JPS6089476A - 1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法 - Google Patents

1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6089476A
JPS6089476A JP19608583A JP19608583A JPS6089476A JP S6089476 A JPS6089476 A JP S6089476A JP 19608583 A JP19608583 A JP 19608583A JP 19608583 A JP19608583 A JP 19608583A JP S6089476 A JPS6089476 A JP S6089476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
methyl
reaction
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19608583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Baba
馬場 正紀
Norio Tanaka
規生 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP19608583A priority Critical patent/JPS6089476A/ja
Publication of JPS6089476A publication Critical patent/JPS6089476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は咥=1−1−メチルー4−ベンゾイル−5−ヒ
ドロキシピラゾール誘導体の製造法に関するもので、更
に詳しくは。
次式(旧: 0H。
で表される化合物もしくは、その鉱酸塩と。
一般式(■): (式中、Xはハロゲン原子または、低級アルキル基であ
り1mは1〜3の整数を表す。但し。
mが2以上の場合、Xは互いに相異っても良い。
)で表される化付物と、四塩化炭素とをハロゲン化アル
ミニウムの存在下に縮合反応させて。
次いで、との縮合生成物を加水分解させることを特徴と
する 一般式(■): (式中、Xおよびmは前記と同じ意味を表す。)で表さ
れる1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラ
ゾール誘導体の製造法に関するものである。
本発明の方法で得られる前記一般式(1)で表される1
−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾール
誘導体(以下、単に本発明化合物という。)は、除草剤
有効成分化合物の中間体として有用であり本発明化合物
を原料として製造される化合物1例えば下記式(IV)
で表される化合物が水田の難防除雑草に対して強力な除
草活性を有することを本発明者らは見出したものである
(式中、Xおよびmは前記と同じ意味を表し。
Yはハロゲン原子または低級アルキル基を表しnは0′
l″fcは1〜6の整数を表し、Rは水素原子または低
級アルキル基を表す。) 本発明の方法において、出発原料である式(■)で表さ
れる化合物(1−メチル−5−ピラゾロン)は1文献既
知化合物であるが、従来のピラゾロ/猿の5位にメチル
基を有する1、3−ジメチル−5−ピラゾロンに比べて
製造が困難であったために、この1−メチル−5−ピラ
ゾロンを原料として1強力な除草活性を有する前記式〇
V)で表される化合物を製造する方法が全く知られてい
なかったものと思わnる。
本発明化合物の製造法および本発明化合物を原料として
用いて除草剤として有用な前記式(IV)で表される化
合物の製造法を反応式で示すと次のとおりである。
(II)(III) (1) CI) (■) (反応式中+ L m、 Y、 a、 Rf′i前記と
同じ意味を表わし、 HaLはハロゲン原子を表す。)
式CfV’)で表される化合物は新規化合物であり、水
田雑草の特に難防除雑草であるホタルイ、ミズガヤツリ
、クログワイ等に極めて卓効を示す有用な化合物であり
1本発明化合物(f)を経由することによって初めて製
造が可能となったものである。
前記の〔A工程〕の縮合反応において、原料およびハロ
ゲン化アルミニウムの使用比率は、W。
料物質1反応条件等によって一概に規定できないが、一
般に反応理論量または/’tロゲン化アルアルミニウム
や過剰に使用するのが望ましく。
例えば式(I[)で表されるピラゾロン1モル当り。
式([[)で表されるペンゼ/誘導体が1〜3モル。
四塩化炭素が1〜5モル、ハロゲン化アルミニウムが2
〜3モルの使用量が望ましい。
溶媒の使用は必らずしも必要とするものではないが、溶
媒の存在下に反応させた方が望ましく溶媒の種類として
は特に限定されるものではないが9例えばジクロロエタ
ン、塩化メチレン。
テトラクロロエタン、二硫化炭素などが望ましい。
次に〔へ工程〕の加水分解反応は、前記の縮合反応生成
物に水を添加して行われる。例えば。
縮合反応の終了後1反応生成物を反応系外に取り出さず
、続いて通常0〜100℃の状態で。
塩基性物質を含有するアルコール水溶液または塩酸、硫
酸などの鉱酸の水溶液を添加することによって行われる
〔A工程〕の縮合および加水分解の反応時間は特に限定
できないが通常0.1〜10時間程度である。
反応終了後9通常の分離・精製手段(溶媒抽出。
酸処理、蒸留など)を行って、目的の本発明化合物(I
)が得られる。
次に、〔B工程〕において1本発明化合物(1)は、ハ
ロゲン化ベンジルと適当な脱ハロゲン化水素剤(好まし
くは、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジン、トリ
エチルアミン等があげられる。)の存在下1反応に不活
性な溶媒(例エバ、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン。
ジオキサン、ベンゼン、トルエン、アセトン。
ジクロルメタン、四塩化炭素、酢酸エチル、N。
N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等が使用で
きる。)中で、縮合されて化合物(■)へ導かれる。反
応温度は室温から、用いられる溶媒の沸点の間で可能で
あるが、溶媒の沸点に設定することが有利である。
反応時間は、使用する溶媒、脱ハロゲン化水素剤2反応
温度等により、12〜10時間の間で可能である。
〔B工程〕によって1本発明化合物(I)から高収率で
導かれる化合物(lv)は、水田用除草剤としての有用
性が極めて高いものである。
次に、[A工程〕により本発明化合物CI’)を得る反
応、及び〔B工程〕に示される反応を、以下の実施例、
参考例によって示す。
lNI[flJl 4−(2,4−ジクロルベンゾイル
)−1−メチル−5−ヒドロキシピラゾールの合成1−
メチル−5−ヒドロキシピラゾール塩酸塩IA4F(0
,1モル)をジクロルエタン100ゴに加え、さらに室
温において無水塩化アルミニウム515f(α25モル
)1m−ジクロルベンゼン19.1 ? (1113モ
ル)を順次加えた。
この溶液に四塩化炭素46.21(C15モル)のジク
ロルエタン50ゴの溶液を1時間かけて滴下し、さらに
45〜55℃で6時間反応させた。
反応混合物を冷却したのち、氷水200dに加え、有機
層を分取したのち、50X硫酸15Hdを加え、60〜
65℃にて4時間加水分解を行った。
反応後、有機層を分取し、5X水酸化ナトリウム水溶液
で抽出し、塩酸で処理後、クロロホルムで抽出を行った
以下、溶媒の乾燥、留去を行って、標記目的化合物19
22を得た。 (収率71X)融点: 180.5〜1
 B 1. OU実施例2 4−(2,!1,4−トリ
クロルベンゾイル)−1−メチル−5−ヒドロキシピラ
ゾールの合成 1−メチル−5−ピラゾロン4.9 y (005モル
) ヲ1.2−ジクロルエタン50I!+7!に溶解し
次いで無水塩化アルミニウム16.7f([1,125
モル)を徐々に加え、さらに1.2. A −) 1j
クロルベンゼン11.8F(α065モル)全滴下L7
’c。
次に、四塩化炭素211 ? (0,15モル)の1.
2−ジクロルエタン157溶液を1反応温度を25〜3
0℃に保ちながら、1時間で滴下した。その後、温度を
50℃VCあげて、6時間反応させた。冷却後、濃塩酸
100−を徐々に加え、さらに60℃にて5時間反応さ
せた。
反応後、ジクロルエタン層を分取して、5N水酸化ナト
リウム水溶液にて抽出、塩酸酸性としたのち、クロロホ
ルムにて抽出した。得られたクロロホルム層を無水硫酸
ナトリウムにて乾燥。
減圧にて溶媒を留去すると、目的物が11.5?得られ
た。 (収率75X) 融点:j4ELO〜15[LO℃ 実施例3 4−(’2.4−ジクロルー3−メチルベ/
ゾイル)−1−メチル−5−ヒドロキシピラゾールの合
成 1−メチル−5−ピラゾロン4.9p(0,05モル)
の1,2−ジクロルエタン50ゴ溶液に。
室温にて塩化アルミニウム16.7r(a125モル’
)t 2,6−ジクロルトルエン11.5p(107モ
ル)を順次加えた。次に1反応液を50℃以下に保ち、
四塩化炭素3 G、8 f ([L20モル)の1.2
−ジクロルエタン20Int溶液を1時間かけて滴下し
、さらVr−50℃に昇温して。
5時間反応させた。冷却後2反応液を氷水200ゴ中に
徐々に加えたのち、有機層を分取し、1m硫酸6d、水
4dを加えて、60〜65℃で3時間攪拌した。反応後
、ジクロルエタン層を分液して5X水酸化ナトリウム水
溶液にて抽出。
塩酸酸性としたのち、クロロホルムにて抽出した。得ら
れたクロロホルム層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥、減
圧にて溶媒を留去すると目的物が′102得られた。 
(収率65X)融点:131.0〜155.0℃ 実施例1〜3に準じて、以下の化合物も合成した。
参考例1 4− (Z4−ジクロルベンゾイル)−1−
メチル−5−ページルオキシピラゾールの仕成 4−(2,4−ジクロルベンゾイル)−1−メチル−5
−ヒドロキシピラゾール1.36r(0,005モル)
、トリエチルアミン11.61((1006モル)の無
水べ/ゼンsamt溶液に。
ベンジルブロマイド0.86F(0,005モル)を加
え、1時間加熱還流した。
冷却後、生成した塩をF別し、ベンゼンを減圧にて留去
した。得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出i: ベンゼン)で精製して、目的物を1
.68 F得た。
(収率96X) ’E(−NMEt(δ、 ppr040Da4) : 
146(5fJ、 +q)、 5.51(2E(、s)
7.27〜7.45(9H) m点:5aO〜59.0℃(ベンゼン、ヘキサン再結)
参考例2 4−(2,3,4−トリクロルベ/ゾイル)
−1−メチル−5−(1−フェニルエトキシ)ピラゾー
ルの合成 4−(2J4−トリクロルベンゾイル)−1−メチル−
5−ヒドロキシピラゾール1.55 t(1005モル
)を、トリエチルアミン0.67(0,006モル)を
含む無水ベンゼン50rdに溶解したのち、α−メチル
ベ/ジルブロマイド[L93F((1005モル)を滴
下し、還流下3時間反応させた。以下、参考例1と同様
の後処理、精製を行って目的物fc1.747得た。
(収率85X) ’H−NMR(δ、ppm、ODQ!、 ): 1.7
6(+H,d、 J=782)。
X47(5H,s)、 6.15(IH,q、 、T=
7H2)。
7.06〜7.49 (8日) 次に参考に前記式〇V’)で表される化合物の除草効果
試験を以下に示す。
参考例3 湛水条件における除草効果試験15、000
アールのフグネルポット中に沖積土壌を入れたのち、水
を入れて混和し水深2mの湛水条件とした。
前年度に多年生雑草多発水田から採取したミズガヤツリ
塊菫りログワイ塊菫を上記の湛水下条件のフグネルポッ
トの土壌中に植えつけ更にホタルイ種子を散播した。雑
草が発芽した直後所定の薬量になるように薬剤希釈液を
水面へメスピペットで滴下処理した。
薬液滴下後6週間目に各種雑草の生体重を測定し、殺草
率(財)を算出した。但し、雑草の白化した部分は枯死
部分として結果は第1表に示す。
第 1 表 *化合物Aの構造式: (特公昭54−36648号公報記載の化合物)*化合
物Bの構造式: (特開昭54−41872号公報記載の化合物)*化合
物Cの構造式 (参考例に準じて合成した比較化合物)以上の結果より
明らかな如く本発明化合物より容易に合成される前記式
(M)で表される化合物は、従米強力な除草効果をもつ
ことが知られていたピラゾール環の3位にメチル基を有
する対照化合物A −0に比べ水田における難防除雑草
であるホタルイ、ミズガヤツリ、クログワイに対しては
るかに強力な除草効果をもつものである。
また、同時にこれら参考例1および2で合成された化合
物は通常使用@度でイネに対する薬害を全く示さず、水
田用除草剤として極めて有用な化合物である。
特許出願人 日産化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式(■): C鳥 で表される化合物もしくはその鉱酸塩と。 一般式(■): (式中、xHハロゲン原子または低級アルキル基であり
    、mtrij〜3の整数を表す。但しmが2以上の場合
    は、Xは互いに相異っても良い。)で表される化合物と
    、四塩化炭素とをハロゲン化アルミニウムの存在下に縮
    合反応させて9次いで、この縮合生成物を加水分解させ
    ることを特徴とする 一般式(I): m 「 Of(。 (式中、Xおよびmは前記と同じ意味を表す。)で表さ
    れる1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラ
    ゾール誘導体の製造法。
JP19608583A 1983-10-21 1983-10-21 1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法 Pending JPS6089476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608583A JPS6089476A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608583A JPS6089476A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089476A true JPS6089476A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16351955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19608583A Pending JPS6089476A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478830B2 (ja) ピラゾール誘導体
GB2080289A (en) Herbicidal 3-isoxazolidinones and hydroxamic acid intermediates
JPH11171828A (ja) 置換ベンゼン誘導体
US4230481A (en) Pyrazole derivatives useful as a herbicidal component
JPH0778047B2 (ja) 1,5−ジフエニル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−3−カルボン酸アミド誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPH0356466A (ja) 殺虫及び殺ダニ活性を有するピリダジノン類
JP2001348378A (ja) 5−(1−フルオロエチル)−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボン酸誘導体及び農園芸用の有害生物防除剤
JPS6219402B2 (ja)
JPS6089476A (ja) 1−メチル−4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル誘導体の製造法
JP2692266B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびその用途
JPH0822853B2 (ja) ピラゾール−4−カルボン酸類およびその製造方法
JPH01168675A (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法
WO1992003407A1 (fr) Derive de l'acide n-acyl-n-phenyltethrahydrophtalamique, production de ce compose et herbicide le contenant en tant qu'ingredient actif
JPH01301668A (ja) マンデル酸誘導体及び除草剤
JPS59116255A (ja) 選択性除草剤
KR840001110B1 (ko) ㅿ²-1,2,4-트리아졸린-5-온류의 제법
WO1995019962A1 (fr) Derive de l'acide n-phenyltetrahydrophtalamique, procede de production de ce derive, et herbicide le contenant comme ingredient actif
RU2014326C1 (ru) Производные имидазола
CA1148964A (en) Herbicides
JP2779720B2 (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPS6048949A (ja) β−(2,4−ジハロ−5−ニトロフェノキシ)エタノ−ルおよびその製造法
JPS59104362A (ja) ピラゾ−ル誘導体、その製造方法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS61126055A (ja) トリフルオロメチル基を有する4−アミノフエノ−ル類及びその製造方法
JPS62106084A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6248681A (ja) ニトロメチレン誘導体の製造方法