JPH0559167B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559167B2
JPH0559167B2 JP59010168A JP1016884A JPH0559167B2 JP H0559167 B2 JPH0559167 B2 JP H0559167B2 JP 59010168 A JP59010168 A JP 59010168A JP 1016884 A JP1016884 A JP 1016884A JP H0559167 B2 JPH0559167 B2 JP H0559167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
strength
temperature
ductility
creep rupture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59010168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60155653A (ja
Inventor
Katsumi Iijima
Norio Yamada
Seishin Kirihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1016884A priority Critical patent/JPS60155653A/ja
Publication of JPS60155653A publication Critical patent/JPS60155653A/ja
Publication of JPH0559167B2 publication Critical patent/JPH0559167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、高温強度・靱性のみならず高温延性
に優れ高温長時間側で切欠強化を示す鉄基超合金
に係り、特に温度600〜650℃で使用される発電プ
ラント用回転機器材として好適な鉄基超合金の製
造方法に関する。 〔従来の技術とその課題〕 蒸気タービンは、従来、538〜566℃の主蒸気を
使用し、Cr−Mo−V及び12Cr鋼によりロータ並
びに動翼等の回転機器が形成されている。しか
し、石油資源の減少、これに原因した電力の安定
供給に対する要請から主蒸気温度が600℃以上の
高温高圧発電プラントあるいは大容量発電プラン
トさらにはエネルギーの多様化を目的とした膨脹
タービン等が検討されている。こうした発電プラ
ントではいずれも運転条件が過酷となる。使用温
度の上昇について見れば、Cr−Mo−V、12Cr鋼
等のフエライト系材料は550℃以上の温度域で粒
界上りが顕著となりクリープ破断強度が極端に低
下する欠点が指摘され、新材料の提案が必要とさ
れる。 現在、600℃以上の温度域で使用される材料と
しては、FeにCr,Niを添加したオーステナイト
系合金が一般的である。(特開昭58−77557号公
報)。したがつて、600℃以上の温度条件で使用さ
れる発電プラント用回転機器材料としては高温強
度の点から高Niオーステナイト系合金が有望視
されている。 一方、前記の材料はこれまでジエツトエンジン
等比較的短時間側の強度を重視した仕様に合せて
いたため、発電プラント用機器材料に適用するに
は、103時間以上のクリープ破断強度とともに切
欠強度(高温延性と相関)を改善する必要があ
る。 特に、ブレード・ロータの様に応力集中部が存
在する機器では長時間側において切欠材のクリー
プ破断強度が平滑材のクリープ破断強度以上とな
る事(切欠強度)が重要となる。 本発明の目的は、引張強さ・クリープ破断強度
等高温強度に加え高温長時間側での破断延性に優
れ切欠強化となる鉄基超合金、特に600〜650℃で
使用される高効率発電プラント用回転機器材料と
なる鉄基超合金の製造方法を提供することにあ
る。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、重量比で0.15%以下のC、2%以下
のMn、1.5%以下のSi、10〜20%のCr、20〜30%
のNi、0.5〜3%のMo、1.5〜3%のTi、0.1〜0.5
%のAl、0.002〜0.01%のB、0.4%以下のV、
0.008〜0.05%のMgを含有し、残部がFe及び不可
避的不純物より成る鉄基超合金を、真空度が10-4
torr以下となる真空溶解法により溶製して製造す
ることを特徴とする鉄基超合金の製造方法であ
る。 〔作用〕 本発明者等は、溶製時あるいは原料より吸収さ
れる不可避的不純物であるO及びHは合金の粒界
に偏析して破断延性を低下し、その結果長時間側
で切欠劣化を生じさせるため、これらのガス量を
制限する必要がある事を見いだした。 Hの合金中での溶解度は低温において急激に低
下し、その結果これらの小間隙または小気泡は材
料に微細な割れを発生させる。このためHの増加
は特に破断伸び・絞りを低下する傾向を示す。本
発明者等は、このHによる延性低下を防止するた
めH量は略0.8ppm以下に制限するのが好ましい
ことを見出した。 また、Oは脱酸反応により減少する一方、脱酸
反応によつて溶鋼中に生成された各種酸化物の一
部は、溶鋼中から浮上分離しないまま酸化物系非
金属介在物として残存する。これら非金属介在物
は粒界に偏析しやすくその結果クリープ破断延性
に著しい悪影響を及ぼす。本発明者等は、O量は
48ppm以下に制限すべきであることを見出した。 そこで、以上の成分範囲にO量とH量を制限す
ることにより、クリープ破断延性を大幅に向上す
るために、真空度が10-4torr以下となる真空溶解
法により溶製する必要がある。なお溶解法は、真
空酸素脱炭、真空誘導溶解等が考えられる。さら
にこの様な方法で電極を作製した後、真空アーク
再溶解を実施すればさらにガス成分を低減でき
る。また、これはエレクトロスラグ溶解で代用可
能である。 また更に、Sも粒界に偏析し延性を低下させる
がMgを添加するとこれらはSと結合しSの固定
に有効である事を明らかにした。 以上の現象に基づき高真空化でO,H量の制限
となおかつMgを添加することで高温延性に優れ
た鉄基超合金を製造することができる。 次に、以下に各成分の限定理由を示す。 Cは、炭化物を形成し高温強度、クリープ破断
強度を向上させるため重要である。しかし0.15%
を越えて添加すると靱性、溶接性を著しく低下さ
せるため、その上限を0.15%とする。 Siは、溶解製造の脱酸剤として重要な成分であ
る。しかし、C同様多量に添加すると靱性及び溶
接製を低めるため上限を1.5%とする。 Mnは、Siと同様に溶解製造の脱酸剤として、
更に熱間加工性を高めるものとして重要な成分で
ある。しかし、2%を越えると耐食性、耐酸化性
を低めるため上限を2%とする。 Niは、オーステナイト組織を形成する重要な
成分である。添加量が20%以下ではその効果が十
分でなく不安定なオーステナイト組織となる。一
方、30%を越えると熱間加工性を低める。そこで
20〜30%の範囲で添加する必要がある。 Crは、高温強度、耐食性、耐酸化性を向上さ
せるために重要な添加元素でありこの効果を得る
ため10%以上を添加すべきである。しかし20%を
越えると溶接性を低める事、フエライト相を形成
し高温長時間側での脆化を加速するためその上限
を20%とする。 Moは、オーステナイト地を強化すると共に炭
化物を形成しクリープ破断強度を向上させる。
0.5%以下ではこの効果が期待できない事、また
3.0%以上添加すると融点の低い酸化物(MoO3
を形成し低酸化性が非常に悪くなるため0.5〜3.0
%が良好となる。 Tiは脱酸剤として作用する以外に高温強度・
延性の向上に有効なγ′相(Ni3(Al,Ti))を析出
させるために必要な元素である。1.5%以下では
その効果が十分期待できない事、また3%以上で
は時効硬化性のないη相(Ni3,Ti)を析出させ
るため1.5〜3.0%を添加する。 AlはTiと結合し金属間化合物γ′相を析出する。
しかし、多量に添加すると高温強度を低下させる
ためその上限を0.5%とする。 Bは結晶粒界を著しく強化し、かつ高温延性を
向上するために有効である。しかし多量に含有す
ると加工性を低下させるためその上限を0.01%と
する。 VはVS,VN,VC等の析出物を形成する。こ
のうちVCは時効硬化性があり引張強さ並びにク
リープ破断強度を向上するために有効である。し
かしV量が増加すると耐酸化性に悪影響を及ぼ
す。そこでV量は0.4%以下とすべきである。 Mgについては以下のとおりである。SはOと
並んで偏析係数(0.98)が最大で、もつとも偏析
しやすい元素の一つである。またFeS単独あるい
はSiO2と共存している時割れ発生の要因となる。
このSが脱硫技術の向上とともに低減できる様に
なつた。しかし本発明鋼の様な析出硬化型の材料
では相対的に粒界強度が低く、このためSあるい
は硫化物の粒界偏析により高温での延性が低下す
る傾向を示す。そこで、Sを固定するため結合力
の高いMgを添加する。このMgは、0.008%以下
では効果が充分でないこと、また0.05%以上では
逆に延性を損なうため0.008〜0.05%に限定した。 〔実施例〕 第1図は本発明に依る蒸気タービンの実施例の
断面図である。図において12で示される部位が
本発明のロータ、またロータ12に複数植設され
ているのが動翼10である。動翼10間には複数
の静翼14が設置され、さらにロータ12は静翼
を固定する内部ケーシング16を貫通している。
そして、内部ケーシング16には、複数の凸部1
8が形成されており、これら複数の凸部18が内
部ケーシング16を内設している外部ケーシング
20の凹部に挿入されボルト等により固定されて
いる。また外部ケーシング20は、貫通孔部22
においてロータ12の両端を回転自在に支持して
おり、図において左下部に流出口24が形成さ
れ、上部には開口26が形成されている。 主蒸気は、矢印に示す如く主蒸気管30内を流
下し、ノズルボツクス28を経て内部ケーシング
16内に流入する。その後、動翼10をロータ1
2と一体的に回転動作させ内部ケーシング16と
外部ケーシング20との間の空間部に入り、流出
口24から流出する。いま、主蒸気の温度を650
℃、圧力を350Kgf/cm2とすると、前記蒸気ター
ビンは動翼表面において温度650〜554.3℃、圧力
350〜199Kgf/cm2の運転条件となる。
【表】
〔発明の効果〕
本発明によれば、溶解時の真空度を10-4torr以
下として合金中に不可避的不純物として含まれる
Oの量を48ppm以下、Hの量を0.8ppm以下する
と共に、更にMgを添加したので、破断絞り40%
以上を満足してクリープ破断延性を大幅に向上で
きる。その結果、切欠材のクリープ破断強度の良
好な600〜650℃超々臨界圧タービン用回転機器と
して好適なFe基超合金を提案できることが明ら
かとなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は超々臨界圧タービンの断面図、第2図
はクリープ破断延性とO,H量との関係図、第3
図は溶解時の真空度とクリープ破断絞りとの関係
図、第4図はクリープ破断強度を示す図である。 10……動翼、12……ロータ、13……静
翼、16……内部ケーシング、18……内部ケー
シング(凹部)、20……外部ケーシング、22
……貫通孔部、24……流出口、26……開口、
28……ノズルボツクス、30……主蒸気管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比で0.15%以下のC、2%以下のMn、
    1.5%以下のSi、10〜20%のCr、20〜30%のNi、
    0.5〜3%のMo、1.5〜3%のTi、0.1〜0.5%の
    Al、0.002〜0.01%のB、0.4%以下のV、0.008〜
    0.05%のMgを含有し、残部がFe及び不可避的不
    純物より成る鉄基超合金を、真空度が10-4torr以
    下となる真空溶解法により溶製して製造すること
    を特徴とする鉄基超合金の製造方法。
JP1016884A 1984-01-25 1984-01-25 鉄基超合金の製造方法 Granted JPS60155653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016884A JPS60155653A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 鉄基超合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016884A JPS60155653A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 鉄基超合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155653A JPS60155653A (ja) 1985-08-15
JPH0559167B2 true JPH0559167B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=11742747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016884A Granted JPS60155653A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 鉄基超合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155653A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137146A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Hitachi Ltd 耐熱鋼
JP2760004B2 (ja) * 1989-01-30 1998-05-28 住友金属工業株式会社 加工性に優れた高強度耐熱鋼
US5102619A (en) * 1989-06-06 1992-04-07 Latrobe Steel Company Ferrous alloys having enhanced fracture toughness and method of manufacturing thereof
US5945067A (en) * 1998-10-23 1999-08-31 Inco Alloys International, Inc. High strength corrosion resistant alloy
US7297214B2 (en) 1999-09-03 2007-11-20 Kiyohito Ishida Free cutting alloy
US7381369B2 (en) 1999-09-03 2008-06-03 Kiyohito Ishida Free cutting alloy
EP1431412B1 (en) * 1999-09-03 2006-08-16 Kiyohito Ishida Free cutting alloy

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879120A (ja) * 1972-01-27 1973-10-24
JPS5218419A (en) * 1975-08-02 1977-02-12 Nippon Steel Corp Method of manufacturing si-cont. steel
JPS5266814A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Showa Denko Kk Preparation of high chrome steel
JPS5620148A (en) * 1979-07-25 1981-02-25 Daido Steel Co Ltd Alloy for exhaust valve
JPS5833293A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 カシオ計算機株式会社 電子楽器における節電装置
JPS5834129A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Daido Steel Co Ltd 耐熱金属材料の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879120A (ja) * 1972-01-27 1973-10-24
JPS5218419A (en) * 1975-08-02 1977-02-12 Nippon Steel Corp Method of manufacturing si-cont. steel
JPS5266814A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Showa Denko Kk Preparation of high chrome steel
JPS5620148A (en) * 1979-07-25 1981-02-25 Daido Steel Co Ltd Alloy for exhaust valve
JPS5833293A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 カシオ計算機株式会社 電子楽器における節電装置
JPS5834129A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Daido Steel Co Ltd 耐熱金属材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60155653A (ja) 1985-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5749228A (en) Steam-turbine power plant and steam turbine
US6224334B1 (en) Steam turbine, rotor shaft thereof, and heat resisting steel
CN100577988C (zh) 蒸汽涡轮
US6129514A (en) Steam turbine power-generation plant and steam turbine
US6574966B2 (en) Gas turbine for power generation
JPH0563544B2 (ja)
JPH0959747A (ja) 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JPH02290950A (ja) 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
US4585478A (en) Heat resisting steel
JPH0559167B2 (ja)
JP3492969B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト
JPS6123749A (ja) 高温強度オ−ステナイト系ステンレス鋼
EP0759499B2 (en) Steam-turbine power plant and steam turbine
JPH09287402A (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン
JP3800630B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び低圧蒸気タービンの最終段動翼とその製造法
JPH07238349A (ja) 耐熱鋼
JPH07118812A (ja) 耐熱鋳鋼タービンケーシング及びその製造法
JP2503180B2 (ja) 高効率ガスタ―ビン
JPS6029453A (ja) 蒸気タ−ビン動翼用Cr−Νi合金
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JPH05212582A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPS61190049A (ja) 低合金鋼
JPS62180044A (ja) 蒸気タ−ビン用ロ−タシヤフト
JPS6092456A (ja) 鉄基超合金
JPH0448051A (ja) 耐熱鋼