JPS609310A - シ−リングシユラウドの製造方法 - Google Patents

シ−リングシユラウドの製造方法

Info

Publication number
JPS609310A
JPS609310A JP11854483A JP11854483A JPS609310A JP S609310 A JPS609310 A JP S609310A JP 11854483 A JP11854483 A JP 11854483A JP 11854483 A JP11854483 A JP 11854483A JP S609310 A JPS609310 A JP S609310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
shroud
mandrel
corona shield
sealing shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11854483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419767B2 (ja
Inventor
日暮 恵一
宮本 哲彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP11854483A priority Critical patent/JPS609310A/ja
Publication of JPS609310A publication Critical patent/JPS609310A/ja
Publication of JPH0419767B2 publication Critical patent/JPH0419767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、ガラス繊維強化プラスチック(以下、FII
Pと略記する)から成るシーリングシュラウドの製造方
法lC関する。
(発明の技術的背景) ケーブル終端箱では、第1図に示すようVこ、ケーブル
1の導体1a及びこの導体tこ連接されている導体引出
棒2が貝挿して配設され°〔いるがい管6金備え、この
かい管6上端に固足されている上部金具4にコロナシー
ルド5が取付rJらJLでいる。
そして、このコロナシールド5VCijその保護のため
にシーリングシュラウド6金ビス7全介しで被着するこ
とがある。
このシーリングシュラウド6は、中央に導体引出棒2を
貫通させる几めの孔63 (r−有するシュラウド本体
8と、このシーラウド本体8の縁部内周面及び前記孔6
8周囲にそれぞれ固着さiシているスペーサ9.9′と
から成る。
さて、このようなシーリングシュラウド6の製造方法と
しては、従来、F I(、P材を用いてハンドレアツブ
と称する手作業により成形する方法か知られている。即
ち、この成形方法は、FRP材であるガラスクロスまた
はマットを型内に積層し、各クロスまたはマット全樹脂
にて相互に接着することによジゾユラウド本体8および
スペーサ9.9′全成形する方法である。
(背景技術の問題点〕 しかし、この成形方法では、FRP材の型内への積R1
jを単に手作業にて行うだけであることから、スペーサ
9.9′の肉厚が不均一になり易い上に離型時にスペー
サ9.9′に歪じてし壕う。従って、このようなシーリ
ングシュラウド6をスペーサ9全介してコロナシールド
5に被着してもスペーサ9の内周面とコロナシールド5
の周面との間に部分的に間隙が生じてし貰うので、シュ
ラウド本体をコロナシールド5に堅固に固定することが
できず、このため、シーリングシュラウド6がコロナシ
ールド5から外れ、落下してしま9慮れがあった。
(発明の目的) 本発明の目的は、FRP材により歪を生じさせることな
くシュラウド本体全成形することができ、しかもこのシ
ュラウド本体にスペーサ金所定の内径全保持させて固着
することができるシーリングシュラウドの製造方法を提
供することにある。
(発明の概要) 本発明は、コロナシールドと同一外径のマンドレルの周
面にスペーサ1取り付け、シューラウド本体全成形する
ために型内に積層したF RP iの接着用樹脂が硬化
する前にマンドレルごとスペーサを型内に挿入してスペ
ーサ外周面しへ、ラウド本体内周面に固着し、前記樹脂
が硬化してシュラウド本体に歪が生じなくなった時点で
スベー叩からマンドレル1抜き取り、シーラウド本体の
離型全行うこと全特徴とする。
(発゛明の実施例) 以下、本発明の実施例全図面を参照して説明する。
本発明に係るシーリングシーラウドの製造方法は、先ず
、第2図に示すように、型10内に、FRP材であるが
ラスクロスヲ積層すると共に各層間に接着用樹脂を配し
、シュラウド本体8を成形する。そして、一方で第3図
に示すように、マンドレル11 (内型)の周面にF几
Pであるガラスクロス全樹脂を介して積層することによ
りスペーサ9金成形すると同時に取り付ける。マンドレ
ル11は嵌合すべきコロナシールド5(第1図参照)の
外周径と同一外径を有している。従って、スペーサ9は
その内周径がコロナシールド5の外周径と同一になる。
次に、シュラウド本体8を形成しているガラスクロス接
着用の樹脂が硬化する前に、第4図に示すように、スペ
ーサ9奮マンドレル11に取9付けた11で型10内に
挿入し、スペーサ9の外周面金シュラウド本体8の内周
面に樹脂等金倉して固if ル。なお、スペーサ9及び
シーラウド本体8はハンドレアツブにより成形されてい
るので、両者の接合面には凹凸が多く存在する。
従って、それだけスペーサ9がシュラウド本体8に堅固
に固着されることになる。
最後に、シュラウド本体8の成形用の樹脂が硬化した時
点でマンドレル11をスペーサ9から抜き取り、シュラ
ウド本体8を型10内から取り出し、これによt) F
 IL P製シーリングシュラウドを得る。前記樹脂が
硬化するまではシュラウド本体8はマンドレル11に取
り付けたスペー・す°9によV型10の壁面に押し付け
られて真円状態に保持されているので、前記樹脂が硬化
した時点ではシュラウド本体8は真円の成形体になる。
従って、シュラウド本体8は離型時に外力を受けて変形
しても元の真円状態の成形体に戻る。また、マンドレル
11はシュラウド本体8が真円の成形体になった後にス
ペーサ9から抜き取られるので、スペーサ9も真円に保
持され、所定の内径寸法、即ちコロナシールド5の外周
径と同一寸法の内径寸法金有することになる。よって、
得られたシーリングシュラウドをコロナシールド5に被
着した。用台にはスペーサ9がコロナシールド5周面に
間隙音生じることなく嵌合するので、シーリングシ7.
ラウドをコロナシールド5にビス等を介して堅固に固定
することができる。
なお、上記実施例においては、スペーサ9を予め別体と
して作成してマンドレル11に取ジ付けるようにしても
よく、筐たFlもP材に代えて単なるプラスチック材で
作成するようにしてもよい、(!j?、明の効果) 本発明によれば、シュラウド本体成形用のF itP材
全材層接着ための樹力旨が型内で硬化する前にコロナシ
ールド筒と同一外径のマンドレルの周面に取り伺けたス
ペーサを型内に挿入してシュラウド本体の内周面に固着
し、前記樹脂が硬化してシュラウド本体に歪が生じなく
なった時点でマンドレルをスペーサから抜き取り、かつ
シュラウド本体を離型したので、コロナシールド周−I
VC間隙?生ぜずに嵌合するスペーサを有するシーリン
グシュラウドが得られる。従って、シーリングシーラウ
ド全コロナシールドに堅固に固定し、その落下等を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシーリングシュラウドを有するケーブル終端箱
の部分縦断面図、WJz図乃至第4図は本sb明に係る
シーリングシ=ラウl−”の製;’J :J5法1侘−
おける各工程全説明するための断面図であに)。 6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・がい管5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・コロナシールド6・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・シー リングシュラ
ウド8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・シュラウド本体9、?’・・・・・・・・・
・・・・・スペーサ10・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・型11・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・マンドレル第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それ自身の凹面がケーブル終端箱の上部に配設される椀
    状のコロナシールドと相似形であってかつ凹面内径がコ
    ロナシールド外径より大きくされた型の凹面にガラス繊
    維強化プラスチック材全積層し、樹脂を介して相互に接
    着してシーラウド本体を成形すると共に前記コロナシー
    ルド外径と同一外径を有するマンドレルの外周面にスペ
    ーサを取付け、前記接着用の樹脂が硬化する前に前記ス
    ペーサを前記マンドレルと共に前記型内に挿入して該ス
    ペーサの外周面を前取り、前記シュラウド本体を離型す
    ること全特徴とするシーリングシュラウドの製造方法。
JP11854483A 1983-06-29 1983-06-29 シ−リングシユラウドの製造方法 Granted JPS609310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11854483A JPS609310A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 シ−リングシユラウドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11854483A JPS609310A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 シ−リングシユラウドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609310A true JPS609310A (ja) 1985-01-18
JPH0419767B2 JPH0419767B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=14739214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11854483A Granted JPS609310A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 シ−リングシユラウドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104481U (ja) * 1989-02-02 1990-08-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104481U (ja) * 1989-02-02 1990-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419767B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1104706A (en) Dynamic loudspeaker with plastic basket encapsulating front pole plate
US5330695A (en) Method of manufacturing diaphrams for dynamic microphones
CA1110751A (en) Loudspeaker with single layer rectangular wire voice coil wound on slit metal bobbin with a notch in the adjacent pole plate
JPS609310A (ja) シ−リングシユラウドの製造方法
JP3093301B2 (ja) 樹脂モールドコイルとその製造方法
JPH0817855A (ja) 半導体装置の製造方法およびこれに用いられる積層体
JPH0322795A (ja) ホーン型スピーカの製造方法
GB1518285A (en) Acoustic reproducers
US20030123688A1 (en) Sound-damping laminate system
EP0258354A1 (en) Mould for producing organic lenses by casting
JPS5882721A (ja) 強化樹脂曲管の成形方法
JPS6063134A (ja) 繊維強化プラスチツク構造体へのインサ−ト成形方法
JPS6342776Y2 (ja)
CN117542277A (zh) 胶膜结构、显示模组及其制备方法、显示装置
JPH039604A (ja) アンテナ用反射板およびその製造方法
JPS59156977A (ja) 断熱材付きブロツクの製造方法
JPS6328489B2 (ja)
JPS5948912A (ja) 乾式金属化フイルムコンデンサの製造方法
JP2000071262A (ja) レジンコンクリ―ト製ブロック体およびその製造方法
JPS603196A (ja) 電磁シ−ルド箱体及びその製造方法
JPS5878714A (ja) 孔付板体の成形型
JPH02264600A (ja) スピーカ用ダンパーの製造方法
JPS6344606B2 (ja)
JPS58132917A (ja) 樹脂充填型コンデンサの製造方法
JPH0210891A (ja) 箱体に対する蓋の気密接着方法