JPS6086012A - 多孔質平板の製造方法 - Google Patents

多孔質平板の製造方法

Info

Publication number
JPS6086012A
JPS6086012A JP58192404A JP19240483A JPS6086012A JP S6086012 A JPS6086012 A JP S6086012A JP 58192404 A JP58192404 A JP 58192404A JP 19240483 A JP19240483 A JP 19240483A JP S6086012 A JPS6086012 A JP S6086012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
electrode
porous flat
manufacturing
electrical conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58192404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64354B2 (ja
Inventor
Masao Goto
後藤 昌生
Yasuo Hiyoshi
日良 康夫
Kenichi Waratani
藁谷 研一
Shozo Nakamura
省三 中村
Ataru Yokono
中 横野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58192404A priority Critical patent/JPS6086012A/ja
Publication of JPS6086012A publication Critical patent/JPS6086012A/ja
Publication of JPS64354B2 publication Critical patent/JPS64354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は導電性のある多孔質平板を得るための前駆体、
であるカーボンを含む発泡構造体の成形方法と燃料電池
電極として用いるための多孔質平板の製造方法に関する
ものである。すなわち化学エネルギーを連続的に電気エ
ネルギーに変換するためには、燃料をスムースに通過さ
せると同時に化学反応を促進させる必要から多孔質構造
と導電性が必須要件であり、このような電極の製造方法
を提供する。
〔発明の背景〕
燃料電池を電力事業用に用いるための開発研究は米国に
おいて1972年頃より開始され、現在パイロットプラ
ントが稼動できる段階まで至ったが出力は4,50OK
W程度と小さい。これより出力の大きい発電プラントを
エネルギ変換効率を高くかつ経済的につくるには、電池
構成要素の性能向上のみならず生産性の向上を要する。
本発明の対象とする大面積の電極の製造方法に関しては
試行的に検討されている例が数件見られるが、いずれも
多大の工数(1〜3日)を要しており電力事業用に供し
得るレベルに至っていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、燃料電池用の電極として、燃料ガスの
連続的な通過と電気エネルギを取出すための導電性を有
する極板としての2つの機能を満し、製造工数を現在試
行段階にある従来方法に比べ1/3〜1/10程度に短
縮できる多孔質平板の製造方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明による燃料電池用電極の製造方法は、主たる次の
2工程から成る。まず第1は黒鉛粉末および炭素せんい
の少なくとも一種を含有する液状組成物A液と、この液
状組成物と化学的に反応することができ、かつ黒鉛粉末
および炭素せんいを必要に応じて含有するB液とをミキ
シング装置により混合後、型内に注入または射出して、
化学反応により硬化し、所望の板状の発泡構造成形品を
得、この成形品を焼成することにより炭化と同時に多孔
質化した導電性のある多孔質平板を製造することにある
すなわち液状組成物A液中に含まれる低沸点溶剤(発泡
剤)は、A液とB液との化学反応により発生した熱によ
り気化して系内で発泡微小球体を形成することを利用し
て、射出量を制御することにより、RIM成形品密度を
10〜1,000に?/讐程度の範囲内で自由に変えら
れる特徴をもっている。
また炭素粉または繊維を混合できることも自由である。
なおこの炭素は焼成により残留し、導電性極板として作
用するものである。焼成の際、A液とB液の反応生成物
は、大部分は分解して飛散するが、炭素分は残留してバ
インダーとしての作用と導電性極板としての作用を合せ
もつものである。
上記A液とB液を出発原料としたRIM成形品は、最終
製品である電極において燃料ガスを通過させるための気
孔の比率が、前駆体である発泡構造体成形品の発泡倍率
に比例することを利用して任意に制御できる特徴を有す
る。
また液体原料を用いるため、一般のプラスチックの射出
成形に用いられる高圧力(500〜1,500Kv/e
J )に比べ50−150と小さい低圧力(10hur
l )のもとに成形できるため、電極のような大型の部
品(500〜2,000 wm角、厚さ1〜50閣)を
ソリなどの変形を伴うことなく、成形できるという特徴
があり、事業用燃料電池の電極製造方法には好個の必須
技術を提供するものである。
加えて混合、射出機能を有するケミカルユニット1台で
、型締機を1〜10台連結して成形できるため、生産性
は大巾に向上できる。
以上の観点から事業用に展開する上で、電極の前駆体製
造方法としてもつとも有力な手法と考える。
第2はRIMによる発泡構造成形品を焼成する工程であ
る。副次的には板の形状として凹凸加工をほどこす必要
のある場合は、焼成前後に機械加工をほどこしても何ら
さしつかえない。
以上の方法による燃料電池電極の製造方法は、従来試行
的につくられている黒鉛粉末あるいは炭素せんいの抄造
(紙をすく方法と類似)、粘結剤含浸、乾燥、ヒートプ
レス、成形、焼成。
機械加工による電極作成という代表的方法に比べ、製造
工数を百〜is匿まで短縮できるものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図に示す実施例にもとづいて説明する。
第1図は、リン酸型燃料電池の原理を示すもので燃料ガ
スの水素と酸素を気孔をもつ電極(2および4)を通過
させ、化学反応により水を生成する過程で電気をとり出
ず方法を図示したものである。
第2図は、電池構成を示したもので、12および15が
本発明の対象となる電極である。この電極の詳細を第6
図に示す。
以下実施例を以て本発明の具体的内容について述べる。
実施例(1) 黒鉛粉末CPB (日本黒鉛製)を30重量%2発泡剤
フレオオン−11を8重量%含むポリオール組成物A液
を調整し、同様に上記CPBso Ju量%含むイソシ
アネートB液を調整した。
両液を反応射出成形機(シンシナティ・ミラクロン製L
RM−R25改造形)により混合し、第3図に示すキャ
ビティ形状(厚さ3.5.)を有し、80Cに予熱した
スチール製型内に射出して5分後に第3図のような形状
で、発泡倍率2.5の気泡を有する成形品を得た。
これを220C,空気芥囲気下で4時間焼成した。次に
窒素ガスパーン下800 Cで4時間焼成した。さらに
徐々に昇温して1800cで4時間焼成したのち降温し
、気孔を有する電極板を得た。
この電極の諸物性は常法により測定し、結果は表1に示
す通りである。
実施例2〜5 黒鉛粉末CPB (日本黒鉛製)を35重量%2発泡剤
へブタンを10重量%含むポリオール組成物A液を調整
し、同様に上記CPB25重量%含むインシアネー)B
液を調整した。
両液を実施例1と同じ成形機により、また同様の型を用
いて成形品密度6oo〜450 Kg/d まで変化さ
せた発泡構造体成形品を得た。
この成形品を実施例1と同様の方法により焼成して多孔
質の電極板を得た。
これら電極板の緒特性を第1表に示す。
なお比較例として成形品密度1,200および1,00
0KyZ讐の成形品を焼成して調べた結果、気孔率が小
さく、気体透過性が悪く不合格であった。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、燃料電池用電極と
して性能上問題なく、発電コストを低減するために有効
な電極の新しい製造方法が確立できた。すなわち、液体
原料を出発材料とする新規な反応射出成形法を用いるこ
とにより、低圧力下でソリ等の変形なく大形の電極を同
時に多数個製造する技術を提供することにより、従来試
行的に行なわれている工法に比べ、工数1 をτ〜nまで大巾に短縮できる。
この技術により燃料電池を事業用に展開して行く上で大
きな寄与がはかれるものと考える。
【図面の簡単な説明】
第1図はリン酸型燃料電池の原理を示す図、第2図は同
電池構成を示す図、第3図は電極を示した図。 1・・・水素室、 2・・・電極(水素極)、3・・・
電解質マトリックス、4・・・電極(空気極)、5・・
・空気室 11・・・セパレータ、12・・・電極、 
13・・・電極触媒、14・・・電解質マトリックス、
15・・・電極。 第 1図 A 賄2ダ /1 第 3図 (A) (5)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 炭素粉あるいは炭素繊維の少なくとも一種を含む化
    学的に反応性に富む二種類の液状組成物を出発原料とし
    て、反応射出成形方法により上述の二液を混合して型キ
    ヤビテイ内に射出して所望の平板形状に成形したのち、
    成形品を焼成することにより、炭化と同時に多孔質化し
    た導電性のある多孔質平板を製造することを特徴とする
    多孔質平板の製造方法。 2、 上記成形用樹脂としてポリウレタン、ナイロン、
    ポリスチレン、エポキシ、ポリエステルおよびシリコー
    ンを生成するための主材と硬化材の2種類の液状組成物
    に、それぞれ炭素粉あるいは炭素せんいの少なくとも一
    種を混合したものを出発原料としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の多孔質平板の製造方法。 3、 上記の導電性を有する多孔質平板が燃料電池用電
    極であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の多孔質平板の製造方法。
JP58192404A 1983-10-17 1983-10-17 多孔質平板の製造方法 Granted JPS6086012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192404A JPS6086012A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 多孔質平板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192404A JPS6086012A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 多孔質平板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086012A true JPS6086012A (ja) 1985-05-15
JPS64354B2 JPS64354B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=16290750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192404A Granted JPS6086012A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 多孔質平板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086012A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2603424A1 (fr) * 1986-07-14 1988-03-04 Kureha Chemical Ind Co Ltd Procede de production d'un substrat d'electrodes et substrat d'electrodes presentant des proprietes physiques uniformes ainsi produit
JP2009171833A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Hitachi Ltd スイッチギヤ
US7670707B2 (en) 2003-07-30 2010-03-02 Altergy Systems, Inc. Electrical contacts for fuel cells
US7678488B2 (en) 2000-08-18 2010-03-16 Altergy Systems, Inc. Integrated and modular BSP/MEA/manifold plates for fuel cells

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2603424A1 (fr) * 1986-07-14 1988-03-04 Kureha Chemical Ind Co Ltd Procede de production d'un substrat d'electrodes et substrat d'electrodes presentant des proprietes physiques uniformes ainsi produit
US7678488B2 (en) 2000-08-18 2010-03-16 Altergy Systems, Inc. Integrated and modular BSP/MEA/manifold plates for fuel cells
US7670707B2 (en) 2003-07-30 2010-03-02 Altergy Systems, Inc. Electrical contacts for fuel cells
JP2009171833A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Hitachi Ltd スイッチギヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64354B2 (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961814A (en) Pitch foam products
US3634569A (en) Method of manufacture of dense graphite structures
CN109850870A (zh) 一种高强度炭气凝胶及其制备方法和应用
CA2000664A1 (en) Process for producing a porous carbon electrode substrate for a fuel cell
CN1236513C (zh) 水基流延工艺制备高性能碳材料的方法
CN109659051B (zh) 一种U-Zr-C燃料的制备方法
JPS6086012A (ja) 多孔質平板の製造方法
US3228798A (en) Gas electrode
JPS6186411A (ja) 多孔質カ−ボン板の製造方法
CN114436674B (zh) 一种网络状碳化硅纤维的制备方法
US3310611A (en) Method of producing an artificial graphite body
JPS6086013A (ja) 導電性多孔質平板の製造方法
US3062908A (en) Storage battery electrodes and methods for making them
US3356537A (en) Foamed silver electrode and a method for preparing it
KR101523949B1 (ko) 다공성 폼을 이용한 연료전지용 전극 및 그 제조 방법
JPH0131445B2 (ja)
JPS62133674A (ja) 燃料電池用リブ付セパレ−タ−の製造方法
CN116199483A (zh) 一种固碳型泡沫混凝土的制备方法
JPS62160661A (ja) 燃料電池セパレ−タ−用炭素薄板の製造方法
CN111995298B (zh) 一种硅橡胶复合石墨密封材料及其制备方法和应用
JPS62171908A (ja) 炭素板の製造方法
JPH044242B2 (ja)
JPH06104591B2 (ja) 薄板状炭素質成形体の製造方法
JPS59162112A (ja) 多孔質炭素材の製造法
CN111905706A (zh) 一种二氧化钛与稀土材料复合催化剂的制备方法