JPS6090157A - 容器に対する流体の充填取出し方法 - Google Patents

容器に対する流体の充填取出し方法

Info

Publication number
JPS6090157A
JPS6090157A JP59065317A JP6531784A JPS6090157A JP S6090157 A JPS6090157 A JP S6090157A JP 59065317 A JP59065317 A JP 59065317A JP 6531784 A JP6531784 A JP 6531784A JP S6090157 A JPS6090157 A JP S6090157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
container
lid
contents
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59065317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048309B2 (ja
Inventor
ジヨン ヘンリー マルパス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPS6090157A publication Critical patent/JPS6090157A/ja
Publication of JPH048309B2 publication Critical patent/JPH048309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5877Non-integral spouts connected to a planar surface of the package wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings
    • B65D47/38Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings with piercing means arranged to act subsequently as a valve to control the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
    • B65D77/065Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/24Hole-piercing devices
    • B67B7/26Hole-piercing devices combined with spouts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、液体、置物粉末などの流体の容RJに対する
充填取出し方法に関する。 外箱の内部に柔軟性のある袋を収容し、袋に取付けた取
出し口から酒、ジュースその他の飲料などを取出すよう
にしたノ々ッグインボックスはよく知られているが、従
来のノ々ッグインボックスでその内容:吻がみだりに取
出されないようにしたものにおいては、散出口に脆弱膜
が設けられており、それを破かない限り中味の暇出しは
できない。しかしながら、この方式では散出口を充填口
として用いることができないので、袋にほかに充填口を
設けなげればならない。 本発明はこの問題を解決した容器に対する流体の充填取
出し方法を提供するものである。 本発明によれば、容器に設けた充填取出し筒を介して流
体を容器内に充填し、充填後、充填取出し1司の開口端
に、ソケット孔を有しその内端が脆弱膜により閉じた蓋
体を密にはめ容器の内外を遮断し、容器内容物の嘔出し
にあたっては、ソケット孔の内部に取出しタップを差込
んでその先端により脆弱膜を破り、取出しタップを介し
て内容物な取出すよ5にすることにより、同じ個所から
充填、取出しを行ないしかも取出し前には完全フ、
【留
閉状伸を得ることができる。 μ下、図面について本発明の詳細な説明する。 第1図に示すノ々ッグイ/ボックス用バッグ11は任意
の材料で作られ、例えばポリエチレン等の内張り、ある
いは金属張りポリプロピレンまたはポリエステルの外層
を有してV)る。内張りを設けるのは、ノ々ッグの内容
物に対する悪影響やそれとの反応を防止するノ々ッグ内
面を与えるためである。 内張りはさらに、内容物(液体)に対し、バッグの壁を
通じて空気や酸素の通過を阻止するためにも設けられる
。ノ々ッグは、周辺部12に沿って密封された2つの対
向する壁面を具備している。 ノ々ッグ】1の底端の近くの一側寄りの壁面に開口部が
あり、充填取出し筒体工4は第2図に示すように開口部
においてバッグ壁面の裏側に固定され、これによって充
填取出し筒体を経て液体をバッグに充填し取出すことが
できる。充填取出し筒体14は、肩部16をもつ周縁フ
ランジ15が内端部にあり、はぼ円筒形をなす部分を具
備する。また、互いに離れた2箇の周縁フランジ17 
、18が半径方向に関し又71’ 1.cりの幅で設け
られ、さらに、半径方向に比較的小幅のリブ19が円筒
部の開口端、すなわち外方端に設けられる一円筒形の通
路20は充填取出し筒体14のほぼ全長にわたり、その
内端には凹Y;121が形成される。通路孔の外層の内
(1!!lVCはビード四が形成される。 7う7ジ17,18は、)ζラグインボックスの外箱(
図示しない)の側壁に設けた孔の周縁部をそれらフラン
ジの間に挾み込むよう1’r間隔を有し、充填取出し筒
体14は公知の態様で外箱に刻し変位しないように取付
けられるものである。 第3図ないし第6図に示j藷体Z3は、畢板24を有し
、これに実質的に円筒形をなすスカート部局が設けられ
ている。錫板24に続いて短いネック26が一体的に設
げられ、その娼部にL・1;いて角状の壁部四が形成さ
れている。また、フランジ27に7」回して部分円形状
の円形フランジ羽が形成されている。蓋体nの端板冴に
は、ソケット孔間が形成され、このソケット孔間は、前
記ネック26とそれより内方(第5図の左方)へ蝿びる
i;if状にlj>)の内側に形成される。スカート部
5の内面には2個で)間隔をおいた内周縁リゾ31 、
32が一体的に形成されており、またソケット孔間の内
端にはそれを横切って脆弱膜34が敗付けられている。 ソケット孔30の外端には内向きビード35が突設され
る。 蓋体羽は、その通路孔を経て液体が漏れるのを防ぐため
、その端板Uの裏面に、充填取出し筒体14の開口端の
内側ビードnの内側に接する環状リゾ33を有している
。また、充填取出し筒体14の開口端の外側リゾ19の
背後に密に接する内周リブ32がスカート部局の内面に
醗成され、スカート部の内端には同様な内周リブ31が
形成されている。蓋体るは、充填取出し筒体14と共に
、全体的に例えばポリエチレンなどの材料で一体成形さ
れる。 使用に際しては、ノ々ッグ1工に充填itv出し筒体工
4を経て液体を充填しCかも蓋体刀を第7図に示すより
に充填取出し筒体14の開口端にスナップ係合させる。 この時スカー)25は1笥体14の外周にはまり、スカ
ート5の先端は周縁72721日に接する。 また、スカート内01すのリブ31 、32は筒体14
の外面に密に接する。リゾ32は筒体14の外側リブ1
9を来越えてその背面に密に接し、さらに環状リブJ3
は内側ビード22の内側に密に接し、かくして蓋体田は
充填取出し筒体14に対し、液密状態で脱出しないよう
に取付けられる。そして、脆弱膜34の存在により通路
孔は外部に対し完全に密閉され、液漏れも生じなくなる
。 蓋体おの充填取出し筒体14に対する取伺けは次のよ5
に行なう。すなわち、バッグ11を外箱内に入れ、かつ
外箱をその内容物を14g出すための正しい直立位置に
おいたとき、蓋体の外fflの角状壁部29は、第8図
に示したよ5に取出しタップTの胴の外部にある係合部
分を受けるため、第3図と第4図に示したよ5な直立位
置をとるようにする。 取出しタップTの構造は良く知られており、オーストラ
リア国特許第407656号に記戦されている。 第8図は、蓋体ηの脆弱膜34をそれを貫通した敗出し
タップTの先7iflで破った状態を示す。第7図の状
態でソケット°孔30内に取出しタップTを差込むと、
その先端は脆弱膜34を破り、タップTの周縁リブ36
がソケット孔内のりブ35す乗越えてその背後に係合し
てタップTの差込み位置が定まる。 なお、図示の取出しタップ以外の蓋体おをソケット孔内
に差込むことも可能で、さらに図示とは異なる設計の充
填取出し用筒体を用いることもできる。このような1例
では、周縁フランジ18は除外することもでき、また、
外箱の位置で充填取出し用筒体を保持するように外箱の
材料と係合するフランジ18と同じ役割を蓋板田の内端
が果すように、充填取出し筒体の全長を短かくすること
もできる。この場合、蓋体おが筒体14上にとりつげら
れると、スカート5の内端は図示の構造のフランジ■8
と同じ機能をもつ。 上記の構造で、・々ラグ11の内容物(0体)に対し酸
素の流入を防止する障壁を追加設置することもできる。 ノ々ツブ11をワインまたはその他の液体で満たしたの
ち、通路加の内端で開口部を横切るようなポリエチレン
被覆の金属張りポリゾロピレンまたは、7J?リエチレ
ン被覆の金属張りポリエステルのような材r1の被膜を
浴着で結合することもできよう。このよ5な材料は周辺
部凹所21に収容テキ、また別の方法では、このような
材料の被膜は、酸素の流れを制限するようにソケット孔
側の出口端を横切って固定することもでき、これにより
蓋体のプラスチック材料を通る酸素の流れを制限するこ
ともできる。 以上のように、本発明の方法では容器内の流体の充填取
出し用筒体に着脱自在に蓋体な密にはめうるようにしそ
の蓋体に設けたソケット孔に予め脆弱膜を設けておくこ
とによって、充填取出し用筒体の蓋体を外しておいて内
容物の充填を行なVl、次いで蓋体をはめればそれで容
器の内外は完全に遮断され、内容物の医存を行なうこと
ができ、容器からの内容物の取出しの際には、蓋体のソ
ケット孔に取出しタップを差込むのみで1m単に内容物
の取出しを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いるi+IU体容器における
、充填取出し筒体を片側に備えた内側、2ツグの平面図
、第2図は第1図の2−2線による縦断面図、第3図は
充填したdラグ内の液体を敗出すための蓋体の正面図、
第4図は@3図の蓋体の側面図、第5図は第3図の5−
5線による断面図、第6図は蓋体の背面図、第7図は第
1図と第2図の充填取出し筒体に取付けられている第3
図と第6図に示した蓋体の縦断面図、第8図は547図
と同じ部分を示すが、特に蓋板の通路に取tLI Lタ
ップを差込んだ状態を示す図である。 11・・・バッグ、14・・・充填取出し筒体、17 
、18 、27゜四・・・フランジ、加・・・通路、ヨ
・・・蓋体、δ・・・スカート、30−・・ソケット孔
、33・・・環状リブ、34・・・脆弱膜、T・・・取
出しタッグ 代期人弁即士 猪 股 濱 手続?1i正8(方式) 昭和59年107124日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1 事(’tの表示 昭和59年特γF願第65317 号 2 発明の名称 容器に対りる流体の充填取出し方法 3 補正をする者 事件どの関係 特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 4代理人 昭 和 59年 9 月 5目 (発送L1 昭和5941 ?)月25 E()6 補
iIの対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器に設けた充填取出し筒を介して流体を容器内に充填
    し、充填後、充填取出し筒の開口端に、ソケット孔を有
    しその内端が脆弱膜により閉じた蓋体な密にはめて容器
    の内外を遮断し、容器内容物の取出しにあたっては、ソ
    ケット孔内に取出しタップを差込んでその先端によ’)
    脆弱膜を破り、取出しタップを介して内容物を取出すこ
    とからなる、容器に対する流体の充填取出し方法。
JP59065317A 1979-09-06 1984-04-02 容器に対する流体の充填取出し方法 Granted JPS6090157A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPE037879 1979-09-06
AU0378 1979-09-06
AUPE058779 1979-09-20
AU0587 1985-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090157A true JPS6090157A (ja) 1985-05-21
JPH048309B2 JPH048309B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=25642331

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12339780A Granted JPS5648965A (en) 1979-09-06 1980-09-05 Partially injecting instrument for liquid
JP59065317A Granted JPS6090157A (ja) 1979-09-06 1984-04-02 容器に対する流体の充填取出し方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12339780A Granted JPS5648965A (en) 1979-09-06 1980-09-05 Partially injecting instrument for liquid

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0026055B1 (ja)
JP (2) JPS5648965A (ja)
BR (1) BR8005763A (ja)
CA (1) CA1126695A (ja)
DE (1) DE3066989D1 (ja)
NZ (1) NZ194854A (ja)
PT (1) PT71767B (ja)
ZA (1) ZA805266B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1182269A (en) * 1981-08-18 1985-02-12 Wrightcel Limited Aseptic filling station
EP0072699B1 (en) * 1981-08-18 1986-07-23 Wrightcel Ltd. Method and system for aseptically filling a container with fluid
US4445550B1 (en) * 1982-08-20 1999-03-09 Scholle Corp Flexible walled container having membrane fitment for use with aseptic filling apparatus
DE3247759A1 (de) * 1982-12-23 1984-06-28 Luwa AG, Zürich Verformbarer behaelter mit fuellarmatur
IT1169153B (it) * 1983-01-17 1987-05-27 Bl Macchine Automatiche Disposizione e mezzi per prelevare sostanze liquide da contenitori a perdere con recupero del dispositivo di prelievo
SE437348B (sv) * 1983-07-29 1985-02-25 Pharmacia Ab Forslutningsanordning for fluidumtet tillslutning av en oppning hos en fluidumbehallare eller fluidumledning
GB2191757B (en) * 1986-06-18 1990-07-11 Craig Med Prod Ltd Tap in combination with a wall of plastics pouch or bag
DE3637330A1 (de) * 1986-11-03 1988-05-19 Henkel Kgaa Verpackungsbehaelter
ZA878670B (ja) * 1986-11-21 1988-05-20
IL81210A (en) * 1987-01-08 1991-12-12 Aran Arizot Nachshon Flexible container with stopper valve
JPH01137873U (ja) * 1988-03-10 1989-09-20
DE3901282A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-19 Henkel Kgaa Verpackungsbehaelter mit in einer steifen umhuellung gelagertem flexiblen sack mit verschliessbarem auslaufspund
US5145083A (en) * 1989-08-28 1992-09-08 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Cap device for mouthpiece of container and methods of sealing mouthpiece portion of container and opening the same
EP0416179A1 (en) * 1989-09-07 1991-03-13 Nomix-Chipman Limited A closeable outlet fitting
NL1016292C2 (nl) * 2000-09-28 2002-04-02 Itsac Nv Zak alsmede een afgiftesysteem omvattende een dergelijke zak en werkwijzen voor de vervaardiging en het vullen van een dergelijke zak.
GB0524789D0 (en) 2005-12-05 2006-01-11 Myerscough Martin Container
DE102011017509A1 (de) 2011-04-26 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Verschluss mit Adapter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128900A (en) * 1964-04-14 Chaboche
US3090526A (en) * 1961-04-20 1963-05-21 Corrugated Container Company Disposable-type dispensing container package
CA939303A (en) * 1966-12-14 1974-01-01 Charles H. Malpas Bulk containers
US4022258A (en) * 1975-10-28 1977-05-10 American Hospital Supply Corporation Ported closure and connector therefor
DE2657009C3 (de) * 1976-12-16 1980-03-20 Udo Schuetz Kg, 5418 Selters Auslaufstutzenverschluß für Flüssigkeitsbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0026055A1 (en) 1981-04-01
NZ194854A (en) 1982-12-07
BR8005763A (pt) 1981-03-24
CA1126695A (en) 1982-06-29
EP0026055B1 (en) 1984-03-14
DE3066989D1 (en) 1984-04-19
JPS5648965A (en) 1981-05-02
PT71767A (en) 1980-10-01
JPH048309B2 (ja) 1992-02-14
ZA805266B (en) 1981-11-25
JPS6222869B2 (ja) 1987-05-20
PT71767B (en) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6090157A (ja) 容器に対する流体の充填取出し方法
US2989208A (en) Container and cover assembly for corrosive materials
JP3415161B2 (ja) 流体と液体を混合する装置
US5295518A (en) Two-piece hygienic cap with resealable plug and tearable skirt with pull tab
US4325496A (en) Filling-dispensing closure for a bag-like container
JPH02191171A (ja) 液状又は紛末状の物質を運搬及び貯蔵するための容器ユニット
US7891517B2 (en) Apparatus for sealing a beverage can
US5884810A (en) Dispenser having a breakable and replaceable membrane for a rigid container for liquids
JPH03503273A (ja) 液体容器の支持体および液体の衛生的ディスペンス機構
MX2008001994A (es) Montaje de tapa para contenedor.
JPH02501909A (ja) 容器のシール
WO1996014249A3 (en) Container having improved reclosable pour spout mounted thereon and process therefor
RU2263616C2 (ru) Укупорочное приспособление для бутылки, снабженное средствами крепления и удержания отлитого или отформованного уплотнения, и способ его изготовления
US2286906A (en) Bottle pouring spout
JP2014129125A (ja) 注出容器
US2665024A (en) Pharmaceutical closure
JPS6244936Y2 (ja)
JPH08183555A (ja) 開口構造
US4137955A (en) Tamperproof shipping valve
JP2019059485A (ja) 液体容器用蓋体
JP2000079946A (ja) 液体容器
JP2003534207A (ja) 搬送及び貯蔵装置
JPH05270592A (ja) 液体用カートリッジ装置
JP2020528034A (ja) 標準カプセルを備えた容器クロージャ
JPH11301714A (ja) 容器口部構造体