JPS6089148A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS6089148A
JPS6089148A JP58196521A JP19652183A JPS6089148A JP S6089148 A JPS6089148 A JP S6089148A JP 58196521 A JP58196521 A JP 58196521A JP 19652183 A JP19652183 A JP 19652183A JP S6089148 A JPS6089148 A JP S6089148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
signal
data
interface
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58196521A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Eguchi
江口 真行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58196521A priority Critical patent/JPS6089148A/ja
Publication of JPS6089148A publication Critical patent/JPS6089148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、複数のデータ交換装置によって単一の伝送
線で複数の端末装置相互間のデータ伝送を行なう、特に
構内用に適するデータ伝送方式に関する。
〔従来技術〕
従来のこの種データ伝送方式として第1図に示すものが
あった。図において、(1)は単一の伝送路。
(2a)及び(2n)は伝送路(1)を介して複数台接
続し。
相互にデータ伝送を行うデータ交換装置、 (3a)及
び(6n)はこの各交換装置(2a)(2n)の送受信
器。
(4a)(4n)はその送受信制御器、(5a)(5n
)はその端末インターフェースp (6a1X6a2)
 +〜(6aりはデータ交換装置(2a)の端末インタ
ーフェース(5a)に接続される複数の端末装置p (
6n1)(6n2) −(6am)はデータ交換装置(
2n)の端末インターフェース(5n)に接続される複
数の端末装置である。
上記複数のデータ交換装置(2a)(2n)間と単一の
伝送路(1)にてデータの転送を行なうのに、宛先を付
けた適当な長さのノ(ケラトに分割して直夕Uに伝送す
るパケット伝送方式がとられている。各データ交換装置
(2a)(2n)に複数の端末装置(6a1)(6a2
)=(6am) 、(6nI06n2) ・” (6a
m)を接続するのに、端末インターフェース(5a)(
5n)として電子交換機能のもつ標準規格化されたもの
2例えばCCITT(The Internation
al Telegraph and Te1ephon
e Con5ultative Comm1ttee 
)勧告X 2 oQ cCI TT Yellovr 
Book 第8巻−2及び第8巻−3合本、財団法人日
本ITU協会昭和5T年4月発行、参照)に準拠した端
末インターフェースが使用される。
次に、このデータ交換装置(2a)(2n)を利用して
、端末装置(6a1)と(6n1)間の接続手順を、第
2図によって説明する。データ交換装置(2a)の端末
インターフェース(5a)は、端末装置(6a1)の発
呼信号を受けると1選択信号送出可信号を端末装置(6
a1)へ送出する。この信号を受け端末装置l−\1−
 和≦jllll狛士に# ―−(Anイ1の本゛スヤ
ル遁釈信号が端末インターフェース(5a)に送られる
と。
データ交換装置(2a)の送受信制御器(4a)は、相
手側のダイヤル選択信号情報を内包する接続要求パケッ
ト信号、コール(CALL )を伝送路(11上へ送シ
出す。データ交換装置(2n)に、この接続要求パケッ
ト信号、CALLが受信されると、そこの送受信制御器
(4n)にてコールパケット内のダイヤル選択信号を取
出し、端末インターフェース(5n)から端末装置(6
n1)へ着呼信号を送り出す。この信号を受け端末装置
(6n1)から着呼受付信号がデータ交換装[(2n)
の端末インターフェース(5n)へ送られると、そこの
送受信制御器(4n)は伝送路(1)上に接続確定パケ
ット信号、コノファーム(CONFIRM)を送出する
。このコンファームノくフットがデータ交換装置(2a
)にて受信されると。
そこの端末インターフェース(5a)から端末装置(S
al)へ接続完了信号を送出する。端末装置(6at)
が接続完了信号を受信すると2M続クシ−ケンス完了す
る。以後は、端末装置(6a1)からデータ送出照会信
号ENQが2次に端末装置(6n1)からデ−夕送出可
信号ACKが2次に端末装置(6a1)から最初のデー
タ信号DATAIが2次に端末装置(6n1)から2次
のデータ送出可信号ACKが、順次送出される。これら
のデータ信号は、端末装置(6a1)(6n1)とデー
タ交換装置(2a)(2n)との間を各端末装置毎の専
用回線にて直列に、データ交換装置(2a)(2n)間
を単一の伝送路にてバクット交換で直列に伝送される。
以上の接続シーケンスは、端末インタフェース(5a)
(5n)と端末装置(6a1X6a2)・・・(6am
)= (6ni)(6nz)・・・(snm)との間の
接続手1[は、上述のようにIccITT勧告X2Gで
規格化されているので。
端末インターフェースの機能を容易に実現できる。
しかし、端末インターフェースと端末装置との間は、各
端末装置毎に送受2線に共通帰線1本と最低3本の線路
を要し、ディジタル信号の伝送禽ビット毎の直列のビッ
トシリアルで行なわれ、各端末装置の切換えは端末イン
ターフェースの電子交換機能にて行なっている。従って
、伝送線路を要する割に伝送速度が低い(100キロビ
ット/秒)という欠点がある。最近の装置の高機能高性
能化に伴い、よシ高いデータ転送能力をもち、かつ標準
化されたものが要求されてきた。これに対し。
並列バスを使用し高速データ転送可能な標準化されたイ
ンターフェースが、米国電気電子学会、よりBB (I
n5titute of Blectrical an
d Electronics Engineers )
 488委員会で規格化された(工EBB−8td、 
48 g−1!I T 8 r st、andard 
DlgitalInterface for Prog
rammable InstrumentaHon に
CQ出版社、1981年発行、岡村烟夫著、「標準ディ
ジタルバス(IEETj−488)とその応用j;雑誌
「電子科学J1982年12月号第13〜25頁参照)
。この規格(以下IKBB48B規格と称す)で定めら
れたインターフェースは、8ピツト1バイト毎に並列の
バイトパラレル伝送方式で。
伝送線路としては8本のデータ線にハンドシェーク線3
本、管理線5本からなる16本の並列バスを有し、−組
の並列バスに最大14台の端末装置を接続することがで
き、その伝送速度は最高1メガバイト(8メガビット/
秒)となる。しかし。
このIEBB48B規格のインターンエース(以下IF
tRFi 48 Bインターフェースと称す)は、この
並列バスに接続される機器間のデータ伝送に使われるも
のであって、データ交換装置を介して別のIBEFt4
88インターフェースに接続されている端末装置間のデ
ータ伝送に使用された例はなく。
又、そのために相手側の端末装置を選択する接続手順が
何等規定されていない。
〔発明の概要〕
この発明は2以上の点に銭みなされたもので。
単一の伝送路で接続される複数のデータ交換装置によシ
、そのデータ交換装置に接続されている端末装置相互間
のデータ伝送を行なうデータ伝送方式において、各デー
タ交換装置と端末装置との接続インターフェースにIE
EB488 イアター7エースを使用し2発呼要求をも
つ端末装置からのレスポ/ス信号中に発呼要求情報を含
ませ、この情報をインターンエースで識別させることに
よって。
別々のデータ交換装置に接続された端末装置相互間の、
IEIF!48flインターフェースによるデータ伝送
を可能にし、伝送速度の高いデータ伝送方式を提供する
ことを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図はこの発明の一実施例を概略的に示した機能構成図で
1図において(1) (2a) (2n) (?+a)
(5n) (4a) (4n) は、第1図と同一部分
を示し同一構成を有している。(7a)(7n)はIB
B]348 Bインターフェース機能を持つ端末インタ
ーフェース。
(8a+ X8a2)け・、(8am)、(8n1)(
8n2)・・・(8am)はインターフェース(7a)
(7n)に複数本(16本)からなるパラレルバス(9
a)(9n)によって接続される端末装置である。
第4図はこの実施例において使用される IBF+E4
88 インターフェース機能を説明する機能構成図で、
(7)はトーカ(Ta1ker )機能、リスナ(Li
5tener )機能、コントローラ(Control
ler)機能を持つインターフェース、(8)はトーカ
機能、リスナ機能を持つ複数の端末装置、(9)はこれ
を接続する!(2レルバスで、8ピツト、1バイトのデ
ータを送る8本のデータ線Ql、動作確認信号送受用の
ハンドシェーク線αυ及び管理信号用の5本の管理線α
りからなっている。
一般的なIFtFtE 488インターフエース(7)
の動作について説明する。普通、このインターフェース
(7)は、それにパラレルバス(9) Kよって接続さ
れている端末装置(8)相互間のデータ伝送などに使用
され1発信しようとする端末装置2例えば(81)から
発呼要求をもっていることをインターフェース(7)に
通知するために、サービスリクエスト(SRQ)信号を
パラレルバス(9)中に送出する。インターフェース(
7)のコントローラ機能がこの8RQ信号を検出すると
、直ちにボール(pall)と称する信号をパラレルバ
ス(9)上に出力する。このポール信号に応じて各端末
装置(8)から各端末装置の状態(ステータス)を表わ
すレスポンス信号が発信され、それをインターフェース
(7)のコントローラ機能が受信し、それから発呼要求
のあった端末装置(81)のアドレスを知シ、そのアド
レスの端末装置(81入’T、t、 )−力指定する。
トーカ指定を受けた端末装置(81)は相手側端末装置
9例えば(82)のアドレスデータをインターフェース
(7)に送シ、インターフェース(7)のコントローラ
機能はそのアドレスを検出し、そのアドレスの端末装置
(82)をリスナ指定する。次にインターフェース(7
)のコントローラ機能からの指示によって、トーカ端末
装置(81)からリスナ端末装置(82)に。
パラレルバス(9)によってデータが伝送される。この
ように、このIFfEB488インターフェースでは、
インターフェース(7)内のコントローラによって、そ
の都度、データ送出側の端末装置がトーカ。
受信側の端末装置がりスナに指定され、その間で。
コントローラの指示を介してデータ伝送が行なわれる。
以上は、同一インターフェースに接続された端末装置間
のデータ伝送動作であるが、第3図に示す、この発明の
実施例では、別々のIEBE 48 Bインターフェー
ス(7a)(7n)に接続された端末装置間のデータ伝
送を、データ交換装置(2a)(2n)を介して岳丸え
るようにしたもので、以下、その場合の接続シーケンス
の一例を第5図について説明する。今、第3図の端末装
置(8a1)から(8n1)にデータ伝送を行なうもの
とすれば、先ず端末装置(Sal)からサービスリクエ
スト信号SI’LQ を発信して発呼要求を持っている
ことを、IFtEB488端末インターフェース(7a
)に知らせる。 このインターフェース(7a)のコン
トローラ機能がこのSRQを検出すると、直ちにポール
信号をパラレルバス(9a)上に出力する。端末装置(
8a+)は、このポール信号に応じてレスポンス信号を
送出する。
このレスポンス信号は、普通端末装置の状態(ステータ
ス)、即ちSRQを送出したことを示すステータスバイ
トからなシ、これをインターフェース(7a)に送るこ
とによって、端末装置(8a1)から8RQが送られた
ことをインターフェースが知・るわけであるが、このレ
スポンス信号には、このステータスバイトの外に自由に
使用可能なビットが含まれるようIEBB48B規格で
定められている。この発明では、このレスポンス信号の
自由に使用可能なピットを他のインターフェースの端末
装置への発呼要求情報として利用する。この端末装置(
8a)からのレスポンス信号をインターフェース(7a
)で受信し、そこで端末装置(8a1)から8RQが送
られてきたことを、それは他のインターフェースへの発
呼要求であることが検出されれば、インターフェース(
7a)のコントローラは自局をリスナ指定すると共に、
端末装置(8−1)をトーカ指定し、相手側の端末装置
のダイヤル選択信号用メツセージの送出を指示する。端
末装置(8a1)からのダイヤル選択信号用メツセージ
データはインターフェース(7a)のリスナ機能によっ
て受信され、一時蓄積される。そして、データ交換装置
(2a)の送受信制御器(4a)で受信ダイヤル選択信
号用メツセージデータの中から相手先データ交換装置(
2n)のアドレス金取出し、接続要求パケット信号、C
ALLを作成し、これを伝送路(1)上に送出する。デ
ータ交換装置(2n)の送受信制御器(4n)は、この
CALLを受信すると、その中のダイヤル選択信号メッ
セージデータを取出し。
ソコ(D、miwE4 B 8 イy ター 7 エー
ス(7n)のコントローラから着呼側端末装置ff(8
n1)をリスナ指定し、同時に自局(7n)をトーカ指
定する。トーカ指定されたインターフェース(7n)の
トーカ機能によってリスナである端末装置(8n1)に
ダイヤル選択信号用メツセージデータを着呼データとし
て送シ出す。次に、インターフェース(7n)のコント
ローラは端末装置(8n1)をトーカに、自局(7n)
をリスナに指定し、 端末装置(8n 1)の対応を待
つ。着呼側端末装置(8n1)が接続に応すると着呼受
付メツセージデータを送出する。インターフェース(7
n) Fi、この着呼受付メツセージデータを受信する
と、送受信制御器(4n)では接続確定パケット信号、
CONFIRMを作成しこれを伝送路(1)に送出する
。データ交換装置(2a)の送受信制御器(4a3で、
 CONFIRMパケット信号を受信すルト、端末イン
ターフェース(7a)の コントローラは端末装置(8
a1)をリスナ指定し、自局(7a)をトーカ指定する
。次に、接続完了信号を端末装置(8a1)に送出し、
接続が完了する。以後は、端末インター炊エース(7a
)のコントローラによって端末装置(8a1)がトーカ
、自局(7a)がリスナに。
端末インターフェース(7n)のコントローラによって
端末装置(8n1)がリスナ、自局(7n)がト−カ、
インターフェース(7n)がリスナ、インターフェース
(7a)がトーカ、 端末装置(8a1)がリスナにそ
れぞれ指定されて、端末装!(8n1)から端末装置(
aa’+)へのデータ送出可信号ACKが順次送出され
る。
〔発明の効果〕
この発明は以上のようにしたので、複数のデータ交換装
置に接続されている端末装置相互のデータ伝送にIBB
E488インターフェースの使用カ可能となシ、非常に
伝送速度の高い標準化されたデータ伝送方式が得られる
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ伝送方式の一例を示す機能構成図
、第2図はその動作を説明するだめのシーケンス図、第
3図はこの発明の一実施例を示す機能構成図、第4図は
この発明に使用される11BB488インターフエース
の機能を説明するための機能構成図、第5図はこの発明
の一実施例の動作を説明するだめのシーケンス図である
。 図において、(1)は単一の伝送路、(2a)(2n)
はデータ交換装置、(5a)(5n)はそれの送受信器
。 (4a)(4n)は送受信制御器= (5a)(5n)
は端末インターフェース、(7a)(7n)はIEEB
488規格の端末インターフェース、(6a1)(6a
2)・・・(6am)+(6n1X6nz)・・・(6
n+J (8a1X8a2)・・・(aam)+ (8
n+)(an2)・・・(8n!n)は端末装置、(9
a)(9n)はノくラレルバスである。 図中、同一符号は同−或は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄(ほか2名) 第1図 。 6t21 6(226am 6ny 6nz 6rtm
liar fl(12tram 8nl βn2116
m第2図 第4図 fat ’112 第5図 ゐl \ 1健 ”1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送受信器、送受信制御器、及び複数の端末装置に
    接続されている端末インターフェースを備えた。単一の
    伝送路で接続された複数のデータ交換装置によシ、複数
    の端末装置相互間のデータ伝送を行なうデータ伝送方式
    において、上記各データ交換装置の端末インターフェー
    スとして、トーカ・リスナ機能及びコントローラ機能を
    持ち、端末装置とパラレルバスで接続され、それとの間
    で。 端末装置からのサービスリクエスト信号受信、これに対
    するボール信号の送出、それに応するレスポンス信号の
    受信、そしてその端末装置に対するトーカ或はリスナ指
    定によってデータの送受を行なうIEEB48B規格の
    インターフェースを使用し2発呼要求をもつ端末装置か
    らの上記レスポンス信号中に発呼要求情報を含ませ、こ
    の情報をこの端末装置に接続されている端末インターフ
    ェースで識別することによって2発呼側端末装置−発呼
    側端末インターフェースー発呼側データ交換装置−着呼
    側データ交換装置−着呼側端末インターフェース−着呼
    側端末装置からなるデータ伝送回線の接続動作を開始す
    るようにしたことを特徴とするデータ伝送方式。
  2. (2)上記発呼側端末インターフェースに2発呼要求を
    もつ端末装置からのサービスリクエスト信号を受信しボ
    ール信号を送出する機能、このボール信号に応じての端
    末装置からの上記発呼要求情報を含むレスポンス信号を
    受信しこの発呼要求情報を識別する機能、上記レスポン
    ス信号の受信によシ上記端末装置へダイヤル選択信号用
    メツセージデータ送出を指示するトーカ指定を行ない、
    このトーカ指定によシ端末装置よシ送出された上記メツ
    セージデータを受信する機能、及び上記発呼側端末装置
    をリスナ指定し、これに着呼側からの着呼受付はメツセ
    ージを接続完了信号として送出する機能を、上記発呼側
    データ交換装置の送受信制御器に、上記発呼側インター
    フェースによシ識別され九発呼要求情報に応じ、上記発
    呼側端末インターフェースに受信されたダイヤル選択信
    号用メツセージデータから接続要求パケット信号を作成
    し、これを上記単一の伝送路に送出する機能。 及び着呼側データ交換装置からの接続確定ノくケラト信
    号を受信し2着呼側からの着呼受付はメツセージを取出
    す機能を、上記着呼側データ交換装置の送受信制御器に
    、上記接続要求パケット信号を受信し、これからダイヤ
    ル選択信号メツセージデータを取出す機能、及び着呼側
    インターフェースによる着呼側端末装置からの着呼受付
    はメツセージデータから接続確定パケット信号を作成し
    、これを上記単一の伝送路に送出する機能を、そして上
    記着呼側端末インターフェースに、上記発呼側からのダ
    イヤル選択信号メツセージデータによシ指示されたアド
    レスの端末装置に、このデータ受信を指示するリスナ指
    定を行ない、このメツセージデータを着呼データとして
    送出する機能及びこの着呼側端末装置からの着呼受付は
    メツセージデータを受信する機能を持たせたことを特徴
    とする
JP58196521A 1983-10-20 1983-10-20 デ−タ伝送方式 Pending JPS6089148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196521A JPS6089148A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196521A JPS6089148A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089148A true JPS6089148A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16359117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196521A Pending JPS6089148A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268845A (en) Interface circuit for interconnecting circuit switched and packet switched systems
KR900013762A (ko) 팩시밀리 영상 신호 전송방법
JPS60232744A (ja) 通信方式
JPS59112744A (ja) パケツト交換一括通信制御方式
JPS6089148A (ja) デ−タ伝送方式
JPH04286452A (ja) データ通信装置
JPH1093522A (ja) 多重化通信装置およびその通信試験方法
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
JPS5989065A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH04255136A (ja) パケット交換装置
JPH0366243A (ja) バス放送型パケット交換機
JPH08331121A (ja) Isdnターミナルアダプタ
JP3638129B2 (ja) 付加サービス提供方式
JPH0558302B2 (ja)
JP3142047B2 (ja) 収容替え加入者への呼設定方法
JP2940453B2 (ja) ターミナルアダプタ
JPS60140957A (ja) 回線交換機用網間接続方式
JP2000138752A (ja) インターネット電話システムおよびその緊急ライン接続方法
JPS63129748A (ja) デジタルデ−タ通信方式
JPS6128252A (ja) 内線転送可能な伝送装置
JPH0530233A (ja) 自動発呼制御方式
JPS6227582B2 (ja)
JPS6051345A (ja) デ−タ通信網のコンテンシヨン制御方式
JPH09186791A (ja) 送受信装置
JPH06188914A (ja) 通信処理方式