JPS6092783A - テニスのラケツト用ネツト及び同ネツトの取付け方法 - Google Patents

テニスのラケツト用ネツト及び同ネツトの取付け方法

Info

Publication number
JPS6092783A
JPS6092783A JP59202887A JP20288784A JPS6092783A JP S6092783 A JPS6092783 A JP S6092783A JP 59202887 A JP59202887 A JP 59202887A JP 20288784 A JP20288784 A JP 20288784A JP S6092783 A JPS6092783 A JP S6092783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
passage
knot
block
racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59202887A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒユーゴー アール ミシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6092783A publication Critical patent/JPS6092783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/025Means on frames for clamping string ends

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテニスのラケット用ネット、並びにかようなネ
ットの取付けを可能にする方法を提供するものである。
(従来の技術) テニスのうγツトハ主として2つの部分、すなわちフレ
ームとネットより成ることは公知である。
現在のネットの大きい欠点Vよ、所定の長さの1本の連
続糸が使用され、左から右へ、また底部から頂部へフレ
ーム中に交互に取付けねばならないことでらり、このこ
とは全ての糸部分が1つの同じ張力を有すること及び糸
が1個所傷ついた時に全体の糸を取替えねばならぬこと
を意味することも公知である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明によるネットは、従来より公知のテニスのラケッ
トネットの上記並び罠他の欠点を除き、特に以下に記載
の利点を提供するネットを提供するという目的を有する
本発明によるネットの第1の大きな利点は、全ての種類
の糸を用い得るのみならず、1つの同じラケットにおい
てさえも、異なる糸、異なる性質のそれぞれの糸、例え
ばネットの中央区域用のガツト糸及びラケットの両側を
線細工するためのづラスチック糸を適用しうろことであ
る。
本発明によるネットの他の非常に大きい利点は、異なる
糸張力を選ぶことができ、例えばラケットの中央区域中
で、特に従来より公知のラケット中の゛スィートスポッ
ト”と呼ばれる区域中で、糸に或張力を与えることが可
能であり、一方では、他の系中の張力を例えばラケット
の縁に向って次第に減することができ、全ては前記のい
わゆる6スイートスポツト”又は高弾性区域が、標準寸
法のラケット中で目立って比較的大きくなるような状態
であり、これは伝統的なネツートの場合に今日までは比
較的大きいラケットを作ることによってのみ通例の線細
工で目的を達することができたものである。
本発明によるネットの他の大きい利点は、糸が破損又は
損傷した除に、最小の時間及び極めて安い費用で交換が
できることである。というのは関係する糸部分のみの取
替ができるからである。
本発明によるネットのさらに他の利点は、ネットの局部
的変形、改作又は再調節が可能なことで、それは特に、
望むならば糸の張力をいっても変更又は適応することが
でき、従って或時間の使用後に非常に簡単な方法で糸の
張力を再調節することが可能になることを意味する。
(問題を解決するための手段) この目的のために、本発明によるテニスのラケットのネ
ットは、前記並びに他の特徴を有し、それは主として、
各々の糸又は糸部分の組がそれらの端部において、結び
目によってラケットのフレームに張力の下に締付けられ
る点に存する。
(実施例) 本発明の特徴をよりよく明示するために、いくつかの好
適な実施例を、制限的性質を持たずに、添付図面に関し
て以下に記載する。
第1図はテニスのラケットlを図解的に示し、その中で
糸2が本発明による方法で締め付けられている。
ラケットフレームの形状及び構成並びにこのフし一ムの
横断面は適宜なものでよく、図中ではできる限り簡単な
様式で示されている。
本発明によればラケットに存在する垂直及び水平な糸部
分と同じ数の糸から成り、引き締めた後にラケットフレ
ームに組み込まれた各県2をラケットフレームに取付け
るために各県に対しファスナーが設けられている。
添付図面において、このファスナーは、糸2の両端部に
それぞれ1つの結びつけブロック31 を備え、糸に適
当な張力を与えた後に、糸の端部をこのブロック3に取
付ける。
第3図乃至第6図において拡大縮尺で示された結びつけ
′:50ツク3Vi、この実施例において主としてT形
物体から成り、その上部フランジ4は平行六面体形の本
体によって形成されているのに対して、その垂直フラン
ジ5は、ラケットフし−ム中の通路14に正確に嵌合し
た外径を有する小さい円筒形素子によって形成されてい
る。
さらに、結びつけブロック3は糸2のために1つの通路
6を形成し、この通路の上部開放端は糸2を通路6中に
導入するのを容易にするだめに傾斜部分7を備えている
のに対して、それぞれのフランジ部分5の通路6の下部
開放端は丸味付き縁8を備え、同じく糸の導入を容易に
する。
フランジ4は2つの独特な部分から構成され、1つの部
分9は大きい厚さを有し、また他の部分10は小さい厚
さを有し、部分toVi通路11を含み、この通路は前
記通路6に平行であって、その直径は前記通路6の直径
と等しいのに対して、部分9は傾斜付き縁7から延び且
つフランジ4の近い方の端部まで延びたみぞ12を含み
、このみその幅は糸2の直径とほぼ等しい。
第7図乃至第9図は、所望の張力の下に糸2をうγット
フレーム中に締め付けつる方法を図解的に示すものであ
る。
糸2の端部を結びつけブロック3中に、特にその通路6
中に導入して、この糸の端部を通路llを通じて頂部か
ら底部にすべらせ、次いでこの自由な糸を再び上方へ折
り返し、それを通路6が通路11に接続する糸部分によ
って形成されたルーづ13を通じてすべり込ませる。
次に、この部分は、結びつけブロック3と共に、フし一
ム1の片側中の通路ll中に導入されるのに対して、糸
2の他の端部は、第7図に示すようにラケットフレーム
の反対側の通路14を挿通せしめる。
この時点で糸2の自由端は装置15で捕えられて、例え
ば伝統的な線細工において実施されている方法で糸を引
き締めることができ、その後糸は、また例えば伝統的な
線細工において用いられる方法によってラケットフレー
ム内のクランづ16−17の間に捕えられるが、その際
本発明によって、第2結びつけブロック3に糸の自由端
部を挿通し、同端部を引続いて通路11を通じて後方へ
引き、従って最後に糸の端部は通路6から通路11を通
じて延びた糸部分によってルーづ18が形成される。
さらに本発明により、クランづ16及び17を解放する
前に糸をできる限り効果的に引き締めるために、ピン又
は類似の引き締め具19を例えばループ18中に導入し
て、糸の自由端部がこのループに差し込まれる前に、ル
ーづ18をできる限り大きくする。
次に、糸の自由端部が、例えばペンチ又は類似物によっ
て完全に引き締められたあとクランプ16及び17を解
放する。
ブロック3中の部分10の比較的薄い厚さのために、糸
2はブロックの下を十分に通過することができて、糸に
あたえられた張力によって糸が損傷しないようになって
いることは明らかで6る。
この実施例においては、クランづ16及ヒ17が解放さ
れる時に1糸2中に引起こされている張力は僅かに減退
し、従って糸を引き締める時に、所望の張力は、クラン
−516及び17を完全に解放した後に所望の張力を維
持するために酸量だけ増加すべきことも明らかである。
このようにして、前記の利点を提供する非常に簡単なネ
ットが得られる。
例として記載された実施例において、系中の結び目は結
びつけブロック3によって非常に簡単且つ有効な方法で
作られるが、かような結び目を任意の他の方法で形成す
ることは何の妨げにもならないことは明白である。
くぼみがラケットフレームの外側縁に得られるような1
つの凹所をラケットフレームの一端に備えることも可能
であり、該くばみは糸2用の通路そのものよりも大きく
、かような結び目は結びつけブロック3を用いずに作ら
れ、またこの結び目は前記くぼみ中に捕えられ、その後
1つのブロック3が糸2の第2端部に備えられる。
第1図乃至第11図においてはラケットフレームが矩形
の断面を有するのに対して、第12図は周囲のみぞ20
を備えたフし−ム断面を示し、全てその周囲に形成され
た結び目を備えた結びつけブロック3がラケットの周囲
内に含まれ、結びつけづOツクを視野から隠すように適
切に配置することができるようになっている。このこと
は第13図に例示され、図はり’:J21及び22を備
えた金属ラケットフレームを示し、カバーストリップ2
3が前記りづと協働する。
第14図では、ネット取付けが、糸ごとに行なわれるほ
かに、同時に2本又はそれ以上の糸ごとに行なうことも
できることを示し、前記の方法が十分に適用されるが、
結び目なしに作らねばならぬ個所、換言すれば糸が簡単
に折返されて、ラケットフレーム中の次の穴14を通じ
て導き戻す個所においては、前記結びつけフロツク3F
i第14図に示されたように置かれ、みぞ12は互いの
方に向けられ、対応する糸部分はそれに応じてこれらの
みそ中に置かれている。
第15図は1つの結びつけブロック3が用いられている
横断面を示し、そのフランジ4の部分9及び10は等し
い厚さであり、その中を通路11が横断している。
最後に第16図乃至第18図は、或個所に、且つ各通路
14にできる限り近接した所に通路24を備え、これを
通じて糸2又は糸部分の組の自由端を導き戻すことがで
きる実施例を示すものである。
(作用) これは、上述と同じ方法で最後の結び目を作った後に、
糸の端部が再び引き締め装置15によってつかまれ、従
って結び目が引き締め装置15及びクランづ16−17
を解放する前に、引き締められ、かくて糸2又は組み糸
における最初の張力が完全に維持されることを株制する
1その後、糸2の自由端がラケットフレームの山川し面
1+古さ一和顧六七ム− (発明の効果) 最初の場合に、糸2又は組み糸の端部の位置に通路24
を備えることだけが必要であるとはいえ、かような通路
24は糸2又は組み糸の始め及び糸2又は組み糸の終り
の両方に備えることができ、従って糸2の始めの突出部
分をラケットフレームの内側縁と同じ高さに切断するこ
ともでき、作られた全ての結び目の非常にきれいな外側
仕上けを生ずるように第1の結び目を作る時にかような
通路24を通じて糸の始めを入れることをも可能ならし
める。
本発明は、例として記載され且つ添伺図面に示された実
施例に決して限定されるものではなくて、かようなラケ
ット用ネット及びそれに用いられる道具は、本発明の範
囲を超越することなく任意の形状及び寸法で実施しうろ
ことは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1つの糸を装備したテニスのラケ
ットの図解的前面図を示す。 第2図は第1図中F2で示した部分を比較的大きい縮尺
で示すものである。 第3図は本発明による線細工に用いる道具をさらに拡大
した縮尺で示した前面図である。 第4図及び第5図はそれぞれ第3図中のF4及びF5に
従う図である。 第6図Fi第5図中の■−■線に従う横断面図を示す。 第7図乃至第9図JI′i1つの糸を取付は且つ引き締
める3つの特徴ある段階を拡大した縮尺で示すものであ
る。 第1O図は第9図中の矢印]1i’toに従う図を示す
。 第11図は第9図中のXI−XI線に従う横断面図であ
る。 第12図及び第13図は第11図と同様の横断面図であ
るが、代替実施例に対するものである。 第14図は本発明によるネット取付は方法の特別な適用
を示すものである。 第15図は本発明のネット取付は具の他の代替実施態様
である。 第16図は第8図に対応する図であるが、1つの代替実
施態様を示すものである。 第17図は第16図と同様な図であるが、本発明による
方法中らとの段階に関連するものである。 第18図は第17図中の矢印F18に従う図である。 l・・・5γツトのフレーム 2・・・糸(string) 3・・・結びつけづ0ツク(knotting blo
ck)4・・・上部フランジ 5・・・垂直フランジ6
・・・中央通路 ti% 14.24・・・通路 12・・・みぞ 13.18・・・ルーづ15・・・引
き締め装置 16−17・・・クラシづ、引張シ素子、引き締め素子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 別個の糸又は組み糸によって形成される型式のテニ
    スのラケット用ネットにおいて、8各の糸(2)又は組
    み糸が、同系(2)又は組み糸の端部における結び目に
    よってラケットのフレーム(1)に張力のもとに締めつ
    けられることを特徴とするテニスのうγット用ネット。 2 前記糸(2)、各組み糸の少くとも一端に結びつけ
    ブロック(3)を備えていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のネット。 3 各結びつけブロック(3)は、T形の素子によって
    形成され、その上部フランジ(4)は平行六面体形であ
    り、その垂直フラン!; (5)は円筒形を有してラケ
    ットのフレーム(11中の通路a4中に嵌合し、このブ
    ロック(3)には糸(2)を挿通するために少くとも1
    つの中央通路(6)並びに上部フランジ(4)に位置す
    る第2通路+111を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載のネット。 4 結びつけブロック(3)は中央通路(6)を備え、
    該通路は糸(2)のすべりを容易にするためにその上端
    及び下端で拡大されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第3項に記載のネット。 5 結びつけブロック(3)の上部フランジ(4)中に
    設けられた通路αυは中央通路(6)に平行であること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4項に記載の
    ネット。 6 上部フラン”:、 (41中の前記通路αυは前記
    中央通路(6)に関して或角度に向けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4項に記載のネ
    ット。 7 結びつけブロック(3)の上部フランジ(4)に、
    特に通路aυを含まない上部フランジ(4)の部分に、
    みぞQaを設け、このみそは前記中央通路(6)から出
    発してフラン、;(4)の近い方の端部に延びているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項乃至第6項のいず
    れかに記載のネット。 8 糸(2)又は糸部分の組の少くとも自由端の位置に
    おいて通路(ハ)がラケットのフレーム中に設けられ、
    最後の結び目が作られた後に該通ずれかに記載のネット
    。 9 前記通路@は、関係する結び目ブロック(3)の通
    路Iを設けたフランジ(5)に平行であることを特徴と
    する特許請求の範囲m8項に記載のネット。 10 通路(財)は、糸(2)の直径よりも僅かに大き
    い直径を有することを%Il&とする特許請求の範囲第
    8項又は第9項に記載のネット。 it 通路c14!は、ラケットのフし一ム(1)の外
    側縁から見た場合に、ラケットのフレームとフランジ(
    4)との間に位置するように設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項、第9項又は第1θ項に記
    載のネット。 12 ネットを構成する糸(2)又は糸部分の組の一端
    において結び目を設け、この結び目によって糸(2)又
    は糸部分の組をラケットのフレーム(1)に固定し;ラ
    ケットのフし一ムに設けた通路Iを通じてこの糸又は糸
    部分の組を取付け;適当な張力を糸にあたえるために前
    記糸(2)又は糸部分の組の自由端を引き締め;かよう
    に引き締めた糸(2)をクランづ(16−17)によっ
    て緊定し;及び前記2ランづ(16−17)を解放する
    ために糸(2)又は糸部分の組の第2端部に第2の結び
    目せ作ることより成ることを特徴とするテニスのラケッ
    ト用ネットを取付ける方法。 13 糸(2)又は糸部分の組の一端において結び目を
    設け、この結び目によって糸(2)又は糸部分の組をラ
    ケットのフレーム(1)に固定し;ラケットのフレーム
    に設けた通路な4を通じてこの糸又は糸部分の組を取付
    け;適当な張力を前記糸(2)にあたえるために前記糸
    (2)又は糸部分の組の自由端をつかみ;かように引き
    締めた糸(2)をクランづ(16−17)によって緊定
    し:前記糸(2)又は糸部分の第2端部に第2結び目を
    作り;糸(2)又は糸部分の組の自由端を通路(財)を
    通じてラケットのりし一ム中に導き;糸(2)又は糸部
    分の組の自由端を引き締め装置(+!9でつかみ;及び
    この最後に形成された結び目を固く引き締め、また引き
    締め装置Q9及び引張り素子(16−17)を解放する
    ためにこの装置aS14 ネ゛ントを構成する糸(2)
    の一端を結びつけブロック(3)を通じて導き;この糸
    の端部を適当な結び目によってこの結びつけブロック(
    3)に接続せしめ;結びつけづ0ツク(3)を糸(2)
    と共に通路a4中に導入し7、その後糸の自由端を反対
    側通路(14)を通じて導き;かように取付けられた糸
    の自由端をそれを適当な張力まで引き締め:ラケットの
    フレーム内で、まだ自由な糸の端部に最も近いラケット
    部分に対して、この引き締められた糸をクラ−J″j 
    (16−17)によって緊定し:前記側き締め装置αQ
    の糸(2)を解放せしめ;第2結びつけブロック(3)
    を糸(2)の自由端上を滑動せしめ;及びこのづ0ツク
    (8)の周囲に適当な結び目を設け、その後引き締め素
    子(16−17)を解放することを特徴とする特許請求
    の範囲第12項又Vi第13項に記載の方法。 15 糸部分の組の一端が結びつけブロック(3)を通
    じて導き;この端部と適当な結び目によってこの結びつ
    けブロックに接続し;この結びつけブロック(3)を糸
    と共に通路Q4中に導入し、その後通路041毎に結び
    つけブロック(3)を用いて、糸を隣接通路又は反対の
    通路α4を通じて引続き導き、これらの結びつけブロッ
    ク(3)をそれらのみぞaつと共に、糸(2)を後方へ
    導く時に互いに対向せしめ;公知の方法で所望の張力を
    糸部分の組にあたえ;第2結びつけブロック(3)を糸
    (2)の自由端上に滑動せしめ;適当な結び目をこのブ
    ロック(3)の周囲に設け、その後引き締め素子(16
    −17)を開放することを特徴とする特許請求の範囲第
    12項又は第13項に記載の方法。 16 結びつけブロック(3)のフランジ(4)中に備
    えられた通路aυを通じて糸(2)又は糸部分の組の対
    応自由端を後方へ導き、引続いてこの自由端を、糸部分
    接続通路(6−11)の間に形成されたルーづ(13又
    は18)を通じて導き、且つこの自由端を適当に引き締
    めることによって、結び目を各結びつけブロック(3)
    中に形成することを特徴とする特許請求の範囲第14項
    又は第15項に記載の方法。 17 結びつけ′:5Dツクのフランジ(4)中に備え
    られた通路Q11を通じて、糸(2)又は糸部分の組の
    対応する自由端を後方へ導き、引続いてこの自由端を、
    糸部分接続通路(6)と(filとの間に形成されたル
    ー−5(13又は18)を通過せしめ、この自由端を1
    つの通路(財)を通じて後方へ導き且つそれを適当に引
    き締めることによって、各結びつけブロック(3)中に
    結び目を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    2項乃至第16項のいずれかに記載の方法。
JP59202887A 1983-09-27 1984-09-27 テニスのラケツト用ネツト及び同ネツトの取付け方法 Pending JPS6092783A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2/60213A BE897829A (nl) 1983-09-27 1983-09-27 Besnaring voor tennisraketten werkwijze voor het aanbrengen van zulke besnaring en onderdeel hierbij gebruikt
BE2/60213 1983-09-27
BE2/60367 1984-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092783A true JPS6092783A (ja) 1985-05-24

Family

ID=3865655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202887A Pending JPS6092783A (ja) 1983-09-27 1984-09-27 テニスのラケツト用ネツト及び同ネツトの取付け方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6092783A (ja)
BE (1) BE897829A (ja)
ZA (1) ZA844038B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106527A (ja) * 1975-02-13 1976-09-21 Seche Jakuriinu
JPS5391830A (en) * 1977-01-19 1978-08-12 Nippon Gakki Seizo Kk Racket
JPS5724140A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd Signal transmission method for train

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106527A (ja) * 1975-02-13 1976-09-21 Seche Jakuriinu
JPS5391830A (en) * 1977-01-19 1978-08-12 Nippon Gakki Seizo Kk Racket
JPS5724140A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd Signal transmission method for train

Also Published As

Publication number Publication date
BE897829A (nl) 1984-03-27
ZA844038B (en) 1984-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2141918C1 (ru) Ленты для обвязки
DE69609421T2 (de) Bindevorrichtung mit festem umfang und ohne vorstehendes freies ende
DE4419808A1 (de) Schuhbandbefestigungsvorrichtung
JP7371086B2 (ja) 接続デバイス
DE69206251T2 (de) Bügelbrettüberzug.
DE112009002382T5 (de) Lösbare Erzeugnis-Befestigungseinrichtung für Erzeugnisverpackung
DE102008059662A1 (de) Vorrichtung zum wendelförmigen Umschnüren einer Ware
JPS6092783A (ja) テニスのラケツト用ネツト及び同ネツトの取付け方法
US2242533A (en) Method of fastening ropes to fittings
US4570933A (en) Racket with knotting blocks for mounting strings
DE202017101185U1 (de) Seilverzurrungsvorrichtung
SU1169630A1 (ru) Инструмент дл зат гивани лигатурных узлов
US5381589A (en) Load securing arrangement
US5879248A (en) Stringed sports racquet incorporating interlocking string clamps
EP0845940A1 (en) Fish hook
US5388505A (en) Apparatus for loop binding an article or bundle of articles with an arcuate sectional annular guide and restrainer
US945045A (en) Method of forming chain-stitches.
DE2021604A1 (de) Reissverschluss
DE29805561U1 (de) Hand-Vorrichtung zum Binden von Krawattenknoten mit vorgeformten Füge- und Bindepositionen
DE3436920A1 (de) Halteband
KR100666851B1 (ko) 신속한 결착 및 해지가 용이한 밴드케이블
DE2122541A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Haarteilen
JPH10324318A (ja) ひも縛り補助具
DE19653547A1 (de) Hebelverschluß
JPH02312516A (ja) 結束機の結束紐案内装置