JPS6094871A - 前輪駆動車輛に於ける操舵装置 - Google Patents

前輪駆動車輛に於ける操舵装置

Info

Publication number
JPS6094871A
JPS6094871A JP20275583A JP20275583A JPS6094871A JP S6094871 A JPS6094871 A JP S6094871A JP 20275583 A JP20275583 A JP 20275583A JP 20275583 A JP20275583 A JP 20275583A JP S6094871 A JPS6094871 A JP S6094871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bevel gear
front wheel
gears
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20275583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341792B2 (ja
Inventor
Katsuji Iwatani
岩谷 勝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20275583A priority Critical patent/JPS6094871A/ja
Publication of JPS6094871A publication Critical patent/JPS6094871A/ja
Publication of JPS6341792B2 publication Critical patent/JPS6341792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D9/00Steering deflectable wheels not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、前輪駆動車輛に於ける操舵装置に関する。
前輪駆動車輛に於いては、車幅を前方から引く駆動方式
であるから横方向の安定性が良く。
舵取方向に駆動力が働く為、カの作用が効果的になる。
しかし前車軸の構造が複雑になシ、従来の前輪駆動車輛
の操舵装置に於いては左右の前輪を走行に必要な方向に
ドラック・リンク。
ウオーム・セクタ、ピニオン・ラック等にょシ転換させ
て進行方向を変えている。従りて高速度走行中に急な方
向転換した場合は、車軸が転倒し易く極めて危険である
更に両路、雷賂、泥う優な道路等に於いて片車輪がスリ
ップ空転し易く、雪路、泥′/呼な道路等に車輪が突込
んだ場合は操舵不能となる。
この発明は、前輪駆動車幅に於いて、左右前安全且つ容
易に操舵できる操舵装置を提供する。
図面についてこの発明の詳細な説明する。
シャV下側に設けられるプロペラ軸1に駆動平歯車2,
2を固着し、エンジン(図示せず)からの推進力を後述
の各機器に伝える。プロペラ軸1に対応し、左右に分断
された前輪駆動軸12゜12に回転自在に設けられた平
歯車6,3を駆動平歯車2,2に噛合させる。
平歯車3,3の内側に夫々固着された傘歯車4.4を、
前輪駆動軸12.12の左右分断附近を直角に貫通して
設けた枝軸6,60両端に設けられた傘歯車5,5に噛
合させ、傘歯車4゜4に対応して前輪駆動軸12.12
に回転自在に設けられた傘歯車7.7を傘歯車5,5と
噛合させ、傘歯車7,7と1体の被分配傘歯車8゜8を
、これら被分配傘歯車の中間に位置する舵取ハンドル軸
10下端の分配傘歯車9に対称的に噛合させ、該舵取ハ
ンドル軸の上端にハンドp11を―着する。
前輪駆動軸12の両端を自在継手13.13を介して前
輪軸14.14に連結され、該前輪軸に前輪15.15
を固着する。
前輪軸14.14のハウジングに夫々前輪軸腕16、i
6を設け、これら腕を蝶番17.17を介してタイロッ
ド18を連結する。
エンジンからの駆動力は、プロペラ軸1.平歯車2,2
を経てこれらと噛合する平歯車3゜3に伝達され、平歯
車6,3と1体の傘歯車4゜4も共に回転し、これら傘
歯車4,4と噛合する傘歯車5,5は分配傘歯車7,7
の歯面を転動しながら公転し、これら傘歯車7,7と1
体の被分配傘歯車8,8を回転するが、これら被分配傘
歯車8,8間に対称的に挾持されて噛合されている分配
傘歯車9は被分配傘歯車8,8の回転が互いに相殺され
るので傘歯車9を回転しない。
同時に前輪駆動軸12.12は、それを貫通して設けた
枝軸6,6と共に回転し、該前輪駆動軸両端Q前車輪1
5.15を回転し、車輛を走行させる。この場合平歯車
6,4が回転すると前輪駆動軸12.前車輪15.15
はいに減速されて回転する。
前輪駆動軸12.12両端の前車輪15.15に回転較
差を生じさせて車幅の走行方向を変えるには、運転者が
ハンド/l’11を変換方向に回転すると、舵取ハンド
ル軸10下端の分配傘歯車9を回転し、該分配傘歯車9
と噛合する左右の被分配傘歯車8,8は互いに反対方向
に回転し、これら傘歯車と一体の傘歯車7,7も同様に
回転する。
傘歯車7,7と噛合する左右の公転傘歯車5゜5も夫々
反対方向に回転し、これら左右の公転傘歯車5,5の一
方を正転と、他方を逆転とすると、正転する傘歯車5は
伝達力を受けた傘歯車4と運転者によシ操作された傘歯
車7に挾持され、枝軸6上で空転せず、該枝軸6と共に
回転し前輪駆動軸12の回転量を倍加し、他方逆転する
方は、傘歯車4から回転力を受け、該傘歯車と噛合する
傘歯車7を運転者が受け流す方向に回転させるので傘歯
車5は、枝軸6上で空転し、枝軸6に固着された前輪駆
動軸12を回転させない。
この様にして運転者が分配傘歯車9を回転させ、左右の
前輪駆動軸12.12に回転量を分配し、一方の駆動軸
よシ差し引き、他方に加算して左右の前輪駆動軸に確実
に回転較差を生じさせる。
ハンド/I/11を回転すると左右の前車輪15 、1
5に回転較差を生ずる。右側の回転量が多いと右側の前
輪軸14は前車輪15と共に自在継手13を軸として前
方に旋回して第1図の様になシ、左側の前輪軸14と前
車輪15も自在継手16を軸として後方に旋回する。左
右の前輪軸14.14各々が同方向に旋回するが、別々
に旋回するのでこれを一体に旋回させるため前輪軸腕1
6.16を連結したタイロッド18によシ左右前車輪1
5.15に回転較差を生じても各車輪は自然に進行方向
に回転する。
前述の通シ1本発明装置に係る前輪駆動車輛に於いで、
泥÷鐸悪路、積雪路、凍結路面又は高速走行沖でも、必
要に応じ左右の前車輪15 、15に確実に回転較差を
与え、安全走行を可能にする。
更にこの操舵装置は、前車軸12.12に設けられ、停
止中でも車輪を方向変換し、小さい半径で進行し、操舵
後もハンド/l’11を戻す必要がない。加えてスパイ
ク・タイヤの使用も大巾に減らすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
添附図面は、この発明に係る前輪駆動車輛に於ける操舵
装置の実施例を示し、第1図はその要部の1部縦断正面
図、第2図はその正面図である。 1・・・プロペラ軸;2・・・駆動平歯車N5・・・従
動平皺卓I4・・・傘歯車+5・・・公転傘歯車;6・
・・枝軸;7・・・傘歯車;8・・・被分配傘歯車N9
・・・分配傘歯車;10・・・舵取ハンドμ軸。 手続補正書(自発) 昭和58月11月λに日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第202,755号
2 発明の名称 前輪駆動車輛に於ける操舵装置& 補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈川県相模原市宮下本町−丁目24番2−一
氏名岩谷勝次 & 補正の対象 図 面 6、補正の内容 第1図を添附図面の通シ補正する。 Z添附書類 補正図Wi 1通

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右に分断され、該分@個所附近に夫々直角な透孔を有
    する左右の前輪駆動軸と;各前輪駆動軸の各透孔に嵌着
    された枝軸と;各枝軸の両端に夫々設けられた公転傘歯
    車と;該公転傘歯車の内側で各公転傘歯車に夫々噛合さ
    れ、該駆動軸を貫通された傘歯車と;これら傘歯車に夫
    夫対称的に1体に設けられた被分配傘歯車と;該被分配
    傘歯車間に挾持される様に噛合された舵取ハンドル軸下
    端の分配傘歯車と;該公転歯車の外側でそれと噛合され
    る傘歯車と;該傘歯車と1体で該駆動軸を貫通された従
    動平歯車と;
JP20275583A 1983-10-31 1983-10-31 前輪駆動車輛に於ける操舵装置 Granted JPS6094871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20275583A JPS6094871A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 前輪駆動車輛に於ける操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20275583A JPS6094871A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 前輪駆動車輛に於ける操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094871A true JPS6094871A (ja) 1985-05-28
JPS6341792B2 JPS6341792B2 (ja) 1988-08-18

Family

ID=16462626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20275583A Granted JPS6094871A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 前輪駆動車輛に於ける操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094871A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156135A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Honda Motor Co Ltd 自動車用駆動装置
JPH02184359A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Purepai Kogyo Kk 雑排水の浄化装置
WO1994020353A3 (fr) * 1993-03-01 1995-01-12 Hydro Quebec Servodirection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156135A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Honda Motor Co Ltd 自動車用駆動装置
JPH02184359A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Purepai Kogyo Kk 雑排水の浄化装置
WO1994020353A3 (fr) * 1993-03-01 1995-01-12 Hydro Quebec Servodirection
TR28435A (tr) * 1993-03-01 1996-06-19 Hydro Quebec Direksiyona yardimci kuvvetleri meydana getirmek icin bir direksiyon sistemi.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341792B2 (ja) 1988-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072203A (en) Small, personal, all terrain vehicle
US5910060A (en) Transmission
JP3787330B2 (ja) ビークル用ステアドライブ
JPH01269745A (ja) 動力伝達装置
AU2002225934A1 (en) Steer-drive for vehicles
CA2665023A1 (en) Steer drive for tracked vehicles
JPS6094871A (ja) 前輪駆動車輛に於ける操舵装置
US4840089A (en) Axle-controlled, positive differential
JPS59167333A (ja) 前後輪駆動式四輪車両
JPS62295729A (ja) 四輪駆動車
JPH0410106Y2 (ja)
JP3463783B2 (ja) 走行車両
JPH0748315Y2 (ja) 四輪駆動式車両玩具の動力伝達構造
JPH0313119B2 (ja)
JPS5837214Y2 (ja) 移動農機における差動形操縦装置
JPS58164432A (ja) 前輪駆動車の動力伝達装置
JPS62275833A (ja) 差動装置
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPS60176881A (ja) 自動三輪バギ−車の前、後輪動力伝達装置
JPS60113780A (ja) 路面走行車輛の走行装置
JPH0825396B2 (ja) 差動装置
JPS61271126A (ja) 4輪駆動車
JPS62289431A (ja) 四輪駆動車
JPS62268787A (ja) 走行車
JPS59213557A (ja) 車輌のかじ取り機構