JPS6091068A - バルブ駆動軸 - Google Patents

バルブ駆動軸

Info

Publication number
JPS6091068A
JPS6091068A JP18200283A JP18200283A JPS6091068A JP S6091068 A JPS6091068 A JP S6091068A JP 18200283 A JP18200283 A JP 18200283A JP 18200283 A JP18200283 A JP 18200283A JP S6091068 A JPS6091068 A JP S6091068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
valve
force
gate valve
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18200283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Yamamoto
修一 山本
Satoshi Hasui
蓮井 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18200283A priority Critical patent/JPS6091068A/ja
Publication of JPS6091068A publication Critical patent/JPS6091068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • F16K3/314Forms or constructions of slides; Attachment of the slide to the spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の技術分り!r 本発明はバルブ駆動軸、経しくは雰囲気の異なる袂数の
室金力1jlll シもしくは結合させるバルブの開閉
に用いる駆りj軸に関する。
(2)技術のI?景 例えはソリコンウェハ上にアルミニウム膜をスパッタに
よっ゛ζ成長する場合には、I−MEXなる商品名の第
1図に概略11ノ1面図で示される装置が用いられ、同
図において1はアルミニウムスパッタのための処理室、
2はウェハ3を収納したローダ、4a、 4b、 4c
、 4dは同し構造のゲートバルブ、5はローダと間し
構成のアンローダ、6.7は予備室を示す。
操作において処理室3は真空に保たれている。
ローダ2が図示の位置に下かつ−でくると、ゲートバル
ブ4aが開き(このときゲートバルブ4bは閉している
)、ウェハ3が予備室ら内に1般人される。
次いでゲートバルブ4aを閉じ、予備室6を真空にし、
ゲートバルブ4bを開きウェハ3を処理室1に搬入しゲ
ートバルブ4bを閉しる。処理が終ると真空になってい
る予備室7のゲートバルブ4Cが開き、ウェハ3が予備
室7内に1般人され終るとゲートバルブ4Cが閉じ、ゲ
ートバルブ4dを開いてウェハ3をアンローダ5に移ず
。以下この工程を繰り返してアルミニウムのスパックを
継続する。
ゲートバルブ4a、、、の開閉用の駆動軸はウェハの進
行方向に見て第2図の正面図に示される構成のもので、
同図において、11はエアシリンダ、12は駆動軸、I
3は弁体、13aは結合部材、14はカム、15はカム
フロー、16は0リングを示し、 N2ガスが矢印N2
で示す方向に供給される。なお第2図以下において、既
に図示した部分と同じ部分は同一符号をイー1して表示
する。
第3図は第2図の駆動軸の側面図であり、I7ばケート
を示ず。
駆動1す1112と弁体13の結合部材13aとは第4
図に分解側面図で示され、結合部材13aにはピン18
が設りられ、それは駆動軸12に形成された長穴19内
と係合場る構成となっている。
(3)従来技術と問題点 」二記した駆動軸の動きを第5図を参照して説明する。
ケートバルブを閉しるとき、ずなわち駆動軸12がi−
1+f3するときの状態は第5図fatに示される。
なお、0リングの上刃と一ト方の接触部分をそれぞれ1
6a、I6bで表>jくする。駆動軸12の下降のとき
ピン1)(は長穴19の左方に装置する。
駆9UJ輔12が牛刀に図にFで示す力で動くと、ゲ−
1−17と0リングの16部分16bとの摩I察により
結合部材13aには時計回り方向の回転モーメント(図
に矢印Mで示す)がlljき、0リングの上り部分16
aのところが開いて真空もれが発生する。
駆動軸I2に上方向にPの力がIe」いて駆動軸J2が
第5図(b)に示される如く上昇しようとするとき、ピ
ンI8は長穴19の右端に位置する。結合部材13aは
矢印Mで示ず方向に揺動(swing ) シようとし
て、0リングの上方部分16aは強い摩擦力を受け、駆
動軸12の円滑な上昇を妨げる。
以上説明した如く、従来の駆動軸においては、ゲートバ
ルブの開閉のとき、すなわち駆動軸】2の下降、上昇の
とき、真空もれが発生し、バルブ動作が不安定になり、
0リングに不均衡な力が働くなどの問題が発生する。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に漸め、雰囲気の異なる2以上
の室を分離、結合させるバルブにおいて、バルブ動作が
安定化され、かつバルブの長寿命化が実現されうるバル
ブ駆動軸を提供することを目的とする。
(4)発明のI−目的 そし゛(ごの目的は本発明によれば、弁体を0リングを
介し′(ゲーI−に接触せしめ、または0リングとの接
触を開放しζす“−1・を閉じまたは開いて複数の雰υ
J1気の21号なる室を分別、結合するために弁体をJ
二干動か−υる駆動軸にして、前記弁体の結合14H材
に設4jたピンと結合する駆動軸の長穴は、水平方向に
り・1しある角度順斜した長大であることを特徴とする
バルブ駆動軸を提供することによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施(J!Iを図面によって詳説する。
本発明実施例においては、従来の駆動軸12に設けた横
方向の長穴I9を、第6図に示される如く水平面に対し
角度αをっりた長穴29とするものである。ItCA:
29をが(の如く構成するときの駆動軸12の動きを第
7図を参照し“(説明しよう。
第 7 図(al #jj/4 子Wl ’t9;にと処理室1とを分別させる場合、ず
なわらゲーI・バルブを閉じるとき、駆動軸12に下方
向の図に矢印Fで示す刀が加えられると、図に矢印Nと
fで示ず抗力と合力は図示の如くに働き、0リングの上
方、下方部分16a、 16bは均等な刀で押圧されて
ゲートバルブを閉の状態に保つので、第5図(al参照
して説明した従来の問題は発η二することがない。
第7図(bl参照 次に予備室6を処理室lに結合させる場合、すなわちゲ
ートバルブを開くとき、駆動軸12に上方向の図に矢印
Fで示す刀が(lJ<と、ピン18は長穴29の下方端
部分で係合し、弁体13の結合11H祠13aのピン■
8の軸に対する図に矢印Nで示ず抗力が発生する。その
結果、カFとカNの図に矢印fで示す合力が、結合部材
とゲートの密封面を分離する力として作用し、しがもこ
の合力fは水平方向の力であるので、0リングの上方、
下方部分16aと16bは均等に開放され、第5図(b
lを参照して説明した従来技術の問題は発生しない。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明によれば、ゲ=トハル
ブの開閉において、Oリングは均等な力で押圧または開
放され、かつ、駆動軸は円滑に上−ド連doJをなしう
るから、ゲーi・バルブ動作の安定化とバルブ駆動軸の
長ノf命化に効果大である。
【図面の簡単な説明】
ffs 1図はアルミニウムスパッタ装置の概略側断面
図、第2図と第3図はゲートバルブ駆動軸の正面図と側
面図、第4図は第3図の駆動軸の分解側面図、第5図(
・〕)と(l))は駆動軸の下降、上昇のときの状態を
ン1くず側面図、第6図は本発明にかかる駆動軸の側面
図、第7図fa+と(blは第6図の駆動軸の4:隆、
」二昇のときの状態を示す第5図Fal 、 fblに
頬(以の図である。 ■=処理室、2−1:I−ダ、3−ウェハ、4a、 4
b、 4c、 4d −ケートバルブ、5−アンローダ
、6,7−予備室、11− コーアシリンダ、12−駆動軸、13−弁体、L:bl
−:弁体の結合部祠、14− カム、15−カムフロー
116−Oリング、16a −0リングの上刃接触部分
、16b Oリングの下方接触部分、17−ゲート、18− ピン
、19.29−・長大 第1図 3 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 (a) (b) l′j18 N 18 手続補正書(0鋤 昭和タフィ1 /211 ?−]1 1、事r!1″の表小 昭和pL「↑、1.i’rmt第バ2oo;?し;3 
をm1を4る古 事f“1との関部 f、l、;’+出喧1人11g +
’li 神1ゝ用県川崎山中11iil& 1小111
1111015番地(522)名(4,富1:通株式会
社 4 代 理 人 11g +’li 神<2川県川崎1
1川り+:il< L−1−1+11111015$地
高−1:通株式会社内 昭和 q< o ++ (1) 明細書第1頁第18行乃至第2頁第1行を以下
の様に補正する。 「例えばシリコンウェハ上にアルミニウム等の金属膜を
被着する場合には、第1図に概略断面図で示される真空
蒸着装置が用いられ、同図においてlは金属膜を蒸着す
るj (2)明細書第2頁第17行を以下の様に補正する。 「返して金属膜の蒸着を断続する。J (3)明細書第7頁第6行を以下の様に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁体をOリングを介してゲートに接触せしめ、またはO
    リングとの接触を開放してゲートを閉じまたは開いて複
    数の雰囲気の異なる室を分離、結合するためにJr体を
    上下動かせる駆動軸にして、1iii記弁体の結合部H
    に設けたピンと結合する駆動軸の長穴は、水平力1ii
    J 4こ対しある角度傾斜した長穴であるごとを4.+
    1徴とするバルブ駆動軸。
JP18200283A 1983-09-30 1983-09-30 バルブ駆動軸 Pending JPS6091068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200283A JPS6091068A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 バルブ駆動軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200283A JPS6091068A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 バルブ駆動軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091068A true JPS6091068A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16110600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18200283A Pending JPS6091068A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 バルブ駆動軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982668A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 Zp因特莱茨有限责任公司 闸阀

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982668A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 Zp因特莱茨有限责任公司 闸阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6077321A (en) Wet/dry substrate processing apparatus
JPH0684864A (ja) 処理装置
US5288379A (en) Multi-chamber integrated process system
JPH0793348B2 (ja) 多重チャンバ真空式処理装置及び多重チャンバ真空式半導体ウェーハ処理装置
JPS6091068A (ja) バルブ駆動軸
JPH0436468A (ja) バルブ機構を備えた配管装置
JP3234374U (ja) 沈積防止逆止弁
JPH11288992A (ja) 被処理物体搬送チャンバ
JPH0298126A (ja) ホトレジスト塗布装置
US20190345604A1 (en) Film forming apparatus, film forming method, and method for manufacturing a semiconductor device using the film forming apparatus
JPH05306779A (ja) ゲート弁
EP0086312B1 (fr) Appareil de manutention pneumatique fonctionnant en continu sous de fortes pressions
KR20070076326A (ko) 힌지장치 및 이를 구비한 반도체 제조설비
JP3752679B2 (ja) シート材の真空シール装置
JP3121177B2 (ja) 回転カップ式塗布装置
JP2005133865A (ja) 真空ゲートバルブ
JPS648464B2 (ja)
JP2656544B2 (ja) 真空処理装置
JPH06128746A (ja) 巻取式真空処理装置
JPS63106468A (ja) 流体経路遮断弁
JPS62283281A (ja) 真空装置の仕切弁
JPS6255940A (ja) 乾燥装置
JPH03135024A (ja) 基板の処理方法
JPH0256544B2 (ja)
JP3276495B2 (ja) 常圧高温処理装置及びその気体置換方法