JPS6092823A - 断面異型の発泡体の製造方法 - Google Patents

断面異型の発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS6092823A
JPS6092823A JP58201761A JP20176183A JPS6092823A JP S6092823 A JPS6092823 A JP S6092823A JP 58201761 A JP58201761 A JP 58201761A JP 20176183 A JP20176183 A JP 20176183A JP S6092823 A JPS6092823 A JP S6092823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
foam
inner mold
mold core
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201761A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibata
亮 柴田
Kuranosuke Yamamoto
山本 倉之輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP58201761A priority Critical patent/JPS6092823A/ja
Publication of JPS6092823A publication Critical patent/JPS6092823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、異型管の保温や包装材、または多種サイズ円
管の緩衝材や断熱材として有用な熱可塑性樹脂からなる
断面異型の高倍率発泡体を製造する方法に関する。
従来より、円筒状物品の保護緩衝あるいは保温用包装材
として、例えばポリオレフィン系樹脂等の熱可塑性樹脂
を円筒状に発泡させたものが多く用いられている。
このような円筒状発泡体を連続的に製造する方法として
は、発泡剤性熱可塑性樹脂組成物を押出成形する方法が
広く行われている。
異型円管や多種サイズ円管の保温、緩衝等の用途が広が
るにつれ、断面異型を有する筒状の発泡体が必要とされ
る場合も多くなり、そのような異型断面を有する筒状の
発泡体を製造するためには、従来から押出機により断面
真円状に押出成形し、これをサイジング装置を通して異
型断面に賦形する方法が行われていた。
しかしながら、前者の方法においては、特に長尺のもの
を製造する場合、断面形状が一定したものを得ることが
難しく、長さ方向に断面形状のばらつきが多くなり易い
という問題があった。
また、長尺のものでなくとも発泡倍率が15〜30倍程
度の高倍率発泡体においては、熱゛可塑性樹脂の流れや
発泡方向を調節することが難しく断面円形あるいは円筒
形の発泡体のみが実用化されているにすぎない。このサ
イジング装置を用いる方法では冷却むらに起因する形状
不良や表面暇、模様等が生じ易いばかりでなく、大型で
複雑な装置を必要とするという問題があり、特に15−
40倍の高発泡倍率のものを得ようとする場合に成形が
困難であった。
そこで、筒状の高倍率の発泡体であって内側の断面が異
型のような形状の筒状発泡体が必要な場合にはそのつど
円形あるいは円筒状発泡体の内側を切削するという加工
が必要であった。
本発明はこれら従来の問題を解決するためになされたも
ので、上記のような複雑な設備や切削等の難度の高い技
術を必要とせずに、内側が断面異型の高倍率発泡体を連
続的に製造することを目的とする。
すなわち本発明の断面異型の発泡体の製造方法は、所定
量の発泡剤を含有する熱可塑性樹脂組成物を押出機によ
り筒状に連続的に押出成型させるに当たり、押出機の成
型金型内に少なくとも一部分断面異型の内型コアを設け
るとともに成型口金でしぼりつつ、成型口金を出た溶融
樹脂を自由発泡させることを特徴とする。
以下本発明の詳細をその一実施例を示す図面を参照しつ
つ説明する。
第1図に示すように、所定量の発泡剤を含有する熱可塑
性樹脂組成物1を本発明による押出機2の加熱溶融部3
に供給し、ここでスクリュー4により溶融させた後、加
熱溶融部3に直結された成形金型5に送り込む。
成形金型5は円筒状の外型6の中央にほぼ円柱状の内型
コア7が固定ブリッジ8により隔離配置され、成型口金
9に直結されCいる。内型コア7、の口金開口部10側
の端部外側は所望の異型に合わせた断面形状に加工され
ている。
内型コア7の形状としては、例えば断面十字型、四角型
、三角型、星型等が用途に応じて使用することができる
成型金型5内部に送り込まれた熱可塑性樹脂組成物1は
口金開口部1oと内型コア7によりその断面を狭められ
るが、流動性はまだ保持されているので一1成型口金9
によりしぼられつつ押し出され、口金開口部10を出た
際の圧力の解除により自由発泡する。この時押出され自
由発泡した成形体11における発泡の方向は内側から外
側へと向かっているので成形体11の断面内側は内型コ
ア7の異型形状にほぼ擬似な形状を保持したまま発泡す
るのに対し、断面外側は内側の異型形状に影響されず発
泡する。例えば第2図(a)に示すように内型コア7の
口金開口部10を異型とし、成型口金9の口金開口部1
0の内側の形状が円形であれば、第2図(b )に示す
ような断面外側が円形で断面内側が異型の筒状発泡体が
得られる。また第3図(a )に示すように成型口金9
の内側形状、内型コア7の口金開口部10の外側形状が
共に異型であれば、第3図(b)に示すように断面の内
外共に異型の筒状発泡体が得られる。図中符号12は、
成形体11の中空体である。
押出された成形体11の断面内側形状は内型の断面形状
と完全に相似ではなく、使用する熱可塑性樹脂組成物1
の粘度、流速、発泡倍率等により変化する。これらの因
子のうちもつとも影響力が大であるのは発泡倍率である
が、その発泡倍率が30倍程度の高発泡の場合でも本発
明の方法によれば内型コア7の断面形状と、成形体11
の断面内側形状の相似率は0.7以上であった。
実施例1 MFR3の低密度ポリエチレン樹脂を主原料としてなる
熱可塑性樹脂組成物を第1図に示す押出機を用い、第2
図(a)に示す内型コアを用いて発泡倍率30倍で自由
発泡させて、内側が断面異型の発泡体を得た。第2図(
b)にその断面を示すように内側が断面異型で外側断面
が円形の筒状発泡体が得られた。
実施例2 実施例1と同じ組成物を同一の押出機で押出成形し、そ
の時の口金、開口部内側おJ:び内型コアは第3図(a
 ”)に示す形状のものを用いて自由発泡させた。得ら
れた発泡体の断面は第3図(b)に示すように内外異型
の発泡体であった。
以上の実施例からも明らかなように本発明によれば、複
雑な設備や切削等の難度の高い技術を必要とせずに内型
断面の変化により筒体の内側断面が所望の異型形状の高
倍率発泡体を連続的に製造することが可能である。また
このような発泡筒体を目地材として用いる場合、外部か
ら少しの力を加えることにより外径を四角形、三角形、
蒲鉾状等に変形させる・ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を説明するための押出機の断
面図、第2図(a )は本発明による断面異型の内型コ
アの断面図、第2図(b’)は第2図(a )の内型コ
アを用いて本発明の方法により得られた筒状発泡体の断
面図、第3図(a )は伯の一例の内型コアの断面図、
第3図(b)は得られた発泡体の断面図である。 1・・・・・・・・・・・・熱可塑性樹脂組成物2・・
・・・・・・・・・・押出機 3・・・・・・・・・・・・加熱溶融部4・・・・・・
・・・・・・スクリュー5・・・・・・・・・・・・成
型金型 6・・・・・・・・・・・・外 型 7・・・・・・・・・・・・内型コア 8・・・・・・・・・・・・固定ブリッジ9・・・・・
・・・・・・・成型口′金10・・・・・・・・・・・
・口金開口部11・・・・・・・・・・・・成形体 12・・・・・・・・・・・・中空部 用 願 人 積水化学工業株式会社 代 表 者 藤 沼 基 利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡性熱可塑性樹脂組成物を押出機により筒状に
    連続的に押出成型させるに当たり、押出機の成型金型内
    に少なくとも開口端側か断面異型の内型コアを設けると
    ともに成型口金でしぼりつつ、成型口金を出た溶融樹脂
    を自由発泡させることを特徴とする断面異型の発泡体の
    製造方法。
JP58201761A 1983-10-26 1983-10-26 断面異型の発泡体の製造方法 Pending JPS6092823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201761A JPS6092823A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 断面異型の発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201761A JPS6092823A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 断面異型の発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092823A true JPS6092823A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16446493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201761A Pending JPS6092823A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 断面異型の発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166084A (ja) * 1991-03-30 1994-06-14 Sekisui Chem Co Ltd 筒状押出発泡用金型

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097664A (ja) * 1973-12-26 1975-08-02
JPS5128165A (ja) * 1974-08-31 1976-03-09 Furukawa Electric Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097664A (ja) * 1973-12-26 1975-08-02
JPS5128165A (ja) * 1974-08-31 1976-03-09 Furukawa Electric Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166084A (ja) * 1991-03-30 1994-06-14 Sekisui Chem Co Ltd 筒状押出発泡用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812230A (en) Method for continuously making a hollow board article of thermoplastic resin
US5609803A (en) Process for manufacturing bodies of polymeric material, having a core of foamed material enclosed in an outer shell
US4747983A (en) Process and apparatus for manufacturing foamed structures with integral skin
US3144493A (en) Method of forming partly foamed plastic articles
US3197532A (en) Process for making squeeze tube containers
US3890416A (en) Method for producing a cavity or a zone of very low density in the interior of extruded profiles of foamable thermoplastics
JPS6092823A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
JPH11502784A (ja) ポリマーメルトを押出して中空室断面品を成形する方法と装置
WO2017057462A1 (ja) 発泡成形体の製造方法
KR920007036B1 (ko) 부위별 벽두께 편차가 큰 편평용기의 블로우 성형방법
US4732718A (en) Process for extrusion of expandable plastic materials
EP0935524B1 (de) Verfahren zum herstellen von geschäumten kunststoffhohlkörpern
JPS60161128A (ja) 断面異型の筒状発泡体の製造方法
JPS6092820A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
JPS60161129A (ja) 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法
JPS6092825A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
JP2502420B2 (ja) 熱可塑性樹脂細条摺曲集合体の製造方法
JPS634940A (ja) オレフイン系樹脂発泡粒子の型内成形法
JPS6052927B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造装置
JPH065159Y2 (ja) ポリスチレン発泡成形体
JPS6085920A (ja) 厚肉発泡体の連続製法
JPH0359819B2 (ja)
USRE27484E (en) Method op forming partly foamed plastic articles
JPS6056526A (ja) 筒状発泡体の製造方法
JPS59199218A (ja) 突起部を有する中空成形品の製造方法