えられる等の作用があり、これによつ
てガイドロールの摩耗は著しく低下し高寿命化が
可能となる。本考案によれば、また焼付きが発生
しないため、圧延材表面に疵をつけることがなく
品質の優れた管を圧延できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2
図は正面図、第3図〜第6図はそれぞれ従来いの
圧延機におけるガイドシユーを示す正面図であ
る。 5は圧延ロール、6はガイドロール、7はバツ
クアツプロール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の圧延ロールをパスセンターラインを隔て
    て互に反対方向に傾斜配置すると共に、これら圧
    延ロール間にバツクアツプロール付ガイドロール
    を配置した傾斜圧延機において、前記ガイドロー
    ルを圧延ロール形状と略同形状と成すと共にバツ
    クアツプロールを前記形状のガイドロールに沿う
    形状と成し、しかもこれらガイドロール及びバツ
    クアツプロールを共にそれぞれ対応して軸方向へ
    の分割ロールとしたことを特徴とする傾斜圧延
    機。
JP1987088735U 1987-06-09 1987-06-09 Expired - Lifetime JPH0534801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987088735U JPH0534801Y2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987088735U JPH0534801Y2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202402U JPS63202402U (ja) 1988-12-27
JPH0534801Y2 true JPH0534801Y2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=30947095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987088735U Expired - Lifetime JPH0534801Y2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534801Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025281U (ja) * 1983-07-25 1985-02-20 ソニー株式会社 ミキシング回路
JPS6068104A (ja) * 1983-09-24 1985-04-18 Kawasaki Steel Corp 傾斜式圧延機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025281U (ja) * 1983-07-25 1985-02-20 ソニー株式会社 ミキシング回路
JPS6068104A (ja) * 1983-09-24 1985-04-18 Kawasaki Steel Corp 傾斜式圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63202402U (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975762A (en) Tapered roller bearing with true rolling contacts
TW312661B (en) Wheel bearing unit
JPH0534801Y2 (ja)
JP2009074600A (ja) ころ軸受
JP2564261B2 (ja) 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置
ATE59217T1 (de) Walze mit drehbarem walzenmantel.
JP2006071091A (ja) 多列ころ軸受
US4023867A (en) Roller bearing for backup rollers in multi-roll mills
JP4090085B2 (ja) 圧延機用ロールの中心軸回転支持用調心機構付複列円すいころ軸受
EP1471271A2 (en) Tapered roller bearing and final reduction gear
JP4141918B2 (ja) 軸受
US3757554A (en) Sectional forming roll having improved strength and stability
US1649285A (en) Bearing
JPS5934019A (ja) 複列スラスト円すいころ軸受
JP3934331B2 (ja) バックアップロールユニット
CN213981655U (zh) 调心滚子轴承
US20050207688A1 (en) Radial roller bearing
US2474489A (en) Rocker mounting for rotary bearings
JPH0450962Y2 (ja)
JPH0551364B2 (ja)
JP2009180235A (ja) 自動調心ころ軸受
SU1225632A1 (ru) Опора прокатного валка
JPS6233002B2 (ja)
SU586940A1 (ru) Подшипник качени преимущественно прокатного стана
SU592471A1 (ru) Подшипник жидкостного трени прокатного валка