JPS60161129A - 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法 - Google Patents

内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS60161129A
JPS60161129A JP59016645A JP1664584A JPS60161129A JP S60161129 A JPS60161129 A JP S60161129A JP 59016645 A JP59016645 A JP 59016645A JP 1664584 A JP1664584 A JP 1664584A JP S60161129 A JPS60161129 A JP S60161129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
section
extruded
opening
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016645A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibata
亮 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP59016645A priority Critical patent/JPS60161129A/ja
Publication of JPS60161129A publication Critical patent/JPS60161129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2024/00Articles with hollow walls
    • B29L2024/006Articles with hollow walls multi-channelled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、異型管の保温や包装材、または銅管、電線等
のM雨林や断熱材として有用なメカネ状、三輪状等の内
面に複数個の空洞を有する熱可塑性樹脂からなる高倍率
発泡体を製造する方法に関する。
[従来技術] 従来より、円筒状物品の保護緩衝あるいは保温用包装材
として、例えばポリオレフィン系樹脂等の熱可塑性樹脂
を円筒状に発泡させlcものが多く用いられCいる。
このような円筒状発泡体を連続的に製造する方法として
は、発泡性熱可塑性樹脂組成物を押出成形する方法が広
く行われている。
異型円管や多種サイズ円管の保温、緩衝等の用途が広が
るにつれ断面異型、特にメガネ状、三輪状等の内面に複
数個の空洞を持つ筒状の発泡体が必要とされる場合も多
くなり、そのような内面に複数個の空洞を有する発泡体
を製造するためには、従来から押出機により断面真円状
に押出成型し、これを熱融着等の後加工により、メガネ
状または三輪状等に複数本取付けて造られていた。
しかしながら、高倍率の発泡体であってメガネ状あるい
は三輪状の筒状発泡体を得るためには、複数本の断面真
円状の発泡体を束ねて熱融着して形成するという後加工
がどうしCも必葭Cあり、手作業を要し、かつ安価に製
造することが困難であった。
し発明の目的] 本発明はこれら従来の問題を解決するためになされたも
ので、複雑な後加工等の難度の高い技術を必要とせずに
、メガネ状、あるいは三輪状の筒状発泡体等内面に複数
個の空間をもつ高倍率の筒状発泡体を連続的に製造する
ことを目的とする。
[発明の要旨] 本発明の内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法
は、押出機の成型金型に少なくとも開口部側が断面異型
の内型コアと断面異型の外型を設けるとともに樹脂通路
を開口部側でしぼりつつ、発泡性熱可塑性樹脂組成物を
連続的に断面異型の筒状体として押出し、この押出され
た筒状体を下記式に示す引取速度V(m/分)以上で引
取ることを特徴とする。
記 ■−([(rx)t 2 (R+/(R+−R2)−1
) 2 /1 20 コ + 1)V。
但し、0.07>x >0.025、 R2>tとする。
式中: を−発泡体平均肉厚(龍) Vo=自由発泡した際の線速度(m/分)、X=発泡体
密度Nl/c/)、 R1−自由発泡しノこ際の発泡体の断面における中心か
らの最大距1aII(關)、 R2−自由発泡しlc際の発泡体の断面における中心か
らの最小距離(mm)、 12〇一定数。
[発明の構成] 本発明方法の特徴は、第1に発泡性熱可塑性樹脂組成物
を押出機の成型金型の開口端側を断面異型の内型コアと
、この内型コアと相似形の外型で構成し、この金型ぐし
ほり、断面異型の筒状発泡体に連続的に押出すことであ
る。
第2に成型金型を出た71fl出直接の発泡体を下記の
式の引取速度V(m/分)以上の速度で引取ることひあ
る。
V −([(Jx )t 2 (R+/ (R+ −R
2) −1)2/120]+1)V。
但し、0.07〉X >0.025、 R2〉[とする。
式中: を−発泡体平均肉厚(■) Vo=自由発泡した際の線速度(m/分)、X=発泡体
密度(g/cnf)、 1犬1−自由発泡した際の発泡体の断面にお(プる中心
からの最大距離(龍)、 R2−自由発泡した際の発泡体の断面にお()る中心か
らの最小距離(旺)、 120一定数。
このような条件下で発泡させることにより発泡体に内部
融着が発生し、メガネ状あるいは三輪状等の複数個の空
洞を有する高倍率の筒状発泡体が得られる。
以下本発明の詳細をその一実施例を示す図面を参照しつ
つ説明する。
第1図に示りように、所定量の発泡剤を含有する発泡性
熱可塑性樹脂組成物1を押出機2の加熱溶融部3に供給
し、ここでスクリュー4により溶融させた後、加熱溶融
部3に連結された成型金型5に、送り込む。
成型金型5は円筒状の外型6の中央にほぼ円柱状の内型
コア7が固定ブリッジ8により隔離配置され、開口部側
外型9内に延設されている。内型コア7の間口部10側
の端部外側は所望の異型に合わせた断面形状に形成され
ている。
また、間口部側外型9の内面の樹脂通路がしぼられ−C
おり、その開口部10の内面が内型コア7と相似する断
面異型の形状に形成されている。
内型コア7および開口部側外型9の形状としては、例え
ば断面十字型、四角型、三角型、星型等が用途に応じ−
C使用することができ。
成型金型5内部に送り込まれた発泡性熱可塑性樹脂組成
物1は開口部側外型9によりしぼられつつ押し出され、
間口部10を出た際の圧力の解除により発泡する。この
時押出された成形体11における発泡の方向はその内側
から外側へと向かつCいるので成形体11のIi面内側
は内型コア7の異型形状にほぼ擬似な形状を保持したま
ま発泡し、断面外側も断面異型の開口部側外型9にほぼ
擬似な形状を保持したまま発泡する。例えば開口部、側
外型9の内側形状、内型コア7の開口部側の外側形状が
第2図(a >に示すように共に異型であれば、第2図
(b)に示すように断面の内外共に異型の筒状発泡体が
得られる。これを前記した速度以上の引取速度で゛引取
ることにより近接した内壁が接して融着し、第2図(C
)に示すメガネ状の発泡体が得られる。
押出された成形体11の断面内側形状は使用する熱可塑
性樹脂組成物1の粘度、流速、発泡倍率、引取速度等に
より変化する。
これらの因子のうちもつとも影響力が大であるのは発泡
倍率と引張速度ぐあるが、その発泡倍率が15〜40倍
程度の高発泡の場合でも本発明の引取速度によれば近接
した内壁部が融着され第2図(C)および第3図(11
)に示すようにメガネ状あるいは三輪状の如く内面に複
数個の空洞を有づる発泡体が得られる。
実施例1 Ml−R3の低密度ポリエチレン樹脂を主原料としてな
る発泡性熱可塑性樹脂組成物を、第1図に示す押出機を
用い、第2図(a >に示す内型コアと外型を用いて発
泡倍率30倍で引取速度V=1.50Voで引取ったと
ころ、1個所で内部融着した。第2図(C)にその断面
を示すようにメガネ状の内側2個の空洞を有する筒状発
泡体が得られた。
なお、自由発泡した際の線速度Vo=15m/分娼、R
+ =251m、R2=i8+nm、t−71111、
x =0.034Q /dであった。
実施例2 実施例1と同じ組成物を同一の押出機で押出成型し、そ
の時の金型の内型コアおよび外型は第3図(a )に示
す形状のものを用いて押出し、上記と同一条件で引取っ
たところ2個所が内部融着した筒状発泡体を得た。得ら
れた発泡体の断面は第3図(11)に示すように三輪状
の筒状発泡体であり ノこ 。
以上の実施例からも明らかなように本発明によれば、複
雑な設備や切削等の難度の高い技術を必要とせずに口金
断面の変化と押出直後の引取速度の選定により内側に空
洞部を有する高倍率の発泡体を連続的に製造することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を説明するための押出機の断
面図、第2図(a)は本発明による断面異型の内型コア
と外型の断面図、第2図(b)は第2図(a )の金型
から押出された直後の発泡体の断面図、第2図(C)は
第2図(a )の金型を用いて本発明の方法により得ら
れたメガネ状発泡体の断面図、第3図(a)は他の一例
の金型の断面図、第3図(b)は得られた三輪状発泡体
の断面図である。 1・・・・・・・・・・・・熱可塑性樹脂組成物2・・
・・・・・・・・・・押出機 5・・・・・・・・・・・・成型金型 6・・・・・・・・・・・・外 型 7・・・・・・・・・・・・内型コア 9・・・・・・・・・・・・開口部側外型10・・・・
・・・・・・・・開口部 用 願 人 積水化学工業株式会社 代 表 者 藤 沼 基 利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出機の成型金型に少なくとも開口部側が断面異
    型の内型コアと…i面異型の外型を設けるとともに樹脂
    通路を開口部側でしぼりつつ、発泡性熱可塑性樹脂組成
    物を連続的にllil異面の筒状体としC押出し、この
    押出された筒状体を下記式に示ず引取速反V(Ill/
    分)以上で引取ることを特徴とする内面に複数個の空洞
    を右する発泡体の製造方法。 記 V−([(rx >t 2 (R+/ (R1−R2)
    −1) 2 /12Q]+1)V。 但し、0.07>X >0.025、 R2>tとする。 式中: t=発泡体平均肉厚(im) Vo=自由発泡した際の線速度(m/分)・、×=発泡
    体密度(g/c−j>、 R+=自由発泡した際の発泡体の断面における中心から
    の最大距離(龍)、 R2−自由発泡した際の発泡体の断面における中心から
    の最小距離(關)、 120=定数。
JP59016645A 1984-01-31 1984-01-31 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法 Pending JPS60161129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016645A JPS60161129A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016645A JPS60161129A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161129A true JPS60161129A (ja) 1985-08-22

Family

ID=11922084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016645A Pending JPS60161129A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161129A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166084A (ja) * 1991-03-30 1994-06-14 Sekisui Chem Co Ltd 筒状押出発泡用金型
EP0687544A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-20 Morton International, Inc. Die insert for the extrusion of a gas generant grain
CN112384352A (zh) * 2018-07-03 2021-02-19 康宁股份有限公司 具有固定轮廓的挤出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166084A (ja) * 1991-03-30 1994-06-14 Sekisui Chem Co Ltd 筒状押出発泡用金型
EP0687544A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-20 Morton International, Inc. Die insert for the extrusion of a gas generant grain
CN112384352A (zh) * 2018-07-03 2021-02-19 康宁股份有限公司 具有固定轮廓的挤出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0542302A1 (en) Process for manufacturing bodies of polymeric material, comprising a core of foamed material enclosed by outer shell, and device used in said process
EP1987934A2 (en) Skin-covered propylene resin foamed molded article
DE4128654A1 (de) Mehrschichtiges leitungsrohr aus kunststoff und vorrichtung zu dessen herstellung
JPS60161129A (ja) 内面に複数個の空洞を有する発泡体の製造方法
JPS58205746A (ja) 合成樹脂製押出モ−ルデイングの製造方法
US4009237A (en) Process for producing shaped synthetic resin articles varying in shape of longitudinal section
JP3286693B2 (ja) パイプ状発泡体
JPS59127742A (ja) 中実な熱可塑性樹脂棒状体を高速度で連続的に製造する方法
JP5186136B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
JPS60161128A (ja) 断面異型の筒状発泡体の製造方法
JPS61189927A (ja) 熱可塑性樹脂製立体網状体の製造方法
JPH07256779A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
JP3618803B2 (ja) 低発泡結晶性樹脂成形体の製造方法
US5756030A (en) Method and apparatus for extruding a rod of homogeneous plastic material
JPH065159Y2 (ja) ポリスチレン発泡成形体
JPS625777B2 (ja)
JPS6092823A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
JPH0148855B2 (ja)
JPH08332667A (ja) 管状体の製造方法
EP0407886B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Hohlkörpern mit geschäumten Wänden
JPH0872123A (ja) 合成樹脂製中空パネルおよび合成樹脂製中空パネル押出し成形用金型
JPS5863418A (ja) 押出成形による合成樹脂製ラツクギヤの製造方法とその製造装置
JPS6092820A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
JPS6085920A (ja) 厚肉発泡体の連続製法
JPS5842020B2 (ja) ハツポウオシダシセイケイヒンノ セイゾウホウホウ