JPS6086692A - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JPS6086692A
JPS6086692A JP58194337A JP19433783A JPS6086692A JP S6086692 A JPS6086692 A JP S6086692A JP 58194337 A JP58194337 A JP 58194337A JP 19433783 A JP19433783 A JP 19433783A JP S6086692 A JPS6086692 A JP S6086692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transaction
electronic cash
messages
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58194337A
Other languages
English (en)
Inventor
高岡 利見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58194337A priority Critical patent/JPS6086692A/ja
Publication of JPS6086692A publication Critical patent/JPS6086692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は商品の取引データを集計づるストアコントロ
ーラに商品の販売データを登録処理覆る複数台の電子キ
ャッシュレジスタを信号線を介して接続してなるPOS
システムに開づる。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、この種のPOSシステムにおいては、電子キャッ
シュレジスタからストアコン1−ローラへクレジットカ
ードの問合せがあるとス1ーアニ1ント口−ラからはそ
の間合せによる応答伝文が出力され、これにより電子キ
ャッシュレジスタからはストアコンミルローラにトラン
ザクション伝文が伝送されるようになっている。しかし
従来のPOSシステムでは1〜ランザクジョン伝文中に
クレジッ1ーカードに関する情報が書き込まれていない
為、ストアコンl− 0−ラでのトランザクション伝文
受信後における一括処理のときに改めてクレジットファ
イルを検索してトランザクション伝文がクレジッ]・カ
ード情報のものか否かを判別しなければならず処理に時
間を要する問題があった。
また従来のPOSシステムにおいてはストアコントロー
ラから電子キャッシュレジスタへの応答伝文が単にクレ
ジットカードが有効か否かを知らせるだけのものであり
、キレッシュレジスタのオペレータへのクレジットカー
ド取引指示としては不十分であった。
[発明の目的] この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、ストアコントローラでのトランザクション伝文の
一括処理がスムーズにできるPOSシステムを提供する
ことを目的とする。
またこの発明によれば、ストアコントローラからの応答
伝文に対づ−る電子キャッシュレジスタでのオペレータ
へのクレジットカード取引指示が確実にできるPOSシ
ステムを提供でることを目的とする。
[発明の概要コ この発明は商品の取引データを集ル!ツるス1へア]ン
トローラに商品の販売データをM録処理する複数台の電
子キャッシュレジスタを信号線を介して接続してなるP
OSシステムにJ3いて、各電子キャッシュレジスタに
暗証]−ド1′)会員番号等の情報を記録したクレジッ
1ーカート/Jl lろ情報を読取るカードリーダと、
このカードリークからの情報によりストアコントローラ
に対しでクレジットカードの間合せ伝文を作成して伝送
ヅるどどちに各種のトランザクション伝文を作成して伝
32iりる伝文伝送手段とを設けるとともに、ストア:
1ン1〜ローラに電子キャッシュレジスタからのクレジ
ツ1ーカードの間合せ伝文に対する応′?A伝史を1゛
[成して伝送する伝文伝送手段と、i−ランリ゛クショ
ンファイルと、電子キャッシュレジスタからの各rIl
i+・ランザクジョン伝文を前記トランリークシ・1ン
フアイルに格納する手段と、トランリ゛クシ]1ンファ
イルに格納された各種のトランザクション伝文をクレジ
ットカード関係のものかそれ以外のものかに分けて一括
処理するI・ランザクジョン伝文一括処理手段とを設け
、ストアコン1〜〇−ラは応答伝文中にトランザクショ
ン用カード情報を含め、電子キャッシュレジスタはスI
・アコントローラに伝送するトランザクション伝文にそ
のストアコントローラからの応答伝文中に含まれる1〜
ランザクジヨン用カード情報を付加して伝送するもので
ある。
またこの発明はストアコントローラ 示メツセージを格納した表示メツセージテーブルを設け
るとともに電子キャッシュレジスタにドツト式表示器を
股【ブ、ストアコントローラからの応答伝文に含まれる
表示メツセージをドラ1〜式表示器で表示するものであ
る。
[発明の実施例コ 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はPOSシステムの全体の構成を示すブロック図
で、商品の取引データを集計するストアコン1ーローラ
1に商品の販売データを登録処理りる複数台の電子キャ
ッシュレジスタ2−1、2−2、2−3、−−−2−n
を信号t!i13を介し一C接続している。第2図は前
記電子キトツシコレジスタ2−1〜2−nの外観を示で
斜視図で、筐体21の前面上部にはドツト式表示器22
aを備えたディスプレイ22が設けられ、前面下部には
キーボード23、レジ−1−発行口2/1及びジャーナ
ル点検窓25がそれぞれ設【プられている。また前記筺
体21の側部にはカードリーダ2Gが取(Jl〕られ、
かつ底部にはドロワ27が取(;J【)られくいる。
前記キーボード23には同数キー、部門キー、その他各
種のファンクションキーが設()られでいる。
前記電子キャッシュレジスタ2−1・” 2 − nは
第3図に示すようにCPU (中央処理コーニツト)3
1を設け、このCPU3 1にアトし・ス・ハスライン
32、デ′−タ・パスライン333及びコン1〜ロール
・ライン34を介してRO〜1〈リード・オンリー・メ
モリ)35、RAM (ランタム・アクセス・メモリ)
36、カードリーダ制御回路37、ディスプレイ制御回
路38、プリンタ制御回路39、キーボード制御回路4
0及びインライン制御回路41をそれぞれ接続している
。前記CPU3 1は前記ROM35のプログラムデー
タにより前記RAM36及び各制御回路37、38、3
9、40、41をそれぞれ制御している。前記カードリ
ーダ制御回路37は前記カードリーダ26を制御してカ
ードデータの読み込みを行ない、前記ディスプレイ制御
回路38は前記ディスプレイ22を制御して表示データ
の表示処理を行ない、前記プリンタ制御回路39はドロ
ワ開放装置42を制御して前記ドロワ27の開放を行な
うとともにプリンタ43の制御を行ない、前記キーボー
ド制御回路40は前記キーボード23を制御してキー信
号の取込みを行ない、かつ前記インライン制御回路41
は前記ス1ーアコン1ヘローラ1へのデータの伝送処理
を行う。
前記ス1ーアコントローラ1は第4図に示すようにCP
U (中央処理ユニツl− ) 5 1を設け−、この
CPU51にアドレス・パスライン52、データ・パス
ライン53及びコン1−ロール・ライン54を介してR
OM(リード・オンリー・メモリ)55、RAIVI(
ランタム・アクセス・メモリ)56、ディスプレイ制御
回路57、プリンタ制御回路58、キーボード制御回路
59、ディスク制御回路60及びインライン制御回路6
1をそれぞれ接続している。前記CPU51は前記RO
M55のプログラムデータにより前記R A M 5 
6及び各制御回路57、58、59、60、61をそれ
ぞれ制御している。前記ディスプレイ制御回路57はデ
ィスプレイ62を制御して表示データの表示処理を行な
い、前記プリンタ制御回路58はプリンタ63の制御を
行ない、前記キーボード制御回路59はキーボード64
を制御してキー信号の取込みを行ない、前記ディスク制
御回路60は各種ファイルをもつ磁気ディスク装置65
の制御を行ない、かつ前記インライン制御回路61は前
記電子キPッシュレジスタ2−1〜2−nへのデータの
伝送処理を行う。 蝿 前記カードリーダ26はクレジツ1ーカードと呼ばれる
磁気カードから情報を読取るもので、前記磁気カードに
は例えば第5図に示すように間ダ白符号5a、Io−v
−り5b、企業形態コード5C1暗証コード5d、企業
コード5e、会員番号5f、終了符@5q、チェックキ
ャラクタ−51)など力)らなる情報が記録されている
。前記ストアコントローラ1の磁気ディスク装置65に
は第6図に示すように企業形態コード格納エリアAI 
、企業コード格納エリアA2、会員番号格納エリアΔ3
、有効性情報格納エリアA4.hランザクジョン用カー
ド情報格納エリアA5などの各エリアからなるクレジッ
トカードファイル70及び第7図【こ示づように各種の
表示メツセージを格納した表示メツセージテーブル71
が設けられている。
前記電子キャッシュレジスタ2−1〜2−nのCPU3
1は第9図に示す処理機能を有してしする。
すなわち前記カードリーダ26でクレジットカードの情
報を読込むと次にキーボード23からの置数キー人力に
待機する。この状態で回数キー人力があるとその置数を
暗証番号として取込む。そしてこの暗証番号が正しい番
号か否かをチェックする。このときこの暗証番号が誤っ
ていればエラー処理する。また正しければ第8図の(a
)に示づ″ような伝文ヘッダ一部81a、企業形態コー
ド81b、企業コード81c、会員番号816 hXら
なる間合わせ用の伝文を作成し、インライン制御回路4
1を介して前記ストアコン1〜1−1−ラ1へ伝送する
。そしてストアコントローラ1からの応答1こ待機する
。ス[−アコントローラ゛lからの応答があればその応
答伝文を受信する。この応答伝文は第8図の(b)に示
すように伝文ヘラタ一部82a、有効性情報82b、ト
ランザクシ三1ン川h−ド情報82G、表示メツセージ
82dで偶成さ1する。
そして応答伝文中の表示メツセージをディスプレイ22
のドツト式表示器22aに表示さける。続いて応答伝文
から読込んだカードが無効カードカー否かをチェックす
る。無効カードCあIt IJディスプレイ22に無効
表示を行ない、イj’jJJカードであればディスプレ
イ22に有効表示を1−jない、かつ無効でも有効でも
なくセンター指示になっていればディスプレイ22にセ
ンターへの問合わせを指示する表示を行う。そして有効
カードの場合やセンターへの間合わせ指示においてキー
ボード23からカード締めキー人力があった場合は第8
図の(C)に示すような伝文ヘッダ一部83a、l”ラ
ンザクジョン用カード情報83b、企業形態]−ド83
0、企業コード83d、会員番号83e、取引金額83
fからなるトランザクション伝文を作成し、インライン
制御回路41を介して前記ストアコントローラ1へ伝送
する。このときトランザクション伝文にはストアコント
ローラ゛1力1らの応答伝文中にあったトランザクショ
ン用カード1青報82Gを83bとしてトランザクショ
ン伝文に付して伝送している。
前記ストアコンI−ローラ1のCPLJ514ま前記電
子キャッシュレジスタ2−1=2−、nh+らの間合わ
せ伝文を受信づると第10図に示す処理を行う。すなわ
ち磁気ディスク装置65のクレジットカードファイル7
0から間合わせのあった該当カードを検索する。そして
第8図の(b)に示す応答伝文を作成して電子キャッシ
ュレジスタへ伝送する。その後電子キャッシュレジスタ
からのトランザクション伝文の受信に待ta!lる。そ
して電子キャッシュレジスタからトランザクション伝文
の受信があるとそのトランザクション伝文を前記磁気デ
ィスク装置65に形成された1〜ランリ“クションファ
イルに格納する。また前記ストアーlン(〜ローラ1の
CPU51はトランザクションファイルへの各電子キャ
ッシュレジスタ2−1〜2−rlからのトランザクショ
ン伝文の格納が終了するとそのトランザクションファイ
ルのトランザクション伝文を一括処理する。すなわち第
11図に示すように先ず1〜ラクザクシヨンフアイルか
ら格納されている1〜ランザクジョン伝文を読み出覆。
そして読み出した1ヘランザクション伝文がクレジット
カード関係のものであればその伝文中から1〜ランザク
ジヨン用カード情報を取出で。続いてクレジツ1−ファ
イル70の検索が必要か否かをチェックする。そして検
索が必要であればクレジツI・ファ、イル70から必要
な情報を取出°す。最後にタレジツトカード関係の1−
ランザクジョン処理を行う。またクレジットカード関係
以外のトランザクション伝文であればそれに応じた処理
を行う。こうして]−ランザクジョンファイルに格納さ
れたすべ°Cのトランザクション伝文の1〜ランザクジ
ヨン処理が終了するとこの処理を終了する。
このように偶成された本発明実施例装置においては、各
電子キャッシュレジスタ2−1〜2−nにおいてカード
リータ26によるクレジットカードの読み込みを行ない
、キーボード23から正しい明証番号をキー人力すると
第8図の(a)に示すような間合せ伝文を作成しストア
コントローラ1へ伝送する。ストアコントローラ1では
電子キャッシュレジスタからの間合せ伝文を受信してク
レジットカードファイルから該当カードをサーチし、第
8図の(b)に示づ°ような応答伝文を電子キャッシュ
レジスタへ伝送づる。このとき応答伝文には]・ランザ
クジョン用カード情報82c及び表示メツセージ82d
が付されて伝送される。電子キャッシュレジスタはスト
アコントローラ1からの応答伝文を受信するとその伝文
中の表示メツレージをディスプレイ22のドラ1〜式表
示器22aに表示する。そして間合せたカードが有効カ
ードであれば第8図の(C)に示り゛ようなりレジット
カード取引のトランザクション伝文を作成してストアコ
ン1−ローラ1へ伝送づる。このとき1−ランザクジョ
ン伝文にはストアコントローラ1からの応答伝文にあっ
たトランザクション用カード情報82Cをトランザクシ
ョン用カード情報83bとして付加して伝送している。
ス1ヘア二1ンi・ローラ1では電子キャッシュレジス
タからトランザクション伝文を受信すると磁気ディスク
装置65のトランザクションファイルに格納する。その
tnストアコン1−ローラ1ではトランザクションファ
イルに格納された各種の1〜ランプクショ1ン伝文を順
次読み出して一括処理を行う。このときI・ランIJ”
クション用カード情報からその伝文がクレジットカ−ド
関係のものか否かを直ちに判断する。このようにストア
コン1−ローラ1ではトランザクション伝文の一括処理
時にクレジットカードの情報をクレジットファイルを検
索するような面倒な処理を行わずに容易に知ることがで
きる。従ってストアコントローラ1でのトランザクショ
ン伝文の一括処理がスムーズにできる。また電子キレッ
シュレジスタではストアコントローラ1からの応答伝文
を受信するとその伝文中にあるオペレータへの指示を促
す表示メツセージをディスプレイ22のドツト式表示器
22aで表示するようにしているのでオペレータは今読
み込んでいるカードに対してどうような処置を行えばよ
いか容易に知ることができ、オペレータへの指示が確実
にできる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、ストアコントロ
ーラにおける1〜ランザクジョン伝文の一括処理がスム
ーズにできるPOSシステムを提供できるものである。
またこの発明によれば、ストアコン1〜ローラからの応
答伝文に対する電子キャッシュレジスタでのクレジット
カード取引におけるオペレータへの指示が確実にできる
POSシステムを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は全体構成
を示すブロック図、第2図は電子キャッシュレジスタの
外観を示す斜視図、第3図は電子キャッシュレジスタの
ブロック図、第4図はストアコントローラのブロック図
、第5図はクレジットカードに記録される情報の74−
マツ1〜を示づ図、第6図はストアコントローラにおけ
るクレジットカード用ファイルの構成を承り図、第7図
はストアコントローラの表示メツセージテーブルを示す
図、第8図はストアコントローラと電子キャッシュレジ
スタとの伝送伝文の構成を示1゛図、第9図は電子キャ
ッシュレジスタにおりるクレジットカード取引処理を示
す流れ図、Xi i 0図はストアコントローラにおけ
るクレジツ1−カード取引処理を示す流れ図、第11図
はストj′1ントローラにおけるトランザクション伝文
の一括処理を示り流れ図である。 1・・・ストアコントローラ、2−1〜2−1)・・・
電子キャッシュレジスタ、22・・・ディスプレイ、2
6・・・カードリーダ、31.51・・・CPU (中
央処理ユニット)、35.55・・・ROM(リード・
オンリー・メモリ)、36.56・・・RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)、4L61・・・インライン制
御回路、65・・・磁気ディスク装置、82C183b
・・・1〜ランザクジヨン用カード情報、82d・・・
表示メツセージ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第10図 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商品の取引データを集計するストアコントローラ
    に商品の販売データを登録処理する複数台の電子キャッ
    シュレジスタを信号線を介して接続してなるPOSシス
    テムにおいて、前記各電子キャッシュレジスタに暗証コ
    ードや会員番号等の情報を記録したクレジットカードか
    ら情報を読取るカードリーダと、このカードリーダから
    の情報により前記ストアコントローラに対してクレジッ
    トカードの間合せ伝文を作成して伝送するとともに各種
    のトランザクション伝文を作成して伝送する伝文伝送手
    段とを設けるとともに、前記ス]−アコン1〜ローラに
    前記電子キレツシュレジスタからのクレジットカードの
    間合せ伝文に対する応答伝文を作成して伝送する伝文伝
    送手段と、1−ランザクジョンファイルと、前記電子キ
    ャッシュレジスタからの各種トランザクション伝文を前
    記l−ランザクジョンファイルに格納する手段と、前記
    1〜ランザクジヨンフアイルに格納された各種のトラン
    ザクション伝文をクレジットカード関係のものかそれ以
    外のものかに分けて一括処理する1−ランザクジョン伝
    文一括処理手段とを設【ノ、前記ストアコン1〜ローラ
    は応答伝文中に1〜ラン4アクシヨン用カード情〜報を
    含め、前記電子キャツシコレジスタは前記ストアコント
    ローラに伝送づるトランザクション伝文にそのストアコ
    ン1〜ローラからの応答伝文中に含まれるトランザクシ
    ョン用カード情報を付加して伝送することを特徴とづる
    POSシステム。
  2. (2)商品の取引データを集計するストア:】ント口−
    ラに商品の販売データを登録処)す!づ−る複数台の電
    子キャッシュレジスタを信AMを介して接続してなるP
    OSシステムにおいて、前記各電子:1ヤツシュレジス
    タに暗証コード亡会員番号等の情報を記録したクレジッ
    トカーFから情報を読取る力−ドリータと、このカード
    リーダからの情報により前記ストアコン1ローラに対し
    でクレジ・ノトカードの間合は伝文を作成して伝送する
    とともに各種の1〜ランザクジョン伝文を作成して伝送
    する伝文伝送手段と、ドラ1へ式表示器を設けるととも
    に、前記ストアコントローラに前記電子キャッシュレジ
    スタからのクレジットカードの間合せ伝文に対する応答
    伝文を作成して伝送する伝文伝送手段と、この手段によ
    って伝送される応答伝文に付加される表示メツセージを
    複数格納した表示メツセージチーフルと、1ヘランザク
    シヨンフアイルと、前記電子キャッシュレジスタからの
    各種トランザクション伝文を前記1ヘランザクシヨンフ
    アイルに格納する手段と、前記トランザクションファイ
    ルに格納された各種のトランザクション伝文をクレジッ
    トカード関係のものかそれ以外のものかに分けて一括処
    理する1〜ランザクジョン伝文一括処理手段とを設け、
    前記ストアコントローラ文中にトランザクション用カー
    ド情報及び選択された表示メツセージを含め、前記電子
    キャッシュレジスタは前記ストアコントローラからの応
    答伝文中に含まれる表示メツセージを前記表示器で表示
    するとともに前記ストアコントローラに伝送するトラン
    ザクション伝文にそのス1ヘア]ントO−ラからの応答
    伝文中に含まれるトランリ“クション用カード情報を付
    加して伝送覆ることを特徴とするPOSシステム。
JP58194337A 1983-10-19 1983-10-19 Posシステム Pending JPS6086692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194337A JPS6086692A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194337A JPS6086692A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 Posシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086692A true JPS6086692A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16322906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194337A Pending JPS6086692A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086692A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851650A (en) Transaction processing apparatus having a plurality of bank account numbers
US5574269A (en) Processing system for processing information in card having plurality of functions
US5592560A (en) Method and system for building a database and performing marketing based upon prior shopping history
US20070260538A1 (en) System, method and database for processing transactions
JP2002358576A (ja) Pos拡張マネージャ/オペレータ・オーバライド・システム
JPS6260080A (ja) Icカ−ドシステム
JPS6086692A (ja) Posシステム
JPS6367703B2 (ja)
JP3035794B2 (ja) カード取引端末装置
JPS62243097A (ja) シヨツピングカ−ドの再発行方法及びこれを採用したシヨツピングカ−ドシステム
JPH0394322A (ja) 非接触型icカードの同一性判別方法
JPH0224775A (ja) 不特定個人情報入力による本人確認方式
JPS59153265A (ja) 取引処理装置
JP2977317B2 (ja) 金融機関の窓口端末の入力制御方法
JPS61868A (ja) 取引処理用端末装置
JPH0232676B2 (ja)
JPS61226875A (ja) 取引処理装置
JPS62186357A (ja) 投票券の払戻し処理方法
JPH05266273A (ja) Icカードのアプリケーション起動方法
JPS62237597A (ja) カ−ド利用自動販売機システム
JP3293143B2 (ja) データ送信システム
JPS59195765A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2509928B2 (ja) 払戻取扱期間の設定方式
JPH0426517B2 (ja)
JPH02136965A (ja) 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード