JPS6091120A - 気化式バ−ナ - Google Patents

気化式バ−ナ

Info

Publication number
JPS6091120A
JPS6091120A JP19821583A JP19821583A JPS6091120A JP S6091120 A JPS6091120 A JP S6091120A JP 19821583 A JP19821583 A JP 19821583A JP 19821583 A JP19821583 A JP 19821583A JP S6091120 A JPS6091120 A JP S6091120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
kerosene
preheater
heater
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19821583A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Saito
斎藤 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19821583A priority Critical patent/JPS6091120A/ja
Publication of JPS6091120A publication Critical patent/JPS6091120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • F23D11/441Vaporising devices incorporated with burners
    • F23D11/443Vaporising devices incorporated with burners heated by the main burner flame
    • F23D11/445Vaporising devices incorporated with burners heated by the main burner flame the flame and the vaporiser not coming into direct contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は室内を暖房するファンヒータ等の暖房機に組
み込捷れる気化式ノ9−すに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の暖房機に組み込まれる従来の気化式・ぐ−すは
、第1図に示すように構成され、オイルポンプ1のポン
プ作用により灯油は電磁弁2を介して気化器3に供給さ
れ、供給された灯油は気化器内のヒータ4で加熱されて
気化され、気体燃料となってバーナ本体5に噴射される
。気体燃料が、2−ナ本体5内に噴射される際、周囲か
ら1次空気を巻き込み、巻き込まれた1次空気は気体燃
料と混合され、この混合気がバーナ口6がら吹き出され
る際に燃焼される。
ところで、従来の気化式バーナは、気化器3内に収容さ
れたヒータ4で灯油を気化に必要な温度まで加熱してい
るため、気化器は気化に必要な灯油の加熱を全て請は負
い、必然的に熱容量が大きくなり、気化器が大型化する
。このため、灯油を気化に必要な温度まで加熱するのに
長時間を要していた。
また、灯油の気化待ち時間を短縮させるには、気化器3
の熱容量を小さクシ、ヒータ容量をアップさせればよい
が、気化式バーナの燃焼時にも絶えず大容量のヒータを
作動させなければならず、省エネルギの観点から好まし
いものではなかった。
〔発明の目的〕
この発明は上述した点を考慮し、燃焼熱の一部を利用し
て灯油等の液燃料を予め予熱し、気化器内での液燃料加
熱負担を軽減させて気化器内で液燃料の気化を積極的に
促進させ、気化器の熱容量が小さなものでも気化待ち時
間の短縮を図ることができる省エネルギタイプの気化式
・々−すを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、この発明に係る気化式
バーナは、ヒータ付気化器で気化された燃料をバーナ本
体等の燃焼器内に噴射させて燃焼させるものにおいて、
燃焼熱の一部を回収する熱回収機構を設け、この熱回収
機構の放熱部を液燃料の予熱器として構成し、上記予熱
器を気化器の上流側に設置したものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明に係る気化式バーナの好ましい実施例に
ついて添付図面を参照して説明する。
第2図は気化式バーナの基本原理を示すダイヤグラムで
あり、図中、符号10はオイルポンプ11がら送られる
液燃料としての灯油を予熱する灯油予熱器であり、この
灯油予熱器10内で供給された灯油は気化する直前の1
00℃〜150℃程腋にまで予熱される。予熱された灯
油は開閉弁としての電磁弁12を経て接続管13により
気化器14に供給される。
接続管13および電磁弁12は気化器14および予熱器
100セツト関係如何によっては省略してもよい。
゛気化器14内には供給された灯油を加熱するヒータ[
5が収容されており、とのヒータ15により予熱された
灯油を気化温度にまで加熱して気化させている。気化さ
れた灯油は輸送機構16により燃焼器17に噴射され、
この燃焼器17内で燃焼される。燃焼熱の一部は熱回収
機構18によって回収され、その放熱部が予熱器10と
して構成されろ。符号19は熱回収ラインである。
次に、この発明の気化式バーナを暖房機としてのファン
ヒータに適用した実施列について説明する。この実施・
列の説明に肖り、第2図で説明した部材に相当する部材
には同一符号を付ける。
図示しないオイルタンクに貯溜された液燃料としての灯
油は、オイルポンプ11により灯油予熱器10に案内さ
れ、この予熱器10内で灯油が気化する直前の100℃
〜150℃程度に予熱される。予熱された灯油は接続管
13により開閉弁としての電磁弁12ff経て気化器1
4内に送られ、この気化器14内で収容されたヒータ1
5により気化温度にまで加熱される。気化器14内で気
化された灯油は、輸送機構としての噴出ノズル16から
バーナ本体頭内に噴射される。バーナ本体加は燃焼器1
7を構成している。
I貞出ノズル16から気化燃料が噴射される際、周囲か
ら1次空気を巻き込む。巻き込才れた1次空気は、混合
管部20aで混合されて混合気となり、この混合気はバ
ーナ口20bから吹き出される際に燃焼される。バーナ
口20 bの上方には熱回収機構I8の吸熱部18aが
臨んでおり、この吸熱部1.8 aで回収された燃焼熱
の一部は熱回収ライン19としての伝熱部18bを通っ
て放熱部18bに送られ、この放熱部で放熱される。そ
の際、放熱効率を向上させるために、放熱部の周囲には
複数枚の放熱フィン22が取付けら几ている。熱回収、
蟻構18の放熱部18cは灯油予熱器10として構成さ
れ、この予熱器10の密閉ケーシング乙内に収容される
この気化式バーナに2いては、バーナ本体20での燃焼
開始時には、熱回収機構I8による燃焼熱の熱回収が期
待できないので、灯油予熱器lo内で灯油の予熱が行な
われない。灯油の予熱気化は気化器14内で全て負担さ
れる。したがって、気化器14に収容されるヒータ15
には、灯油予熱のための顕熱と、灯油蒸発のための潜熱
と、気化器14の熱容量全考慮してヒータ容量が定めら
ル、最大ヒータ容量にセットされた上記ヒータ15によ
り、灯油を加熱し、気化させる。
一方、燃焼開始後には、熱回収機構18により燃焼熱の
一部が回収され、回収された燃焼熱は灯油予熱器lOに
おいて放熱部18cがら放熱される。この放熱により、
オイルポンプ11から供給された灯油は予熱器10内で
積極的に予熱され、気化直前の温度にまで加熱される。
予熱された灯油は気化器14内に案内されて気化される
が、このときと−タI5が受け持つ加熱負担は軽減され
る。したがって、バーナ本体加での燃焼開始後には、気
化器14内のヒ〜り■5はヒータ容量を小さくして運転
できる。
一般に、灯油の気化熱量Qk(Kcal/h )はQk
−Gk−ck(θ□−へo)十Gk−L曲旧・(1)で
表わされ、ここに、G]< ”灯油流量(Kg/h)C
k:灯油の平均比熱 (7Kg・℃) θ:平均気化温度(°C) θko”灯油の流入温度(°C) L:灯油の蒸発潜熱 (7Kg)である。
一方、気化器14内でヒータ[5による灯油加熱量Qv
(KcaI/h)は1 QV −G1、・Cv (07−θvo)/τ ・・・
・・−’−(2)で表わされる。ここに、Gv:気化器
重量(Kg )C12:気化器平均比熱 (Kc a 17Kg ’C) θV=気化器加熱温度(℃) θvO”気化器初期温度(℃) τ:気化待ち時間(気化 温度に1で達する時 間(h)、である。
また、気化器14でのヒータ放熱量Ql(/h)は、放
熱面の熱伝達率をα(Kcal/m2・h・℃)、放熱
面積をA(m2)、周囲温度をθ(℃)とすると、θl
−α(θ7−θ。)・A ・・・・・・・・・(3)で
表わされる。
したがって、気化器14内で要するヒータ熱量Q(Kc
al/h)は、燃焼開始時にはQ s (Kc a 1
/h ) 、燃焼時にはQc(Kcal/h)必要であ
るとすると、Q、 = Qv+ Ql ・・・・・・・
・・(4)Qc= Qk+ Q、 −・・・曲・(5)
となる。
ところで、燃焼開始時のヒータ熱量Qsについて考慮す
ると、気化器14の熱容量を小さくするとQvが減少し
、気化器14の形状をコンパクト、小形化するとQlも
減少するので、ヒータ熱量(ヒータ容量)Qllは小さ
くすることができる。また、熱回収機構18による熱回
収の際、気化器14への灯油流入温度θよ。全灯油の平
均気化温度θ□に近づけておけば、気化器14内でのヒ
ーター5による加熱量Qkは、 QkZ Gy・L−−・(6) で済む。したがって、燃焼時には、気化器14に収容さ
れたヒータ15の8容量を大幅に小さくすることができ
、省エネルギーに役立つ。
なお、この発明に係る一実施例においては、液燃料とし
て灯油を用いた1!iIJについて説明[7たが、灯油
以外の液燃料であってもよく、また、熱回収機構として
ヒートパイプを用いてもよく、ヒートパイプを用いた場
合には、熱回収機構の小型、コンパクト化を図ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上に述べたようにこの発明に係る気化式バーナにおい
ては、燃焼熱の一部を回収する熱回収機gを設け、との
熱回収機構の放熱部2液燃料の予熱器として構成し、上
記予熱器を気化器の上流側に設置したので、気化器に供
給される液燃料を燃焼熱の一部を有効的に利用して予め
予熱することができ、気化器内でヒータによる液燃料の
加熱負担を軽減させることができる。したがって、燃焼
時にはヒータの容量が小さなものでも、気化器内で液燃
料の気化を積極的に促進させることができる。
しかも、気化器は、液燃料の予Mを予熱器に負担させる
ことにより、熱容量を小さくかつ形状を小壓コンパクト
にすることができるので、ヒータのヒータ容量を燃焼開
始時に大きくしておけば、気化待ち時間を極めて小さく
することができる。
丑だ、熱回収機構により燃焼熱の一部を予熱器に戻すの
で、燃焼時に気化器内のヒータ容量を落とすことができ
、電力を節約を通じて省エネルギに貢献できる寺の効果
を挺する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気化式バーナを示す図、第2図はこの発
明に係る気化式バーナの基本原理を示す図、第3図はフ
ァンヒータに適用されるこの発明の気化式バーナの一実
施例を示す図である。 lO・・・予熱器、11−・・オイルポンプ、12・・
・電磁弁、14・・・気化器、[5・・・ヒータ、16
・・・輸送機構(噴出ノズル)、17・・・燃焼器、1
8・−・熱回収機構、18a・・・吸熱部、18b・・
・伝熱部、18c・・・放熱部、加・・・、S−す本体
(燃焼器)、20b・・・パーナロ、22・・放熱フィ
ン。 出願人代理人 波 多 野 久

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒータ付気化器で気化された燃料をバーナ本体等の
    燃焼器内に噴射させて燃焼させる気化式バーナにおいて
    、燃焼熱の一部を回収する熱回収機構を設け、この熱回
    収機構の放熱部を液燃料の予熱器として構成し、上記予
    熱器を気化器の上流側に設置したことを特徴とする気化
    式バーナ。 2、熱回収機構は燃焼器としてのバーナ本体のノ々−ナ
    ロ上方に位置する吸熱部と、吸熱部で回収された燃焼熱
    を伝達する伝熱部と、伝熱された燃焼熱を、液燃料が供
    給される予熱器の密閉ケーシング内で放熱する放熱部と
    を有する特許請求の範囲第1項に記載の気化式バーナ。 3、熱回収機構の放熱部には複数の放熱フィンが取付け
    られた特許請求の範囲第2項に記載の気化式バーナ。 4、熱回収機構はヒーレξイブで構成された特許請求の
    範囲第1項に記載の気化弐ノ々−す。 5、気化器に収容されたヒータは、燃焼開始前の立上り
    時に最大ヒータ容量になるようにセットされ、燃焼時に
    はヒータ容量を落として小さくした特許請求の範囲第1
    項に記載の気化式・り−す。
JP19821583A 1983-10-25 1983-10-25 気化式バ−ナ Pending JPS6091120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821583A JPS6091120A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 気化式バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821583A JPS6091120A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 気化式バ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091120A true JPS6091120A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16387402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19821583A Pending JPS6091120A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 気化式バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073279A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 日野自動車 株式会社 バーナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073279A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 日野自動車 株式会社 バーナー
US9285114B2 (en) 2012-11-06 2016-03-15 Hino Motors, Ltd. Burner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60209658A (ja) 内燃エンジンのための燃料/水供給装置
JPH09203503A (ja) 外部燃焼型動力装置に熱を供給する方法及び装置
ES2115935T3 (es) Procedimiento y sistema que sirve respectivamente para explotar y para producir gas combustible.
CN109028580A (zh) 一种富燃料燃烧催化氧化的天然气冷凝锅炉系统及其方法
JPS6091120A (ja) 気化式バ−ナ
JP2018035764A (ja) エンジンの排熱回収装置
JP2002089790A (ja) Lpgの気化機構
JPS5829807Y2 (ja) ボイラ−
JPS5944556B2 (ja) 液化天然ガス専焼プラントの気化装置
JPS5819618A (ja) 液体燃料燃焼器
JPS58168837A (ja) ボイラ−
JPS6091122A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5596813A (en) Combustion device for liquid fuel
JP2797664B2 (ja) 燃焼装置
CHIU Resonant combustion of single droplet and droplet clouds and application to turbulent internal group flame
JPH03168505A (ja) パルス燃焼装置
JPS60168995A (ja) 液化ガスの予熱装置
JPH0693878A (ja) Lpg用ガスタービン装置
JPH01106700U (ja)
JP2001201004A (ja) ジャケット式給水加熱ボイラ−
JPS5829819Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPS61280307A (ja) 液体燃料燃焼装置
TWI306933B (en) Heating boiler
JPH06207528A (ja) Lpg混合水用蒸発器を備えたガスタービン装置
JPH0345085Y2 (ja)