JPS6093861A - ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波数変調装置 - Google Patents

ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波数変調装置

Info

Publication number
JPS6093861A
JPS6093861A JP59203027A JP20302784A JPS6093861A JP S6093861 A JPS6093861 A JP S6093861A JP 59203027 A JP59203027 A JP 59203027A JP 20302784 A JP20302784 A JP 20302784A JP S6093861 A JPS6093861 A JP S6093861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
baseband
quadrature
frequency
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59203027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462487B2 (ja
Inventor
エドワード ジヨン ネイエンズ
ジヨン グレゴリー バール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS6093861A publication Critical patent/JPS6093861A/ja
Publication of JPH0462487B2 publication Critical patent/JPH0462487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/38Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
    • H03C3/40Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般的には周波数変調に関し、より特定的には
、電気通信用搬送波をベースバンド信号によシ周波数変
調する方法および装置に関する。
従来技術、および発明が解決しようとする問題点従来知
られているように、伝送されるべき情報を包含し以下に
おいてメツセージ信号と呼ばれるベースバンド信号は、
相当の距離にわたる伝送を可能ならしめるために一つの
搬送波上に変調を行う。種々の変調技術が知られておシ
、そのなかには本発明が関係する周波数変調が包含され
る。
所望の搬送波周波数において周波数変調を行うには2つ
の基礎的な方法が存在する。その1つは、シンセサイザ
ルーゾにおいて、局部的又は基準発振器をベースバンド
メツセージ信号により変調する方法である。この方法に
おける1つの問題は、搬送波周波数が変化したときに、
ベースバンド信号振幅と搬送波偏位との間の線型の関係
を維持することができないことである。他の方法は、発
振器をゼロでない中間周波数において変調し、該中間周
波数は次いで第3の周波数によシ所望の搬送波周波数に
トランスレイトされる。しかし、この他の方法もまた、
成る欠点を有する。例えば、適切な第3の周波数の選択
のためには、相当の追加の複雑な制御回路が要求され、
かつ、追加のハードウェアを設けねばならないのであり
、このハードウェアは無線周波数で動作し、妨害の問題
を招くのである。
したがって、本発明の一般的な目的の一つは、前述の従
来形における欠点を回避することにある。
よシ特定的には本発明の目的の一つは、知られ(11) ている周波数変調装置における欠点を有しない周波数変
調装置を提供することにある。
本発明の目的の他の一つはここで考慮の対象となる形式
の変調装置であって信号処理の大部分が、ノ 集積回路技術が充分に確立されたベースバンド領域内に
おいて遂行されるものを開発することにある。
本発明の目的のさらに他の一つはベースバンド領域にお
ける信号処理用の集積回路技術を充分に利用するように
前述の形式の周波数変調装置を構成することにある。
本発明の付随的な目的の一つは変調器を、構成が簡単で
、製造原価が高価でなく、寸法が小さくトランシーバへ
の組立てが容易で、しかも動作が信頼性あるものである
ように、設計することにある。
問題点を解決するための手段 本発明においては、ベースバンド信号による電気通信用
搬送波の周波数変調装置であって、該周波数変調装置は
、2個の個別のチャンネルにおい(12) て2個の直角関係にあるベースバンド信号を発生させる
手段であって、該直角関係にあるベースバンド信号は送
信されるべきメツセージ信号の角度瞬時値の正弦関数で
あるもの、および、該直角関係にあるベースバンド信号
から周波数変調された搬送波を発生させる手段を具備し
、該周波数変調された搬送波を発生させる手段は、2個
の直角関係にある搬送波周波数の波形を提供する波形提
供手段、該直角関係にある搬送波周波数の波形の一方を
該チャンネルの1方における該直角関係にあるベースバ
ンド信号の一方と、また、該直角関係にある搬送波周波
数の波形の他方を該チャンネルの他方における核直角関
係にあるベースバンド信号の他方と個別的に混合させる
手段であって、該チャンネルの一方および他方に第1お
よび第2の信号をそれぞれ形成させるもの、および、該
チャンネルからの第1および第2の信号を結合して単一
の周波数変調された搬送波周波数の出力信号とする手段
、を具備するベースバンド信号による電気通信用搬送波
の周波数変調装置が提供される。
実施例 第1図には、参照数字lが本発明の実施例における周波
数変調装置をあられすものとして用いられる周波数変調
装置1は、基礎的要素として直角ヘースハンド変訓器2
および変調トランスレータ3を包゛含するが、これらに
ついては後に詳細に説明される。直角ベースバンド変調
器2は、単一の入力線4であって、それを通して、必ず
しも可聴信号のみには限られないが通常は可聴信号であ
る伝送されるべきメツセージ信号が直角ベースバンド変
調器2に供給されるもの、および、2個の出力線5およ
び6であって、以下においてチャン4ルAおよびBと呼
ばれ直角ベースバンド信号器2を変調トランスレータ3
に個別的に接続するもの、を有する。該変調トランスレ
ータは他の入力IIi!7であってそれを通して無線周
波数入力または搬送波が変調トランスレータ3に供給さ
れるものをさらに有する。変調トランスレータ3はまた
、単一の出力線8であって、周波数変調された無線周波
数出力が現われ、例えば送信アンテナに接続されるもの
、を有する。
直角ベースバンド変調器2の一つの具体例の詳細を示す
第2図を参照すると、該直角ベースバンド変調器が、メ
ツセージ信号入力線4を有する加算器9を包含すること
が示される。加算器9の出力線10は電圧制御発振器1
1の入力線に接続され、該電圧制御発振器は出力線12
を有する。電圧制御発振器11の出力線12は、2個の
個別の枝路13および】4に接続され、該枝路は乗算器
15および16にそれぞれ導ひかれる。
直角ベースバンド変調器2は基準発振器17をさらに包
含し、該基準発振器は出力線18を有する。基準発振器
17の出力線18は2個の個別の枝路19および20に
接続され、該枝路もまた、乗算器15および16にそれ
ぞれ導びかれる。
90°移相器21が基準発振器17の出力線18と乗算
器15の間で枝路19に挿入されるが該90゜移相器は
出力線18と枝路19および20の各個との間にも挿入
されることが可能である。いずれの例においても、該9
0°移相器は、基準発振器(15) 17の出力線18に現われる正弦関数信号を受信し、該
受信した信号を、直角関係正弦関数信号が枝路19およ
び20の各個に現われるように、変調する。乗算器15
および16の各個は、枝路13と19、および枝路14
と20、のそれぞれに桿われる信号の、相互間乗算を行
い、乗算の結果発生したベースバンド信号はチャンネル
AおよびBの各個へ送出される。低域P波器22および
23の各個が、チャンネルAおよびBのそれぞれに挿入
される。
接続用枝路24が枝路13から分岐し、位相検出器25
の一つの入力線へ導びかれ、電圧制御発振器11の出力
の瞬時位相に関する情報が該位相検出器に供給される。
さらに、接続用枝路26が移相器21の下流において枝
路19から導出され位相検出器25の他の一つの入力線
へ導ひかれ、基準発振器17の出力からと導出された正
弦関数信号の各個の瞬時位相に関する情報が該位相検出
器へ供給される。位相検出器25は出力線27を有し、
該出力線は低域通過特性をもつループF波(16) 器28に接続される。ループル波器28の出力29は加
算器9の他の一つの入力線に供給され、入力線4を通し
て受信されたメツセージ信号と組合わされ、それにより
、出力線10に現われる電圧レベル、し九がって、軍、
圧制御発振器の動作を制御する電圧レベル、に影響を与
える。
第2図に示される装置の動作において、メツセージ信号
が存在しないときは、電圧制御発振器11は、基準発振
器17に起源し接続用枝路26を通って位相検出器25
に供給される基準信号に位相口、りされる。位相検出器
25は、ディジタル形の、波形縁部トリが一形のもので
あり、はぼ0°に近い位相差を検出する作用をもつ。ル
ープP波器28のp波作用のために、電圧制御発振器1
1の出力は、入力線4になんらメツセージ信号が存在し
ないときには、出ω。tである。
ループP波器28は非常に低いコーナー周波数(IHz
)を有し、可聴周波数入力信号(300Hi〜3000
Hz)が電圧制御発振器11から除外されることを可能
にする。周波数におけるこの変化は位相における変化(
θIn(t))として表現されることができる。電圧制
御発振器11は積分器として動作し、それにょル、可聴
周波数信号入力についての電圧制御発振器11の出方は
下記であられされる: ′ 出〔ω、1+θrn(t)〕 乗算器15への入力は下記であられされる:画〔ωot
+θm(t)〕 内ω。を 乗算器16への入力は下記であられされる:画〔ω。t
+θm(1)) (2)ω。を 結果を簡単にするために、乗算器15および16か利得
r2Jを有するものとする。その場合には下記が得られ
る; 乗算器15出力= −cos 〔2ω。t+θm (t
 ) )−hasθm(t)、乗算器16出カニ内〔2
ω。t+θm(1))干出θrn(1)低域通過F波器
22および23はよシ高い周波数の成分を除去し、チャ
ンネル出力は下記のようになる: チャンネル入出力=房θm(t) チャンネルB出力=山θ (1) もしθ (1)が負値であれば、下記のようになる: チャンネル人出カニ回−〔0m(1)]チャンネルB出
力= =sln−[0m(t)〕このことは2個のチャ
ンネルA、B間に90°位相差を生じさせる。それによ
り、第1の例においては、チャンネルAにおける信号が
、チャンネルBにおける信号に対して進み、第2の例に
おいては、チャンネルBにおける信号に対して遅れるこ
とがわかるであろう。
第3図に示される直交ベースバンド変調器2の変形例は
、第2図に関連させて前述された例に非常に類似してお
シ第2図に関連させて前述された例と非常に多くの共通
要素を有するので、同一または類似の要素および接続を
同定するために前述と同じ参照数字が用いられ、また、
基本的動作が実質的に同じであるから第3図に示される
例の説明は第2図装置と第3図装置の相違点の説明に集
(19) 中させるだけでよい。第3図装置における直角ベースバ
ンド変調器2においては、位相検出器25は省略され、
その機能は別の態様で遂行される。
よ)特定的には、接続用枝路30は信号を乗算器16の
下流においてチャンネルBからと9出し、該と9出され
た信号はループフィルタ28に供給される。枝路30の
分岐点は乗算器16の下流に位置するから、枝路30に
より伝送される信号は、基準発振器17によ多発生させ
られる信号の位相と電圧制御発振器12の出力信号の瞬
時角度との間の差に関する情報を包含する。
よシ特定的には、動作時において、入力線4にメツセー
ジ信号が存在しないときは、電圧制御発振器11は、基
準発振器17によ多発生させられる基準信号に対して再
び位相ロックされる。位相検出器として用いられる乗算
器16に対する位相関係は、2個の入力信号において9
0’である。それにより、電圧制御発振器11の出力信
号は、メツセージ信号入力が存在しな込場合には、出ω
 tである。
(20) 第2図に関連して前述されたのと同様に、ループフィル
タ28は、入力線4におけるメツセージ信号入力が電圧
制御発振器11の周波数を偏位させることを可能にする
。電圧制御発振器11の出力信号は、再び、画〔ω。t
+θm(,1)]である。
乗算器15への入力信号は下記であられされる:出〔ω
。を十θm(1)) 画ω。を 乗算器16への入力信号は下記であられされる:画〔ω
。を十θm(1)) (2)の。を 結果を簡単にするために乗算器15および16が利得「
2」を有するものとする。その場合には下記が得られる
: 乗算器15出力= Acm 〔2ω。t+θrn(t)
)−1−a+sθr11(t)乗算器16出力=出〔2
ω。t+θm(1))+自θm(t)低域通過F波器2
2および23はよシ高い周波数の成分を除去し、チャン
ネル出力は下記のようになる: チャンネル入出力=房θ (1) チャンネルB出力=出θ (1) m もしθ (1)が負値であれば、チャンネル出力は位相
関係において90°の位相差を有し、チャンネル出力は
下記のようになる チャンネル人出力=(2)−〔θ (t)〕チャンネル
B出力ニー4覧〔θ (t)〕ここで再び、チャンネル
AとチャンネルBとの間の位相の進み、遅れの関係が逆
転される。
第4図は第1図装置における変調トランスレータ3の詳
細を示す。チャンネルAおよびチャンネルBの各個にお
いて前述の態様で発生させられたベースバンド信号は、
混合器31および32のそれぞれに供給される。例えば
個別の搬送周波数ω。
で動作する局部発振器から入力端子7を通して供給され
る変調されるべき搬送波波形は、接続用枝路33を通っ
て混合器31に、枝路35に挿入された90°移相器を
通って混合器32に直接供給される。混合器31および
32は出力線36および37をそれぞれ有し、該出力線
は参照表示として、チャンネルCおよびDと称呼される
。チャンネルCおよびDは加算器38に接続され、該加
算器は出力線8へ出力を供給する。変調トランスレータ
の動作は下記のとおしである。
変調トランスレータ3は作用的には位相変調器であり該
位相変調器は、数学的には無線周波数搬送波の直角形式
が2個のゼロ周波数のベースバンド変調信号により増倍
され組合わされたものにより表現されることができ、そ
の形態は下記のとおりである: X(t ) =Xo ginωctslnθm(t)+
X(2)ωを房θ(1) OCm ここに、x(t)は周波数変調搬送波、Xoは搬送波振
幅、ω。は搬送波周波数である。
X =1であり、θ(1)が正値であるとき下記Q m の関係が成立する: 6石ω tsinθ (t) = Cm ■ ■〔(2)(ωet−am(t))−(2)(ω。を十
θ証t))〕(23) および (2)ωtcosθ (t)= Cm T (fl(ωet 19rn(t))+oos(ω。
を十〇、Jt) ) )前述の条件下においては下記が
成立する:X(t) = cos (ω、t−19,(
t) )θ(1)が負値であるとき下記の関係が成立す
る:血ωtgtnθ(t)= Cm −7[am(G)ct−θJt))−cas (ω。を
十〇−(1)) )□□□ωc1■θm(t)= yt−一ωct−θm(t))+cts(ω。t+θ、
(1)))前述の条件下においては下記が成立する:X
(t) = oos (ωet十θ記t) ’)前述の
説明から、本発明における変調器1が、位相ロックルー
ゾ回路を用いゼロ中間周波数において変調を行うことが
わかる。チャンネルAおよびチャンネルBは直角成分を
伝送するが、該直角成分は偏位の極性を伝送するために
要求されるも(24) のであシ、肢偏位は各チャンネルにおけるスペクトルの
フォウルドオーバーのためにゼロ周波数において失われ
たものである。極性の偏位は2個のチャンネル間の極性
関係に包含される。前述のように、偏位が正であるとき
はチャンネルAにおける信号がチャンネルBにおける信
号よシも90’位相が進み、偏位が負であるときはチャ
ンネルBにおける信号がチャンネルAにおける信号より
も90°位相が進む。
ゼロ中間周波数変調器1の変調トランスレータ3は、チ
ャンネルAおよびチャンネルBから受信したベースバン
ド信号を搬送波(局部発振器の出力)に適用する。この
直接的な搬送波変調は、ゼロ周波数における変調の直角
成分を搬送波周波数の直角成分と混合し、2個の混合器
31および32の出力を加算することにより遂行される
。チャンネルCおよびチャンネルDは、入力周波数の和
と差の両方を包含する。ゼロ周波数および搬送波周波数
における直角成分の独特の関係は、チャンネルAにおけ
る信号とチャンネルBにおける信号との間の位相進み・
遅れ関係に依存して和または差のいずれかの位相組合せ
を生じさせる。
このことは、第5図(a3ないし第5図(c)を第6図
(、)ないし第6図(c)と比較することによシ容易に
わかる。第5図(a)ないし第5図(、)は、チャンネ
ルCおよびチャンネルDにおける和と差との間の関係、
および偏位θm(1)が正であるとき加算器38の出力
線8に現われた場合における加算の結果を例示的に図解
している。これに対し第6図(a)ないし第6図(c)
は、同様の量を示すが、但し、0m(t)は負である。
第5図(、)ないし第5図(、)に示される状態におい
ては、加算器38において、チャンネルCおよびチャン
ネルDからの差は相互に打消されるが、和は加算される
ことがわかシ、第6図(、)ないしくc)に示される状
態においては、加算器38において、チャンネルCおよ
びチャンネルDからの和は相互に打消されるが差は加算
されることがわかる。
第5図(a)ないし第5図(e)および第6図(a)な
いし第6図(、)に包含されるフェイデ表現は、基準無
線周波数直角成分と和および差の位相との間の一つの可
能な関係を示すに過ぎないことが理解されるべきである
。しかし、2個の和の間の位相関係および差の間の位相
関係は正確である。この関係は直角変調信号の位相の関
数であり、第5図(C)および第6図(c)のフェイザ
線図に示されるように一方のものの加算および他方のも
のの打消しを生じさせる。
♂ックス形式のみによシ示される変調器1のその他の要
素は無線技術の分野における当業者には容易に理解され
得る従来形の構成のものであシ、それについての詳細な
記述は不必要であろう。
前述の記述から、伝送用搬送波に対する2個のベースバ
ンド信号の変調であるという例外を有しつつも、メツセ
ージ入力信号および第2図および第3図に示される電圧
制御発振器11および基準発振器17からとり出される
信号の処理はベースバンド周波数において遂行され、そ
れによシ、信号の処理は充分に開発された集積回路技術
によシ容易に達成されることができる。変調装置の回路
に組込まれた要素、および該要素間の相互接続の多くは
、普通のトランシーバ回路における到来信号用の復調器
において普通に用いられており、したがって、ハードウ
ェアの実質的な節約がもたらされる。
本゛発明の原理が、特定の装置に関連させられて前述さ
れたが、前述の内容は例示のためにのみ記述されたもの
であシ本発明の目的として規定され特許請求の範囲に規
定された本発明の範囲を限定するものとして記述された
ものではないことが明瞭に理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのベースバンド信号に
よる遠隔通信用搬送波の周波数変調装置の全体的な線図
、 第2図は第1図装置における直角ベースバンド変調装置
の一つの変形を示す回路図、 第3図は、第2図装置に類似しているが第1図装置にお
ける直角ベースバンド変調装置の別の変形を示す回路図
、 第4図は、第1図装置における変調トランスレータの回
路を示す回路図、 第5図(a)ないし第5図(C)は、チャンネルAにお
けるベースバンド信号がチャンネルBにおけるベースバ
ンド信号より位相が90°進んでいるときの、第4図に
示されるような、チャンネルCおよびDに現われる信号
および無線周波数変調された無線周波数出力信号の線図
的フエイデ表示を示す図、第6図(、)ないし第6図(
C)は、第5図(a)ないし第5図(c)に対応するが
、チャンネルAにおけるベースバンド信号よシ位相が9
0°進んでいる、チャンネルBにおけるベースバンド信
号についての線図的フヱイザ表示を示す図である。 1・・・周波数変調装置、2・・・直角ベースバンド変
調器、3・・・変調トランスレータ、4・・・入力線、
5.6・・・出力線、7・・・入力線、8・・・出力線
。 以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波
    数変調装置であって、該周波数変調装置は、2個の個別
    のチャンネルにおいて2個の直角関係にあるベースバン
    ド信号を発生させる手段であって、該直角関係にあるベ
    ースバンド信号は送信されるべきメツセージ信号の角度
    瞬時値の正弦関数であるもの、および、該直角関係にあ
    るベースバンド信号から周波数変調された搬送波を発生
    させる手段を具備し、 該周波数変調された搬送波を発生させる手段は、2個の
    直角関係にある搬送波周波数の波形を提供する波形提供
    手段、 該直角関係にある搬送波周波数の波形の一方を該チャン
    ネルの1方における該直角関係にあるベースバンド信号
    の一方と、また、該直角関係にある搬送波周波数の波形
    の他方を該チャンネルの他方における該直角関係にある
    ベースバンド信号の他方と個別的に混合させる手段であ
    って、該チャンネルの一方および他方に第1および第2
    の信号をそれぞれ形成させるもの、および、 該チ′ヤンネルからの第1および第2の信号を結合して
    単一の周波数変調された搬送波周波数の出力信号とする
    手段、 を具備する、 ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波数変調
    装置。 2、該2個の直角関係にあるベースバンド信号を発生さ
    せる手段は、 一つの入力電圧レベルに依存して一つの出力信号を発生
    させるように動作する電圧制御発振器、2個の直角関係
    にある正弦波形ベースバンド基準波形を発生させる波形
    送出手段、 形の一つとの間の位相差に比例する補正信号を形成させ
    る手段、および、 該補正信号およびメツセージ信号を該電圧制御発振器に
    供給し該入力電圧レベルを確立させる信号供給手段、 を特徴する特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、該補正信号形成手段は位相検出手段を包含し、該位
    相検出手段は、該電圧制御発振器からの該出力を受信す
    る1つの入力端子、該波形送出手段からの該1つの基準
    波形を受信する他の1つの入力端子、および該供給手段
    に連結された1つの出力端子を有する、特許請求の範囲
    第2項記載の装置。 4、該位相検出手段の出力端子と該供給手段の間に挿入
    された低域F波器をさらに包含する、特許請求の範囲第
    3項記載の装置。 5、該直角関係波形を発生させる手段は該電圧制御発振
    器の出力信号を乗算する手段をさらに包含し、該乗算は
    該チャンネルの一方においては該直角関係にある正弦波
    形ベースバンド基準波形の第1のものにより、該チャン
    ネルの他方においては該直角関係にある正弦波形ベース
    バンド基準波形の第2のものにより行われ、それにより
    それぞれのチャンネルにおいて直角関係にあるベースバ
    ンド信号をそれぞれ発生させるようになっている、特許
    請求の範囲第2項記載の装置。 6、該補正信号形成手段はそれぞれのチャンネルから該
    直角関係にあるベースバンド信号の1つをとり出す手段
    を特徴する特許請求の範囲第5項記載の装置。 7、該直角関係波形を発生させる手段は、乗算および混
    合手段のそれぞれの間に存在する該チャンネルの各個の
    なかのフィルターをさらに包含する、特許請求の範囲第
    6項記載の装置。 8 該ろ挟手段はそれぞれの1u角関係にあるベースバ
    ンド信号のみを通過させるよう動作する低域戸波手段で
    ある、特許請求の範囲第7項記載の装置。 9、該直角関係ベースバンド信号とり出し手段は、該乗
    算およびろ挟手段の間のそれぞれのチャンネルに接続さ
    れ、該補正信号形成手段は追加の(3) F挟手段をさらに包含し、該追加のF挟手段は、その1
    つの入力端子が該直角関係ベースバンド信号とり出し手
    段に接続されその1つの出力端子が該補正信号供給手段
    に接続され該1つのベースバンド信号の成分のみを通過
    させるように動作し、該べ・−スパント信号成分は該直
    角関係ベースバンド信号とり出し手段から受信されたも
    のであシ、該位相差に関する情報を担持し該補正信号を
    形成するようになっている、特許請求の範囲第8項記載
    の装置。 10、該波形送出手段は、ベースバンド周波数において
    動作する基準発振器を特徴する特許請求の帥1囲第2項
    記載の装置。 11、該波形送出手段は、少くとも1つの移相器を包含
    し、該移相器は該基準発振器の出力を受信し該直角関係
    にある正弦波ベースバンド基準波形゛の1つを送出する
    ようになっている、特許請求の範囲第10項記載の装置
    。 12、該信号供給手段は該補正信号を該メツセージ信号
    に加算する手段を特徴する特許請求の範(4) 門弟2項記載の装置。 13、該波形提供手段は搬送波周波数において動作する
    局部発振器を特徴する特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 14、周波数変調形の電気通信用の搬送波のために用い
    られる、個別の2個のチャンネルにおいて直角関係にあ
    るベースバンド信号を発生させる装置であって、該装置
    は、 入力電圧レベルに依存して1つの出力信号を送出するよ
    う動作する電圧制御発振器、 2個の直角関係にある正弦波形ベースバンド基準波形を
    送出する手段、 該電圧制御発振器の該出力信号と該直角関係にある正弦
    波形ベースバンド基準波形との間の位相差に比例する補
    正信号を形成させる補正信号形成手段、および、 該補正信号および1つのメツセージ信号を該電圧制御発
    振器に供給し該入力電圧レベルを確立させる信号供給手
    段、 を具備する、周波数変調形の電気通信用の搬送波のため
    に用いられる、個別の2個のチャンネルにおいて直角関
    係にあるベースバンド信号を発生させる装置。 15#補正信号形成手段は位相検出手段を包含し、該位
    相検出手段は、その1つの入力端子が該重圧f#IJ紳
    発振器からの該出力信号を受信し、他の1つの入力端子
    が該波形送出手段からの1つの基準波形を受信し、その
    1つの出力端子が該信号供給手段に結合されている、特
    許請求の範囲第14項記載の装置。 16、該チャンネルの1方においては該直角関係正弦波
    形ベースバンド基準波形の第1のものにより、該チャン
    ネルの他方においては該直角関係正弦波形ベースバンド
    基準波形の第2のものによシ、該電圧制御発振器の該出
    力信号を増倍する手段をさらに包含し、それによシそれ
    ぞれのチャンネルにそれぞれの直角関係ベースバンド信
    号をそれぞれ発生させるようになっている、特許請求の
    範囲第14項記載の装置。 17、該補正信号形成手段は該直角関係ベースバンド信
    号の1つをそれぞれのチャンネルからとり出す信号とり
    出し手段を特徴する特許請求の範囲第16項記載の装置
    。 18、該補正信号形成手段はν波手段を包含し、該戸波
    手段は、入力端子が該信号とり出し手段に接続さ庇出力
    端子が該信号供給手段に接続され、該信号とり出し手段
    から受信された該1つのベースバンド信号の成分のみを
    通過させるように動作し、該成分は該位相差に関する情
    報を担持しそれによシ該補正信号を形成するようになっ
    ている、特許請求の範囲第17項記載の装置。 19.2個の直角関係ベースバンド信号から周波数変調
    された電気通信用搬送波を発生させる装置であって、該
    2個の直角関係ベースバンド信号は個別の2個のチャン
    ネルにおける周波数変調のために請求される変調および
    偏位周波数成分に関す゛る情報を伝達するものである、
    該装置であって、該装置は、 2個の直角関係搬送波周波数波形を提供する手段、 (7) 該チャンネルの1方において該直角関係搬送波周波数波
    形の1つを該直角関係ベースバンド信号の1方と、該チ
    ャンネルの他方において他の搬送周波数波形を該ベース
    バンド信号の他方と、個別的に混合し、それによシ該一
    方および他方のチャンネルにおいて第1および第2の信
    号をそれぞれ形成させる手段、および、 該チャンネルからの#第1および第2の信号を結合して
    単一の周波数変調搬送波出力信号を生成させる手段、 を具備する、2個の直角関係ベースバンド信号から周波
    数変調された電気通信用搬送波を発生させる装置。 20、ベースバンド信号による電気通信用の搬送波の周
    波数変調装置を使用する方法であって、該方法は、 2個の直角関係ベースバンド信号を発生させる信号発生
    段階であって、該2個の直角関係ベースバンド信号は伝
    送されるべきメツセージ信号の瞬時位相の正弦関数であ
    るもの1 、、(,8) 個別のチャンネルにおいて直角関係ベースバンド信号を
    伝送する段階、 2個の直角関係搬送波周波数波形を提供する段階、 チャンネルの1方において直角関係搬送周波数波形の1
    つを該画角関係ベースバンド信号の1方と、該チャンネ
    ルの他方において他の搬送周波数波形を該ベースバンド
    信号の他方と、個別的に混合し、それにより該1方およ
    び他方のチャンネルにおいて第1および第2の信号をそ
    れぞれ形成させる段階、そして、 該”チャンネルからの該第1および第2の信号を単一の
    周波数変11A1m送周波数出力信号へと結合する段階
    、 を具備する、ベースバンド信号による電気通信用の搬送
    波の周波数変調装置を使用する方法。 21 該信号発生段階は、下記の諸過程、すなわち、 1つの入力電圧レベルに依存する周波数を有する振動出
    力信号を送出する過程、 2個の直角関係正弦波形ベースバンド基準波形を生成さ
    せる過程、 振動出力信号と直角関係正弦波形ベースバンド基準波形
    の1つとの間の位相差に比例する補正信号を形成する過
    程、そして、 補正信号およびメツセージ信号を用い入力電圧レベルを
    確立させる過程、 を特徴する特許請求の範囲第20項記載の方法。
JP59203027A 1983-09-30 1984-09-29 ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波数変調装置 Granted JPS6093861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US538045 1983-09-30
US06/538,045 US4540958A (en) 1983-09-30 1983-09-30 Zero if frequency-modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093861A true JPS6093861A (ja) 1985-05-25
JPH0462487B2 JPH0462487B2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=24145204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203027A Granted JPS6093861A (ja) 1983-09-30 1984-09-29 ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波数変調装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4540958A (ja)
EP (1) EP0140169B1 (ja)
JP (1) JPS6093861A (ja)
KR (1) KR850002708A (ja)
AU (1) AU3343784A (ja)
BR (1) BR8404682A (ja)
DE (1) DE3467961D1 (ja)
FI (1) FI843826L (ja)
ZA (1) ZA847344B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500443A (ja) * 1990-08-29 1994-01-13 モトローラ・インコーポレーテッド 低周波数オフセット混合vcoを使用した周波数変調シンセサイザ
JP2008051446A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 蓄熱器と蓄熱器を用いた車載熱システム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2542145B1 (fr) * 1983-03-02 1985-06-07 Thomson Csf Diviseur de frequence par deux, analogique et aperiodique
EP0164142B1 (de) * 1984-05-02 1991-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren und Anordnung zur Ermittlung einer Kernmagnetisierungsverteilung in einem Teil eines Körpers
US4626803A (en) * 1985-12-30 1986-12-02 General Electric Company Apparatus for providing a carrier signal with two digital data streams I-Q modulated thereon
US4726039A (en) * 1986-05-09 1988-02-16 Honeywell Inc. Constant amplitude PSK modulator
US4717894A (en) * 1986-10-23 1988-01-05 Hewlett-Packard Company Calibration of vector modulators using a scalar detector
US4811425A (en) * 1987-01-09 1989-03-07 Itt Avionics, A Division Of Itt Corporation Apparatus for reducing the effects of local oscillator leakage in mixers employed in zero IF receivers
US4843351A (en) * 1987-08-28 1989-06-27 Hewlett-Packard Company Vector modulation signal generator
FI83005C (fi) * 1988-08-19 1991-05-10 Nokia Mobira Oy Kretsanordning foer generering av i,q-vaogformer.
US4968956A (en) * 1989-12-04 1990-11-06 Trw Inc. Microwave phase modulator having a quadrature path with phase offset
US5111163A (en) * 1991-05-06 1992-05-05 Hughes Aircraft Company Digital FM modulator
US5373265A (en) * 1993-07-06 1994-12-13 At&T Corp. Modulator having oscillator for generating IF and RF signals by division and up-conversion
US5596606A (en) * 1994-04-05 1997-01-21 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronous detector and methods for synchronous detection
US5412352A (en) * 1994-04-18 1995-05-02 Stanford Telecommunications, Inc. Modulator having direct digital synthesis for broadband RF transmission
FI98330C (fi) * 1994-12-15 1997-05-26 Nokia Mobile Phones Ltd UHF-syntesoija
JPH1174732A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ando Electric Co Ltd 直交変調器によるfm変調装置
AU2001253843A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-17 Spike Broadband Systems, Inc. Direct conversion up-converter for broadband wireless access equipment
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
WO2002047388A2 (en) 2000-11-14 2002-06-13 Scientific-Atlanta, Inc. Networked subscriber television distribution
KR100441744B1 (ko) * 2001-11-16 2004-07-27 한국전자통신연구원 50 메가헤르쯔 대역을 이용하여 155 메가비피에스기저대역 신호를 전송하기 위한 대역 변조 방법 및 그시스템
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US20040068753A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Robertson Neil C. Video transmission systems and methods for a home network
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US7545935B2 (en) 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
US7360235B2 (en) 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US8046806B2 (en) 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US7487532B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
US8094640B2 (en) 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1304188A (ja) * 1969-12-09 1973-01-24
US3818378A (en) * 1972-02-10 1974-06-18 Us Navy Phase derivative modulation method and apparatus
DE2363214C3 (de) * 1973-12-19 1979-07-12 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zur Phasenmodulation
US3924186A (en) * 1974-02-07 1975-12-02 Ncr Co Staggered quadriphase differential encoder and decoder
DE2511980A1 (de) * 1975-03-19 1976-09-30 Vdo Schindling Oszillatorschaltung
US4028641A (en) * 1976-05-11 1977-06-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Linear phase modulator including a pair of Armstrong modulators
US4438413A (en) * 1981-05-29 1984-03-20 Motorola Inc. Serial minimum shift keyed modulator including notch and bandpass filters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500443A (ja) * 1990-08-29 1994-01-13 モトローラ・インコーポレーテッド 低周波数オフセット混合vcoを使用した周波数変調シンセサイザ
JP2008051446A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 蓄熱器と蓄熱器を用いた車載熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
BR8404682A (pt) 1985-08-13
DE3467961D1 (en) 1988-01-14
FI843826A0 (fi) 1984-09-28
EP0140169A1 (en) 1985-05-08
FI843826L (fi) 1985-03-31
AU3343784A (en) 1985-04-04
US4540958A (en) 1985-09-10
KR850002708A (ko) 1985-05-15
ZA847344B (en) 1985-09-25
JPH0462487B2 (ja) 1992-10-06
EP0140169B1 (en) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6093861A (ja) ベースバンド信号による電気通信用搬送波の周波数変調装置
KR960003786B1 (ko) 디지탈 기술을 이용한 기저대 위상 변조기 장치
JP3226577B2 (ja) ベクトル変調システム、ベクトル変調器
US7548737B2 (en) System and apparatus for a direct conversion receiver and transmitter
US5771442A (en) Dual mode transmitter
KR100809119B1 (ko) 캐리어 변조기, 송신기 및 송수신기
JPS6237580B2 (ja)
US4472831A (en) AM Stereophonic transmitter
US3710257A (en) Multichannel telemetry system
JPS61163730A (ja) 送信機
US20180287847A1 (en) Method and apparatus for the extrication of quadrature pairs of amplitude modulated signals from intermingled extranious signals
JP3018453B2 (ja) 通信方式
JPH05268188A (ja) 多重無線変復調装置
JP3287721B2 (ja) 通信装置
JP2925583B2 (ja) ディジタル位相変調装置
KR860000232B1 (ko) 양립식 am스테레오 방송 시스템
RU2069035C1 (ru) Устройство многоканальной радиосвязи
CA1122658A (en) Compatible am stereo broadcast system
JPH0464217B2 (ja)
KR810000344B1 (ko) 송 신 기
JPS62219835A (ja) 干渉補償回路
JP2951704B2 (ja) 干渉補償装置
JPS61177054A (ja) 位相変調信号の受信回路
JPH03171953A (ja) 線形変調器
JPS636180B2 (ja)