JPS6088424A - ビ−ムアニ−ル法 - Google Patents

ビ−ムアニ−ル法

Info

Publication number
JPS6088424A
JPS6088424A JP19606583A JP19606583A JPS6088424A JP S6088424 A JPS6088424 A JP S6088424A JP 19606583 A JP19606583 A JP 19606583A JP 19606583 A JP19606583 A JP 19606583A JP S6088424 A JPS6088424 A JP S6088424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
scanning
sample
temperature
sample surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19606583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436447B2 (ja
Inventor
Hidekazu Okabayashi
岡林 秀和
Shuichi Saito
修一 齊藤
Kohei Higuchi
行平 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19606583A priority Critical patent/JPS6088424A/ja
Publication of JPS6088424A publication Critical patent/JPS6088424A/ja
Publication of JPH0436447B2 publication Critical patent/JPH0436447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビームアニール法に関するものである。
レーザビームや電子ビーム等の指向性エネルギービーム
を試料に照射して舐料表面全加熱する方法は、半導体装
置の製造分野等において注目されている。しかし、ビー
ムを試料表面に高速に走査するために従来から採用され
ている回転反射鏡や電磁コイル等金用いてレーザビーム
や電子ビームを走査した場合には、第1図に示した様に
試料11表面へのビーム12 、12’の入射角θの違
いや焦点(焦点面13)からのずれhKよシ照射パワー
密度が一定とならないため、試料のアニールに不均一が
生じるという問題があった。
本発明の目的は、上記従来方法における問題点を大幅に
改善し得る新規なビームアニール法を提供することであ
る。
本発明による方法は試料の一端部または試料の一外部に
おいて入射ビームが試料表面または試料表面の延長面に
垂直に入射しかつ該試料表面また仲試料表面の延長面へ
の垂直入射点がビームの焦点となる様にビームと試料と
を配置し、先ず試料被照射部が所望の熱処理温度に達し
ない条件で前記垂直入射点または、七必外側よりビーム
金試料表面の他端に向けて一方向に走査した後1次に被
照射部が所望の温度になる様な条件で少くとも一部分は
前記1回目のビーム照射領域と重なる様に一回目の走査
終点あるいはその近傍より一回目の照射領域に平行にか
つ一回目の走査方向とは逆の方向にビームを走査するこ
とを特徴とするものであるO 本発明による方法においては、試料端部または試料外に
おいて試料面またはその延長面上でビームが焦点を結ぶ
様にビームと試料との位置関係が選ばれている。例えば
、第2図に示した試料台部平面模式図において、ビーム
は試料台21上のに料22の表面と同一水準点F点上に
焦点を結ぶ様に配置しである。従って、ビーム全回転鏡
や電磁コイルによってF点から一方向に一定速度で1回
目の走査を行った場合には、F点から離れると共にビー
ム照射によって生じる試料面の温度上昇は単調に減少す
る。これはビームの入射角が大きくなることと試料面が
焦点から外れること(収差)による。しかしながらビー
ムを一回F点からG点(試料をはさんでF点と対称な点
をG点とする)にまで一定パワー、一定速度で走査した
直後(ビームがG点に達した時)での被走査部線上の温
度分布は例えば第3図の曲線31によって近似的に表わ
すことができる。試料表面温度がF点から離れる程高く
なっているのが特徴である。これは。
F点に近い程ビーム通過後の時間が経過しているため放
熱効果により温度の低下が大きいためである。次にG点
からF点に向けて更にパワー全土げであるいは走査速度
を下げて折返し反対方向に2回目の走査を行った場合に
は、この2回目の走査そのものによる試料表面の温度上
昇は前述の如く入射角や収差の影響により第3図の曲線
32で近似される如く、2点側で高く、G点側で低くな
る。
しかし、実質的なIA相表面の温度は、前記1回目の走
査による予熱効果と2回目の走査による温度上昇の和と
して近似できるので、第3図の曲線33で表わされるほ
ぼ均一な温度上昇が実現できる。このI?Eぼ均一な温
度が所望の熱処理温度となるように1回目−9”・2回
目のビームのパワー、走査速度、1回目と2回目の走査
の時間間隔等のパラメータを調贅すればよい。また1回
目と2回目のト射部分は一部分だけが重なっていてもか
まわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のビームアニール法における問題点を説
明するための図。第2図及び第3図は本発明による方法
を説明するための図で、第2図は試料台部平面模式図、
第3図は試料面上における位置と温度の関係全示す図。 11.22・・・試 料、 12.12’・・・ビーム
。 13・・・焦点面、 21・・・試料台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料の一端部または試料の一外部において入射ビームが
    試料表面または試料表面の延長面に垂直に入射しかつ該
    試料表面または試料表面の延長面への垂直入射点がビー
    ムの焦点となる様にビームと試料とを配置し、先ず^科
    被照射部が所望の熱処理温度に達しない条件で前記垂直
    入射点またはその外側よシビームを試料表面の他端に向
    けて一方向に走査した後1次に被照射部が所望の温度に
    なる様な条件で少くとも一部分は前記1回目のビーム照
    射領域と重なる様に一回目の走査終点あるいはその近傍
    より一回目の照射領域に平行にかつ一回目の走査方向と
    は逆の方向にビームを走査することを特徴とするビーム
    アニール法。
JP19606583A 1983-10-21 1983-10-21 ビ−ムアニ−ル法 Granted JPS6088424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19606583A JPS6088424A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 ビ−ムアニ−ル法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19606583A JPS6088424A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 ビ−ムアニ−ル法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088424A true JPS6088424A (ja) 1985-05-18
JPH0436447B2 JPH0436447B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=16351610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19606583A Granted JPS6088424A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 ビ−ムアニ−ル法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450409A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Agency Ind Science Techn Manufacture of semiconductor single crystal layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103140A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103140A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450409A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Agency Ind Science Techn Manufacture of semiconductor single crystal layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436447B2 (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3562389B2 (ja) レーザ熱処理装置
US7220660B2 (en) Surface planarization of thin silicon films during and after processing by the sequential lateral solidification method
JP4220156B2 (ja) 逐次的横方向結晶化法による処理中及び処理後のシリコンフィルムの表面平坦化法
CN105319722A (zh) 高效率的线形成光学系统及方法
JP2002050583A (ja) 基板加熱方法及び基板加熱装置
JPS6088424A (ja) ビ−ムアニ−ル法
JPH01211911A (ja) エネルギー・ビームを用いたアニール装置
JPS60176221A (ja) ビ−ムアニ−ル方法及びビ−ムアニ−ル装置
JPH0420254B2 (ja)
JPS5984423A (ja) エネルギ照射装置
JPH0619111B2 (ja) レ−ザスキヤニング装置
JPS60117617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6253566B2 (ja)
KR940008378B1 (ko) 레이져를 이용한 시료의 열처리방법
JPH01146319A (ja) レーザ熱処理装置
JPH0222811A (ja) 電子ビーム加熱装置
JP2713498B2 (ja) エネルギビーム加工方法
JPS5952831A (ja) 光線アニ−ル方法
JPH0353771B2 (ja)
JPS62142716A (ja) レ−ザビ−ム加工装置
JPS58103140A (ja) レ−ザアニ−ル方法
JPS58133A (ja) レ−ザアニ−リング用マスク
JP2850411B2 (ja) 線状電子ビーム用遮蔽マスク
JPH01296554A (ja) 電子ビーム熱処理方法
JPH03294078A (ja) レーザ加工方法