JPS6088929A - 光ヘテロダインモジユ−ル - Google Patents

光ヘテロダインモジユ−ル

Info

Publication number
JPS6088929A
JPS6088929A JP58197095A JP19709583A JPS6088929A JP S6088929 A JPS6088929 A JP S6088929A JP 58197095 A JP58197095 A JP 58197095A JP 19709583 A JP19709583 A JP 19709583A JP S6088929 A JPS6088929 A JP S6088929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminous flux
pieces
optical
light
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047488B2 (ja
Inventor
Kazumasa Sasaki
一正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP58197095A priority Critical patent/JPS6088929A/ja
Publication of JPS6088929A publication Critical patent/JPS6088929A/ja
Publication of JPH047488B2 publication Critical patent/JPH047488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二台の光変調器全一体に組み込んだ光ヘテロダ
インモジュールに関するものである。
従来光へテロダイン測定に用いるトランスミツメ−には
大がかシで複雑なものが多く取シ扱いや調整に手間どる
という欠点があった。
本発明は上記従来技術の欠点全改良するもので安価、小
型かつ安定な光−\テロダインモジュールを提供するこ
と全目的とする。
以下図面に示す実施例によって本発明全詳述する。
第1図は本発明にかかる光ヘテロダインモジュールの用
途について説明する為の図である。1が本発明にかかる
光へテロダインモジュールである。
光ヘテロダインモジュール1小らは周波数f1及びf鵞
ヲ有する2つのコヒーレント光が放出・されている。こ
の二つのコヒーレント光は分離可能な状態で混合されて
いる。従って2つのコヒーレント光を導ひく為に1本の
光ファイバーか有れば足りる。この2つのコヒーレント
光は被測定物体2に導ひかれる。混合されていたコヒー
7ント光しは測定時何らかの方法で分離され一方は被測
足物体金通過し他方は参照物体?通過する。この除両者
間に位相差△φが生じる。この位相差は被測定物体2の
物理量例えば変位、速度、屈折率等の関数である。従っ
て位相量△φ全検出すればこれら物理量が精密に測定で
きる。ところで光ヘテロダインの場合、被測定物体を通
過した後のコヒーレント光f1及びf2に干渉させるこ
とにより、■” 1ocos(2π1fl −f21−
Δφ)なる光強度會有する干渉光が得られる。丁なわち
1 f、 −f21という周波数の工法波であって位4
1差成分としてΔφを含む。従ってこれと位相差Oの参
照信号を位相検出回路よシ構成されている検出器3によ
シ比較することによシ位相差△φが知れる。このように
本発明にかかる光ヘテロダインモジュールは光ヘテロダ
インレーザー干渉測定法に用いられるトランスミツメ−
を提供するものである。
第2図は本発明eC炉かるヘテロダインモジュールの一
実施例である。4はレーザー光源から発せられた周波数
foのコヒー7ント光でるる。コヒーレント光4はウォ
ラストンプリズム5によって平行な2つの光線束に分割
される。一方の光線束はX方向に偏光軸全有する偏光子
6を通過しX直線偏光束となる。他方の光線束はY方向
に偏光軸を有する偏光子7を通過しX直線偏光束となる
。次にX直線偏光束は光変調器8′(il−通過し周波
数がf。
からflに変調される。光変調器8としてはB rag
gcellはRaman−Nath Ce1lの様な音
響変質調器が用いられる。又他方のX直線偏光束は光変
調器9奮通過し周波数がfoからf2に変調される。こ
れら二つの変調された偏光束はケスタープリズム10に
よって混合され一本の光線束となって外部に放出される
。この場合混合される両光線束は互いに直交する直線偏
光であるから混合されても干渉奮起さない。従って混合
された後に再分離することは極めて容易で例えば分割量
検光子によシ容易に分離できる。本発明の特徴は光ヘテ
ロダインの為の2つの光線f1とfzk一つの光路で丁
lわチ一本の元ファイバーで、非干渉状態で伝送する点
にある。
又ケスクープリズム5及び10、偏光子6及び7並びに
光変調器8及び9は全体として一体的に構成されユニッ
ト化さi’して九ヘテロダインモジュル1を構成してい
る。
第6図は本発明にかかる光ヘテロダインモジュール1の
他の実施例葡示め丁。本実施例においてはケスクープリ
ズムの代シにビームスブリツメ−11と14が使われて
いる点に特徴がある。レーザー光源から発したコヒーレ
ント光4はビームスプリッタ−11により二つの光線束
に分割される。
分割された二光線束は偏光板6及び7並びに光変調器8
及び9を通過し、ミラー12及び13によって方向音度
えられ元混合器14に導びかれ、一本の混合光#i!東
と/にる。これら部品も一体的に組み込まれ光ヘテロダ
インモジュール1を構成する。
第4図は光へテロダ・fンモジュールの外観図である。
15及び16は剛性のある金属板であって九ヘテロダイ
ンモジュール’kW成する部品奮サンドイッチして一体
的に構成している。これら部品は金属&15及び16r
(よって強固に固定されているので光線flとf2の光
路は常に一定に保たれておシ、誤差としての位相差が生
じないようにできている。
このような元ヘテロダインモジュールにレーザー光源か
らのコヒーレント光4 ?f″インプットすると、アウ
トプットとして、周波数flとf2の混合した光束が得
られるのである。この混合元来は一本の元ファイバーに
よって測定箇所に導ひかれるのである。
以上述べたように本発明にかかる光ヘテロダインモジュ
ールにおいては、1つの光路アlわち一本の光ファイバ
ーで二つの光束全非干渉状態で伝送できるという利点が
ある。又一体向にモジュールとして構成されているので
取シ扱いが便利で才度安定性にも優れてい心。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光−・テロダインモジ;−ルの
用途を示めす図、第2図及び第6図は本多明の実施例紮
示めす図、第4図は不発明の外観ムでβゐ。 1・・・・・・光ヘテロダインモジュール5.10・・
・・・・ウオラストンノ゛リズム6.7・・・・・・偏
光板 8.9・・・・・・光変調器 以上 出−人 セイコー心子工業株式会社 佐々木−正 代理人 最 上 務 第1図 4 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 単一の光源ηλら発するコヒーレント光′ft
    2つの光束に分離する為の光分割器と、二つに分かれた
    光束の各々全互いに直交する方向に偏光する為の一組の
    偏光子と、偏光された光の各々を互いに異なった周波数
    に変調する為の一組の変調器と、変調された二つの光束
    管一本に混合する為の光混合器全一体に組み込んだ光ヘ
    テロダインモジュール。 (2、特許請求の範囲第1項において変調器はブラッグ
    セル(Braggcθ11)であることを特徴とすル光
    ヘテロダイ/モジュール。 (3)特許請求の範囲第1項において変調器はnama
    n−Nath Ce11 であること全特徴とする光ヘ
    テロダインモジュール。 (4)特許請求の範囲第1項において光分割器はケスタ
    ーのプリズムであること全特徴とする光ヘテロダインモ
    ジュール。 (5ン 特許請求の範囲第1項において光分割器は偏光
    分離能力のあるビームスプリッタ−であること全特徴と
    する光ヘテロダインモジュール。
JP58197095A 1983-10-20 1983-10-20 光ヘテロダインモジユ−ル Granted JPS6088929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197095A JPS6088929A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 光ヘテロダインモジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197095A JPS6088929A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 光ヘテロダインモジユ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088929A true JPS6088929A (ja) 1985-05-18
JPH047488B2 JPH047488B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16368638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197095A Granted JPS6088929A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 光ヘテロダインモジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088929A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146936A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信方法
JPS62125220U (ja) * 1986-01-31 1987-08-08
JP2010210700A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Saitama Univ 光分岐装置
JP2010251168A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsutoyo Corp リング照明装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114005A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114005A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146936A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信方法
JPS62125220U (ja) * 1986-01-31 1987-08-08
JP2010210700A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Saitama Univ 光分岐装置
JP2010251168A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsutoyo Corp リング照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047488B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7864332B2 (en) Differential-phase interferometric system
EP1149271A1 (en) Polarization error suspension in fiber optic gyroscopes
US4640615A (en) Liquid refractometer
JPH09178415A (ja) 光波干渉測定装置
JP2002532705A5 (ja)
JPS6088929A (ja) 光ヘテロダインモジユ−ル
US6141138A (en) Apparatus and method for measuring characteristics of light
JPH0339605A (ja) 光学式表面形状測定装置
Jaatinen et al. Possible influence of residual amplitude modulation when using modulation transfer with iodine transitions at 543 nm
JPH02118416A (ja) 光センサー装置
US5028864A (en) Optically stable, large time bandwidth acousto-optic heterodyne spectrum analyzer with fixed non-zero heterodyne output
SU1130808A1 (ru) Магнитооптический тесламетр (его варианты)
JPS5948668A (ja) 光フアイバ速度計
JPH1144503A (ja) 光波干渉測定装置
JPS59166873A (ja) 光応用電圧・電界センサ
JP3382644B2 (ja) 直交偏光ヘテロダイン干渉計
Nakatani Heterodyne interferometers using orthogonally polarized and two-frequency shifted light sources with super-high extinction ratio
JP3036951B2 (ja) 光波干渉計測装置
JPS61196103A (ja) 変位計
JPS5918416A (ja) 光フアイバ−ジヤイロの出力検出方法
JPS62229004A (ja) ヘテロダイン形光フアイバ変位計
SU1099284A1 (ru) Лазерный доплеровский измеритель скорости
JPH11211417A (ja) 光波干渉測定方法および装置
JPS61217782A (ja) 光フアイバ・ハイドロホン
JPS63131006A (ja) レ−ザ測長装置