JPS6092456A - 鉄基超合金 - Google Patents

鉄基超合金

Info

Publication number
JPS6092456A
JPS6092456A JP19909883A JP19909883A JPS6092456A JP S6092456 A JPS6092456 A JP S6092456A JP 19909883 A JP19909883 A JP 19909883A JP 19909883 A JP19909883 A JP 19909883A JP S6092456 A JPS6092456 A JP S6092456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
ductility
steel
strength
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19909883A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Iijima
飯島 活巳
Norio Yamada
山田 範雄
Seishin Kirihara
桐原 誠信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19909883A priority Critical patent/JPS6092456A/ja
Publication of JPS6092456A publication Critical patent/JPS6092456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、靭性・高温長時間使用時の組織の安定性に優
れ、かつ負荷変動を伴った起動停止運転に好適なオース
テナイト系耐熱鋼で、特に温度600〜650Cで使用
される発電プラント用回転機器材料に関する。
r /lロロΔzAb 副、) 蒸気タービンは、従来538〜566Cの主蒸気を使用
し、Or−Mo−V及び12C「鋼によシロータ並びに
動呉等の回転機器が形成されている。しかし、石油資源
の減少、これに原因した心力の安定供給に対する要請か
ら主蒸気温度が6000以上の高温高圧発電プラントあ
るいは大谷量発゛亀プラントさらにエネルギの多様化を
目的とした膨張タービン等が検討されている。こうした
発電プラントはいずれも運転条件が過酷となシ、たとえ
ば使用温度の上昇に対して現用材であるCr−MO−V
、12Crm等フェライト系鋼は550C以上の温度で
粒界上υが顕著となりクリープ破断強度が極端に低下す
る欠点が指摘されている。
600C以上の温度域で現在使用されている材料として
は、Fe基にCr、 Niを添加し九オーステナイト系
耐熱鋼が一般的である。その結果、600C以上の温度
条件で使用される回転機器材料としては高温強度の点か
ら高Niオーステナイト耐熱鋼が有望と考えられる。
一方、前記の材料はこれまでジェットエンジン等比較的
設計寿命の短い部品に使用されていたため長時間使用時
の組織の安定性に対する検討が十分されていない。さら
に、蒸気タービンはその電力供給の位置付けから起動停
止運転が実施され言わゆる熱及び応力サイ′クルを受け
る一方、フェライト鋼に比べ熱伝導率・熱膨張係数が劣
る欠点がある。
上記の関係から、長時間側での組織の安定性に優れ、か
つ熱疲労(低サイクル疲労)寿命の点で有利な蒸気ター
ビン用回転機器材料を提案する事が重要となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、引張強さ・クリープ破断強度等高温強
度に加え高温長時間使用時の組織の安定性延性並びに熱
疲労(高温低サイクル疲労)寿命に優れたオーステナイ
ト系耐熱鋼、特に高効率発電プラント用回転機器材料を
提案することにある。
〔発明の概渋〕
本発明は、重量でCO,15−以下、Mn2チ以下、S
*t、S*以下、Cr10〜20チ、Ni2O〜30%
、l1vi o O,5〜3%、Ti1.5〜3%、A
tO,1〜0.5チ、80.002〜0.01俤、Vo
、4チ以下を含有しSあるいはPを0.004%以下、
0.007チ以下に制限することを特徴とした残部がp
eからなるオーステナイト系耐熱鋼である。
本発明では、低合金鋼では権化防止に有効とされるTi
Sがオーステナイト系耐熱鋼ではむしろ粒界に粗大析出
物として生成した場合、長時間側での靭性の低下を助長
することを明らかにした。
またPは粒界偏析によシ材料の延性に悪影響を及ぼし、
その結果高温低サイクル疲労寿命を減少させる一方MO
はこれを改善することを明らかにした。
以上の現象に基づき8.P、MOをコントロールするこ
とで長時間側での組織の安定性並びに熱疲労寿命に富ん
だオーステナイト系材料を提案する。
以下に各成分の限定理由を示す。
Cは、炭化物を形成し高温強度、クリープ破断強度を向
上させるため重要である。しかし0.15チを越えて添
加すると靭性、溶接性を著しく低下させるため、その上
限10.15%とする。
Siは、溶解製造の脱酸剤として重要な成分である。し
かしC同様多量に添加すると靭性及び溶接性を低めるた
め上限を1.5チとする。
Mnは、Siと同様に溶解製造の脱酸剤として、更に熱
間加工1生を高めるものとして重要な成分である。しか
し、2チを越えると耐食性、耐酸化性を低めるため上限
を2チとする。
Nnは、オーステナイト組織を形成する重要な成分であ
る。しかし201以下ではその効果が十分でなく不安定
なオーステナイト組織となる。一方、30チを越えると
熱間加工性を低める。そこで20〜30俤の範囲で添加
する必要がある。
Crは、高温強度、耐食性、耐酸化性を向上させるため
に重要な添加元素でありこの効′果を得るため10チ以
上を添加すべきである。しかし20チを越えると溶接性
を低める事、フェライト相を形成し高温長時間側での脆
化を加速するためそのト眼を204と+る− MOはオーステナイト地を強化すると共に炭化物を形成
しクリープ破断強度を向上させる。0,5−以下ではこ
の効果が期待できない事、また3、0チ以上添加すると
融点の低い酸化物(Moss)を形成し耐酸化性が非常
に悪くなるため0.5〜3.01が良好となる。さらに
、添加量1.5〜2.0−の範−囲で著しい破断絞りの
向上が見られるため特にこの範囲が良好となる。
Tiは脱酸剤として作用する以外に両温強度・延性の向
上に有効なγ′相(Nis (A4 Ti ) )を析
出させるために重要な元素である。1.5 *以下では
その効果が十分期待できない事、また3チ以上では時効
硬化性のないη相(NisTi)を析出するため1.5
〜3.0チ添加する。
ktはTiと結合し金属間化合物γ′相を析出する。し
かし、多量に添加すると高温強度を低下させるためその
上限を0.5チとする。
Bは結晶粒界を著しく強化し、かつ高温延性を向上する
ために有効である。しかし多量に含有すると加工性を低
下させるためその上限をo、oi*とする。
VはVS、VN、VC等の析出物を形成する。
このうちVCは時効硬化性があるため引張強さ並びにク
リープ破断強度を向上するために有効であることが知ら
れている。しかし、V量が増加すると耐酸化性に悪影響
を及ぼす。そこでV量は0.4チ以下とすべきである。
Sは0.05%以下の比較的低濃度領域では靭性(衝撃
値)に悪影響を及ぼす。これは破断が硫化物系介在物と
マトリックスとの境界で曖先的に起こるためで、介在物
の列が長いほど、その数が多いほど靭性は低下する。一
方、Tiが存在するとSはN>S>Cの順で親和力が強
く、TiN・Tie−Tic等の化合物が相互に固溶体
を作るかC,N、8が相互に関連した複雑な化合物を形
成する。従来の知見では、TiSは脆化防止に有効とさ
れてきた。しかし、今回Sが増加すると前記の化合物が
粒界に析出し著しく脆化を助長させるとの結果を得た。
したがって、Sは低濃度に減少させるべきであり現在の
精錬技術の制約上0.004%以下とすべきである。
PFiAs、an、Sb等粒界偏析元素の中でも最も問
題となる元素である。
Pが粒界に偏析するとせん断破壊(延性破壊)による変
形が発生せず著しい延性の低下が発生する。ManSO
nは低サイクル疲労寿命と引張特性との関係を整理しユ
ニバーサルスロープ法を提案している(式(1)参照)
E;縦弾性係数 σB;引張強さ εf;真破断延性(ム100/(100−9)) ψ;破破断ク シ(1)によればあるひずみ量Δεに対する疲労寿命N
tは真破断延性と関連し延性が高いす1ど長寿命となる
。したがってPは粒界偏析によシ延性を低下させ、その
結果低サイクル疲労寿命(熱疲労)にも悪影響を及ぼす
。このため、精錬技術を考濾しPは0.007チ以下と
する。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明に依る蒸気タービンの実施例の断面図
である。図において12で示される部位が本発明のロー
タである。このロータに動翼1゜が複数植設される。動
洲10間には複数の靜呉14が設置され、さらにロータ
12は静翼を固定する内部ケーシング16を貫通してい
る。そして、内部ケーシング16は、複数の凸部18が
形成されており、これら複数の凸部18が内部ケーシン
グを内設している外部ケーシング2oの凹部に嵌入され
ボルト等によシ固定される。また外部ケーシング20は
、貫通孔部22においてロータ12の両端を回転自在に
支持しておシ、図において左下部に流出口24が形成さ
れ、上部には開口26が形成されている。
主蒸気は、矢印に示す如く主蒸気管3o内をηを下シ、
ノスルホックス28を経て内部ケーシング16内に流入
する。その後、動貝1oをロータ12と一体的に回転動
作さぜ内部ケー・ソソ/y14と外部ケーシング2oと
の間の空間部に入シ、流出口24から流出する。
いま、主蒸気の温度を650c、圧力を35QK9f/
♂とすると、前記蒸気タービンは動翼材表面において温
度650〜554.3C,圧力350〜199に9f/
鋸”の運転条件となる。
表 2 表1は供試材の化学成分を示す。本鋼橿のうち1〜6が
開発材、7〜lOが比較材である。いずれも980Cで
1〜3時間加熱後水冷の溶体化処理後、720Cで16
時間加熱し空冷する時効処理を施しだ。その組織はオー
ステナイト基地にr′相が析出したものである。表2は
開発材の650C,10’時間クリープ破断強度を示す
。いずれも強度は尚くロータ材としての許容値≧l l
 K9 f/龍2を満たす。
第2図は吸収エネルギーとS量との関係を示す。
この結果によれば、吸収エネルギーはSmが0.001
以上となると著しい低下傾向を示しSが靭性の低下を助
長することがわかる。これはMnS系介在物が粒界に優
先的に析出し粒界強度を低下させるだめである。
第3図は、比較材9を650Cで1500時間加熱した
脆化材のSEM像(図式)とオージェ分析結果を示す。
本比較材はs−tが0.010%と高く、かつ著しい脆
化を呈した材料である。その結果、粒界には第3図に示
す析出物が形成され特にXで示される析出相の発生が著
しい。この析出相は、TiCと’r’ i sが複雑に
化合したもので、従来低合金鋼に対し考えられていたT
iSが脆化の防止に役立つとの知見が本鋼梱にはあては
まらず、むしろ助長する結果となっている。
表 3 表3は5lttと吸収エネルギーの関係を示す。表よシ
S量の増加とともに、加熱前及び加熱後ともに吸収エネ
ルギーが減少していることがわかる。
荷に、S量が0.010−の比較材9は加熱後の吸収エ
ネルギーが0.7助fmであり著しいj宛化を示す。
すなわち、S量を制限することは、層性並びに脆化防止
に効果的である。
第4図は破断延性とPとの関係を示す。図示の通、bp
、tが増加すると破断伸び、絞シとも低下する。また、
現用ロータ材12Cr鋼の破断延性35チ全例に取れば
、本提案のP≦0.007チでこの規格を満足し提案外
で下まわることがわかる。
第5図は破断延性とMo量との関係を示す。この結果に
よれば、破断延性はMOの増加とともに向上し、特に破
断絞シは1.5≦MO≦2.0の範囲で高い値を示す。
第6図は低P材(開発材6 i 0.003チ)と高P
材(比較材10 ; 0.020チ)の650C低サイ
クル疲労寿命を示す。図よシいずれのひずみ範囲Δ6に
おいても1lkP材が大きな疲労寿命を示し、Pを低減
し延性を向上することが疲労寿命を改善することに有効
であることがわかる。
し発明の効果〕 本発明によれば、SあるいはPをそれぞれ0.004%
以下、0.007%以下に制限することによシ高温強度
に加え高温長時間使用時の組織の安定性並びに熱疲労(
高温低サイクル疲労)寿命に優れた600〜650C超
々臨界圧タービン用ロータ材料に好適なオーステナイト
系耐熱鋼を提案できることが明らかとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は超々臨界圧タービンの断面図、第2図は吸収エ
ネルギーと8の関係図、第3図は脆化材のオージェ分析
結果を示す図、第4図は破断延性とPの関係図、第5図
は破断延性とMoの関係図、第6図は650C低サイク
ル疲労寿命を示す図である。 10・・・動説、12・・・ロータ、14・・・静楓、
16・・・内部ケーシング、20・・・外部ケーシング
、22・・・貫通孔部、24・・・流出口、26・・・
開口、28・・・ノ裾2図 S量 (wt 、 % ) 電子エネ1し〜−(ev も4−図 P 量 (wt γ。)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、爪敬比で0.15 S以下のC,2%以下のMn。 1.5%以下のBi、10〜20%のOr、20〜30
    %のNi、o、5〜3チのMOll、5〜3%のTi1
    0.1〜9.5%の人t、 0.002〜0.01−の
    Bo、4%以下のVを含有し、さらに5ftr0.00
    4%以下に低減することを特徴とする鉄基超合金。 2、特許請求の範囲第1項において、時にMo量を1.
    0〜2.0%としP量を0゜007%以下に制限したこ
    とを特徴とする鉄基超合金。
JP19909883A 1983-10-26 1983-10-26 鉄基超合金 Pending JPS6092456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19909883A JPS6092456A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 鉄基超合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19909883A JPS6092456A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 鉄基超合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092456A true JPS6092456A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16402086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19909883A Pending JPS6092456A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 鉄基超合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137146A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Hitachi Ltd 耐熱鋼
JPS6473058A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Extra-high-temperature and-pressure steam turbine rotor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137146A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Hitachi Ltd 耐熱鋼
JPS6473058A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Extra-high-temperature and-pressure steam turbine rotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384433B1 (en) Ferritic heat resisting steel having superior high-temperature strength
JPH0563544B2 (ja)
EP0083254A2 (en) Heat resisting steel
JPS6054385B2 (ja) 耐熱鋼
JPH0532463B2 (ja)
JPS6123749A (ja) 高温強度オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH0432145B2 (ja)
JPS616256A (ja) 12%Cr耐熱鋼
JPS6092456A (ja) 鉄基超合金
JPH0559167B2 (ja)
JPS61238942A (ja) 耐熱合金
JP3424314B2 (ja) 耐熱鋼
JPH06287667A (ja) 耐熱鋳造Co基合金
JPH1036944A (ja) マルテンサイト系耐熱鋼
JPS62180044A (ja) 蒸気タ−ビン用ロ−タシヤフト
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JPH07118812A (ja) 耐熱鋳鋼タービンケーシング及びその製造法
EP0067526B1 (en) Superhigh temperature and pressure steam turbine
JPS6029453A (ja) 蒸気タ−ビン動翼用Cr−Νi合金
JPS6031898B2 (ja) タ−ビンロ−タ材
JPH0380865B2 (ja)
JPH0142346B2 (ja)
JPS6199659A (ja) 蒸気タ−ビン動翼
JP3840762B2 (ja) 冷間加工性に優れた耐熱鋼
JPH045744B2 (ja)