JPS6056526A - 筒状発泡体の製造方法 - Google Patents

筒状発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS6056526A
JPS6056526A JP58164827A JP16482783A JPS6056526A JP S6056526 A JPS6056526 A JP S6056526A JP 58164827 A JP58164827 A JP 58164827A JP 16482783 A JP16482783 A JP 16482783A JP S6056526 A JPS6056526 A JP S6056526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
mold
composition
foaming
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164827A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuranosuke Yamamoto
山本 倉之輔
Yoshiro Takahane
高羽 良郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP58164827A priority Critical patent/JPS6056526A/ja
Publication of JPS6056526A publication Critical patent/JPS6056526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軽■包技材、緩衝包装材として有用な長尺の
筒状発泡体を製造する方法に関する。
従来から、物品の保な!、保温あるいは緩衝用包装材と
して、発泡させたポリオレフィン系樹脂からなる筒体が
用いられている。
しかして、このようなポリオレフィン系樹脂の筒状発泡
体を製造する方法としては、従来からの発泡シートを円
筒状に加工成形する方法に代り、押出機を用いて発泡剤
入りポリオレフィン系樹脂組成物を成形金型を通して円
筒状に押出成形しつつ発泡させる方法が広く行われてい
る。
しかしながら、この方法にJ3いては、製造コストが安
く真円性の高いものが得られるという利点を有づ”る反
面、一定の内径の長尺品を製造りることが困難であった
。。
づなわち、押出成形長さが数100m以上と長尺なるに
従って筒体の中空内部が大気圧に対して負荷になるため
、内側に向かって発泡が進み、その結果内径寸法が減少
して一定内径の6のが得られないばかりでなく、長さ方
向の各点での発泡率が均一な長尺品が得られないという
問題があった。
本発明はこれらの問題を解決づ゛るためになされたもの
で、内径が所望の一定値に保持された長尺の筒状発泡体
を押出成形により連続的にTfJ迄7Jる方法を提供す
ることを目的とする。
すなわち本発明は、所定量の発泡剤を含有するポリンレ
フイン系樹脂組成物を押出機により円筒状に連続的に押
出成形しつつ発泡させるにあたり、押出成形直後の筒体
の中空内部に大気を連通させるか加圧気体を導入しつつ
発泡さUることを特徴とする、2 本発明において、筒体の中空内部に導入づる気体の1[
力適正値は、製)告づ′る発泡筒体の良さによって界な
るが、数1000m程度の長さの発泡筒体をpIJ造す
る場合には、その内圧が大気圧に対して200〜300
顛H20角圧になり、これを補正しU kJ、ぼ大気圧
に近い内圧を保持する意味でゲージ圧が200〜300
 mm l−120程度の値トツ゛ルことが望ましい。
<r 65 、ゲージ圧が300 im l−t 20
以上の加圧気体を導入することにより、筒体内圧を大気
圧以上どし、これにより内径寸法が長さ方向に一定で通
常より大きめの発泡筒体を製造することもできる。
また本発明にJ3いて、このような気体を押出成形直後
の筒体の内部に導入づる方法としては、例えば次のよう
な方法をとるのが望ましい。
すなわち、押出機の加熱溶融部に直結された成形金型の
うち内型に、一端が先端部に1110し他端が外部と連
通された配管を設け、この配管の他端を大気と連通さμ
るかあるいはこの他端に減辻器や微圧コントロール器に
より適正圧力に調整された加圧空気のような加圧気体を
送入するん法をとるのが望ましい。
以下本発明の実施例について記載する。
実施例1 第1図に示ずJ:うに、メルトインデックス5゜0の低
密度ポリ1チレンに発泡剤として30重量部のジクロロ
ジフルオロメタンを配合してなる組成物1を、外径50
 uの押出機2の加熱溶融部3に供給し、ここでスクリ
ュー4にJこり溶融さμに後、円筒状の外型5の中央に
ほぼ円柱状の内型6が固定ブリッジ7により隔離配首さ
れた構造の成形金型8、次いで成形口金9を通し、15
.0kg/ I−1rの速麿および以下の条件で円筒状
に押出成形しつつ30.0cc/gの倍率で発泡させた
、すなわち、外型5および内型6を貫通させ、内型G先
端部に間口さσだ気体導入用配管10を通して成形口金
9を出た直後の筒体11内81Sに大気を連通させつつ
発泡させ、初期値内径15.0mm、外径35.0In
の発泡筒体を製造した。
実施例2 第2図に承りように、気体導入用配管10の他端にコン
プレツサー12が連結され、中間に順に一次減IL器1
3、微圧コントロール器14が介挿された加圧空気導入
装置15を用いて、気体導入用配管10の開口−から実
施例1と同様にして押出成形されたC1後の筒体11内
部にゲージ圧が300 mm H20の加圧空気を導入
させながら発泡させた。なA3第2図において、符号1
6および17はそれぞれ圧力泪J3よび微圧計を示し、
第1図と同一の符号の部分は同一の構成要素を示プ°。
次に実施例1J3 J:び実施例で連続的に製造された
発泡筒体の内仔刈法および内部圧力を押出成形長さが0
,500,1000,2000mの各長さに達した時+
:、Iについてそれぞれ測定した。測定結果を次表に示
す。
なお表中比較例としてあげたものは、従来からの押出機
を用い、内部に気体を導入さけることなく押出成形おJ
:び発泡を行なったものについて一同様に内径寸法等を
測定した結果を示したものである。
(以下余白) 以上の測定結果h〜ら、押出機の成形口金を117こ直
後の筒体の内部を人気と連通させることiこより、長尺
のものに(13いても、は【ま一定し1こ内圧と内径寸
法が保たれることがわかる。ざらに筒体v9部にゲージ
圧が300顛1−120程度の加圧空気を導入すること
により各押出長さ後との内圧と内径寸法をいっそう完全
に一定値に保゛つことができることがわかる。
以上の記載から明らかなように本発明によれば、一定し
た内径寸法を有する長尺のポリオレフィン系樹脂の筒状
発泡体を連続的に製造することができる。
また、筒体内部に導入する気体の圧力を任意に選択する
ことにより、内径寸法の異なる発泡筒体を簡単に得るこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
11図および第2図はそれぞれ実施例1おJ:び実施例
2に用いる押出機の断面図である。 2・・・・・・・・・・・・押出機 4・・・・・・・・・・・・スクリュー8・・・・・・
・・・・・・成形金型 9・・・・・・・・・・・・成形口金 10・・・・・・・・・・・・気体導入用配管11・・
・・・・・・・・・・筒体 12・・・・・・・・・・・・コンプレッサー13・・
・・・・・・・・・・−次減圧器14・・・・・・・・
・・・・微圧コントU−ル器出 願 人 積水化学工業
株式会社 代 表 者 藤 沼 基 利 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定量の発泡剤を含有するポリオレフィン系樹脂
    組成物を押出機により円筒状に連続的に押出成形しつ゛
    つ発泡させるにあたり、押出成形直後の筒体の中空内部
    に大気を連通させるが加圧気体を導入しつつ発泡させる
    ことを特徴と覆る筒状発泡体の製造方法。
  2. (2)導入する加圧気体が、ゲージ圧が200〜300
     llIn 1−120の加圧空気であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の筒状発泡体の製造力 
    ン去 。
JP58164827A 1983-09-07 1983-09-07 筒状発泡体の製造方法 Pending JPS6056526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164827A JPS6056526A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 筒状発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164827A JPS6056526A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 筒状発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056526A true JPS6056526A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15800671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164827A Pending JPS6056526A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 筒状発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056526A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227472A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Aoi Purasuchitsuku Kk Die for extruding tubal foam material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227472A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Aoi Purasuchitsuku Kk Die for extruding tubal foam material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585604A (en) Process for preparing an air-permeable film
DE69228171T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Gegenständen aus Polymermaterial bestehend aus einem geschäumten Kern mit einer umhüllenden Schale, und Vorrichtung für dieses Verfahren
EP3339357B1 (en) Foam molding resin and method for manufacturing foam molded article
US3782870A (en) Apparatus for extruding a partially foamed thermoplastic product
HUP0101966A2 (hu) Termoformázható polipropilén hablemez
NO20022331D0 (no) Fremgangsmåter til fremstilling av et formstöpt legeme som inneholder stivelse
DE3637459C2 (ja)
JP2019044011A (ja) 発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法
JPS6056526A (ja) 筒状発泡体の製造方法
IE40830B1 (en) Process and preform-moulding apparatus for the production of oriented hollow thermoplastic material articles
US2692406A (en) Method and apparatus for extrusion of plastics having elastic memory
EP0031868A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Schrumpfartikeln, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und so erhaltene Artikel
JP7201910B2 (ja) 発泡ブロー成形用樹脂、発泡ブロー成形体の製造方法
JPH04187418A (ja) ブロー成形法
CN110461923B (zh) 发泡管道
JPS6092823A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
GB1578735A (en) Method and apparatus for making a sealing bellows
JP7518347B2 (ja) 成形体の製造方法
JPS6092820A (ja) 断面異型の発泡体の製造方法
US762063A (en) Process of making hollow rubber articles.
JP6593065B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JPS62204924A (ja) 中空成形容器の製造法
JPH01127315A (ja) 改質フィルムの製造法
JPS59199217A (ja) 捩れ部を有する中空成形品製造方法
JPS60161128A (ja) 断面異型の筒状発泡体の製造方法