JPS6088787A - 小径立坑掘削機 - Google Patents

小径立坑掘削機

Info

Publication number
JPS6088787A
JPS6088787A JP19743783A JP19743783A JPS6088787A JP S6088787 A JPS6088787 A JP S6088787A JP 19743783 A JP19743783 A JP 19743783A JP 19743783 A JP19743783 A JP 19743783A JP S6088787 A JPS6088787 A JP S6088787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
guide rail
small diameter
drilling machine
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19743783A
Other languages
English (en)
Inventor
宮竹 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP19743783A priority Critical patent/JPS6088787A/ja
Publication of JPS6088787A publication Critical patent/JPS6088787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はIM径1.5〜4.5m程史の小径立坑を]A
([り下げる装置に関するものである。
従来立坑を折り下げる場合、直径が大きい場合は立坑の
型枠内に自走ショベル等の掘削機を入れて掘削し%1)
1土はバケット笠で吊シ上けて排出している。しかじ凹
径4−5m以下の立坑では自走ショベル等の掘削機は大
きすぎて立坑内に入らないため作業員の手作業によらざ
るを得す、そのため作業能率が低く工期が長くなり費用
も高くなる問題があり、機械化が重重れていた。
本発明は前記の欠点を除去する目的で開発されたもので
あシ、土どめ枠に摺動可能に支持された垂直なガイドレ
ールにショベル掘削機の本体部分のみを摺声11シて昇
降可能に配設し、それによって従来掘削機を利用できな
かった小径の立坑掘削にもセ1(副機を導入することを
可能にしたものである。
以下に本発明の一実施例を図面によって詳細に説明する
立坑掘1−1llの場合、第1図に示す如< 、 4J
l!シ進むに従って分解された円形又は矩形の土とめ用
の型枠16を立坑内で組み立て立坑内の掘り進んだ部分
に順次セラl−してゆく。この型枠16に第2図に示さ
れた様にポル)17aでホルダー17を所定のピッチで
締着させ、このホルダー17で形成された垂直な溝の内
側にガイドレール3を緩着させ、このガイドレールを第
1図に示す如く平行に2不立設させて、その上に後に詳
しく説明する様に掘削機の本体を摺動可能に取りつける
ものである。なおホルダー17に緩着されて支持された
ガイドレールの下端はガイドレール及び掘削4fiの自
重によシ立坑の低面に当って支承される。
ガイドレール3上に設けられた本発明の装置について第
3図乃至第5図に沿って説明する。
架台1は2本の平行に相対する型鋼1aを連結した枠状
をなし型/Ahr11aの両端部近親に夫々ガイド2が
2本の平行に立設されたガイドレール3を挾むように固
着され、各ガイド2に軸支さ′iした4組のローン−2
a 、2bで型@l11aに面するガイドレール3の工
型鋼の平向の公表を上下から挟持し、且つローン−2a
、2bの軸とiM。角方向に軸支された2組のローラー
2CでI型鋼の面側面を挾持している。従って架台1は
ガイド2及びローラー2,1.2b 、’lcを介して
ガイドレール3に沿って摺動可能になっている。また型
鋼1aの上端には夫々ガイドレール3を把持する上部ク
ランプ4が固着されておシ、上部クランプ4と型鋼1a
との間に係着されたシリンダー5の伸縮によって上部ク
ランプ4をガイドレール3に締付は固定したり開放した
りできるようになっている。更に型鋼1aの上面中央部
近辺から下方に向って夫々シリンダー6の基部が数句け
られてお逆、シリンダー6の先端にはカイトレール3を
把持する下部クランプ7が固着されている。そして下部
クランプ7の本体7aと締何部7bとの間にはシリンタ
ー−7Cが係着されており、シリンダー70を伸縮する
ことにより下部クランプ7をガイドレール3に固定及び
開放可能。になっている。
架台1にはショベル掘削機の本体8がガイドレール間の
水平方向に若干摺動可能で且つ図示されていない駆動装
置によって本体8の垂直方向の軸の1わりに回動可能に
取着されている。そして本体8からファクトアーム9.
セカンドアーム10を介してショベル1工が配設式れて
おり、アーム9.10,7ヨペル11は夫々ファースト
アームジヤツキ12.セカンドアームジヤツキ13.ダ
ンプジヤツキ14により本体8と並行mJ上で屈曲可能
になっている。従ってこれらのジヤツキを伸縮させるこ
とによシ、ファーストアーム9とセカンドアーム10の
長さの和の範囲をシャペルで掬1削することができる。
ガイドレール3の上端近辺にウィンチ(捲揚げ装置)1
5を固着しておけば架台1をガイドレール3に沿って急
速に昇降させることができる。
上記のように構成された本発明の装置の使用方法につい
て以下に説明する。最初に通常の自走式掘削機等で所望
直径でJル表から型枠1〜2段分の深さの穴を掘り型枠
16を垂直にセットし、その内面に沿ってクレーン等で
本掘削機を取シ付けたガイドレール3を2本垂直に立設
し第2図の如く2本のガイドレール3を緩挿するホルダ
17をポル)17aで型枠16の内面に1組ずつ且つ垂
直方向に所定ピッチで締着して、ガイドレール3を垂直
に支持し、その下端を立坑の底面で支承する。
この状態でアーム9.10及びショベル11のジヤツキ
12,13.14及び本体8の回動装置を作動させてパ
ケット11で立坑の底面を掘削し、排出は図示していな
いパケット等に積み込みその捲揚装置で坑外へ搬出する
。また掘削機の位置を降下させる場合は上部クランプ4
は同定した状態でシリンダー70を作動して下↑°11
Sクランプ7を開放にしシリンダー6を下方に所望寸法
だけ伸ばしてからシリンダー7Cで下部クランプ7を固
定する。次にシリンダー5を作動させて上部クランプ4
を開放状態にし、シリンダー6を縮めると架台1はガイ
ドレール3に摺動して降下するのでシリンダー5で上部
クランプ4を固定する。架台lを上昇させる場合はこの
逆に操作する。また上部クランプ4と下部クランプ7は
通常はシーケンスバルブにより同時に開放しないように
なっている。
更に本体8を架台lに固定している図示していないロッ
クシリンダーをゆるめショベル11を操作することによ
り本体8はガイドレール間の水平方向に若干移動させる
ことができる。
このように掘削機のショベル11の位置を任意な位置に
移動させて掘削できるので死角がなく、立坑内底部を全
面に亘って掘削することができる。
そして掘り下るに従いガイドレール3の下端は立坑の底
面で支承している自重でホルダー17に摺歴!シて降し
ていく。型枠1段の深さまで掘削したら分割した型枠を
坑内で組立て立坑の内面をカバ−すると共にホルダー1
7勿取府してガイトレー gル3を支持する。このよう
にして順次掘り下げて へいくが立坑の底面がショベル
11で掘削できない のような硬い土質又tよ岩石の場
合はウィンチ15の j吊具15aを架台1に係着、し
上部及び下部り2ン 4プ4,7を同時に開放してウィ
ンチ15を作動させ架台1を安全な位置葦でji)上げ
る。そして底面 をに発破をかけて破砕した後、架台1
を降下させ破 り砕したずυをショベル11で:Iλ;
1り取っていけばよ 倶い。
このようにしてH[望の保さの立坑の掘削が完了したら
、立坑上方の図示していない起重機でガイ ・・トレー
ル3に(オ)(削4幾を取り付けた壕ま引揚げるか ン
必侠に応じ掘削機を坑内で分解し」ド止を小さクシ゛て
から引揚げてもよい。
以上説明したように木兄り」の装置を使用することによ
り比較的簡便な装置で小径の立坑を能率よく掘削するこ
とができるので工期の短縮と費用の節減に極めて顕著な
動床がイ!)シれる外、小人数で作業が可能で安全性も
優れている。また部品を容に分解、組立が可能なので交
通不便な作業場所の運搬に便利である。従ってこの装置
゛は深井戸・掘削、山岳橋梁の基礎、地すべり防止基礎
坑等5範囲な用途に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置をセットする立坑の構造示す図で
あp5第2図はホルダーの説明図であ、第3.4図は夫
々本発明の装置の正面図及び面図であり、第5図は架台
の(tl!1血図である。 符号の説明 1・・・架台、2・・・ガイド、3・・・ガイドレール
、4上部クラング、6・・・シリンダー、7・・・下部
クラブ、8・・・掘削機本体、9.10・・・アーム、
11シヨベル、15・・・ウィンチ(捲揚装置)、16
型枠、17・・・ホルダー。 特許出願人 住友金属鉱山株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 土どめの枠に摺動可能に支持されて立設された少くとも
    2本の平行なガイドレールと、該ガイドレールに摺動し
    て昇降きせる機構を備えた架台と該架台に配設されたシ
    ョベル掘削機とからなる小径立坑掘削機。
JP19743783A 1983-10-21 1983-10-21 小径立坑掘削機 Pending JPS6088787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19743783A JPS6088787A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 小径立坑掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19743783A JPS6088787A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 小径立坑掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088787A true JPS6088787A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16374492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19743783A Pending JPS6088787A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 小径立坑掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574274U (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 満 ▲吉▼井 餌 箱
JP2016075026A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社大本組 ケーソン掘削機の搬出・搬入装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731388B2 (ja) * 1974-02-18 1982-07-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731388B2 (ja) * 1974-02-18 1982-07-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574274U (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 満 ▲吉▼井 餌 箱
JP2016075026A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社大本組 ケーソン掘削機の搬出・搬入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207934087U (zh) 一种水磨钻配合人工挖孔的施工结构
JPS6088787A (ja) 小径立坑掘削機
JPH03103592A (ja) 掘削装置
CN210529685U (zh) 一种空心钻杆开挖机
CN219118186U (zh) 一种深厚淤泥处顶管工作井洞口加固结构
CN215057352U (zh) 一种大口井用旋挖及滑膜装置
JP3303115B2 (ja) 深礎立坑施工装置
CN114922557B (zh) 一种用于人工挖孔桩井下作业的防护装置及挖孔方法
JP3239950B2 (ja) 杭圧入システム及びこれを用いた杭圧入方法
JP3046249B2 (ja) 立穴掘削工法
CN218643347U (zh) 明挖隧道基坑上跨规划隧道线路预加固体系
JP3158227B2 (ja) 地下躯体の建築方法
CN207582534U (zh) 一种挖铁塔塔基基础坑的挖掘工艺设备
CN211470688U (zh) 一种竖井扩挖施工作业平台的保护装置
JPS6346549Y2 (ja)
JP2849935B2 (ja) 立坑の掘削装置
JPH01226935A (ja) 送電用鉄塔基礎及びその築造工法
JPS606437B2 (ja) 竪孔掘削装置
JPS6319434Y2 (ja)
JPH0791830B2 (ja) オールケーシング工法による杭施工機
JPH0751789B2 (ja) 横断管を有する掘削溝の土留工法及び土留支保枠
JP2553987B2 (ja) 深礎基礎掘削施工法
JPH0133636B2 (ja)
JPS6120147Y2 (ja)
JPS62211490A (ja) 立坑掘削機