JPS6086137A - クロロプレンゴム組成物 - Google Patents

クロロプレンゴム組成物

Info

Publication number
JPS6086137A
JPS6086137A JP19547683A JP19547683A JPS6086137A JP S6086137 A JPS6086137 A JP S6086137A JP 19547683 A JP19547683 A JP 19547683A JP 19547683 A JP19547683 A JP 19547683A JP S6086137 A JPS6086137 A JP S6086137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
chloroprene rubber
peroxide
component
organic peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19547683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tanmachi
正美 反町
Hideki Yagyu
柳生 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP19547683A priority Critical patent/JPS6086137A/ja
Publication of JPS6086137A publication Critical patent/JPS6086137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景と目的〕 本発明は有機過酸化物で加硫可能なりロロプレンゴム組
成物に関するものである。
架硫されたクロロプレンゴムは、強度や弾性等の物理的
特性が天然ゴムに匹敵し、しかも、天然ゴムにない耐熱
性、耐候性、耐油性、耐炎性等のすぐれた特性を持って
いるため、工業用品を中心に広く使用されており、特殊
ゴムの中では汎用性の高いゴムとして知られている。
クロロプレンゴムの架硫剤としては、一般に酸化マグネ
シウムや酸化亜鉛等の金属化合物が使用されているが、
金属化合物は架硫剤としての作用のほか、架硫時に発生
する塩化水素の受容体としても働いている。
しかし、全純化合物のみでは充分な架硫が得られないた
め、現在では一般に、架硫促進剤が使われるようになっ
てきた。
クロロプレンゴムの架硫促進剤としては、メルカプトイ
ミダシリン、メルカプトチアジアゾール、メルカプトピ
リミジン郷の複素環系のメルカプタン化合物が提案され
ており、主として2−メルカプトイミダシリンが使用さ
れている。
しかし、最近になって、2−メルカプトイミダシリンに
発ガン性があることが認められ、現在、その代替品の提
案が行なわれている。
最近、新規な複素環系メルカプタン化合物としてトリチ
オールトリアジン及びジチオールトリアジン又はその誘
導体がクロロプレンゴムの架硫促進剤として提案された
が、これらの化合物は一般に融点が高く分散が悪く、さ
らにゴムへの相溶性も悪く、i九加工工程での加熱によ
り強い臭気を発し、作業環境を悪化させる等の欠点を有
しており、いまだ実用化されていない。
本発明は上記に基いてなされたもので、従来の架構促進
剤の必要な金属酸化物架構系に代えて、。
有害性のない有機過酸化物で架構可能なりロロプレンゴ
ム組成物の提供を目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、りμロプレンゴムに対して有機過酸化物、金
属酸化物、およびチウラム系化合物を添加した構成を特
徴とするものである。
本発明において用いられるクロログレンゴムとしては、
2−クロロブタジェン−1,3の単独重合、または2−
クロロブタジェン−1,3とこれと共重合可能な単量体
との共重合を、重合調整剤として硫黄または硫黄化合物
あるいはメルカプタン化合物の存在下に乳化重合法によ
り行わせることにより製造される単独重合体ゴムおよび
共重合体ゴムをあげることができ、共重合可能な単量体
の代表例としては2.3−ジクロロブタジェンをあげる
ことができる。
これらを市販のグレードで示すと、米国デュポン社製あ
るいは昭和ネオプレン社製のG、W、GWおよびTタイ
プなどである。
有機過酸化物としては、一般の合成ゴムの過酸化物架構
に用いられる有機過酸化物を使用できる。
望ましくは分解温度(半減期が10時間となる温度)が
50〜130℃の有機過酸化物がよい。分解温度がこの
範囲を逸脱する場合は、過酸化物の分解゛速度が過小ま
たは過大となり、クロロプレンの架構が困難となる傾向
がある。
有機過酸化物の適正添加量は、クロロプレンゴム組成物
の用途により異なるので一部には決められないが、クロ
ロプレンゴム100重量部に対し通常0.5〜15重量
部、好ましくは1〜10重量部である。
有機過酸化物の具体例としては、メチルエチルパーオキ
サイド、メチルイソブチルケトンパーオキサイド、シク
ロヘキサノンパーオキサイド、アセチルアセトンパーオ
キサイド、アセチルパーオキサイド、ラフロイルパーオ
キサイド、ベンゾイルパーオキサイド、P−クロロベン
ゾイルパーオキサイド、2.4−ジクロロベンゾインパ
ーオキサイド、ビス−3,5,5−)リメチルヘキサノ
イルバーオキサイド、ヒープチルハイドロパーオキサイ
ド、ジ−ヒープチルパーオキサイド、ヒープチルクミル
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2−5−ジ
メチル−2,5−ジ(ヒープチルパーオキシ)−ヘキシ
ン−3,1,3−ビス−(グー7’チルパーオキシーイ
ノグロビル)ベンゼン、1,1−ジ−ヒープチルパーオ
キシ−3゜3.5−)リメチル7キロヘキサン、1.1
−ジ−ヒープチルパーオキシシクロヘキサン、4.4−
ジ−ヒープチルパーオキシ吉草酸n−ブチルエステル、
2,2−ジ−ヒープチルパーオキシブタン、ヒープチル
パーアセテート、ヒープチルバーインブチレート、ヒー
プチルパーオクトエート、ヒープチルバーベンゾエート
、ヒープチルパーオキシ−3,5,5−)ジメチルヘキ
ソエイド、ヒープチルパーオキシイノプロビルカーボネ
ート、・こはく酸パーオキサイド、ビニルトリス(ヒー
プチルパーオキシ)シランなどがあげられる。
金属酸化物は、本発明においては主としてクロロプレン
ゴムの架構時に遊離する塩化水素の受容体として添加さ
れるものである。
金属酸化物の適正添加量は、これらの分子量が各々異な
るため一部には決められないが、クロロプレ/ゴム10
0重量部に対して通常0.5〜20重量部、好ましくは
1〜10重景部重量る。金属酸化物の具体例としては、
亜鉛華(亜鉛白、酸化亜鉛)、活性亜鉛華、酸化マグネ
シウム、リサージ、鉛丹、酸化カルシウムなどがあけら
れる。
チウラム系化合物は、加硫反応時において有機過酸化物
の分解により生成したラジカルの一部と反応してラジカ
ル数を調整し、これによって架構反応よりも分解反応が
優先するのを抑制するために添加するものである。チウ
ラム系化合物の適正添加量は、有機過酸化物の添加量に
より異なるので一部に決められないが、クロロプレンゴ
ム100重量部に対して通常0.1〜15重量部、好ま
しくは0.2〜10重量部であり、添加量が少な過ぎる
と分解反応が優先するのを抑制する効果がなく、多過ぎ
ると加硫反応が遅延することになる。
チウラム系化合物の具体例としては、テトラメチルチウ
ラム・モノスルフィド、テトラメチルチウラム・ジスル
フィド、活性化テトラメチルチウラム・ジスルフィド、
テトラエチルチウラム・ジスルフィド、テトラブチルチ
ウラム中モノスルーフィト、N、 N’−ジメチル−N
、 N’−ジフェニルチク2ム・ジスルフィド、ジペン
タメチレンチウラム・モノスルフィド、ジペンタメチレ
ンチウラム・ジスルフィド、ジペンタメチレンチウラム
−ナト2スルフイド、ジペンタメチレンチウラム・へキ
サスルフィド、ジシクロペンタメチレンチウラム・ジス
ルフィドなどがあげられる。
本発明においては、上記成分以外に滑剤、各種充填剤、
酸化防止剤、顔料等を添加することは一向に差し支えな
い。
〔発明の実施例〕
実施例1 日本工業規格JI8に6300で規定されるムー二粘度
試験によりムー二粘度(ML 1+4.100’C)4
6±3を有するクロロプレンゴム(昭和ネオグレン社製
「ネオグレンWJ)100g1滑剤としてステアリン酸
0.5g、架構剤としてジクミルパーオキサイド1.5
g、塩化水素受容体として酸化マグネシウム4gs カ
ーボンブラック(SRFカーホン) 40 g1ナフテ
ン系プロセスオイル5gzパラフィンワックス0.5g
、フェノール系酸化防止剤2gzおよびテトラメチルチ
ウラム・ジスルフィド2gからなるプロロプレンゴム組
成物を40〜50℃に調整した6インチロールで10分
間混練し、これをスチーム加熱プレスにおいて、170
℃で20分間、圧力xooKp/cdの条件でシート成
形すると共に架構させた。
実施例2 実施例1において、テトラメチルチウラム−ジスルフィ
ド2gに代えてテトラメチルチウラム・モノスルフィド
2gを使用した。これ以外は実施例1と同じ配合割合お
よび操作条件により架構シートを得た。
実施例3 ゛ 実施例1において、テトラメチルチクラムφジスルフィ
ド2gに代えてジペンタメチレンチウラム・テトラスル
フィド2gを使用した。これ以外は実施例1と同じ配合
割合および操作県外により架構シートを得た。
実施例4 実施例1において、酸化マグネシウム4gに代えて亜鉛
華4gを使用した。これ以外は実施例1と同じ配合割合
および操作条件により架構シートを得た。
比較例1 実施例1において、テトラメチルチウラム・ジスルフィ
ドを添加しなかった。これ以外は実施例1と同じ配合割
合および操作条件により架構シートを得た。
比較例2 実施例1において酸化マグネシウムを添加しなかった。
これ以外は実施例1と同じ配合割合および操作条件によ
り架構シートを得た。
上記実施例1〜4、および比較例1.2における未架構
ゴムについてJI8に6300で規定されでいるムーニ
スコーチ試験によるムーニスコーチ特定を測定した。
また、架構シートについて、JISK6301に規定さ
れる試験による架構ゴムの物性および耐熱性に関連する
老化特性(100℃、96時間)を測定した。
これらの測定結果を第1表に示す。なお、プレス金枠の
腐食の有無も第1表に示した。
第 1 表 本発明の範囲にある実施例1〜4ではいずれも良好な結
果が得られている。これに対し、チウラム系化合物を添
加しない比較例1では架構反応よりも分解反応が優先し
て起こり、引張特性が低下している。
また、金属酸化物を用いない比較例2では金枠の腐食が
激しく生じることが確認された。
〔発明の効果〕
以上説明してきた通り、本発明はクロロプレンゴムに有
機過酸化物、金属酸化物、およびチウラム系化合物を添
加してなる架構可能なりロロプレンゴム組成物を提供す
るものであり、有害性のない有機過酸化物で架構できる
ようになり、しかも機械強度の優れた成形品を得ること
ができる。
未発明の組成物は電線・ケーブルの絶縁体、チューブ、
シート等の各種成形体に適用できるものである。
手続補正書(ざK) 1、事件の表示 昭和 u 年 埒 許 願第 tytlIり6 号2、
、壜′州ノ名称 りL3Llデシ> コ゛l、 ’im
g’:jヴa 補正をする者 本 代 理 人〒100 電話 東京(216) 1611 (大代表)6 紳王
n判8 刈刺査 ?、 縛正の 1jJ 5 丁−J 71氏の寸配り#
 s!、4#4壽 CI)訂、f刈#1#i−I遂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 クロロプレンゴムに対して有機過酸化物、金属酸
    化物、およびチウラム系化合物を添加してなることを特
    徴とするクロロプレンゴム組成物。
JP19547683A 1983-10-19 1983-10-19 クロロプレンゴム組成物 Pending JPS6086137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19547683A JPS6086137A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 クロロプレンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19547683A JPS6086137A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 クロロプレンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086137A true JPS6086137A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16341715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19547683A Pending JPS6086137A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 クロロプレンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638440A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Toyoda Gosei Co Ltd クロロプレンゴム配合物
CN103799582A (zh) * 2014-03-13 2014-05-21 苏州市相城区明达复合材料厂 一种防霉橡胶手套

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638440A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Toyoda Gosei Co Ltd クロロプレンゴム配合物
CN103799582A (zh) * 2014-03-13 2014-05-21 苏州市相城区明达复合材料厂 一种防霉橡胶手套

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048261A (en) Vulcanizable compositions of a halogen-containing polymer and a diene-nitrile rubber having active halogen cure sites
US4708988A (en) Process for dynamically partially gelling fluoroelastomers
US3492371A (en) Oil and ozone resistant elastomer blends comprising edpm rubber
US4172939A (en) Vulcanizable ethylene/vinyl acetate/carbon monoxide terpolymers
EP1148094A1 (en) Chloroprene-based rubber composition
EP0531788A1 (de) Vulkanisierbare Elastomermischungen
US4275181A (en) Curable blends of chloroprene polymer and ethylene copolymer
JPS6086137A (ja) クロロプレンゴム組成物
JP4273538B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる支承
JPH0129506B2 (ja)
US3976625A (en) Vulcanizable compositions containing diene/nitrile polymers having active halogen sites
JP2524155B2 (ja) 含フッ素エラストマ−
US3397193A (en) Acrylic elastomer
US2999854A (en) Fluorinated elastomers and cross linking thereof
JPH10245451A (ja) アクリルゴムまたはそれのブレンドゴムの組成物
US4499244A (en) Process for curing a chlorinated polyolefin in the presence of aliphatic polyhydroxy alcohol
US4278778A (en) Synergistic prevulcanization inhibitor for halopolymer with diaminopropane and cyclohexylthiophthalimide
US3177182A (en) Vulcanization of halogenated rubbery polymers
JPS5946986B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
JPH0827333A (ja) ゴム組成物
JP2531746B2 (ja) ゴム組成物
JPH0822937B2 (ja) ゴム組成物
JPH01315449A (ja) フッ素ゴム組成物
JPS63154752A (ja) 難燃性ゴム組成物
US3344123A (en) Crosslinking polymers with a halogenated sulfur compound